Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»温泉»鎌先温泉で楽しむ日帰り入浴!人気の日帰り温泉スポット3選

    鎌先温泉で楽しむ日帰り入浴!人気の日帰り温泉スポット3選

    2020/02/19「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • 1. にごり湯の宿 湯守 木村屋
    • 2. 鎌先温泉 すゞきや旅館
    • 3. 鎌先温泉 最上屋旅館
    • 4. 温泉を楽しんだ後は、白石の名所めぐり!

    宮城県白石市、蔵王連峰を背にした谷あいに湧く「鎌先温泉」。開湯は1428年。古くから切り傷に効く奥羽の薬湯として知られ、伊達政宗も浸かったと伝わる名湯です。そんな鎌先温泉には、日帰り入浴を楽しめる旅館などもあり、多くの温泉客で賑わいを見せています。そこで今回は、鎌先温泉で人気の日帰り温泉スポットを3ヶ所、ご紹介します。

    1. にごり湯の宿 湯守 木村屋

    photo by kimurayaryokan.co.jp

    photo by kimurayaryokan.co.jp

    photo by kimurayaryokan.co.jp

    元禄元年(1688)創業の老舗旅館「にごり湯の宿 湯守 木村屋」。2つの自家源泉から湧くにごり湯が楽しめる温泉自慢のお宿です。日帰り入浴も受け付けており、源泉100%かけ流しのにごり湯が楽しめる最上階の展望露天風呂をはじめ、鍾乳洞のような雰囲気の混浴風呂や、広々とした男女別の大浴場など、多彩なお風呂で湯あみを堪能できます。

    名称 にごり湯の宿 湯守 木村屋
    住所 宮城県白石市福岡蔵本字鎌先1-51
    時間 11:00~15:00(土曜日と休前日は~14:00の場合あり)
    料金 大人:500円、子ども:300円
    電話 0224-26-2161
    HP にごり湯の宿 湯守 木村屋
    地図 Googleマップ

     

    2. 鎌先温泉 すゞきや旅館

    photo by suzukiya.net

    photo by suzukiya.net

    photo by suzukiya.net

    明和元年(1764年)創業の「すゞきや旅館」。老舗ならではのおもてなしと季節の旬味を取り入れた和会席料理が自慢です。温泉は、古代檜の露天風呂や御影石で造られた石風呂、金色のタイルを張った黄金風呂で湯あみを堪能できます。日帰り入浴も可能で、宿自慢の和会席のランチと温泉入浴、個室での休憩がセットになった日帰り温泉プランを用意しています。

    名称 鎌先温泉 すゞきや旅館(すずきやりょかん)
    住所 宮城県白石市福岡蔵本鎌先1-38
    時間 11:00~15:00
    料金 会席ランチ+温泉入浴:5500円
    電話 0224-26-3111
    HP 鎌先温泉 すゞきや旅館
    地図 Googleマップ

     

    すゞきや旅館 日帰り温泉プラン

    『すゞきや旅館』⇒ じゃらん

     

     

     

    3. 鎌先温泉 最上屋旅館

    photo by mogamiya.net

    photo by mogamiya.net

    寛政元年(1789年)創業の「最上屋旅館」。老舗の風格漂う木造2階建ての純和風旅館です。温泉は、鉄分を多く含み「奥州の薬湯」と称される茶色の濁り湯。日帰り入浴も可能で、立ち寄り湯はもちろん、昼の和膳と温泉入浴のセットや、個室が利用できるプランなど、多彩な日帰り温泉プランを用意しています。

    名称 鎌先温泉 最上屋旅館(もがみやりょかん)
    住所 宮城県白石市鎌先温泉1-35
    時間 10:00~18:00
    料金 大人:500円、子ども:250円 ※その他、日帰り温泉プランあり
    電話 0224-26-2131
    HP 最上屋旅館
    地図 Googleマップ

     

    4. 温泉を楽しんだ後は、白石の名所めぐり!

    白石城の城下町として栄えた白石市には、白石城や武家屋敷、商家の蔵など、名所や旧跡が点在しています。鎌先温泉から白石城まで車で10分ほどなので、鎌先温泉で温泉を楽しんだ後は、白石の名所まで足を延ばしてみてはいかがでしょうか?

    4-1. 白石城

    photo by 宮城県観光課

    天正年間(1573年~92年)に築城され、慶長7年(1602年)から伊達家重臣であった片倉小十郎が居城した白石城。明治初期に取り壊されましたが、現在は三階櫓(天守閣)が復元されて一般公開されています。春は、桜の名所として知られ、春になると約400本の桜が一斉に咲き誇り、夜にはぼんぼりに灯された幻想的な夜桜を楽しむことができます。

    名称 白石城
    住所 宮城県白石市益岡町1-16
    時間 9:00~17:00
    料金 大人:300円、子ども:150円
    電話 0224-24-3030
    HP 白石城
    地図 Googleマップ

     

    4-2. 武家屋敷(旧小関家)

    photo by 宮城県観光課

    photo by 宮城県観光課

    白石城の北に位置する後小路(うしろこうじ)には武家屋敷が残されています。享保15年(1730)に建築された片倉家の家臣・小関家の屋敷で、内部を見学することができます。

    名称 武家屋敷(旧小関家)
    住所 宮城県白石市西益岡町6-5-40
    時間 9:00~17:00(11月~3月は9:00~16:00)
    料金 200円
    電話 0224-24-3030
    地図 Googleマップ



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。