Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»逸品»笑顔になる美味しさ!全国でおすすめの有名芋ようかん5選

    笑顔になる美味しさ!全国でおすすめの有名芋ようかん5選

    2021/02/07「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • 1. 舟和 「芋ようかん」
    • 2. 西巣鴨 土佐屋 「いもようかん」
    • 3. 芋屋初代仙次郎 「芋ようかん」
    • 4. 御菓子司 松屋 「芋ようかん」
    • 5. 栗尾商店 「鳴門金時 雫」

    全国で人気の芋ようかんを厳選紹介!手土産やギフトとして贈られる和スイーツの中でも、おいも好きにはたまらない「芋ようかん」。日本各地には、誰もが知る有名店の芋ようかんから、お取り寄せ必須の変わり種のものまで、個性豊かな芋ようかんがあります。今回は、全国から厳選した人気の芋ようかんを5個、ご紹介します。

    1. 舟和 「芋ようかん」

    photo by funawa.jp

    「舟和」は、浅草の地で明治35年に創業した老舗和菓子店。全国的にも知られる「芋ようかん」の名店です。名物の「芋ようかん」は、まるで、お芋を食べているかのような柔らかい食感と風味が楽しめる逸品。お芋の自然な甘みを生かすため、原料は、さつま芋と砂糖、少量の食塩のみ!お芋の皮は、1本1本、丁寧に手でむき、着色料・保存料などは一切使用せずに作られています。そのままではもちろん、焼いて食べても美味しくいただけます。

    photo by funawa.jp

    取扱店 舟和 全国の直営店舗、オンラインショップ
    商品 芋ようかん: (税込)648円(5本詰)、(税込)1,036円(8本詰)、(税込)1,296円(10本詰)
    HP 舟和

     

    2. 西巣鴨 土佐屋 「いもようかん」

    photo by tosaya-tokyo.jimdofree.com

    「西巣鴨 土佐屋 」は、昭和13年(1938年)に、東京・西巣鴨で創業。昔ながらの製法で作った芋ようかんが有名なお店。看板商品の「芋ようかん」は、ホクホクとした食感とお芋本来の美味しさを引き出すため、おいもをあえずこさずに、潰して使用しています。千葉県産の紅あずまと紅はるかを中心に、季節に応じて、お芋をブレンドして使うことも。お芋の風味・食感が楽しめる人気商品です。

    photo by tosaya-tokyo.jimdofree.com

    取扱店 (土佐屋 本店)東京都豊島区西巣鴨4-31-8 (大丸東京店)東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店B1F
    電話 (土佐屋 本店)03-3917-7228 (大丸東京店)03-3212-8011(大代表)
    営業時間 (土佐屋 本店)10:00~17:30 日曜日定休 (大丸東京店)(平日)10:00~21:00 (土日祝日)10:00~20:00 不定休(大丸東京店に準ずる)
    商品 いもようかん: (税込)1,980円(6個箱入)、(税込)2,150円(6個カゴ入)
    HP 西巣鴨 土佐屋

     

    3. 芋屋初代仙次郎 「芋ようかん」

    photo by saikaan-ooki.com

    江戸時代から続くさつまいもの名産地「埼玉県・川越」。川越には、名物のさつまいもを使ったグルメやスイーツがたくさんあります!「芋屋初代仙次郎」は、川越のシンボル「時の鐘」近くにある創作芋菓子の専門店。「芋ようかん」は、選りすぐりのさつまいもを裏ごしし、少量の砂糖と塩のみで仕上げた一品。ホクホク食感のプレーンとしっとり食感の紫芋の2つの味わいが楽しめます。

    取扱店 (芋屋初代仙次郎 川越元町店)埼玉県川越市元町2-2-4
    電話 (芋屋初代仙次郎 川越元町店)049-222-8777
    営業時間 (芋屋初代仙次郎 川越元町店)10:00~18:00
    商品 芋ようかん 紫芋&プレーン:(税込)1,620円(8個入)
    HP 芋屋初代仙次郎

     

    4. 御菓子司 松屋 「芋ようかん」

    photo by kyoto-matsuya.co.jp

    「御菓子司 松屋」は、江戸時代に宿場町として栄えた京都・城陽市にある老舗の和菓子店。松屋名物の「芋ようかん」は、丁寧に裏ごしを重ね、しっとり滑らかな口当たりに仕上げた伝統の一品です。甘さは控えめにし、おいもの香り・風味を最大限に引き出した人気商品。10月~1月には、城陽市の特産品「寺田芋」を加え、より深みのある味わいの芋ようかんが楽しめます。

    photo by kyoto-matsuya.co.jp

    取扱店 (御菓子司 松屋)京都府城陽市長池北清水27
    電話 (御菓子司 松屋)0774-52-0031
    営業時間 (御菓子司 松屋)9:00~18:00 火曜日定休
    商品 芋ようかん: (税込)702円(5個入)
    HP 御菓子司 松屋

     

    5. 栗尾商店 「鳴門金時 雫」

    photo by kurio.jp

    「栗尾商店」は、昭和4年(1929年)に創業。徳島の名産品「鳴門金時芋」を使用した芋菓子の専門店です。「鳴門金時 雫」は、糖度が高いことで有名な鳴門金時を皮ごと使い、時間と手間をかけて、本練りで仕上げた一品。阿波和三盆糖を使用した和三盆をはじめ、塩、緑茶、チーズやチョコレートなどの変わり種のフレーバーも楽しめます。パッケージもオシャレなので、贈答品や手土産としても喜ばれそう!

    取扱店 GRANSTA(グランスタ)鳴門金時本舗 栗尾商店(JR東京駅構内)
    商品 鳴門金時 雫: (税込)378円(1本)
    HP 栗尾商店



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。