Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»スポット»大館の観光におすすめ23選。定番スポットから人気イベントまで!

    大館の観光におすすめ23選。定番スポットから人気イベントまで!

    2021/07/02「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • 定番から穴場まで!大館市の観光スポット14選
    • 大館市のご当地グルメや名産品もどうぞ
    • 大館市の伝統の祭りや季節のイベント
    • 最後に

    秋田県北部に位置する大館市。忠犬ハチ公と秋田犬の故郷として知られ、市内には秋田犬やハチ公ゆかりのスポットが点在。田代岳や長木渓流などの豊かな自然、秋田屈指の歴史を誇る名湯・大滝温泉など、魅力が多い街です。そこで今回は、大館市の定番から穴場までの観光スポットや季節のイベント、絶品のご当地グルメなどをご案内しながら、秋田県大館市の魅力をご紹介します。

    定番から穴場まで!大館市の観光スポット14選

    1. 秋田犬会館

    photo by 秋田県観光連盟

    忠犬ハチ公と秋田犬の故郷として知られる大館市。秋田犬会館では、国の天然記念物である秋田犬に関する資料を収集・展示しています。館内には、秋田犬の系譜、忠犬ハチ公に関す資料、秋田犬コンテストの歴代優勝犬の写真などが展示されています。

    photo by 秋田県観光連盟

    名称 秋田犬会館
    住所 秋田県大館市字三ノ丸13-1
    電話 0186-42-2502
    時間 9時~16時
    料金 大人:200円、子ども:100円
    HP 秋田犬会館
    地図 Googleマップ

     

    2. 忠犬ハチ公生家

    photo by flickr.com/くーさん

    渋谷駅の銅像で有名な忠犬ハチ公が生まれた家です。大正12年に斎藤家で生まれ、その後、上野博士のもとへ送られました。生家の前には「忠犬ハチ公の生誕地」の石碑とハチ公像が建てられています。目の前のハチ公トイレも可愛くて◎です。

    名称 忠犬ハチ公生家
    住所 秋田県大館市大子内字三ツ梨61
    地図 Googleマップ

     

    3. 桂城公園(大館城跡)

    photo by wikipedia

    南北朝時代に安東氏によって築城、江戸時代には佐竹氏の居城であった大館城。現在は公園として整備され、内堀、土塁の一部を残すのみとなっています。桜の名所として知られ、4月下旬には約200本のソメイヨシノが一斉に花を咲かせます。

    名称 桂城公園(大館城跡)
    住所 秋田県大館市字中城
    地図 Googleマップ

     

    4. 大館郷土博物館

    photo by 大館市観光協会

    大館の歴史・文化・自然などを紹介する博物館。館内には、大館から出土した石器や土器などの展示コーナー、大館出身の先人達の偉業を紹介するコーナー、大館の伝統的工芸品「曲げわっぱ」の展示コーナーなどがあります。

    名称 大館郷土博物館
    住所 秋田県大館市釈迦内字獅子ヶ森1
    電話 0186-48-2119
    時間 9時~16時30分 月曜日休館
    料金 大人:330円、高校・大学生:220円、小・中学生:110円
    HP 大館郷土博物館
    地図 Googleマップ

     

    5. 鳥潟会館

    photo by 大館市観光協会

    慶長年間から続く鳥潟家の旧邸宅。主屋は1760年代初めの建築とされ、約300年の歴史を誇ります。敷地内の日本庭園も見事で、表門、中門、内露地には茅葺きの草庵茶室、茶室待合、四阿、社殿が配され、秋田県の有形文化財に指定されています。

    名称 鳥潟会館
    住所 秋田県大館市花岡町字根井下156
    電話 0186-46-1009
    時間 9時~17時(11月1日から3月31日は~16時まで) 月曜日休館
    料金 入館無料
    HP 鳥潟会館
    地図 Googleマップ

     

    6. 石田ローズガーデン

    photo by 秋田県観光連盟

    労働大臣などを務めた大館市初の名誉市民・石田博英邸の庭園を一般公開。約2,300平方メートルの庭園に約500種もの多様なバラが植栽され、6月と10月の見頃に時期にはバラまつりも開催されています。

    名称 石田ローズガーデン
    住所 秋田県大館市三ノ丸10
    時間 (6月~10月)9時~17時 ※天候により休館の場合あり。要事前確認
    料金 入園無料
    地図 Googleマップ

     

