Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»逸品»笑顔になる美味しさ!全国でおすすめの人気バームクーヘン23選

    笑顔になる美味しさ!全国でおすすめの人気バームクーヘン23選

    2021/01/04「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • 全国から厳選!有名店の人気バームクーヘン
    • 常識を覆す!?個性豊かなバームクーヘン
    • 郷土の名産を生かしたご当地バームクーヘン

    全国で人気のバームクーヘンを厳選紹介!お祝いやギフトとして贈られるスイーツの中でも、特に高い人気を誇る「バウムクーヘン」。日本各地には、誰もが知る有名店のバームクーヘンから、常識を覆す個性豊かなバウム、郷土色豊かなお取り寄せ必須のものまで、個性豊かなバームクーヘンがあります。今回は、全国から厳選した人気のバームクーヘンを23個、ご紹介します。

    全国から厳選!有名店の人気バームクーヘン

    1. クラブハリエ 「バームクーヘン」

    photo by facebook/clubharie

    「クラブハリエ」は、滋賀県を代表する菓子店「たねや」のスイーツブランド。大きな丸太状のバームクーヘンが並ぶ、ショップ・イン・ファクトリーの先駆けとなった大人気のバームクーヘン専門店です。「バームクーヘン」は、昔ながらの製法で熟練の職人が、1層1層、絶妙な火加減で焼き上げた逸品。素材にこだわり、時間をかけて焼き上げた生地は、しっとり、ふわふわ!オシャレな定番パッケージのほか、店舗により、名所・名物が描かれたオリジナルデザインも。手土産や贈答品にも人気の一品です。

    photo by facebook/clubharie

    取扱店 ラ コリーナ近江八幡、クラブハリエ たねや渋谷東急本店、うめだ阪急店ほかクラブハリエ・クラブハリエB-studio直営店舗
    商品 バームクーヘン: (税込)1,188円(15.9×15.9×5.7cm)、(税込)1,728円(16.0×16.0×7.9cm)、(税込)2,376円(21.8×21.8×6.8cm)
    HP クラブハリエ

     

    2. ねんりん家 「マウントバーム しっかり芽」

    photo by nenrinya.jp

    「ねんりん家」は、東京・銀座に本店をかまえるバームクーヘン専門店。「マウントバーム しっかり芽」は、通常のバウムクーヘンの2倍の時間をかけてじっくり焼き上げた逸品。濃厚なバターの香りがたまらないバウムクーヘンで、外側はサクッと、内側はしっとり、フランスパンのような食べ心地に仕上げています。繊細な美味しさと食感を追及したこだわりの一品です。

    photo by nenrinya.jp

    取扱店 ねんりん家 銀座本店、大丸東京店、阪急うめだ店、そごう横浜店ほか直営店舗
    商品 マウントバーム しっかり芽: (税込)1,620円(1山 MM)
    HP ねんりん家

     

    3. 治一郎(じいちろう) 「治一郎のバウムクーヘン」

    photo by facebook/jiichiro.bk

    バームクーヘンの名店 「治一郎(じいちろう)」。看板商品の「治一郎のバウムクーヘン」は、卵黄とバターを贅沢に使い、24層もの美しい年輪を作って焼き上げられた逸品です。熟練職人の手によって、丁寧に焼き重ねられたバウムは、高さ8cmもあり、存在感は抜群!卵の濃厚で優しい味わいが楽しめる、高級感溢れるバームクーヘンです。

    取扱店 治一郎 大平台本店(浜松市)、静岡パルコ店、治一郎 エキュートエディション渋谷店、治一郎 ルミネ新宿店、治一郎 グランフロント大阪店、治一郎 松坂屋名古屋店ほか直営店舗
    商品 治一郎のバウムクーヘン: (税込)2,160円(高さ約8cm/直径約14.5cm)
    HP 治一郎 

     

    4. ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ 「バームクーヘン」

    photo by mistore.jp

    「ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ」は、バームクーヘンが有名なドイツの老舗ブランド。本場ドイツの厳しい基準に沿って作られた伝統のバウムクーヘンは、しっとりとした口どけが楽しめる逸品。小さいお子様からご年配の方まで、幅広く喜ばれる本格派のバームクーヘンで、青を基調とした可愛いパッケージが日本でも大人気です。

