Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!弥彦神社でおすすめの人気お土産5選

    もらって嬉しい!弥彦神社でおすすめの人気お土産5選

    2020/12/09「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • 1. 分水堂菓子舗 「白パンダ焼」
    • 2. 糸屋菓子店 「玉兎(たまうさぎ) めお兎(と)」
    • 3. 成沢商店 「カレー豆」
    • 4. 三笠屋製菓 「きんぴら団子」
    • 5. 弥彦温泉まんじゅう 中村屋 「味自慢の温泉まんじゅう」

    新潟屈指のパワースポットとして知られる弥彦神社。新潟市の中心部から、車で約1時間ほどの場所に位置し、創建から約2400年以上の歴史を誇る越後一宮です。弥彦山を御神体山とし、古くから「おやひこさま」と呼ばれ、親しまれてきました。弥彦神社周辺の門前町には、お土産に人気のお菓子や弥彦名物など、バラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、弥彦神社周辺でおすすめの人気お土産を5個、ご紹介します。

    1. 分水堂菓子舗 「白パンダ焼」

    photo by tabelog.com

    「分水堂菓子舗」は、弥彦駅から徒歩2~3分にあるパンダ焼きで有名なお店。テレビや雑誌などで何度も紹介され、平日でも行列ができる人気店です。看板商品の「白パンダ焼」は、米粉生地に、特製餡やクリームを入れ、可愛いパンダ型の焼き器で仕上げた一品。弥彦産枝豆(弥彦むすめ)を使用したずんだ餡入りのパンダ焼きは、2010年に開催された「ニッポン全国ご当地おやつランキング」で、見事グランプリを受賞した商品です。弥彦むすめ(ずんだ)餡をはじめ、定番の小豆餡、カスタードやチョコクリームのほか、季節限定の味も楽しめます。外側はぱりっと、内側はもっちもちの食感で、日によっては、個数制限がかかることもある人気商品です。

    photo by tabelog.com

    取扱店 (分水堂菓子舗)新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦1041-1
    電話 (分水堂菓子舗)0256-94-2282
    営業時間 (分水堂菓子舗)9:00~16:00(仕込み材料なくなり次第終了) 第3水・木曜日定休
    商品 白パンダ焼: (税込)150円(1個)~

     

    2. 糸屋菓子店 「玉兎(たまうさぎ) めお兎(と)」

    photo by itoya.stars.ne.jp

    弥彦銘菓「玉兎(たまうさぎ)」は、可愛いうさぎをかたどった干菓子です。弥彦村には、かつて、弥彦山に住んでいたウサギ達が、里に下りてきて、田畑を荒らしていたところ、困っていた農民達を見かねて、弥彦の神様がウサギ達を諭したという伝説が語り継がれています。「玉兎(たまうさぎ)」は、その伝説にちなんで考案された銘菓で、ウサギ達が謝っている姿をモチーフに作られたんだとか。「玉兎(たまうさぎ) めお兎(と)」は、徳島県産和三盆糖で作られた、口どけの良い干菓子。糸屋菓子店では、餡入りのものや、玉兎の形のチョコレートなども販売されています。

    photo by itoya.stars.ne.jp

    取扱店 (糸屋菓子店)新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦1281
    電話 (糸屋菓子店)0256-94-2072
    営業時間 (糸屋菓子店)9:00~17:00 不定休
    商品 玉兎(たまうさぎ) めお兎(と): (税込)1,080円(24粒)、(税込)1,620円(40粒)
    HP 糸屋菓子店 

     

    3. 成沢商店 「カレー豆」

    photo by e-yahiko.com

    玉兎とならんで、弥彦の名物となっているのが、成沢商店の「カレー豆」です。「成沢商店」は、弥彦駅から弥彦神社へ向かう参宮通り沿いにある豆菓子専門店。看板商品の「カレー豆」は、そら豆を油で揚げ、カレー粉をまぶしたシンプルな一品。カレーのスパイシーな味わいの中に、甘みとお豆の美味しさが際立つ豆菓子で、1度食べたら止まらなくなる美味しさ!辛くないので、お子様のおやつやおつまみにも最適です!

    取扱店 (成沢商店)新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦1298
    電話 (成沢商店)0256-94-2025
    営業時間 (成沢商店)8:00~19:00
    商品 カレー豆: (税込)500円(1袋)

     

    4. 三笠屋製菓 「きんぴら団子」

    photo by mikasayaseika.com

    「三笠屋製菓」は、弥彦駅から徒歩10分程、神社通り沿いにある和菓子店。温泉饅頭をはじめ、多彩なお饅頭を販売しています。1番人気の「きんぴら団子」は、甘じょっぱく煮たきんぴらごぼうを、もっちりとした団子生地で包みこんだもので、もともと、新潟・三条市周辺で、農作業の合間などに食されてきた郷土料理です。柔らかいお餅と、きんぴらごぼうのシャキシャキとした食感が楽しめる、米ところ新潟ならではの一品。お土産にいかがでしょうか?

    取扱店 (三笠屋製菓)新潟県西蒲原郡弥彦村大字弥彦1222
    電話 (三笠屋製菓)0256-94-2157
    営業時間 8:00~18:00 火曜日定休(年末年始・GW・彌彦菊祭り中などは営業)
    商品 きんぴら団子: (税込)120円(1個)
    HP 三笠屋製菓

     

    5. 弥彦温泉まんじゅう 中村屋 「味自慢の温泉まんじゅう」

    photo by e-yahiko.com

    「弥彦温泉まんじゅう 中村屋」は、弥彦神社から弥彦公園へ向かう外苑坂通り沿いにある温泉まんじゅうのお店。お店の外にモクモクと立ち上るお饅頭を蒸す湯気が目印です。「味自慢の温泉まんじゅう」は、第十六回新潟県展で金賞を受賞したお饅頭。厚めの饅頭皮に、塩気の効いたコクのあるこし餡が良く合います。地元でも、多くのファンをもつお饅頭屋さんです。

    photo by e-yahiko.com

    取扱店 (弥彦温泉まんじゅう 中村屋)新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦957
    電話 (弥彦温泉まんじゅう 中村屋)0256-94-2422
    営業時間 (弥彦温泉まんじゅう 中村屋)8:30~18:00 不定休
    商品 味自慢の温泉まんじゅう: (税込)800円(10個入)、(税込)1,200円(15個入)、(税込)1,600円(20個入)



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。