Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!角館でおすすめ人気お土産9選

    もらって嬉しい!角館でおすすめ人気お土産9選

    2023/09/27「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • お土産におすすめ!角館で人気の洋菓子
    • お土産の定番!角館で人気の和菓子
    • お土産に喜ばれる!角館の名産品

    佐竹北家の城下町として栄えた、みちのくの小京都「秋田県・角館町」。桜の名所として知られ、武家屋敷など、歴史的建造物が数多く残る人気の観光地。そんな角館には、定番の角館銘菓から名産品まで、バラエティ豊かなお土産が揃っています。そこで今回は、角館でおすすめの人気お土産を9個、ご紹介します。

    お土産におすすめ!角館で人気の洋菓子

    1. RÉGAL RITZ(レガールリッツ) 「焼きモンブラン」

    photo by regal-ritz.shop-pro.jp

    「RÉGAL RITZ(レガールリッツ) 」は、角館初のモンブランスイーツ専門店。栗の品種ごとにもつ、栗それぞれの美味しさを引き出した、栗が主役のスイーツを販売しています。「焼きモンブラン」は、しっとりとした生地に、薫り高いマロンクリームを絞り、オーブンでじっくり焼き上げた一品。外側は、ホクホクの焼き栗の芳ばしさを、内側は、なめらかな食感と栗の甘みを感じられるように仕上げた商品です。

    photo by regal-ritz.shop-pro.jp

    photo by regal-ritz.shop-pro.jp

    取扱店 (RÉGAL RITZ)秋田県仙北市角館町下新町34
    電話 (RÉGAL RITZ)0187-49-8285
    営業時間 (RÉGAL RITZ)10:00~17:00  年末年始のみ休業
    商品 焼きモンブラン: (税込)1,200円(5個入)、(税込)2,400円(10個入)
    HP (RÉGAL RITZ)https://regal-ritz.com

     

    2. くら吉 「ウィッチ」

    photo by facebook/kurakichi2005

    「くら吉」は、角館に本店をかまえる、人気菓子店。「ウィッチ」は、濃厚クリームや果実を、タルト生地でサンドしたお菓子です。善兵衛栗のマロングラッセに、マロンクリームを搾った「善兵衛栗マロンウィッチ」や、秋田産ラズベリーを使用した「あきた フランボワーズ ミニョンヌウィッチ」、自家製ドライほおずきとほおずきクリームをサンドした「コアニスイーツホオズキ ほおずきウィッチ」などの定番フレーバーのほか、季節限定のフレーバーも登場します。

    photo by kurakichi.jp

    photo by kurakichi.jp

    取扱店 (くら吉 本店)秋田県仙北市角館町小人町38-25
    電話 (くら吉 本店)0187-52-0505
    営業時間 (くら吉 本店)9:00~17:00 不定休
    商品 善兵衛栗マロンウィッチ/あきた フランボワーズミニョンヌ ウィッチ/コアニスイーツホオズキ ほおずきウィッチ: (税込)各270円(1個)、(税込)各1,350円(5個入)、(税込)各2,700円(10個入)、
    HP (くら吉)http://www.kurakichi.jp

     

    3. あきたプリン亭 「プリン 各種」

    photo by facebook/akitapudding

    「あきたプリン亭」は、「みちのく懐かしの味」をコンセプトにした、プリン専門店。厳選した国産の素材を使用し、体に優しい安心・安全なプリンを提供しています。なめらかな食感を重視した、定番のなめらかプリンをはじめ、黒塀の武家屋敷をイメージした武家屋敷プリンなどの定番4種のプリンに加え、季節を感じさせる、期間限定のフレーバーが登場します。レトロな瓶も可愛くて、お土産に喜ばれそう!

    photo by facebook/akitapudding

    取扱店 (あきたプリン亭)秋田県仙北市角館町横町 16 番地
    電話 (あきたプリン亭)0187-49-6233
    営業時間 (あきたプリン亭)10:00~17:00  年末年始のみ休業
    商品 プリン: (税込)430円(1個)~
    HP (あきたプリン亭)https://akita-pudding.com

     

    お土産の定番!角館で人気の和菓子

    4. 後藤福進堂 「金柑(きんかん)まんじゅう」

    photo by facebook/kakunodate.kanko

    「後藤福進堂」は、創業して140年余りの老舗菓子店。お店は、武家屋敷の裏通りにあります。「金柑(きんかん)まんじゅう」は、金柑(きんかん)の甘露煮を、丸ごと白あんで包み込んだ、お饅頭。みずみずしい金柑の美味しさと、上品な甘さの白あんが絶妙のバランスで、地元でも長年、親しまれているお菓子です。

    photo by facebook/kakunodate.kanko

    取扱店 (後藤福進堂)秋田県仙北郡角館町東勝楽丁12-2
    電話 (後藤福進堂)0187-53-2310
    営業時間 (後藤福進堂)7:00~19:00 第2・4月曜定休
    商品 金柑(きんかん)まんじゅう: (税込)130円(1個)

     

