Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!宮城でおすすめの人気お土産ランキングTOP15

    もらって嬉しい!宮城でおすすめの人気お土産ランキングTOP15

    2019/12/04「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • 15. 石渡商店 「気仙沼完熟牡蠣のオイスターソース」
    • 14. 喜助 「プレミアム牛たんシチュー」
    • 13. 菓匠三全 「萩の月」
    • 12. 菓匠 榮太楼 「なまどらやき」
    • 11. 梅花堂 「ずんだロール」
    • 10. 蔵王チーズ(蔵王酪農センター) 「蔵王 チーズ 各種」
    • 9. 餅処 深瀬 「栗だんご」
    • 8. 水月堂物産 「牡蠣のオリーブオイル漬け」
    • 7. 白謙蒲鉾 「白謙揚げ」
    • 6. べこ政宗 「厚切り牛たん 塩・味噌」
    • 5. 味佳嵯(みかさ) 「ゆべし」
    • 4. 喜久水庵 「喜久福」
    • 3. ずんだ茶寮 「ずんだ餅」
    • 2. 阿部蒲鉾店 「吟撰笹(ぎんせんささ)」
    • 1. 利久 「牛たん 真空パック」

    宮城のお土産といえば、何を思い浮かべるでしょうか?宮城には、牛タンや笹かまぼこ、牡蠣などの特産品から、老舗の銘菓やずんだスイーツまで、バラエティ豊かなお土産が揃っています。そこで今回は、宮城県でおすすめの人気お土産をランキング形式で15個、ご紹介します。

    15. 石渡商店 「気仙沼完熟牡蠣のオイスターソース」

    photo by facebook.com/fukahireishiwata

    「気仙沼完熟牡蠣のオイスターソース」は、気仙沼・唐桑地区で獲れた濃厚な味わいの牡蠣を100%使用した贅沢なオイスターソース。3月~5月にかけて獲れる旬の牡蠣のみを使用。生牡蠣を独自の製法で液体化させ、香り・旨味・栄養をまるごと詰め込み、牡蠣の旨味と濃厚な味わいが特徴のオイスターソースに仕上げています。料理の美味しさをワンランクアップさせてくれる万能調味料。お土産にいかがでしょうか?

    取扱店 JR仙台駅2F おみやげ処せんだい1号売店内 「フカヒレ イシワタ」
    電話 (フカヒレ イシワタ)022-393-4144
    営業時間 (フカヒレ イシワタ)7:00~21:30
    商品 気仙沼完熟牡蠣のオイスターソース: (税込)972円(1個)
    HP 石渡商店 

     

    14. 喜助 「プレミアム牛たんシチュー」

    photo by kisuke.co.jp

    「喜助」は、牛たん発祥の地・仙台でも指折りの有名店。「プレミアム牛たんシチュー」は、厚切りの牛たんを野菜とともにじっくり煮込み、しっかりとコクのある本格派のシチューです。牛たんは、柔らかく、旨味がたっぷりと染み出る部位を使用。牛たん専門店ならではのこだわりが詰まった一品です。

    photo by kisuke.co.jp

    取扱店 仙台三越店B1F、JR仙台駅2F おみやげ処せんだい店
    商品 プレミアム牛たんシチュー: (税込)1,080円(1袋)
    HP 喜助

     

    13. 菓匠三全 「萩の月」

    photo by sanzen.co.jp

    宮城のお土産といえば、「萩の月」といっても過言ではないほど有名な銘菓。萩が咲き乱れる宮城野の空に浮かぶ名月をモチーフにしたお菓子で、ふわふわのスポンジ生地の中に、なめらかなカスタードクリームがたっぷり!優しい味わいが人気のお菓子で、お子様からご年配の方まで喜ばれる商品です。

    photo by sanzen.co.jp

    取扱店 菓匠三全 広瀬通り 大町本店、エスパル店(B1F)、エスパル東館 TRAD.店(2F)、青葉城・本丸店、仙台駅 おみやげ処せんだい1号・3号・7号店、三越仙台店B1F、藤崎百貨店、仙台空港、東北道 長者原SA(上下)・春日PA(上下)・菅生PA(上り)ほか
    商品 萩の月: (税込)1,200円(6個入)、(税込)1,600円(8個入)、(税込)2,000円(10個入)
    HP 菓匠三全 

