Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!比叡山でおすすめの人気お土産5選

    もらって嬉しい!比叡山でおすすめの人気お土産5選

    2021/01/30「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • お土産の定番!比叡山で人気のお菓子
    • お土産におすすめ!比叡山の名産品

    京都市と滋賀県大津市にまたがる霊峰「比叡山」。天台宗の総本山・比叡山延暦寺は、標高848m、その全域を境内としています。1994年には、ユネスコの世界遺産に登録され、世界中から観光客が訪れる人気の観光地でもあります。そんな比叡山には、お土産に人気のお菓子や名産品など、バラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、比叡山でおすすめの人気お土産を5個、ご紹介します。

    お土産の定番!比叡山で人気のお菓子

    1. 鶴屋益光(つるやますみつ) 「比叡のお猿さん」

    photo by facebook.com/biwako.otsu

    「鶴屋益光(つるやますみつ)」は、延暦寺や日吉大社などの有名神社・仏閣が御用達の老舗和菓子店。京阪・坂本比叡山口駅のすぐ近くにあります。「比叡のお猿さん」は、日吉大社などで古来守り神とされている猿の形の最中。芳ばしい最中の中には、こだわりのこし餡と刻み栗が入っています。

    取扱店 (鶴屋益光)滋賀県大津市坂本4-11-43
    電話 (鶴屋益光)077-578-0055
    営業時間 (鶴屋益光)9:00~19:00 水曜日定休(祝日の場合は営業)
    商品 比叡のお猿さん: (税込)972円(6個入)、(税込)1,674円(10個入)
    HP 鶴屋益光

     

    2.「比叡山ごま大福」

    photo by hieizan.co.jp

    「比叡山ごま大福」は、小豆餡を包んだ1口サイズのお餅に、ゴマをまぶした餅菓子。白ゴマと黒ゴマの2種類入っており、比叡山のお土産として人気の商品です。芳ばしいゴマの香りと程よい甘さのあんこが、お茶うけにぴったりです!

    取扱店 (延暦寺バスセンター売店)滋賀県大津市坂本本町4220 延暦寺バスセンター駐車場(東塔)
    電話 (延暦寺バスセンター売店)077-578-2139
    営業時間 (延暦寺バスセンター売店)9:00~17:00
    商品 比叡山ごま大福: (税込)700円(12個入)、(税込)1,100円(20個入)
    HP 奥比叡ドライブウェイ 

     

    お土産におすすめ!比叡山の名産品

    3. 比叡ゆば本舗 ゆば八 「比叡ゆば」

    photo by hieiyuba.jp

    ゆばは、天台宗の開祖・最澄(さいちょう)が、中国から仏教とお茶とともに比叡山延暦寺に持ち帰ったのが始まりと言われています。「比叡ゆば本舗 ゆば八」は、比叡山延暦寺御用達のゆば専門店。「比叡ゆば」は、厳選した大豆と水のみ。比叡ゆばの乾燥ゆばは、戻りがよく風味が良いのが特徴で、お土産にもおススメ!すまし汁やゆあんかけ丼など、和洋を問わず、幅広い料理に使えます。

    photo by hieiyuba.jp

    取扱店 比叡ゆば本舗 ゆば八 大津本店、延暦寺バスセンター売店ほか延暦寺周辺の土産店
    商品 比叡ゆば
    HP 比叡ゆば本舗 ゆば八

     

    4. おつけもの丸長 「漬物 定心房(じょうしんぼう)」

    photo by otsukemono.jp

    「漬物 定心房(じょうしんぼう)」は、比叡山延暦寺の中興の祖として知られる元三大師(がんざんだいし)・良源の考案と伝わるたくあん漬けを受け継いだ一品。国産の塩漬け大根を茄子の葉やウコンなどとともに漬け込んだぬか漬けで、歯切れの良さが楽しめるように仕上げています。

    取扱店 (延暦寺会館)滋賀県大津市坂本本町4220 比叡山 延暦寺内
    電話 (延暦寺会館)077-579-4180
    商品 漬物 定心房: (税込)540円
    HP おつけもの丸長

     

    5.「比叡山ごまどうふ」

    photo by hieizan.co.jp

    精進料理の代表格として知られる「胡麻豆腐」。現在も、貴重なタンパク源として、延暦寺の修行僧たちに食されています。比叡山の参拝土産に、おひとついかがでしょうか?

    取扱店 (延暦寺バスセンター売店)滋賀県大津市坂本本町4220 延暦寺バスセンター駐車場(東塔)
    電話 (延暦寺バスセンター売店)077-578-2139
    営業時間 (延暦寺バスセンター売店)9:00~17:00
    商品 比叡山ごまどうふ: (税込)540円
    HP 奥比叡ドライブウェイ



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。