    7. 北鹿ハリストス正教会聖堂

    photo by 秋田県観光連盟

    明治25年(1892)に建築された木造ビザンチン様式の教会会堂。全国的にも珍しい平屋木造り、東京のニコライ堂を模したモダンな造りで、秋田県の有形文化財に指定されています。

    photo by 秋田県観光連盟

    名称 北鹿ハリストス正教会聖堂
    住所 秋田県大館市曲田字曲田80-1
    電話 0186-42-4360
    時間 見学は要予約
    HP 北鹿ハリストス正教会聖堂
    地図 Googleマップ

     

    8. 忠犬ハチ公像(大館駅前)

    photo by flickr.com/Hairworm

    渋谷駅の銅像で有名な忠犬ハチ公は、大正12年(1923)に大館市で生まれた秋田犬。大館駅の正面玄関には、台座に座る忠犬ハチ公の像が、駅を降り立った人々を出迎えてくれます。

    名称 忠犬ハチ公像(大館駅前)
    住所 秋田県大館市御成町1-3-1 大館駅前
    地図 Googleマップ

     

    9. 真田幸村の墓(一心院)

    photo by 大館市

    東大館駅より徒歩約8分ほどにある「一心院」。こちらにはNHK大河ドラマ「真田丸」で話題になった真田幸村のものとされるお墓が残されています。真田幸村は、一般的には大阪夏の陣で戦死したとされていますが、生き延びて大館に逃れ、その生涯を大館の地で終えたとという伝説が残されています。

    名称 真田幸村の墓(一心院)
    住所 秋田県大館市谷地町後96
    地図 Googleマップ

     

    10. 岩神ふれあいの森公園

    photo by 秋田県観光連盟

    岩神貯水池を中心とする自然公園。岩神貯水池周辺にソメイヨシノやベニヤマザクラなど約20種・3000本の桜が植栽されており、例年4月下旬~5月下旬にかけて、様々な品種の桜が代わる代わる美しい花を咲かせます。満開の桜が水面に映える景観は大変見事です。

    名称 岩神ふれあいの森公園
    住所 秋田県大館市東字岩神沢32
    地図 Googleマップ

     

    11. 道の駅 ひない

    photo by wikipedia

    比内地鶏の里として知られる大館市比内町にある道の駅。本場の比内地鶏を堪能できるレストラン「プルミエ比内」や、地場の農産物が揃う直売所「とっと館」などがあります。

    名称 道の駅 ひない
    住所 秋田県大館市比内町扇田字新大堤下93-11
    電話 0186-55-1000
    時間 9時~20時 ※施設により異なる
    HP 道の駅 ひない
    地図 Googleマップ

     

    12. 芝谷地湿原植物群落

    photo by wikipedia

    国の天然記念物に指定されている「芝谷地湿原植物群落」。約7haの広さを持つ低層湿原で、ノハナショウブやネジバナなど豊富な湿原植物が自生しています。昆虫や野鳥なども多く、散策を楽しむことができます。

    名称 芝谷地湿原植物群落
    住所 秋田県大館市釈迦内ヲゴハ
    時間 見学可能期間:例年4月~11月
    地図 Googleマップ

     

    13. 田代岳

    photo by 大館市観光協会

    標高1178mの田代岳。9合目付近には高層湿原が形成されており、約120個の池や沼が散在しています。この付近は高山植物の宝庫となっていることから「雲上のアラスカ庭園」とも呼ばれています。

    photo by 秋田県観光連盟

    名称 田代岳
    住所 秋田県大館市田代岳
    地図 Googleマップ

     

    14. 長木渓流

    photo by 秋田県観光連盟

    大館市内を東から西へ約2kmにわたって流れる長木渓流。四十八滝や夫婦岩など数多くの名所があり、秋には紅葉とのコントラストが見事です。

    名称 長木渓流
    住所 秋田県大館市雪沢字大滝
    時間 紅葉の見頃:例年10月下旬~11月下旬
    地図 Googleマップ

     

    大館市のご当地グルメや名産品もどうぞ

    15. 比内地鶏

    photo by 秋田県観光連盟

    比内地鶏は薩摩地鶏、名古屋コーチンとともに日本三大美味鶏の1つとして全国的に味・品質が高く評価されています。脂肪分が少なく、身が締まっていて、コクのある旨味が人気です。