    取扱店 ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ 伊勢丹新宿店、銀座三越店、名古屋栄三越店、京都伊勢丹店ほか
    商品 バームクーヘン:(税込)2,160円(360g)
    HP ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ

     

    5. シェ・タニ 「山樵(やましょう)」

    photo by shop.chez-tani.com

    「シェ・タニ」は、熊本県内を中心に、全国に8店舗を展開する人気パティスリー。「山樵(やましょう)」は、沖縄県産の黒糖を生地に練り込み、低温で丁寧に焼き上げたバームクーヘン。外側はシュガーコーティングされてサクッと、中はしっとりふんわりとした食感で、黒糖の風味が豊かに広がります。食べやすいように縦にカットされていて、1本から購入可能です。雑誌「BRUTUS」の手土産バームクーヘン部門でグランプリを受賞した逸品です。

    photo by shop.chez-tani.com

    取扱店 シェ・タニ 流団店、白山店、江津店などの直営店舗
    商品 山樵(やましょう): (税込)780円(1本入)、(税込)1,560円(2本入)、(税込)2,340円(3本入)
    HP シェ・タニ

     

    6. ユーハイム 「リーベスバウム」

    photo by juchheim.co.jp

    創業者のカール・ユーハイムは、日本で初めてバームクーヘンを焼き上げた人物。ユーハイムのバームクーヘンは、バターと卵をたっぷりと使用し、素材の美味しさを生かした逸品で、100年もの長い間、愛され続けています。「リーベスバウム」は、本場ドイツの基準に従い、昔ながらの製法で作られたユーハイムの定番商品。アーモンドパウダーや国産の低水分バターを使用することで、しっとりとした食感を実現。食べやすい扇形カットで、贈答品や手土産に人気の商品です。

    取扱店 松屋銀座本店、大丸東京店、高島屋新宿店、松坂屋名古屋店、高島屋京都店、大丸 大阪梅田店ほかユーハイム直営店舗
    商品 リーベスバウム: (税込)1,188円(7個入)、(税込)1,696円(10個入)、(税込)2,376円(14個入)
    HP ユーハイム

     

    7. GARBA(ガルバ) 「BUNA(ブナ)」

    photo by garba.jp

    「GARBA(ガルバ)」は、群馬県みなかみ町に本店を構えるバームクーヘン専門店。季節や気候に応じて材料の配合や焼き加減を調節し、職人の手によって1本1本丁寧に焼き上げられています。「BUNA(ブナ)」は、日本に多く自生するブナの木をイメージした高級感溢れるバームクーヘン。表面にシュガーパウダーをまぶし、生地は驚くほどしっとりと仕上がっています。

    photo by garba.jp

    取扱店 Garba Cafe 本店、GARBA 軽井沢店、GARBA Cafe 本庄店の直営店舗
    商品 BUNA(ブナ)切り株: (税込)410円、BUNA(ブナ) ショート: (税込)1,210円(箱入)、BUNA(ブナ) ラージ: (税込)2,106円(箱入)
    HP GARBA(ガルバ)

     

    8. 銀座和光 「ロアベールバウム」

    photo by shop.wako.co.jp

    「銀座和光」は、銀座のランドマークとして知られる老舗店。本館のすぐ隣にある和光アネックスでは、銀座のアトリエで作られたケーキや焼き菓子を購入することができます。「ロアベールバウム」は、天然の木の台を使用した高級感溢れるバウムクーヘン。上質な月桂樹の風味が特徴で、20層以上の年輪を焼き重ねて作られた逸品。片岡愛之助さん・藤原紀香さんの結婚披露宴で引き出物に採用されて、話題になったことでも知られています。

    photo by shop.wako.co.jp

    取扱店 (銀座アネックス)東京都中央区銀座4-4-8 和光アネックス1F
    電話 (銀座アネックス)03-5250-3102
    営業時間 (銀座アネックス)10:30~19:30(日祝日は19:00まで)
    商品 ロアベールバウム: (税込)6,480円
    HP 銀座和光 

     

