Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!岡崎でおすすめ人気お土産10選

    もらって嬉しい!岡崎でおすすめ人気お土産10選

    2024/01/26「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • お土産の定番!岡崎で人気のお菓子
    • お土産におすすめ!岡崎の名産品

    愛知県のほぼ中央に位置する「岡崎市」。徳川家康生誕の地であり、家康ゆかりの寺社・仏閣巡りや、岡崎名産の八丁味噌を使ったグルメやスイーツなども楽しめる人気の街です。そんな岡崎市には、地元で有名な銘菓やスイーツ、名産品など、バラエティ豊かなお土産そろっています。今回は、岡崎でおすすめの人気お土産を10個、ご紹介します。

    お土産の定番!岡崎で人気のお菓子

    1. ZARAME「SABLE33(サブレミカワ)」

    ~ 地元の素材にこだわって作られたドーナツ型の可愛いサブレ ~

    photo by zarame.official.ec

    「ZARAME(ザラメ)」は、地元・三河の素材を使用したハンドメイドのドーナツが、人気の愛知・岡崎生まれのアメリカンドーナツ店。「SABLE33(サブレミカワ)」は、ドーナツ型の可愛いサブレ。岡崎産小麦にフランス産発酵バターなどのこだわりの素材を使用。ナチュラル(プレーン)、抹茶、豆味噌(まるや八丁味噌)の3つのフレーバーがあります。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・「岡崎プレミアムみやげ品」にも認定されています。
    ・パッケージもオシャレで、岡崎土産やちょっとしたギフトにぴったりの商品です。

    photo by zarame.official.ec

    取扱店 (ZARAME CLASSIC)愛知県岡崎市中田町6-19、岡崎公園観光みやげ店「おかざき屋」、道の駅藤川宿「きらり岡崎コーナー」、NEOPASA岡崎、名鉄東岡崎駅ほか
    電話 (ZARAME CLASSIC)0564-52-8222
    営業時間 (ZARAME CLASSIC)9:00~21:00
    商品 SABLE33(サブレミカワ): (税込)各850円(3枚入)、SABLE33 詰め合わせ: (税込)2,550円(3種×各3枚入)
    HP ZARAME 

     

    2. 和泉屋「オカザえもんどら焼き」

    ~ ご当地のゆるキャラをイメージして作られた岡崎ならではのどら焼き ~

    photo by facebook/izumiya.okazaki

    「和泉屋」は、創業して90年以上の岡崎の老舗和菓子店。テレビや雑誌でも度々紹介されている「みたらし団子」は、多い時で1日に1000本以上も売れるほどの人気ぶりで、地元のみならず県外からのお客さんも多い人気店です。「オカザえもんどら焼き」は、岡崎のゆるキャラ「オカザえもん」の焼き印が押されたどら焼き。どら焼きの餡には、白小豆餡に丹波黒豆を加え、「オカザえもん」の白と黒のボディを表現しています。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・食感の良さも楽しめるインパクト抜群のどら焼き。
    ・日経新聞 Nikkeiプラス1の「ゆるキャラスイーツ」ランキングで、第5位にランクインしたお菓子です。

    photo by facebook/izumiya.okazaki

    取扱店 (和泉屋 本店)愛知県岡崎市康生通西2-6 (おとぎの蔵 豆の樹)愛知県岡崎市竜美南2-6-11
    電話 (和泉屋 本店)0564-23-3941 (おとぎの蔵 豆の樹)0564-77-7000
    営業時間 (和泉屋 本店)9:30~18:00 水曜日・第3火曜日定休 (おとぎの蔵 豆の樹)9:30~18:00 水曜日・第3火曜日定休
    商品 オカザえもんどら焼き: (税込)220円(1個)、(税込)1,220円(5個入)、(税込)2,400円(10個入)
    HP 和泉屋

     

    3. 麩屋万商店「たまかざり」

    ~ 老舗の生麩屋さんが作るカラフルな麩まんじゅう ~

    photo by fuyaman.jp

    「麩屋万商店」は、明治44年(1911年)に創業した老舗の生麩専門店。「たまかざり」は、職人が伝統の製法で1つ1つ手作りした、1口サイズの麩まんじゅうです。定番のこし餡のほか、レモンやラムネなどの変わり種の餡もあり、見た目もカラフルで楽しくなる商品です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・つるんとした舌触りとモチモチとした食感が楽しめます。
    ・見た目も可愛くて、開けた瞬間思わず笑顔になる一品。

    photo by fuyaman.jp

    photo by fuyaman.jp

    取扱店 (麩屋万商店)愛知県岡崎市日名本町11-26、岡崎公園観光みやげ店「おかざき屋」、道の駅藤川宿「きらり岡崎コーナー」、NEOPASA岡崎、名鉄東岡崎駅、イオン岡崎南店ほか
    電話 (麩屋万商店)0564-24-3072
    商品 たまかざり: (税込)各216円(1個)、たまかざり 詰め合わせ: (税込)1,404円(5個入)、(税込)2,700円(9個入)
    HP 麩屋万商店 