     

    12. 菓匠 榮太楼 「なまどらやき」

    photo by kasho-eitaro.com

    「菓匠 榮太楼」は、宮城・塩釜市に本店をかまえる創業100年あまりの老舗和菓子店です。看板銘菓「なまどらやき」は、自家製の小豆あんに新鮮な生クリームを絶妙にブレンドした特製あんをサンドした生どら焼き。どらやきの生地には、ハチミツをたっぷり使用し、フワフワに焼き上げています。小豆、ごま風味、ラムレーズン、チョコ味の定番フレーバーに加えて、季節限定の味が楽しめます。宮城県内では、贈答品や手土産に大人気の商品です。

    取扱店 塩竈本店、多賀城店、ヨークベニマル・イオン県内各店(一部の店舗を除く)、仙台三越、S‐PAL仙台 B1F仙台みやげ館「ふるさと」・  S-PAL仙台東館2F「東北めぐりいろといろ」、仙台空港2F土産処「萩」、仙台駅おみやげ処せんだい6号、東北道 長者原SAほか
    商品 なまどらやき: (税込)860円(小豆5個簡易箱入)、(税込)1,720円(小豆10個簡易箱入)、(税込)1,849円(小豆10個化粧箱入)
    HP 菓匠 榮太楼 

     

    11. 梅花堂 「ずんだロール」

    photo by baikado.com

    「梅花堂」は、創業100年を超える老舗菓子店です。「ずんだロール」は、うす緑色のずんだクリームを巻き上げたロールケーキ。トウモロコシのような甘みと香りの高さが有名な山形・鶴岡産のだだ茶豆をふんだんに使用。素材の味を生かした、風味豊かな味わいに仕上げたロールケーキです。竹かご入りの詰め合わせもあり、お土産に最適です。

    取扱店 梅花堂 塩釜本店、塩釜本町店、仙台桂店
    商品 ずんだロール: (税込)1,340円(7ヶ竹かご入)、(税込)1,800円(10ヶ箱入)
    HP 梅花堂

     

    10. 蔵王チーズ(蔵王酪農センター) 「蔵王 チーズ 各種」

    photo by rakuten.co.jp/zao-cheese

    蔵王チーズ(蔵王酪農センター)は、遠刈田温泉近くに位置する観光型の牧場。蔵王連峰の麓で、のびのびと育った牛の新鮮な生乳を使用した乳製品を製造・販売しています。大人気の蔵王クリームチーズから、ゴーダチーズ・チェダーチーズなどのハードタイプまで、様々な種類のチーズと取り扱っています。蔵王のお土産に、是非いかがでしょうか?

    photo by rakuten.co.jp/zao-cheese

    取扱店 藤崎本館B1F、仙台駅構内 食材王国みやぎ、仙台空港、鐘崎食品館、明治屋仙台ストアー、東北道菅生PAほか
    商品 蔵王 クリームチーズ: (税込)551円(120g)~、蔵王 フレッシュ・熟成チーズ各種: (税込)453円(70g)~
    HP 蔵王チーズ(蔵王酪農センター) 

     

    9. 餅処 深瀬 「栗だんご」

    photo by tabelog.com/manyu541

    「餅処 深瀬」は、宮城の名湯・鳴子温泉の名物「栗だんご」を生んだ老舗菓子店です。「栗だんご」は、大粒な栗が丸ごと1つ入ったお団子で、上から醤油タレをたっぷりかけた餅菓子。鳴子温泉郷を訪れる湯治客に喜ばれるお菓子として考案されたお菓子で、ホクホク感のある栗と甘じょっぱいタレが相性抜群です!売切れ必死の人気商品なので、早めの時間帯に購入するのがおススメです。

