Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»逸品»笑顔になる美味しさ!全国でおすすめの人気おはぎ5選

    笑顔になる美味しさ!全国でおすすめの人気おはぎ5選

    2021/02/05「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • 1. OHAGI3(おはぎさん) 「月のおはぎ」
    • 2. 玉製屋(ぎょくせいや) 「おはぎ」
    • 3. タケノとおはぎ 「おはぎ各種」
    • 4. 甘味 おかめ 「おはぎ」
    • 5. 主婦の店さいち 「おはぎ」

    全国で人気のおはぎを厳選紹介!日本伝統の和菓子として親しまれてきた「おはぎ」。手土産やギフトとして贈られる和スイーツの中でも、高い人気を誇ります。日本各地には、誰もが知る有名店のおはぎから、インスタ映えするカワイイものまで、個性豊かなおはぎがあります。今回は、全国から厳選した人気のおはぎを5個、ご紹介します。

    1. OHAGI3(おはぎさん) 「月のおはぎ」

    photo by facebook.com/OHAGI3

    「OHAGI3(おはぎさん)」は、2017年に1号店をオープンした名古屋発の和菓子屋さん。無添加の原料にこだわり、「目にも美味しい」おはぎが話題のお店です。「月のおはぎ」は、日本伝統の和菓子「おはぎ」を現代風にアレンジした新感覚のおはぎ。華やかなビジュアルに加えて、食べやすいサイズ感も人気!月を表現したおはぎは、暁月(つぶ餡)、宵月(黒ごまおはぎ)、夕月(みたらしおはぎ)、満月(きなこおはぎ)、新月(ココナッツおはぎ)、半月(抹茶おはぎ)の定番6種に、期間限定の味が楽しめます。パッケージもオシャレで、お祝いギフトやハレの日の手土産に最適です!

    photo by facebook.com/OHAGI3

    取扱店 ohagi3 守山本店(名古屋市)、草叢BOOKS 新守山店、尼ヶ坂店、浅草店、 南町田店の直営店舗
    商品 月のおはぎ: (税込)220円(1個)
    HP OHAGI3(おはぎさん)

     

    2. 玉製屋(ぎょくせいや) 「おはぎ」

    photo by tabelog.com/nagochan

    「玉製屋(ぎょくせいや)」は、明治32年(1899年)に創業した老舗のおはぎ屋さん。シンプルながら上品な味わいのおはぎを求めて、連日、行列ができる有名店です。販売しているのは、つぶ餡・こし餡・きな粉の3種類のおはぎのみ。絶妙なやわらかさに炊いたもち米と、しっかりと小豆の風味が感じられる上品な餡が絶妙なバランス!大阪の店舗でしか買えない逸品です。

    取扱店 (玉製屋)大阪府大阪市中央区千日前1-4-4
    電話 (玉製屋)06-6213-2374
    営業時間 (玉製屋)14:00~売り切れ次第閉店 木曜・日曜・祝日定休
    商品 おはぎ: (税込)972円(6個入)
    HP 玉製屋(食べログ)

     

    3. タケノとおはぎ 「おはぎ各種」

    photo by facebook.com/タケノとおはぎ

    「タケノとおはぎ」は、東京・桜新町に本店をかまえるおはぎ専門店。今までのおはぎの常識をくつがえす、美しく華やかなおはぎが大人気のお店です。ナッツや旬のフルーツを取り入れたおはぎやお花をモチーフにしたものまで、バラエティ豊かなラインナップ。小ぶりサイズで、色々な種類が楽しめるのも嬉しいですね!手土産にぴったりなわっぱは大小2種類、わっぱを留めるマスキングテープは8種類から選ぶことができます。おもたせやちょっとしたギフトに喜ばれそう!

    photo by facebook.com/タケノとおはぎ

    取扱店 (桜新町店)東京都世田谷区桜新町1-21-11-1階 (学芸大学店)東京都目黒区中町1-36-6イトウビル1階
    電話 (桜新町店)03-6413-1227 (学芸大学店)03-5725-1533
    営業時間 (桜新町店)12:00-18:00(売切り終了) 月・火曜日定休 (学芸大学店)12:00-18:00(売切り終了) 月・火曜日定休
    商品 おはぎ各種
    HP タケノとおはぎ

     

    4. 甘味 おかめ 「おはぎ」

    photo by kanmi-okame.jp

    「甘味 おかめ」は、都内に3店舗をかまえる甘味処。手土産や差し入れに人気の「おはぎ」は、一般のおはぎの2倍ほどあるサイズ感が特徴です。定番のつぶ餡のほか、きなこ、胡麻と季節限定のさくらがあります。自家製のつぶ餡は、厳選した国産小豆を一晩水につけ、あえて粒の食感を残しながら、甘さを抑えて数時間じっくり炊いたもの。このつぶ餡は、きなこ、胡麻、さくらの中にも詰められています。注文を受けてから作るため、ほんのり温かく、手作りの美味しさが楽しめる一品です。

    photo by kanmi-okame.jp

    取扱店 (麹町店)東京都千代田区麹町1-7 フェルテ麹町1・7ビル1F (有楽町店)東京都千代田区有楽町2-7-1 イトシアプラザ1F (交通会館店)東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館B1F
    電話 (麹町店)03-5275-5368 (有楽町店)03-3211-0585 (交通会館店)03-3216-6008
    営業時間 (麹町店)10:30~18:30  土日祝日定休 (有楽町店)11:00~20:00 月曜日定休(祝日の場合は翌日) (交通会館店)11:00~20:00 (土曜日は19:00まで) 日曜・祝日定休
    商品 おはぎ: (税込)各300円(1個)
    HP 甘味 おかめ

     

    5. 主婦の店さいち 「おはぎ」

    photo by tabelog.com/moto984

    仙台の奥座敷「秋保(あきう)温泉」の名物となっているのが、地元のスーパー「さいち」で作られているおはぎです。もともと、地元の人達の間で親しまれていた商品でしたが、テレビや雑誌などのメディアで取り上げられたことをきっかけに、全国区の知名度に。「さいち」のおはぎは、そのビッグサイズとリーズナブルな価格が魅力!おばあちゃんが昔作ってくれたような懐かしい味わいが特徴で、1日平均5000個以上も売り上げる人気商品です。

    取扱店 (主婦の店さいち)宮城県仙台市太白区秋保町湯元薬師27、JR仙台駅構内1F 食材王国みやぎ(木金土11:00~)
    電話 (主婦の店さいち)022-398-2101
    営業時間 (主婦の店さいち)9:00~19:00 第2・4水曜日定休
    商品 おはぎ: (税込)250円(2個入)
    HP 主婦の店さいち(食べログ)



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。