Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!湯村温泉でおすすめの人気お土産5選

    もらって嬉しい!湯村温泉でおすすめの人気お土産5選

    2020/11/17「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • お土産の定番!湯村温泉で人気の和洋菓子
    • お土産におすすめ!温泉地ならではの逸品

    兵庫県北西部に位置する「湯村温泉」。開湯1000年以上の古湯で、日本海側、鳥取県に接する温泉地です。「荒湯」と呼ばれる元湯は、日本屈指の熱さを誇る、98度の高温!弱アルカリ性のお湯は、お肌に優しく、つるつるになる美肌の湯として人気の温泉地です。年間を通して多くの温泉客が訪れる湯村温泉には、定番銘菓や温泉地ならではの名産品など、個性豊かなお土産が揃っています。そこで今回は、湯村温泉でおすすめの人気お土産を5個、ご紹介します。

    お土産の定番!湯村温泉で人気の和洋菓子

    1. 総本家 栃泉(とちせん) 「元祖羽二重とちもち」

    photo by facebook.com/総本家 栃泉

    「総本家 栃泉(とちせん)」は、大正13年(1924年)に創業。ポリフェノールが多く含まれ、美容効果も期待される「栃の実」を使用した、湯村温泉名物「とちもち」を販売した元祖のお店です。「元祖羽二重とちもち」は、柔らかな羽二重餅に栃の実を練り込み、自家製餡を包み込んだ餅菓子。1口サイズで食べやすく、湯村温泉のお土産に喜ばれる人気商品です。

    取扱店 (総本家 栃泉)兵庫県美方郡新温泉町湯1250
    電話 (総本家 栃泉)0796-92-0331
    商品 元祖羽二重とちもち: (税込)865円(10個入)、(税込)1,300円(15個入)
    HP 総本家 栃泉(とちせん) 

     

    2. きたよねや 「夢千代」

    photo by kitayone.com

    「きたよねや」は、夢千代館の向かいにある老舗和菓子屋。「夢千代」は、華やかなピンク色のお餅の中に、黄身餡を包み込んだお菓子です。湯村温泉を舞台にしたNHKドラマ「夢千代日記」にちなんで作られたもの。小ぶりサイズで、お茶うけにもぴったりです!

    photo by kitayone.com

    取扱店 (きたよねや)兵庫県美方郡新温泉町湯117
    電話 (きたよねや)0796-92-0070
    商品 夢千代: (税込)950円(8個入)、 (税込)1,300円(12個入)
    HP きたよねや

     

    3. 遊月亭 「但馬牛まんじゅう」

    photo by yuzukitei.com

    兵庫県北部・但馬地方で飼育されてきた黒毛和牛「但馬牛」。「但馬牛まんじゅう」は、上品な黄味餡が入った、牛の形の焼き饅頭。和牛の最高峰「但馬牛」にちなんだお菓子で、発売から約40年もの間、長く親しまれています。

    取扱店 遊月亭、佳泉郷井づつや、荒湯観光センターほか
    商品 但馬牛まんじゅう: (税込)864円(8個入)、(税込)1,188円(12個入)
    HP 遊月亭

     

    お土産におすすめ!温泉地ならではの逸品

    4. 荒湯観光センター 「夢千代の里 湯村の湯」

    photo by facebook.com/arayucenter

    「夢千代の里 湯村の湯」は、湯村温泉の源泉成分をもとに作られた家庭用入浴剤。無臭・乳白色で、温浴効果を高めて、疲労回復や肩こり解消などにも効果が期待できる人気商品です。湯村温泉のお土産に、いかがでしょうか?

    photo by facebook.com/arayucenter

    取扱店 (荒湯観光センター)兵庫県美方郡新温泉町湯1260
    電話 (荒湯観光センター)0796-92-1181
    営業時間 (荒湯観光センター)7:30~18:00 不定休
    商品 夢千代の里 湯村の湯
    HP 荒湯観光センター

     

    5. 山米商店 「荒湯玉子の漬けだれ」

    photo by facebook.com/kadomise1

    湯村温泉の源泉で作る名物「荒湯玉子」。「荒湯玉子の漬けだれ」は、荒湯で湯がいた玉子を漬けて、簡単に味玉を作れる専用ダレ。漬けダレと飲用の温泉水を1:1の割合で入れ、保存袋で4~5時間寝かせて、荒湯味玉の出来上がり!地元の浜坂港で獲れた浜坂地えびの粉末入りなので、えびの風味が香る一品です。味玉のほかにも、様々な料理に使えます。

    取扱店 (ヤマザキショップ カドミセ)兵庫県美方郡新温泉町湯1233-1
    電話 (ヤマザキショップ カドミセ)0796-92-0062
    営業時間 (ヤマザキショップ カドミセ)7:00~20:00(金・土曜日は21:00、日曜祝日は19:00まで)
    商品 荒湯玉子の漬けだれ: (税込)500円



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。