    取扱店 (餅処 深瀬)宮城県大崎市鳴子温泉湯元24-2
    電話 (餅処 深瀬)0229-83-2146
    営業時間 (餅処 深瀬)8:00~19:30(売切れ次第終了) 不定休
    商品 栗だんご: (税込)360円(2個入)、(税込)756円(5個入)
    HP 餅処 深瀬(食べログ)

     

    8. 水月堂物産 「牡蠣のオリーブオイル漬け」

    photo by suigetsudo.jp

    宮城の名産品の代表格といえば、「牡蠣」ですね!「牡蠣のオリーブオイル漬け」は、宮城県産牡蠣を燻製にしてオリーブオイルをベースにした特製オイルに漬け込んだ商品。柔らかでまろやかな味わいに仕上がった牡蠣の美味しさが楽しめます。そのままワインのお供に、パスタやパンにのせて食べても美味しくいただけます。

    取扱店 JR仙台駅内売店、仙台空港内売店、石巻駅ND売店、石巻駅前ロマン海遊、道の駅 かほく・上品の郷、観月楼(松島)、松島観光物産館、東北道 長者原SA・菅生PA(上下線)ほか
    商品 牡蠣のオリーブオイル漬け: (税込)972円(90g)
    HP 水月堂物産 

     

    7. 白謙蒲鉾 「白謙揚げ」

    photo by shiraken.co.jp

    「白謙蒲鉾」は、宮城県石巻市で創業し、100年以上の歴史を誇る名店です。笹かまぼこも人気ですが、今回おススメしたいのが、 「白謙揚げ」です。厳選した上質な魚のすり身を使用したさつま揚げで、魚本来の旨味が楽しめる商品。弾力のあるプリプリとした食感と食べごたえあるボリューム感が人気です。

    取扱店 白謙 本店(石巻)、三越仙台店B1F、藤崎店B1F、エスパル仙台店、JR仙台駅店 おみやげ処、てくて ながまち店、エスパル東館店ほか
    商品 白謙揚げ: (税込)648円(5枚包)、(税込)1,296円(10枚包)
    HP 白謙蒲鉾

     

    6. べこ政宗 「厚切り牛たん 塩・味噌」

    photo by bekomasamune.com

    宮城のお土産で、牛タンは外せませんね!「べこ政宗」は、お土産の牛たん焼き元祖のお店。ご自宅で、本場・仙台牛たんの美味しさを楽しめる商品を多数販売しています。「厚切り牛たん」は、牛たんの根本の部分を厚めにカットし、海水塩などで素材の旨味を最大限に味わえるように仕上げた自慢の一品。筋などを丁寧に取り除いているので、牛たんの柔らかさと美味しさを存分に楽しめます。シンプルな塩味のほか、仙台味噌をベースにした調味料に漬け込んだ味噌味もあります。

    photo by bekomasamune.com

    取扱店 べこ政宗 名掛丁店、松島たいかん亭、松島大観荘、藤崎銘店街、仙台空港、秋保温泉ホテルニュー水戸屋、東北道 菅生PA・鶴巣PA・長者原SA・国見SA・安積SA国見PA(上り)・福島松PA(上り)
    商品 厚切り牛たん 塩・味噌: (税込)各2,700円(170g)
    HP べこ政宗

     

    5. 味佳嵯(みかさ) 「ゆべし」

    photo by s-pal.jp

    「ゆべし(柚餅子)」は、伊達政宗公が合戦の際、携行していたといわれる伝統のみちのく銘菓です。東北地方では、当時、柚子の入手が困難だったため、クルミ入りのものが主流になったそう。「味佳嵯(みかさ)」は、仙台にあるゆべしの専門店。自慢のゆべしは、厳選した餅米に、独自配合した蜜を混ぜ、大粒のクルミを加えて蒸し上げた逸品。醤油くるみ味・抹茶くるみ味・胡麻くるみ味の3種類の味わいが楽しめます。

    取扱店 味佳嵯 エスパル仙台店(本館)、東北道 長者原SA・菅生PA(下り)、仙台空港、本丸会館青葉城下名店館ほか
    商品 ゆべし: (税込)712円(6個入)、 (税込)1,188円(10個入)、 (税込)1,782円(15個入)
    HP 味佳嵯(みかさ) 