    5. くら吉 「生あんもろこし」

    photo by kurakichi.jp

    「くら吉」は、武家屋敷街の近くに本店をかまえる、オシャレな和菓子屋さん。看板商品の「生あんもろこし」は、秋田の伝統菓子もろこしを、口どけなめらかな食感にアレンジしたもの。小豆粉と砂糖で作られた「もろこし」に、自家製のこし餡を練り込んで、上品な味わいに仕上げています。甘酒や秋田名産の西明寺栗の定番商品にくわえて、季節に応じて、期間限定の商品も販売されています。小京都「角館」らしい、オシャレなパッケージも、お土産に喜ばれそうですね。

    photo by kurakichi.jp

    photo by kurakichi.jp

    取扱店 (くら吉 本店)秋田県仙北市角館町小人町38-25
    電話 (くら吉 本店)0187-52-0505
    営業時間 (くら吉 本店)9:00~17:00 不定休
    商品 生あんもろこし(プレーン): (税込)540円(4個入)、生あんもろこし(甘酒/西明寺栗): (税込)各648円(4個入)
    HP (くら吉 本店)http://www.kurakichi.jp

     

    6. さなづら本舗 「さなづら」

    photo by sanadura.com

    「さなづら」とは、秋田弁で山野に自生する、山ぶどうのこと。銘菓「さなづら」は、山ぶどうの果汁を、寒天で固めて作った和菓子で、秋田を代表する銘菓として知られています。「さなづら本舗」では、厳選した秋田県産の山ぶどうの果汁を使用。口に入れると、山ぶどうの甘酸っぱさと風味が、口いっぱいに広がります。

    取扱店 (元祖さなづら本舗 福寿)秋田県仙北市角館町岩瀬町44番地
    電話 (元祖さなづら本舗 福寿)0187-54-1122
    営業時間 (元祖さなづら本舗 福寿)8:00~19:00
    商品 さなづら: (税込)1,080円(10枚入)、(税込)1,620円(15枚入)
    HP (さなづら本舗)http://sanadura.com

     

    7. 唐土庵(もろこしあん) 「生もろこし」

    photo by facebook/morokosian

    「唐土庵(もろこしあん)」は、角館で創業して60年余り。角館町内に3店舗をかまえる菓子店です。小豆の粉と砂糖を原料にして作る、秋田名物「もろこし」。「生もろこし」は、通常、焼入れ・乾燥するところを、食べやすく、生で仕上げたもの。生のまま仕上げることで、小豆本来の風味と美味しさを、引き出しています。プレーン、もろこしあん、鹿のこなどがあり、お土産には、詰め合わせも人気です。武家屋敷と桜が描かれたパッケージも魅力的で、秋田県特産品開発コンクールでは「知事賞」を受賞しています。

    photo by morokosian.myshopify.com

    取扱店 (唐土庵 角館駅前店)秋田県仙北市角館町上菅沢402-3 (唐土庵 武家屋敷店)秋田県仙北市角館町表町下丁17 (唐土庵 角館さくら並木店)秋田県仙北市角館町北野124-2
    電話 (唐土庵 角館駅前店)0120-17-6654 (唐土庵 武家屋敷店)0187-52-8170 (唐土庵 角館さくら並木店)0187-54-1157
    営業時間 (唐土庵 角館駅前店)9:00~18:00  (唐土庵 武家屋敷店)8:30~17:30 (唐土庵 角館さくら並木店)8:30~17:30
    商品 生もろこし: (税込)695円(2個×8包個)~、生もろこし3種詰合せ: (税込)1,080円(2個×10包個)
    HP (唐土庵)http://www.morokosian.jp

     

    お土産に喜ばれる!角館の名産品

    8. 佐藤養助 「稲庭うどん」

    photo by facebook/satoyoske

    秋田を訪れた際に、お土産に欠かせないのが「稲庭うどん」ですね!日本三大うどんの1つに数えられる、秋田名物「稲庭うどん」は、350年余りの歴史を誇ります。「佐藤養助」は、創業150余年の老舗の稲庭うどん専門店。伝統の手延べ製法で作られた稲庭うどんは、コシがあって、のど越し抜群です。直営店限定の商品もあるので、角館を訪れた際に、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

    取扱店 (佐藤養助 角館店)秋田県仙北市角館町東勝楽丁22-2
    電話 (佐藤養助 角館店)0187-52-1720
    営業時間 (佐藤養助 角館店)10:00~15:00 水曜日定休
    商品 稲庭うどん
    HP (佐藤養助)https://www.sato-yoske.co.jp

     

    9. 安藤醸造 「しろだし」

    photo by andojyozo.co.jp

    「安藤醸造」は、角館の地で、創業170余年の老舗醸造元。無添加、天然醸造をモットーに、熟練の杜氏達によって、こだわりの商品が生み出されています。人気No.1の「しろだし」は、かつお、昆布、しいたけなどから取ったダシに、岩魚のしょっつる(魚醤)などを加えて作ったもの。どんな料理も美味しくする、便利な調味料で、リピーター続出の人気商品です。

    取扱店 (安藤醸造 本店)秋田県仙北市角館町下新町27 (花上庵)秋田県仙北市角館町表町下丁8 、安藤醸造北浦本館
    営業時間 (安藤醸造 本店)8:30~17:00 (花上庵)8:30~17:00
    商品 しろだし: (税込)713円(360ml)
    HP (安藤醸造)http://www.andojyozo.co.jp



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。