Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»スポット»JR東日本の夏のポスター「夏がCOOL!」の撮影地はここだ!

    JR東日本の夏のポスター「夏がCOOL!」の撮影地はここだ!

    2019/05/17「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    •  仏ヶ浦(青森県佐井村)
    • 羽黒山(山形県鶴岡市)
    • 白糸の滝(長野県軽井沢町)

    最近、JR東日本の駅でよく目にするイメージポスター。毎回季節を感じる素敵なものばかりですよね。今回は、夏の特集「夏がCOOL!」で掲載されている3つのスポットをご紹介します。

     仏ヶ浦(青森県佐井村)

    20140704-43-1

    20140704-43-2

    20140704-43-3©青森県観光連盟

    風雪厳しい津軽海峡の荒波が削り上げた白緑色の凝灰岩の奇石が約2kmにわたって連なる海岸で、その自然美は、実際に目にするとそのスケールに圧倒されます。神秘的に並ぶ巨岩・奇岩は、如来の首・五百羅漢・一ツ仏・親子岩・十三仏観音岩・天竜岩・蓮華岩・地蔵堂・極楽浜など仏の名にちなんで名前が付けられており、その総称として仏ヶ浦と呼ばれています。

    名称 仏ヶ浦(青森県佐井村)
    住所 青森県佐井村大字佐井
    TEL 0175-38-4515(佐井村観光協会)
    HP 佐井村観光協会HP

     

    羽黒山(山形県鶴岡市)

    20140704-43-4

    IT178.TIFF

    20140704-43-6©山形県

    1400年前に開山。月山、湯殿山とともに出羽三山の一つで「修験道」の霊地です。参道には約1100年前に平将門の建立といわれる国宝「羽黒山五重塔」があり、山頂までの2446段の石段を終えると、「羽黒山三神合祭殿」が神聖な雰囲気を漂わせています。石段には杯・ひょうたんなどが彫られ33個全てをみつけられると願いが叶うとされています。

    名称 羽黒山(山形県鶴岡市)
    住所 山形県鶴岡市羽黒町手向字羽黒山
    TEL 0235-62-2355(出羽三山神社)
    HP 出羽三山神社HP

     

    白糸の滝(長野県軽井沢町)

    20140704-43-7-1©flickr/Kennosuke Yamaguchi

    20140704-43-8©flickr/machu.

    20140704-43-9©flickr/TANAKA Juuyoh

    高さ3m、幅70mに渡り、地下水が岩肌から湧きだして流れ落ち、白い絹糸のカーテンのような美しい景観を創りだしています。水の透明度は高く、夏は周囲の緑とのコントラストが美しく、清涼感に包まれます。

    名称 白糸の滝(長野県軽井沢町)
    住所 長野県北佐久郡軽井沢町長倉
    TEL 0267-42-5538(軽井沢観光協会)
    HP 軽井沢観光協会HP



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。