     

    4. 喜久水庵 「喜久福」

    photo by facebook.com/kikusuianSendai

    「喜久水庵」は、仙台の老舗茶舗「お茶の井ヶ田」直営の和菓子店です。「喜久福」は、特製の生クリームと自家製あんを包み込んだ生クリーム大福で、数々のメディアで紹介されている和スイーツです。こしあんの他、抹茶・ずんだ・ほうじ茶の全4種類あり、県内でも手土産に喜ばれる人気商品です。

    photo by kikusuian.com

    取扱店 喜久水庵 直営店舗、仙台空港、JR仙台駅 2F・3F売店、仙台三越B1F、長者原SA(上下)、菅生PA(上り)、エスパル仙台B1F、イオンモール(利府店・富谷店・石巻店)ほか
    商品 喜久福: (税込)1,028円(8ケ入)、(税込)1,543円(12ケ入)、(税込)2,057円(16ケ入)
    HP 喜久水庵

     

    3. ずんだ茶寮 「ずんだ餅」

    photo by zundasaryo.com

    「ずんだ餅」は、宮城県仙台市を含む南東北エリアで古くから食されてきた郷土料理の1つです。ずんだスイーツの人気店「ずんだ茶寮」では、宮城県産最高級もち米「みやこがね」を使用し、急速冷凍して作りたてのお餅の美味しさを実現。美しい薄緑色のずんだ餡は、厳選した枝豆を数種類ブレンドし、香り高く仕上げています。

    photo by zundasaryo.com

    取扱店 ずんだ茶寮 仙台駅ずんだ小径店(3F)、仙台おみやげ処1号(2F)、エスパル仙台店(B1F)、仙台空港、藤崎本館B1F
    商品 ずんだ餅: (税込)865円(6個入)、(税込)1,730円(12個入)
    HP ずんだ茶寮 

     

    2. 阿部蒲鉾店 「吟撰笹(ぎんせんささ)」

    photo by abekama.co.jp

    「阿部蒲鉾店」は、伊達家の家紋にちなんで、「笹かまぼこ」と名付けたことでも知られる老舗の蒲鉾店です。「吟撰笹(ぎんせんささ)」は、上質な魚に、真鯛のすり身を加えたプレミアムな一品。しっかりとした歯ごたえが特徴で、嚙めば嚙むほど魚の旨味が溢れるワンランク上の商品です。隠し味に「きび砂糖」を使用することで、まろやかさとコクのある味わい深い笹かまぼこに仕上げています。高級感溢れるパッケージに包まれているので、大切な方への贈答品やお土産に最適です。

    photo by abekama.co.jp

    取扱店 阿部蒲鉾店 本店、仙台三越店、藤崎店、エスパル仙台店、JR仙台駅 おみやげ処8号・2号店、仙台空港等、直営店舗ほか
    商品 吟撰笹(ぎんせんささ): (税込)1,250円(5枚入)、(税込)2,000円(8枚入)
    HP 阿部蒲鉾店

     

    1. 利久 「牛たん 真空パック」

    photo by rikyu-gyutan.co.jp

    「利久」は、全国区の知名度を誇る牛たんの有名店。厚み・塩加減・熟成度にこだわった職人技が生きる牛たん炭焼きは、多くのファンを魅了する逸品です。「牛たん 真空パック」は、お店のお土産品で人気No.1の商品。厳選した上質な牛たんを包丁で丁寧にスライス。職人が絶妙な塩加減をほどこし、最後に冷蔵庫で熟成させて旨味を引き出します。年間100万食以上も販売するという大ヒット商品です。

    取扱店 JR仙台駅2F おみやげ処せんだい1号・2号店、藤崎店(藤崎本館B1F)、藤崎石巻店、ヴィーフジサキララガーデン長町店ほか
    商品 牛たん 真空パック: (税込)1,404円(110g)
    HP 利久



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。