Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»グルメ»東京駅の駅弁ならコレ!東京駅でおすすめの人気駅弁15選

    東京駅の駅弁ならコレ!東京駅でおすすめの人気駅弁15選

    2019/12/10「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • 「駅弁屋 祭」で買える人気の駅弁
    • 「エキュート東京」で買える人気の駅弁
    • 「京葉ストリート」で買える人気の駅弁
    • 「グランスタ」で買える人気の駅弁

    駅弁は、列車で旅する楽しみのひとつですね!車窓を眺めながら食べる駅弁は、美味しさも格別!東京駅には、全国から集められた選りすぐりの有名駅弁や東京で人気の駅弁など、バラエティ豊かな駅弁が揃っています。今回は、「駅弁屋 祭」「エキュート東京」「京葉ストリート」「グランスタ」の販売場所別に、東京駅でおすすめの人気駅弁を15個、ご紹介します。

    「駅弁屋 祭」で買える人気の駅弁

    1. 新発田三新軒 「えび千両ちらし」

    photo by masaka.ekiben.or.jp

    「えび千両ちらし」は、箱一面にびっしり敷き詰められた玉子焼きの下に、うなぎ、こはだ、イカ、エビの具材が隠れている、遊び心溢れる駅弁。JR東日本の「駅弁味の陣2017」において、見事、東日本の駅弁No.1を獲得した駅弁です。米どころ・新潟県のお米を使用した酢飯と海鮮ネタの間に、とろろ昆布を敷きつめることで、美味しさを引き立てています。水墨画風に描かれた具材のイラストの掛け紙は、絵葉書になっており、細やかな仕掛けが随所に見られる人気のお弁当です。

    取扱店 JR東京駅構内 グランスタ内 駅弁屋 祭
    営業時間 5:30~23:00
    商品 えび千両ちらし: (税込)1,380円 ※2019年7月1日から9月30日まで駅弁屋 祭での販売は休止
    お品書き すし飯、厚焼き玉子、うなぎの蒲焼き、こはだ酢〆、塩いかの一夜干し、蒸し海老、むき海老のおぼろ、ガリなど
    HP 新発田三新軒

     

    2. 新杵屋 「牛丼弁当 牛肉どまん中」

    photo by shinkineya.com

    「牛丼弁当 牛肉どまん中」は、山形新幹線開業に合わせて開発された米沢名物の駅弁です。お米には、庄内平野で開発された地元・山形県のブランド米「どまんなか」を使用。ご飯に合うように、甘辛く炊いた牛肉煮と牛そぼろをぎっしり敷き詰めた一品です。2013年には東日本駅弁No.1に輝き、全国区の知名度を誇る駅弁で、東京駅でも指折りの人気弁当です。

    取扱店 JR東京駅構内 グランスタ内 駅弁屋 祭
    営業時間 5:30~23:00
    商品 牛丼弁当 牛肉どまん中: (税込)1,250円
    お品書き 白飯、牛そぼろ煮、牛肉煮、卵焼き、小いも煮、人参煮、にしん昆布巻、かまぼこ、桜漬、など
    HP 新杵屋

     

    3. 吉田屋 「こぼれイクラととろサーモンハラス焼き弁当」

    photo by koutazushi.com

    青森県・八戸の老舗弁当屋「吉田屋」。人気No.1の「こぼれイクラととろサーモンハラス焼き弁当」は、ご飯の上に、脂ののった大きなサーモンハラスをのせ、いくら、鮭フレークをふんだんに散りばめた華やかなお弁当です。いくらは三陸産、鮭は青森産など、東北の海の幸を積極的に使用。東京駅「駅弁屋 祭」でも不動の人気を誇り、1日150個限定となっています。

    取扱店 JR東京駅構内 グランスタ内 駅弁屋 祭
    営業時間 5:30~23:00
    商品 こぼれイクラととろサーモンハラス焼き弁当: (税込)1,280円
    お品書き 白米、サーモンハラス焼き、いくら醤油漬け、鮭フレーク、卵焼き、小松菜和え、漬物、など
    HP 吉田屋

     

