Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!輪島でおすすめの人気お土産5選

    もらって嬉しい!輪島でおすすめの人気お土産5選

    2019/12/27「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • お土産に最適!輪島で人気のお菓子
    • お土産におすすめ!輪島の名産品

    能登半島の北部、奥能登に位置する「石川県輪島市」。日本三大朝市の1つ「輪島朝市」や白米千枚田など、見どころが多い人気の観光地です。2015年には、NHK連続ドラマ小説「まれ」の舞台にもなりました。そんな輪島市には、人気のスイーツや銘菓、名産品など、バラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、輪島で買えるおすすめの人気お土産を5個、ご紹介します。

    お土産に最適!輪島で人気のお菓子

    1. 柚餅子総本家 中浦屋 「丸柚餅子(ゆべし)」

    photo by yubeshi.jp

    「丸柚餅子(ゆべし)」は、柚子を丸ごと1個使用した輪島を代表する銘菓です。まず、外皮から明かりが透けて見えるほど皮裏のワタをくり抜き、ゆず釜を作ります。そのゆず釜の中に、もち米、砂糖、醤油などを合わせた餅ダネを入れて蒸して乾燥。ゆずに餅ダネをなじませるため、蒸して・乾燥させる作業を約半年間行い、ゆずが飴色になるまで熟成させていきます。1年に1度しか製造できない奥能登が生んだ逸品です。

    取扱店 (中浦屋 わいち本店)石川県輪島市河井町わいち4部97番地 (中浦屋 本町店)石川県輪島市河井町2部70番地 (中浦屋 朝市店)石川県輪島市河井町1部103番地3
    電話 (中浦屋 わいち本店)0768-22-0131 (中浦屋 本町店)0768-22-0131 (中浦屋 朝市店)0768-22-0131
    営業時間 (中浦屋 わいち本店)8:00~18:00 (中浦屋 本町店)8:00~17:00 (中浦屋 朝市店)8:00~13:00
    商品 丸柚餅子(ゆべし): (税込)3,240円(特大サイズ1個)、(税込)2,700円(大サイズ1個)、(税込)2,376円(中サイズ1個)、(税込)2,052円(小サイズ1個)
    HP 柚餅子総本家 中浦屋

     

    2. ラ・レーヴ 「輪島プリン」

    photo by facebook/wajimapudding

    「ラ・レーヴ」は、柚餅子総本家 中浦屋が展開するプリン専門店。「輪島プリン」は、能登半島産の卵と牛乳をたっぷり使用したナチュラルプリンです。専用のオーブンとスチーマで、とろ~り滑らかな口当たりの濃厚プリンに仕上げたこだわりの商品。柚子とヨーグルトをブレンドした「ゆずぐるとプリン」や「白米千枚田」のお米を使用したユニークなプリンも。輪島の特産品を使用したオリジナリティ溢れるプリンをお土産にいかがでしょうか?

    取扱店 石川県輪島市河井町2-70 輪島プリン ラ・レーヴ
    電話 0768-22-0131
    営業時間 9:00~17:00
    商品 プレーン: (税込)380円、ゆずぐるとプリン: (税込)380円、、千枚田のお米プリン: (税込)390円
    HP ラ・レーヴ

     

    3. 饅頭処つかもと 「えがら饅頭」

    photo by wajimanavi.jp

    「饅頭処つかもと」は、朝市通りにあるお饅頭屋さん。看板商品の「えがら饅頭」は、クチナシで染めたもち米をまぶして蒸した黄色のお饅頭。栗のイガに似ていることから、イガがなまったのがその名の由来なんだとか。輪島朝市の観光のお供としても人気の一品です。

    取扱店 石川県輪島市河井町1-90(朝市通り) 饅頭処つかもと
    電話 0768-22-0672
    営業時間 8:00~20:00 朝市休日、毎月10日と25日定休(1月1~3日)
    商品 えがら饅頭: (税込)800円(5ケ入)、(税込)1,550円(10ケ入)
    HP 饅頭処つかもと

     

    お土産におすすめ!輪島の名産品

    4. 谷川醸造 「いしる」

    photo by sakurashoyu.com

    「谷川醸造」は、輪島で醤油作りをはじめて100年余り、「サクラ醤油」という名で親しまれている醤油・味噌の醸造元です。「いしる」は、奥能登で古くから作られてきた魚醤で、日本三大魚醤の1つに数えられています。スルメイカの内臓などを塩漬けにして、1年から3年ほど、発酵・熟成させて作られています。炒め物やパスタ、カレーなどに隠し味として使うだけで、天然の旨味が加わり、いつもの料理がワンランク上の味わいに!奥能登のお土産におススメの商品です。

    photo by sakurashoyu.com

    取扱店 石川県輪島市釜屋谷町2-1-1 谷川醸造
    電話 0768-22-0501
    営業時間 8:00~17:00 日曜日・祝日定休(年末年始・お盆休みあり)
    商品 いしる(イカ/いわし): (税込)324円(100ml)
    HP 谷川醸造

     

    5. 輪島海美味工房 「能登の海藻佃煮シリーズ」

    photo by umikobo.net

    「輪島海美味工房」は、輪島の漁師の母ちゃんたちの味を届ける工房。輪島港で獲れる新鮮な魚介類を中心に使用し、地元伝統の製法で調理した加工品を製造・販売しています。「能登の海藻佃煮シリーズ」は、奥能登で獲れた海藻を使用し、珠洲(すず)産のエンレイ大豆を原料にした醤油や三温糖、手作り米飴など、身体に優しい調味料を使用して作った海藻の佃煮。かじめ・わかめ・アカモク・つるもの全4種類あり、ご飯がすすむ、体に優しい佃煮であることから、お土産にも人気です!

    photo by umikobo.net

    取扱店 道の駅「ふらっと訪夢」、道の駅「千枚田ポケットパーク」、JAおおぞら輪島支店
    商品 能登の海藻佃煮シリーズ(かじめ/わかめ/アカモク/つるも): (税込)各650円(約65g)
    HP 輪島海美味工房



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。