    9. 北菓楼 「バウムクーヘン 「妖精の森」」

    photo by kitakaro.com

    「バウムクーヘン「妖精の森」」は、「日本一しっとりしたバームクーヘン」と称される北海道発のバウムクーヘン。職人がつきっきりで時間をかけて焼き上げ、一晩寝かせることによって生地を熟成させています。北海道産の最高の原料を使用しているからこそ出せる優しい味わいが特徴です。北海道出身の俳優・大泉洋さんが、北海道のおすすめスイーツとして紹介した商品です。

    取扱店 北菓楼 砂川本店、札幌本館、小樽本館、札幌エスタ店、大丸札幌店ほか直営店舗
    商品 バウムクーヘン 「妖精の森」 (税込)1,296円(高さ4cm)
    HP 北菓楼 

     

    常識を覆す!?個性豊かなバームクーヘン

    10. マ・クルール 「ハニーポットバームクーヘン」

    photo by facebook/ma.couleur.kobe

    「マクルール」は、神戸・三宮に本店をかまえるバームクーヘンの名店。職人の手によって、丁寧に焼き上げられたバームクーヘンが人気のお店です。「ハニーポットバームクーヘン」は、バームクーヘンをハニーポットに見立てた変わり種のバウム。しっとり焼き上げたバームクーヘンの中に、オリジナルのクリームを入れ、はちみつをかけて仕上げた可愛い一品です。レモンとナッツの定番2種と、季節に応じた期間限定フレーバーがあります。見た目もキュートで、もらった相手が思わず笑顔になる可愛いスイーツです。

    取扱店 マ・クルール神戸本店、イオンスタイル四條畷、「神戸ブランド」マリンピア店、「神戸ブランド」モザイク店ほか直営店舗
    商品 ハニーポットバームクーヘン: (税込)324円(1個)
    HP マ・クルール

     

    11. まめや金澤萬久 「まめやの型抜きバウム」

    photo by katanuki-ya.com

    「まめやの型抜きバウム」は、可愛いパンダや豆柴などの形に型抜きした、手のひらサイズのバームクーヘン。こだわりのバウム生地は、北海道産大豆「とよまさり」を使用したきな粉を練り込み、何層にも焼き重ねたもの。バームクーヘンの表面をコーディングしたフォンダンに、可愛いイラストが描かれています。型抜きしながら食べるのも楽しみの1つとなっています。

    photo by katanuki-ya.com

    取扱店 まめや金澤萬久 金沢本店、金沢百番街店、松屋銀座店、小田急百貨店新宿店ほか直営店舗
    商品 まめやのパンダバウム: (税込)540円、まめやの型抜き「まめしば」: (税込)540円

     

    12. せんねんの木 「とろなまバウムクーヘン」

    photo by sennennoki.com

    「せんねんの木」は、千葉県内に2店舗をかまえるバウムクーヘン専門店。「とろなまバウムクーヘン」は、テレビや雑誌などのメディアで何度も紹介されている二層仕立てのバウムクーヘン。とろなまチョコ・ティラミス・抹茶の3種類があり、下層部には、南房総の「ぷりんセス・エッグ」を使用したプレーンバウムクーヘン、上層部に特製スイーツをのせて仕上げています。そのまま食べても、凍らせてアイスケーキとしても美味しくいただけます。一度に2通りの楽しみ方ができる絶品バームクーヘンです。

    photo by sennennoki.com

    取扱店 せんねんの木 patisserie(君津店)、せんねんの木 factory & cafe(祇園店)
    商品 とろなまバウムクーヘン: (税込)各1,598円(直径11.5cm×高さ4cm)
    HP せんねんの木

     

    13. てまりや 「てまりん」

    photo by temariya.jp

    「てまりや」は、白壁の土蔵造りの商家や店舗が立ち並ぶ、長野県松本市の中町商店街にあるバームクーヘン専門店。「てまりん」は、栗の街「小布施」の栗を使用した、なめらかな栗餡がたっぷり入った手毬(てまり)型のバームクーヘン。古くから、幸運を招くと伝えられる縁起物の「幸福のてまり」をイメージした可愛い形が特徴で、贈り物としても、大変人気のある商品です。

    photo by temariya.jp

    取扱店 (てまりや)長野県松本市中央2-4-15 謝藍ビル
    電話 (てまりや)0263-39-5858
    営業時間 (てまりや)10:00~17:00 第2・第4木曜定休
    商品 てまりん: (税込)2,800円(約10cm×約10cm)
    HP てまりや

