Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!根室でおすすめの人気お土産7選

    もらって嬉しい!根室でおすすめの人気お土産7選

    2021/02/19「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • お土産におすすめ!根室で人気のお菓子
    • お土産に喜ばれる!根室の名物・名産品

    日本最東端にある街「北海道根室市」。日本で観察できる約630種類の野鳥うち約360種が観察できる国内屈指の野鳥の楽園であり、現在バードウオッチングの聖地として注目されています。また、オホーツク海と太平洋に面し、日本有数の水揚げ量を誇る根室では、新鮮で美味しい海鮮グルメも楽しめる人気の観光地です。そんな根室には、地元で有名な銘菓やスイーツ、名産品などバラエティ豊かなお土産そろっています。今回は、根室でおすすめの人気お土産を7個、ご紹介します。

    お土産におすすめ!根室で人気のお菓子

    根室には、お土産にぴったりなお菓子が目白押しです。はじめに、根室で人気のお菓子をご紹介します。

    1. 端谷菓子店 「オランダせんべい」

    photo by olandasenbei.com

    「端谷(はしや)菓子店」は、昭和25年創業の老舗菓子店です。看板商品の「オランダせんべい」は、直径15cmほどのワッフルのような形のお煎餅。昭和40年頃から販売され、根室市民のソウルフードとして愛されています。パリパリっとした食感ではなく、柔らかくしっとりとした食感が特徴。添加物は一切使用せず、まろやかな甘みの黒砂糖をベースに、素朴で懐かしい味わいに仕上げています。根室を代表する銘菓で、お土産としても人気の商品です。

    取扱店 端谷菓子店 根室本店、道の駅「スワン44ねむろ」、市内スーパー/コンビニ(一部店舗を除く)、観光インフォメーションセンターほか
    商品 オランダせんべい: (税込)250円(4枚入)
    HP 端谷菓子店

     

    2. 山森製パン 「カステラサンド」

    photo by facebook/nemurokankou

    「山森製パン」は、明治25年に創業。「カステラサンド」は、ふわふわのパン生地に、バタークリームとカステラをサンドした根室のご当地パン。ボリューム満点で、その懐かしくて優しい味わいから、小さなお子様からご年配の方まで、幅広く親しまれている商品です。

    photo by facebook/nemurokankou

    取扱店 (山森製パン)北海道根室市弥生町1丁目53番地、市内のスーパーほか
    電話 (山森製パン)0153-23-4082
    営業時間 (山森製パン)9:00~18:00 日曜日定休
    商品 カステラサンド
    HP 山森製パン

     

    3. 一爐菴(いちろあん) 「ココチーズ」

    photo by ichiroan.com

    「一爐菴(いちろあん)」は、JR根室駅から徒歩1分の駅前通りにある和洋菓子店です。「ココチーズ」は、冷やして食べるなまチーズタルト。根本産の新鮮な卵や北海道の牛乳、生クリームなど、厳選した原料を使用。フランスとオーストラリア産の2種類のクリームチーズをブレンドし、作り立てそのままの美味しさを閉じこめるため、瞬間冷凍しています。チーズの美味しさが楽しめるチーズタルトで、半解凍の状態が食べごろとなっています。

    photo by nemuro.pref.hokkaido.lg.jp

    取扱店 (一爐菴(いちろあん))北海道根室市光和町1丁目1
    電話 (一爐菴(いちろあん))0153-23-3895
    営業時間 (一爐菴(いちろあん))9:00~19:00 日曜日不定休
    商品 ココチーズ: (税込)210円(1個)

     

    お土産に喜ばれる!根室の名物・名産品

    根室には、お菓子以外のお土産も充実しています。次に、お土産に喜ばれる根室の名物・名産品をご紹介します。

    4. カネヒロ 「鮭フレーク」

    photo by nemuro-kanehiro.com

    「カネヒロ」は、創業100年以上の水産物加工メーカーです。代表商品の「鮭フレーク」は、近海で獲れた新鮮な鮭の美味しさが楽しめる本格派の鮭フレーク。1つ1つ手作りの工程を経て、美味しさそのままに、素早く瓶詰されています。特に、鮭の身をほぐした後に行われる小骨除去の工程では、職人が1本ずつピンセットで骨を取り除く徹底ぶり!お子様からご年配の方まで、安心していただけるのも嬉しいですね。ご自宅に1つあると、ご飯のお供に、おにぎりにと、大活躍の商品です。

    取扱店 市内スーパー/コンビニ(一部店舗を除く)、土産店ほか
    商品 鮭フレーク: (税込)432円(110g)
    HP カネヒロ

     

    5. 歯舞漁業協同組合 「はぼまい昆布しょうゆ」

    photo by habomai.cart.fc2.com

    「はぼまい昆布しょうゆ」は、根室半島に位置する歯舞(はぼまい)沖で獲れた歯舞(はぼまい)昆布を使用した特製だし醤油です。最上級品の歯舞(はぼまい)昆布を使用し、水から昆布だしをとる水出し製法によって一番だしのみを使用。昆布の旨味が凝縮しただしに、本醸造しょうゆを合わせて作られています。刺身やそばつゆ、煮物や酢の物など、様々な料理に相性抜群です。

    取扱店 歯舞漁協直売所、市内スーパー(一部店舗を除く)ほか
    商品 はぼまい昆布しょうゆ: (税込)346円(500ml)、(税込)486円(1L)
    HP 歯舞漁業協同組合

     

    6. 杉山水産 「いくら醤油漬け」

    photo by kk-sugiyama.co.jp

    「杉山水産」は、根室にあるカニ問屋。根室名物の花咲ガニをはじめ、新鮮な魚介類を販売しています。「いくら醤油漬け」は、根室沖で獲れた鮭卵を秘伝のタレに漬け込んだ自慢の逸品。新鮮な秋鮭の鮭卵のみを使用し、プチプチとした食感を残し、風味豊かに仕上げた商品。ご自宅や大切な方へのお土産にいかがでしょうか?

    photo by kk-sugiyama.co.jp

    取扱店 (工場直売店)北海道根室市岬町2丁目6番地
    電話 (工場直売店)0153-22-3463
    商品 いくら醤油漬け: (税込)3,564円(200g瓶入)
    HP 杉山水産

     

    7. 根室湾中部漁業協同組合 「俺のおっかあのホッキ飯の素」

    photo by wantyuubu.net

    根室で獲れるホッキ貝は、身が引き締まり、甘みが強いことから、地元では刺身から煮込み料理に至るまで、幅広く食されています。「俺のおっかあのホッキ飯の素」は、根室で獲れたホッキ貝を使用したご飯の素。洗米したお米に入れて炊くだけで、簡単にホッキ飯が楽しめます。漁協の女性部が製造し、根室の「浜の母ちゃんの味」がコンセプトになっている商品。根室のお土産としても、大変人気のある商品です。

    取扱店 (直売店「かおっと」)北海道根室市温根沼344-3、道の駅「スワン44ねむろ」ほか
    電話 (直売店「かおっと」)0153-25-3155
    営業時間 (直売店「かおっと」)10:00~17:00(金・土・日曜のみ営業)
    商品 俺のおっかあのホッキ飯の素: (税込)800円(3合用)
    HP 根室湾中部漁業協同組合



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。