    4. 大船軒 「大船軒サンドウヰッチ」

    photo by ofunaken.co.jp

    「大船軒サンドウヰッチ」は、明治32年(1899年)に発売された日本初のサンドイッチ駅弁です。歴史を感じさせるレトロな掛け紙が、ひと際目を引きます。老舗ハムメーカー「鎌倉ハム」のハムをはさんだボンレスハムサンドとチーズサンドの2種類入りで、シンプルながら、懐かしい味わいが人気の一品です。

    取扱店 JR東京駅構内 グランスタ内 駅弁屋 祭
    営業時間 5:30~23:00
    商品 大船軒サンドウヰッチ : (税込)530円
    お品書き ボンレスハムサンド、チーズサンド
    HP 大船軒

     

    5. 東華軒 「鯛めし」

    photo by toukaken.co.jp

    「東華軒(とうかけん)」は、明治21年(1888年)に創業。東海道本線で初めて駅弁を販売した「東海道駅弁の元祖」です。「鯛めし」は、手もみで仕上げた伝統の鯛おぼろを、醤油ベースのご飯の上にびっしりしきつめた小田原名物の駅弁。ほんのり甘めに味付けた鯛おぼろに対して、小田原名産のちくわ、わさび漬けなどを付け合わせにすることで、甘さを引き締め、最後までバランス良くいただけます。「小田原セレクション2016」にも選出されており、発売から110年以上も親しまれている東海道を代表する駅弁です。

    取扱店 JR東京駅構内 グランスタ内 駅弁屋 祭
    営業時間 5:30~23:00
    商品 鯛めし: (税込)830円
    お品書き 鯛おぼろ、茶飯、ゆず大根漬、梅干、わさび漬け、あさり佃煮、蒲鉾、ちくわ、など
    HP 東華軒

     

    6. 日本レストランエンタプライズ 「東京弁当」

    photo by nre.co.jp

    「東京弁当」は、東京・江戸を代表する老舗の味を詰め合わせた東京駅限定の駅弁です。人形町の粕漬の名店「魚久」のキングサーモンの粕漬焼、浅草今半の牛肉とたけのこ煮、築地すし玉青木の玉子焼きなど、東京の名店の味に加え、野菜のうま煮など多彩なおかずが彩り豊かに詰められています。東京を感じさせる駅弁を旅のお供にいかがでしょうか?

    取扱店 JR東京駅構内 グランスタ内 駅弁屋 祭
    営業時間 5:30~23:00
    商品 東京弁当: (税込)1,680円
    お品書き 白飯、牛肉とたけのこ煮(浅草今半)、キングサーモンの粕漬焼(魚久)、玉子焼(すし玉青木)、野菜のうま煮(里芋・こんにゃく・人参・筍・牛蒡・南瓜・蓮根・絹さや)、きのこの和え物菊花添え、蓮根のはさみ揚、和菓子、刻み梅 、生しば漬けなど
    HP 日本レストランエンタプライズ

     

    7. しまだフーズ 「常盤牛 牛べん」

    photo by kitanoshimada.com

    「常盤牛 牛べん」は、茨城が誇るブランド和牛「常陸牛」をすきやき風に仕上げて、ご飯の上にのせたボリューム満点のお弁当。茨城県常陸牛振興協会が認定した黒毛和牛のみを使用。玉ねぎの甘みが効いたしっかりとした味付けで、ご飯がぐんぐん進みます。牛めしの駅弁の中でも、不動の人気を誇る駅弁です。

    取扱店 JR東京駅構内 グランスタ内 駅弁屋 祭
    営業時間 5:30~23:00
    商品 常盤牛 牛べん: (税込)1,050円
    お品書き 白飯、牛肉煮、煮卵、厚焼き玉子、湯葉の高野豆腐巻き、漬物、など
    HP しまだフーズ 

     

    8. 福豆屋 「海苔のり弁」

    photo by fukumameya.co.jp

    福豆屋の「海苔のり弁」は、シンプルなのり弁ながら、2018年にJR東日本駅弁No.1に輝いた実力派の駅弁です。ご飯・昆布の佃煮・海苔・ご飯・おかか・海苔の順にのせた6層仕立てで、懐かしく温もりを感じさせる味わい。お米は、福島産の「あさか舞コシヒカリ」、海苔は、宮城県産みちのく寒流海苔など、厳選した素材を使用。付け合わせは、厚焼き玉子に焼き鮭、煮物など、シンプルながら、1つ1つ、味付けや素材にこだわったおかずが詰められています。東京駅「駅弁屋 祭」で金土のみ数量限定で販売されています。