     

    14. カールユーハイム 「ホーニッヒアッフェルバウム」

    photo by juchheim.co.jp

    「カールユーハイム」は、ユーハイムの創業者カール・ユーハイム氏の名を冠したバウムクーヘン専門店です。「ホーニッヒアッフェルバウム」は、りんごが丸ごと1個入った、まぁるいバウムクーヘン。シャキシャキ感を残したりんごのシロップ煮を、ハチミツをたっぷり使用した生地で包み込んだバームクーヘンです。羽田空港限定の商品で、見た目も可愛いので、手土産にも喜ばれる一品です。

    取扱店 カールユーハイム 羽田空港第一ターミナル店
    商品 ホーニッヒアッフェルバウム: (税込)1,728円
    HP ユーハイム

     

    15. マダムシンコ 「マダムブリュレ」

    photo by cowcowfoodsystem.com

    テレビや雑誌などのメディアでおなじみのマダムシンコの「マダムブリュレ」。発売以来、不動の人気を誇る絶品バームクーヘンです。カナダ産のメープルシロップ、ニュージーランド産バターとハチミツを、贅沢に生地に使い、表面をキャラメリゼしたもの。表面のキャラメルがパリっとする食感と、生地のふんわりとした食感が楽しめます。ショッキングピンクや豹柄などのオシャレなパッケージも人気です。

    取扱店 マダムシンコ 箕面本店、大丸梅田店の直営店舗ほか
    商品 マダムブリュレ: (税込)1,728円(1ホール)
    HP マダムシンコ

     

    16. ぱにーに 「天女の梨クーヘン」

    photo by panini.jp

    「天女の梨クーヘン」は、鳥取名産の二十世紀梨を丸ごと1つ使用した梨型のバウムクーヘン。鳥取県湯梨浜町に伝わる羽衣天女伝説にちなんで名付けられました。バターを贅沢に使用して焼き上げたしっとりとした生地と、食感が残る梨のコンポートが絶妙のバウムクーヘンです。梨に見立てたパッケージも可愛いと評判です。

    photo by panini.jp

    取扱店 ぱにーに 本店(鳥取市)、湯梨浜店、西町店ほか直営店舗
    商品 天女の梨クーヘン: (税込)2,100円
    HP ぱにーに

     

    郷土の名産を生かしたご当地バームクーヘン

    17. ファームクーヘン フカサク 「メロンバーム」

    photo by farmkuchen.com

    「ファームクーヘン フカサク」は、メロン農家直営のバウムクーヘン専門店です。メロンの生産量日本一の茨城県の中でも、名産地として知られる茨城県・鉾田(ほこた)市にあります。「メロンバーム」は、最も旬の時期に収穫した青肉メロンを、新鮮なうちにピューレに加工したものを使用したもの。最高級の小麦粉や、ブランド卵「ボリスブラウン」など厳選した材料を使用し、テレビや雑誌など、数々のメディアで紹介された人気のバームクーヘンです。

    取扱店 (ファームクーヘン フカサク)茨城県鉾田市台濁沢371-2
    電話 (ファームクーヘン フカサク)0291-35-5870
    営業時間 (ファームクーヘン フカサク)9:30~18:00
    商品 メロンバーム: (税込)1,980円(Sサイズ)、(税込)2,580円(Mサイズ)
    HP ファームクーヘン フカサク

     

    18. MAHALO(マハロ) 「有田みかんばぅむクーヘン」

    photo by mahalobaum.com

    「MAHALO(マハロ)」は、ハワイ語で「ありがとう」という意味から名づけられた和歌山のバウムクーヘン専門店。「有田みかんばぅむクーヘン」は、和歌山が誇るブランドみかん「有田みかん」をふんだんに使用したバウムクーヘンです。有田みかんの果汁とすりおろした果皮、みかんハチミツを入れているので、みかんの甘みと爽やかな風味が口の中に広がります。みかんの生産量日本一である和歌山県ならではのご当地バウムクーヘンです。

    取扱店 MAHALO 本店(有田市)、湯浅店、海南店、紀ノ川店の直営店舗
    商品 有田みかんばぅむクーヘン: (税込)1,466円(Mサイズ)
    HP MAHALO(マハロ) 

     