    ⇒ 比内地鶏ネット

    16. 大館曲げわっぱ

    photo by 大館曲げわっぱ協同組合

    樹齢200年以上の天然秋田杉で作られ、秋田の伝統工芸品に指定されている「大館曲げわっぱ」。秋田杉は殺菌効果と芳香性に優れ、おひつや弁当箱、せいろなどから、マグカップや徳利、ビアジョッキまで、多様な商品が多く作られています。

    photo by 大館曲げわっぱ協同組合

    ⇒ 大館曲げわっぱ協同組合

    17. きりたんぽ

    photo by 秋田県観光連盟

    「きりたんぽ」はご飯をすりつぶして、10cm程の杉の棒にご飯を巻き付けて焼いたものを言います。鶏ガラの出汁に比内地鶏、野菜とともに入れて「きりたんぽ鍋」にしたり、味噌を塗って焼いて食べる秋田を代表する郷土料理です。

    ⇒ 本場大館きりたんぽ協会

    大館市の伝統の祭りや季節のイベント

    18. 大館大文字まつり

    photo by 秋田県観光連盟

    長木川を舞台に行われる「大館大文字まつり」。昼の部では、約2㎞の行列になる大文字踊りやぶっかけ神輿などが行われ、夜の部では、鳳凰山に日本一の大きさを誇る「大文字」が点火されるとともに1800発の花火が夜空を彩ります。

    名称 大館大文字まつり
    日程 8月上旬
    会場 秋田県大館市茂内
    HP 大館大文字まつり

     

    19. 本場大館きりたんぽまつり

    photo by facebook.com/tanpofes

    「本場大館きりたんぽまつり」は、3日間にわたって行われる大館市最大の食のイベントです。比内地鶏のスープで煮込んだ「きりたんぽ鍋」や、味噌を塗った「味噌付たんぽ」など、秋田の郷土料理「きりたんぽ」を存分に味わえるイベントです。

    photo by facebook.com/tanpofes

    名称 本場大館きりたんぽまつり
    日程 毎年10月中旬
    会場 秋田県大館市上代野字稲荷台1-1
    HP 本場大館きりたんぽまつり

     

    20. 大館アメッコ市

    photo by 秋田県観光連盟

    天正16年(1588年)から続く大館市の冬の風物詩・大館アメッコ市。「この日にアメを食べると風邪をひかない」といわれ、枝アメや細工アメなどの露店が立ち並び、そのアメを求めて県内外から多くの観光客が訪れます。大館市の田代岳から神様がアメを買いにやってくるという言い伝えを再現した「白髭大神巡行(しらひげおおかみ)」や「秋田犬パレード」など様々なイベントが開催されます。

    名称 大館アメッコ市
    日程 毎年2月上旬
    会場 秋田県大館市大町 おおまちハチ公通り

     

    21. 大館桜まつり

    photo by 大館市観光協会

    桜の名所として知られる桂城公園で開催される桜まつり。4月下旬には約200本のソメイヨシノが一斉に花を咲かせます。まつり期間中は、歌謡ショーやカラオケ発表会など様々なイベントが催されます。

    名称 大館桜まつり
    日程 毎年4月下旬~5月上旬
    会場 秋田県大館市字中城 桂城公園

     

    22. 比内とりの市

    photo by 大館市観光協会

    特産の比内鶏をモチーフとした冬まつり。比内地鶏にとことんこだわり、比内地鶏の雪上レース「比内鶏ダービー」やコケコッコーと何秒間鳴けるか競う「人間比内鶏永唱大会」などのイベントや、比内地鶏を使った本場大館の「きりたんぽ鍋」や焼き鳥、千羽焼きなどが振る舞われます。

    名称 比内とりの市
    日程 毎年1月下旬
    会場 秋田県大館市比内町扇田字庚申岱8 比内グラウンド

     

    23. 大館神明社祭典

    photo by facebook.com/iyasaka091011

    五穀豊穣を祈う神明社の祭礼で、太鼓・三味線・鉦・笛で構成される「大館ばやし」の音色に合わせて、豪華な曳山みこしや山車が町内を練り歩きます。

    名称 大館神明社祭典
    日程 毎年9月10日~9月11日
    会場 秋田県大館市 おおまちハチ公通りほか
    HP 大館神明社祭典

     

    最後に

    秋田犬会館や鳥潟会館、北鹿ハリストス正教会聖堂は是非訪れたいスポットです。大館アメッコ市や大館桜まつりなどは時期を合わせて訪れたいイベント。郷土料理のきりたんぽも外せませんね。秋田県大館市へ観光に出かける際には是非参考にしてみてください。




    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。