    取扱店 JR東京駅構内 グランスタ内 駅弁屋 祭
    営業時間 5:30~23:00
    商品 海苔のり弁: (税込)980円
    お品書き 白飯(おかか、昆布の佃煮、海苔)、梅干し、厚焼き玉子、焼き鮭、えびいも・人参の煮物、きんぴらごぼう、焼きかまぼこ、赤かぶ漬、など
    HP 福豆屋

     

    9. 高崎弁当 「鶏めし弁当」

    photo by takaben.co.jp

    「高崎弁当」は、群馬・高崎名物「だるま弁当」でお馴染みの老舗弁当屋さん。「鶏めし弁当」は、醤油風味のご飯の上に、甘辛く炊いた鶏そぼろと鶏肉をのせた一品。鶏そぼろは、鶏肉独特の臭みを1度抜いてから、炊いているため、さっぱりとした味わいに。九州出身の先代が、故郷・九州名物の「かしわめし」をもとに開発したもので、発売から80年以上もの間、愛され続けているロングセラー商品です。

    取扱店 JR東京駅構内 グランスタ内 駅弁屋 祭
    営業時間 5:30~23:00
    商品 鶏めし弁当: (税込)980円
    お品書き 茶飯、鶏そぼろ、海苔、鶏の照り焼き、コールドチキン、赤こんにゃく、舞茸入り肉団子、栗甘露煮、かりかり梅、わさび風味野沢菜漬けなど
    HP 高崎弁当

     

    「エキュート東京」で買える人気の駅弁

    10. 平田牧場 「出来立て!平田牧場三元豚ロースかつ重」

    photo by net-ekinaka.com

    「平田牧場」は、山形県庄内地方で平牧三元豚や金華豚などのブランド豚を飼育する牧場。自社牧場で育てた豚肉の製造・加工・販売までを一貫して行っています。「出来立て!平田牧場三元豚ロースかつ重」は、平田牧場を代表する銘柄豚「平牧三元豚」を使用したロースかつ重がメインのお弁当です。きめの細かい柔らかな肉質と、とろけるような上質な脂が特徴の平牧三元豚を存分に味わえる人気のお弁当です。

    取扱店 平田牧場 エキュート東京店
    電話 03-3211-8927
    営業時間 (月~土)8:00~22:00 (日・祝)8:00~21:30
    商品 出来立て!平田牧場三元豚ロースかつ重: (税込)1,000円
    お品書き 白飯、かつ煮、厚焼き玉子、漬物など
    HP 平田牧場

     

    11. 刷毛じょうゆ 海苔弁 山登り 「海」

    photo by facebook/bento.smiles

    「刷毛じょうゆ 海苔弁 山登り」は、お弁当の作り手の温もりや想いを感じさせる、”冷たいけど温かい”がコンセプトの海苔弁専門店。海苔弁の海苔は、有明海で獲れた1番摘みの海苔で、「青混ぜ」と呼ばれる希少なものを使用。厳選した美味しい米、削りたてのかつお節など、こだわりの素材を使用しています。「海」は、お弁当箱からはみ出るほど大きい、脂ののった焼き鮭とちくわの磯辺焼きがのった海苔弁です。玉子焼きには、あえて焦げ目をつけ、昔、家庭で食べた懐かしさを演出。優しい温もりを感じさせるお弁当です。

    取扱店 刷毛じょうゆ 海苔弁 山登り エキュート東京売店
    電話 03-3211-8211
    営業時間 (月~土)8:00~22:00 (日・祝)8:00~21:30
    商品 海: (税込)1,080円
    お品書き 海苔弁、焼き鮭、ちくわの磯辺焼き、玉子焼き、青菜のナムル、ゆず大根、しらたきの明太子和えなど
    HP 刷毛じょうゆ 海苔弁 山登り