    19. バウムクーヘン工房はちや 「はちやバウム いちご」

    photo by facebook/バウムクーヘン工房 はちや

    「バウムクーヘン工房はちや」は、東武鉄道・鬼怒川温泉駅前にあるバウムクーヘン専門店。日光の地卵、カルピスバター、北関東産の小麦粉など、厳選した原料から作られるバウムクーヘンは、しっとりと優しい味わいが人気です。「はちやバウム いちご」は、栃木県産「とちおとめ」を贅沢に使った特製バームクーヘン。とちおとめの爽やかな酸味と香りが楽しめる高級感漂う一品です。

    取扱店 (バウムクーヘン工房はちや)栃木県日光市鬼怒川温泉大原1396-10
    電話 (バウムクーヘン工房はちや)0288-77-0348
    営業時間 (バウムクーヘン工房はちや)9:00~17:00
    商品 はちやバウム いちご:(税込)1,600円(S)
    HP バウムクーヘン工房はちや

     

    20. 茶の環 「抹茶年輪バウム」

    photo by cha-no-wa.jp

    「茶の環(ちゃのわ)」は、広島の老舗茶匠「お茶の駿河園」が運営する抹茶専門店。「抹茶年輪バウム」は、最高級の宇治抹茶をふんだんに使用したお茶屋ならではのバームクーヘン。濃い抹茶の色が美しく、1層1層、丁寧に焼き重ねられています。優しいバターの香りと抹茶のほろ苦さが絶妙なハーモニー。抹茶好きにはたまらないバームクーヘンです。

    取扱店 茶の環 本店(広島市)、イオンモール広島府中店、日本橋三越店の直営店舗ほか
    商品 抹茶年輪バウム: (税込)2,376円(8個入)
    HP 茶の環

     

    21. ふくぎや 「紅の木」

    photo by fukugiya.com

    「ふくぎや」は、沖縄のバウムクーヘン専門店。黒糖、紅芋、蜂蜜、卵など、沖縄の素材をふんだんに使用したバームクーヘンは、地元でも人気!「紅の木」は、沖縄産の紅芋を贅沢に使用し、20層以上も、焼き重ねたソフトタイプのバームクーヘン。自然な甘みとしっとりとした食感が楽しめる、沖縄ならではのご当地バームクーヘンです。

    photo by fukugiya.com

    取扱店 ふくぎや 国際通り店、那覇空港店の直営店舗
    商品 紅の木: (税込)1,400円(直径14cm)
    HP ふくぎや

     

    22. 鹿野(ろくや) 「鹿の角バウムクーヘン」

    photo by rokuya.co.jp

    「鹿野(ろくや)」は、奈良にあるバウムクーヘン専門店。「鹿の角バウムクーヘン」は、奈良公園の鹿の角をモチーフした、奈良ならではの特製バウムクーヘンです。奈良県産の生みたて卵や純粋ハチミツなど、地元産の素材を使用し、1本焼き専用のオーブンで焼き上げています。外側はさっくり、内側はしっとりとしていて、優しい味わいが楽しめる一品です。

    photo by rokuya.co.jp

    取扱店 (鹿野(ろくや))奈良県奈良市油阪地方町5
    電話 (鹿野(ろくや))0742-24-0090
    営業時間 (鹿野(ろくや))9:30~20:30 年中無休
    商品 鹿の角バウムクーヘン: (税込)1,300円
    HP 鹿野(ろくや)

     

    23. 美十 「京ばあむ」

    photo by otabe.jp

    「京ばあむ」は、宇治抹茶と京都産豆乳をふんだんに使用して作られたバウムクーヘン。豆乳のまろやかな旨味が楽しめる豆乳層を、宇治抹茶と煎茶をブレンドした香り高い抹茶層でサンドし、仕上げに抹茶のフォンダン(砂糖衣)でコーディングした京都らしいバウムクーヘンです。香り高い宇治抹茶の美味しさと、まろやかな豆乳の甘さが楽しめる逸品で、京都土産に大人気です。

    photo by otabe.jp

    取扱店 京ばあむ 清水店、祇園北店、京都タワーサンド店の直営店舗、京都駅の土産店ほか
    商品 京ばあむ: (税込)1,166円(3.5cm厚)
    HP 美十



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。