     

    4. 近江屋本舗「夢大福」

    ~ ふわふわのクリームを柔らかな羽二重餅で包み込んだ1口サイズの生大福 ~

    photo by omiya-honpo.net

    「近江屋本舗」は、明治44年(1911年)創業の老舗和菓子店。お店は、名鉄名古屋本線・矢作橋駅から徒歩10分ほどの場所にあります。「夢大福」は、口どけなめらかなクリームを、求肥で包み込んだ1口サイズの大福。様々なメディアに取り上げられている人気商品です。小倉クリームや抹茶、季節限定のものなどを含めて、常時10種類ほどと種類豊富で、もらっても、あげても喜ばれる商品です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・岡崎ならではの八丁味噌味も!季節に応じて多彩なフレーバーが楽しめます。
    ・1口サイズで食べやすく、手土産や差し入れに人気の商品です。

    photo by omiya-honpo.net

    photo by omiya-honpo.net

    取扱店 (近江屋本舗)愛知県岡崎市矢作町加護畑107
    電話 (近江屋本舗)0564-31-3350
    営業時間 (近江屋本舗)9:00~19:00 火曜日定休(年末年始・お盆・御節句などは営業)
    商品 夢大福: (税込)1,279円(6個入)、(税込)1,675円(8個入)、(税込)2,071円(10個入)
    HP 近江屋本舗

     

    5. 備前屋「手風琴のしらべ」

    ~ 発酵バター香るパイ生地でこし餡を包んだ和洋折衷のお菓子 ~

    photo by bizenya.co.jp

    「備前屋」は、天明2年(1782年)創業の老舗菓子店。「手風琴のしらべ」は、発酵バター香るパイ生地で、なめらかなこし餡を包み込んだ和洋折衷のお菓子。ギフトボックス入りの詰め合わせには、紙ふうせんとしおりが入っています。ミニギフトから贈答品として、さまざまな用途で贈られるお菓子です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・オーブントースターで軽く焼くと、焼きたての美味しさが楽しめます。
    ・1つずつ個包装になっているので、職場や大人数向けのお土産にもおススメです。

    photo by bizenya.co.jp

    photo by facebook.com/bizenya1782

    取扱店 備前屋本店、備前屋 岡崎南店、おかざき屋、ドミー稲熊店・竜美丘店、イオン岡崎南店、アピタ岡崎北店、東海キヨスクベルマート岡崎ほか
    商品 手風琴のしらべ: (税込)475円(3個入)、(税込)840円(6個簡易箱入)、(税込)1,339円(8個ギフト箱入)、(税込)1,965円(12個入)
    HP 備前屋 

     

    6. カントリークリスマス「バニラシフォン」

    ~ お店の代名詞ともなっているバニラビーンズたっぷりのふわふわシフォンケーキ ~

    photo by okazaki-kanko.jp

    「カントリークリスマス」は、1年中クリスマス気分が味わえる人気のケーキ屋さん。「バニラシフォン」は、コクのある低脂肪バニラクリームとマダガスカル産の最高級バニラビーンズを使用し、絶妙な火加減で約1時間かけて焼き上げた1番人気の商品。きめ細かく弾力のある生地は、食べるとフワフワ!1度は食べてみたい絶品スイーツです。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・早い日には、午前中に完売してしまうことから、「幻のシフォン」とも称される真っ白のシフォンケーキ。
    ・大切な方への手土産や自分へのご褒美スイーツにおススメです。

    取扱店 愛知県岡崎市明大寺町大圦1-35
    電話 0564-58-3665
    営業時間 11:00~19:00 火曜日定休、不定休あり
    商品 バニラシフォン: (税込)400円(1カット)
    HP カントリークリスマス 

     

