Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!島原でおすすめの人気お土産5選

    もらって嬉しい!島原でおすすめの人気お土産5選

    2021/01/30「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • 1. 玉乃舎(たまのや) 「島原かんざらし」
    • 2. 藤田屋チェリー豆総本店 「チェリー豆」
    • 3. 菓舗しまだ 「島原がんば最中」
    • 4. 森島屋菓子舗 「丸ざほん漬」
    • 5. 明月堂 「島原かすてら」

    長崎県の南東部に位置する「長崎県島原市」。城下町として栄え、島原城や武家屋敷など江戸時代の歴史風情が残る人気の観光地です。そんな島原には、銘菓やスイーツ、名産品などバラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、島原でおすすめの人気お土産を5個ご紹介します。

    1. 玉乃舎(たまのや) 「島原かんざらし」

    photo by yokabai-shimabara.com

    「島原かんざらし」は、白玉に島原の銘水を活かした特製の蜜をかけた島原を代表する甘味です。原料となるもち米を大寒の日に水にさらすことから、「かん(寒)ざらし」と呼ばれるようになったのだとか。「玉乃舎(たまのや)」では、島原の銘水はもちろん、もち米、希少な島原産はちみつなど、地元のものを使用。昔ながらの手ごね製法で、柔らかく、もちもちとした白玉に仕上げています。白玉とすっきりとした甘みのシロップがよく合う一品です。

    photo by facebook/玉乃舎

    取扱店 (玉乃舎)長崎県島原市稗田町甲310-1、島原観光物産(島原港内)、清流亭、島原城本丸売店、武家屋敷売店、藤田屋ほか
    商品 島原かんざらし: (税込)1,026円(小箱2食入)、(税込)1,620円(3個入)
    HP 玉乃舎(たまのや)

     

    2. 藤田屋チェリー豆総本店 「チェリー豆」

    photo by facebook/藤田屋チェリー豆総本店

    「ラッキーチェリー豆」」は、島原土産の定番!「ラッキーチェリー豆」は、厳選したそら豆を高級植物性油で揚げ、生姜風味の砂糖衣をまぶした豆菓子。チェリー豆は、ラッキーチェリー豆のほか、うに豆、のり豆、黒糖豆、カレー豆、塩豆の全6種類あります。雲仙山麓から湧き出た湧水に漬け込んで、カリっと芳ばしく揚げて仕上げています。お子様からご年配の方まで、世代を超えて愛されている島原の銘菓です。

    photo by facebook/藤田屋チェリー豆総本店

    取扱店 (藤田チェリー豆総本店)長崎県島原市新湊二丁目1708-1 (中組店)長崎県島原市中組町268
    電話 (藤田チェリー豆総本店)0957-62-3217 (中組店)0957-63-1188
    営業時間 (藤田チェリー豆総本店)8:00~17:00 土日定休 (中組店)10:00~17:00 土日定休
    商品 チェリー豆: (税込)各378円(1袋)
    HP 藤田屋チェリー豆総本店

     

    3. 菓舗しまだ 「島原がんば最中」

    photo by shimabara-sq.com

    「菓舗しまだ」は、島原市内に2店舗をかまえる和洋菓子店。「がんば」とは、島原の方言で「ふぐ」のこと。島原では、「湯引き」や「ガネ炊き」など、ふぐを使った郷土料理があり、ふぐは地元ではポピュラーな魚の1つです。「島原がんば最中」は、愛らしいふぐの形をした最中。パリパリっとした最中皮の中には、自慢の粒あんがたっぷり詰まっています。上品な味わいの粒あんは、厳選した小豆を島原の銘水で炊き、3日間かけて作られています。見た目も可愛くて、お土産や贈答品として喜ばれる商品です。

    取扱店 (本店)長崎県島原市萩原一丁目1012-7 (エレナ島原店)長崎県島原市城内3-1263 エレナ島原店内
    電話 (本店)0957-62-4740  (エレナ島原店)0957-63-7234
    営業時間 (本店)9:00~19:00
    商品 島原がんば最中: (税込)648円(6個入)、(税込)1,080円(10個入)、(税込)1,566円(15個入)
    HP 菓舗しまだ

     

    4. 森島屋菓子舗 「丸ざほん漬」

    photo by yokabai-shimabara.com

    「森島屋菓子舗」は、寛政5年(1793年)創業の老舗菓子店で、「ざぼん漬」発祥のお店でもあります。「ざぼん漬」とは、ざぼん(柑橘系の果物)の厚みのある皮を砂糖漬けした島原名物。「丸ざほん漬」は、代々受け継がれてきた独自の製法で、生のざぼんを丸のまま砂糖漬けにしたもの。生のザボンを使用することで、しっとりとした食感に仕上がるのだそう。全国にファンを多く持つ老舗の逸品です。

    取扱店 (森島屋菓子舗)長崎県島原市堀町194-1
    電話 (森島屋菓子舗)0957-62-4641
    営業時間 (森島屋菓子舗)(平日)9:30~18:00 (日曜)10:00~16:00 水曜日定休
    商品 丸ざほん漬

     

    5. 明月堂 「島原かすてら」

    photo by yokabai-shimabara.com

    「島原かすてら」は、島原の名産品を使用した特製かすてら。みかん、いちご、ココア、抹茶、酒香の5種類ほどあり、素材の風味が詰まった一品。キューブタイプで、パッケージも可愛いので、お土産にぴったり!「島原スペシャルクオリティ」にも認定されている商品です。

    取扱店 (明月堂)長崎県島原市中組町7
    電話 (明月堂)0957-62-3883
    商品 島原かすてら: (税込)300円(1個)



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。