Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!人吉でおすすめの人気お土産5選

    もらって嬉しい!人吉でおすすめの人気お土産5選

    2021/02/02「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • お土産におすすめ!人吉で人気のお菓子
    • お土産に喜ばれる!人吉の名物・名産品

    九州最南端に位置する「熊本県人吉市」。鎌倉時代から江戸時代まで、相良氏が納める城下町として栄えた人吉は、古都の風情が色濃く残る魅力あふれる街。球磨川沿いには、美肌の湯で知られる人吉温泉郷もある人気の観光地です。そんな人吉には、銘菓やスイーツ、名産品などバラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、人吉でおすすめの人気お土産を5個、ご紹介します。

    お土産におすすめ!人吉で人気のお菓子

    人吉市には、お土産にぴったりなお菓子が目白押しです。はじめに、人吉市で人気のお菓子をご紹介します。

    1. 寅家 「焼酎もなか」

    photo by kimuranoarare.com

    「焼酎もなか」は、「球磨焼酎」のエキスを練り込んだ粒あんを、一升瓶をかたどった最中皮に手詰めしたユニークな最中。およそ500年の歴史を誇る本格米焼酎の聖地「日吉」ならではの銘菓です。芳醇な焼酎の風味がほのかに香る最中で、お酒が苦手な方も、お子様も、安心して食べられるお菓子です。

    photo by kimuranoarare.com

    取扱店 (寅家)熊本県人吉市願成寺町1411-5、人吉温泉物産館、人吉市内の土産店
    電話 (寅家)0966-23-2432
    商品 焼酎もなか: (税込)648円(6本入)、(税込)1,080円(10本入)
    HP 木村のあられ(寅家)

     

    2. 秋山製菓舗 「温泉まんじゅう」

    photo by facebook/HitoyoshiKeizaibu

    温泉のお土産といえば、温泉饅頭ですね!温泉饅頭は、温泉の蒸気で蒸かすものが一般的ですが、「秋山製菓舗の温泉まんじゅう」は、皮や餡に水を一切使用せずに、焼き上げた珍しい温泉饅頭。じっくり時間をかけて、少し固めの食感に仕上げた皮の表面には、温泉マークの焼き印が押されています。人吉温泉の名物をお土産にいかがでしょうか?

    取扱店 (秋山製菓舗)熊本県人吉市九日町34-2、人吉温泉物産館、人吉温泉一部の旅館売店ほか
    電話 (秋山製菓舗)0966-22-3378
    商品 温泉まんじゅう: (税込)1,080円(8個)

     

    お土産に喜ばれる!人吉の名物・名産品

    人吉市には、お菓子以外のお土産も充実しています。次に、お土産に喜ばれる人吉市の名物・名産品をご紹介します。

    3. 中津留物産 「球磨川ゆず胡椒」

    photo by nakatsuru-bussan.com

    「中津留物産」は、日吉球磨で育った大地の恵み・山の幸を使用し、昔ながらの製法で、わさび漬けやハチミツなど、無添加の製品を製造しています。「球磨川ゆず胡椒」は、人気No.1の無添加の柚子胡椒。人吉球磨産の無農薬栽培のゆずに、無農薬青唐辛子、国産赤穂塩を加えて練り上げた自慢の一品。柚子の芳醇な香りと辛味が、料理の美味しさを引き立てます。

    取扱店 人吉駅キヨスク、土産物店「あおやぎ」、人吉温泉物産館、イスミ本店、サンロード シティ店、くま川下り発船場、人吉クラフトパーク石野公園ほか
    商品 球磨川ゆず胡椒: (税込)432円(40g)、(税込)540円(70g)
    HP 中津留物産

     

    4. 球磨酪農農業協同組合 「球磨の恵みヨーグルト」

    photo by facebook/HitoyoshiKeizaibu

    「球磨の恵みヨーグルト」は、球磨・人吉地区の豊かな自然の中で、のびのび育った牛の鮮度の高い生乳を100%使用したヨーグルト。独特なとろ~り、もっちりとした食感と、ほんのり甘みがあるのが特徴です。その濃厚な美味しさから、お土産としても人気の商品です。

    取扱店 日吉市内のスーパーほか
    商品 球磨の恵みヨーグルト: (税込)270円(400g)、(税込)486円(1kg)
    HP 球磨酪農農業協同組合

     

    5. 釜田醸造所 「山の幸海の幸」

    photo by marukama.co.jp

    「釜田醸造所」は、人吉の地で昭和6年に創業した味噌・醤油の醸造元。創業当時から受け継がれてきた製法を守り、自家製の天然もろみを使用した醤油作りを続けている老舗店です。「山の幸海の幸」は、天然醸造した自慢の「うまくちしょうゆ」で炊き上げたキクラゲとワカメの佃煮。南九州独特の甘口醤油ならではの、まろやかな味わいの佃煮で、ご飯のお供に最適です!

    photo by marukama.co.jp

    取扱店 (釜田醸造所)熊本県人吉市鍛冶屋町45、人吉温泉物産館、人吉温泉一部の旅館売店、土産店ほか
    電話 (釜田醸造所)0966-22-3164
    商品 山の幸海の幸: (税込)594円(210g袋入)、(税込)702円(260g瓶入)
    HP 釜田醸造所



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。