    お土産におすすめ!岡崎の名産品

    7. まるや八丁味噌「八丁味噌」

    ~ 江戸時代から受け継ぐ伝統製法で作る老舗伝統の八丁味噌 ~

    photo by 8miso.co.jp

    八丁味噌は、徳川家康が誕生した岡崎城から西に八丁(約870m)の距離にある岡崎市八帖町が発祥の豆味噌です。「まるや八丁味噌」は、延元2年(1337年)創業の老舗店。代々受け継がれてきた伝統製法で味噌の天然醸造を行っています。「八丁味噌」は、大豆と塩のみを原料に、木樽で二夏二冬じっくり熟成させた逸品。仕込み水をぎりぎりまで抑えて、大豆の旨味を凝縮。深みのある味わいが楽しめるお味噌です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・昔ながらの木桶で作る天然醸造の八丁味噌。
    ・三河産大豆100%や有機大豆100%のもの、無添加の味噌など、様々な商品が販売されています。

    photo by 8miso.co.jp

    取扱店 (まるや八丁味噌 売店)愛知県岡崎市八丁町52
    電話 (まるや八丁味噌 売店)0564-22-0222(代表)
    営業時間 (まるや八丁味噌 売店)9:00~16:20
    商品 三河産大豆の八丁味噌: (税込)598円(300g)、八丁味噌: (税込)1,080円(800g化粧箱入)
    HP まるや八丁味噌

     

    8. 大正庵釜春「家康公が愛したうどん」

    ~ 家康公が愛したショウガを練り込んだショウガ風味のうどん ~

    photo by kamahalu.jp

    「大正庵釜春」は、明治中期に創業した老舗のうどん屋さん。「家康公が愛したうどん」は、徳川家康公が好んで食べていたという、ショウガを練り込んだうどんを再現した乾麺。「駿府記」の記述をもとに、江戸時代の食材や製法に近づけるため、全粒粉の小麦粉と愛知県産の小麦「きぬあかり」を使用しています。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・家康公ゆかりの地、岡崎ならではのご当地うどん。
    ・「岡崎プレミアムみやげ品」にも認定されています。

    photo by kamahalu.jp

    取扱店 大正庵釜春 本店、岡崎公園観光みやげ店「おかざき屋」、道の駅藤川宿、NEOPASA岡崎ほか
    商品 家康公が愛したうどん: (税込)615円(180g)
    HP 大正庵釜春

     

    9. カクキュー八丁味噌「三河産大豆 八丁味噌パウダー」

    ~ 三河産大豆 八丁味噌を使いやすいパウダー状に仕立てたお味噌 ~

    photo by kakukyu.jp

    「カクキュー八丁味噌」は、江戸時代から続く八丁味噌の老舗。「三河産大豆 八丁味噌パウダー」は、地元の契約農家が栽培した三河産大豆を原料に、二夏二冬(24か月以上)熟成させた八丁味噌を、そのまま粉末にした商品。スープやシチューなどに加えて煮込むと、コクを引き出してくれます。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・和食、洋食、スイーツなど、様々な料理に使えて便利なアイテムです。激辛に味変できる優れもの。
    ・パウダータイプなので、振りかけるだけで使える便利なアイテムです。

    取扱店 (カクキュー八丁味噌 売店)愛知県岡崎市八丁町69番地
    電話 (カクキュー八丁味噌 売店)0564-21-1355(代)
    営業時間 (カクキュー八丁味噌 売店)9:00~17:00
    商品 三河産大豆 八丁味噌パウダー: (税込)400円(2g×10袋入)、(税込)1,650円(200g)
    HP カクキュー八丁味噌

     

    10. 太田商店「ランニングエッグ」

    ~ 究極のタマゴかけご飯のための開発された卵 ~

    photo by facebook/runparkinootashouten

    「ランニングエッグ」とは、卵かけご飯専用に開発された卵。ご飯に卵を「掛ける」と「駆ける(ランニング)」をかけてネーミングしたのだそう。一般的には、生後150日から700日の親鶏の卵が販売されていますが、ランニングエッグは、生後220日から420日までの若鶏のみに限定。安全で栄養価の高い極上の餌を与え、産卵3日以内の新鮮な卵のみを店頭販売しています。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・弾力のある卵白に濃いオレンジ色の黄身が特徴。卵好きの方へのお土産におススメです!
    ・直売所「らんパーク」隣接のレストランでは、「究極のたまごかけご飯」がいただけます。

    photo by facebook/runparkinootashouten

    photo by ohta-shouten.co.jp

    取扱店 (らんパーク)愛知県岡崎市福岡町字北裏25-2
    電話 (らんパーク)0564-51-9703
    営業時間 (らんパーク)9:00~18:00 水曜日・第3日曜日定休
    商品 ランニングエッグ: (税込)2,700円(20個縦箱)
    HP 太田商店



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。