     

    「京葉ストリート」で買える人気の駅弁

    12. ツカダファームトーキョー 「生産者と一緒に作った幕ノ内弁当」

    photo by tsukada-plus.jp

    「ツカダファームトーキョー」は、「塚田農場」が手掛ける新業態のお弁当専門店。生産者や品質にこだわった高級志向のお弁当を中心に販売しています。「生産者と一緒に作った幕ノ内弁当」は、生産者との共同開発から生まれた東京駅限定の幕の内弁当。お米には、山形県産特別栽培米のはえぬきを使用。宮城県のブランド鮭「銀王」を使用した粕漬や三浦野菜のピクルスなど、素材に精通する生産者1人1人の想いが詰まった内容となっています。

    取扱店 ツカダファームトーキョーecute京葉ストリート店
    電話 03-3201-5810
    営業時間 8:00~22:00
    商品 生産者と一緒に作った幕ノ内弁当: (税込)1,580円
    お品書き 白飯、銀王(鮭)の粕漬、厚焼き玉子、えのきのトマトソース、夢創鶏のレンコンつくね南蛮、三浦野菜のピクルスなど
    HP 塚田農場

     

    13. 格之進TSB 「段違いハンバーグ弁当」

    photo by kakunosh.in

    「格之進TSB」は、熟成肉でお馴染みの「格之進」初のお弁当専門店。「段違いハンバーグ弁当」は、熟成肉そぼろご飯と格之進特製の金格ハンバーグが楽しめる二段重ねのお弁当です。金格ハンバーグは、地元・岩手県の食材で作った特製塩こうじを入れ、素材の旨味を最大限に引き出したお店の看板メニュー。肉好きの方におススメしたい、ボリューム満点のお弁当です。

    取扱店 東京駅構内KeiyoStreet(京葉ストリート)内 格之進TSB
    電話 03-6259-1929
    営業時間 8:00~22:00
    商品 段違いハンバーグ弁当: (税込)1,404円
    お品書き 白飯、牛肉そぼろ、ハンバーグ、彩り野菜、紅生姜など
    HP 格之進

     

    「グランスタ」で買える人気の駅弁

    14. 築地 竹若 「上にぎり」

    photo by tokyoinfo.com

    築地に創業して30余年の活魚料理店「築地 竹若」。グランスタ店は、新鮮なネタを用いた海鮮丼や江戸前寿司のテイクアウト専門店です。「上にぎり」は、独自の仕入れルートを生かした鮮度抜群のネタを盛り込んだ人気商品。にぎり10貫のうち、なんと中トロ2貫を含めたマグロのにぎりが5貫も入っています!サーモンやいくらの軍艦などの人気ネタも入って、大満足の内容となっています。

    取扱店 築地 竹若 東京駅GRANSTA店
    電話 03-3287-7201
    営業時間 (月~土・祝日)8:00~22:00 (日・連休最終日の祝日)8:00~21:00
    商品 上にぎり: (税込)1,550円
    お品書き マグロのにぎり5貫、イクラ、甘エビ、サーモン、カンパチ、玉子焼き、ガリなど
    HP 築地 竹若

     

    15. 豆狸(まめだ) 「6種いなり詰合せ」

    photo by tokyoinfo.com

    「豆狸(まめだ)」は、大阪生まれのいなり寿司専門店です。定番のいなり寿司から、意外な素材を組み合わせた斬新ないなり寿司まで、種類豊富なメニューが楽しめる人気店です。「6種いなり詰合せ」は、グランスタ店限定の「穴子いなり」をはじめ、豆狸いなり、わさびいなり、五目いなり、焼揚げ生姜いなり、レモンいなりの定番人気商品の詰め合わせ。1つ1つ食べやすいサイズ感で、朝食や軽食にぴったりの一品です。

    取扱店 豆狸(まめだ) グランスタ店
    電話 03-3211-0071
    営業時間 (月~土・祝日)8:00~22:00 (日・連休最終日の祝日)8:00~21:00
    商品 6種いなり詰合せ: (税込)905円
    お品書き いなり寿司、ガリなど
    HP 豆狸(まめだ)



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。