Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»スポット»一面に広がる銀世界のような光景。純白の砂丘『ホワイトサンズ』

    一面に広がる銀世界のような光景。純白の砂丘『ホワイトサンズ』

    2019/05/18「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • ホワイトサンズ(White Sands)
    • この白さの理由は
    • 白い世界で生きる生物
    • トレッキングやキャンプも

    ホワイトサンズ(White Sands)

    アメリカ・ニューメキシコ州の内陸地帯にある「ホワイトサンズ」。その名の通り、白い大砂丘がどこまでも広がり、まるで雪で覆われたような幻想的な白い世界を創りだしています。

    20141002-146-21©flickr/rightsandwrongs

    20141002-146-7©flickr/M Hedin

    20141002-146-2©flickr/satosphere

    広さはなんと約700平方km。東京23区とほぼ同じ面積に、白い世界が広がっています。

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA©flickr/Pinchof 2.0

    20141002-146-10©flickr/velo_city

    20141002-146-3©flickr/howardignatius

    この白さの理由は

    白い砂の正体は石膏(せっこう)です。大量の石膏の結晶が長い年月をかけて風化し、砂粒となって風に運ばれ、砂丘を形成したそうです。

    20141002-146-31©flickr/Alaskan Dude

    20141002-146-16©flickr/Alaskan Dude

    白い世界で生きる生物

    白に変化したトカゲ。白い世界で外敵から身を隠すために、このような色をしているそうです。

    20141002-146-29©wiki/Kevinp2

    石膏植物スタンド。この砂丘は年に数メートル移動しているのですが、砂丘の移動で砂に覆われないように、茎に石膏を纏わせて台にして自分を支え伸び続けているそうです。たくましいです。

    20141002-146-28©wiki/Jennifer Willbur

    トレッキングやキャンプも

    ホワイトサンズには、いくつかのトレッキングルートがあります。砂丘なので決められた道があるわけではなく、目印のポールをたどって行きます。

    20141002-146-17©flickr/Eelke de Blouw

    20141002-146-25©flickr/daveynin

    ピクニック設備やキャンプサイトもあり、夜にはこんな満点の星空を眺めることもできます。

    20141002-146-4©flickr/SCFiasco

    20141002-146-1©flickr/Jason Carpenter

    一面に広がる白い世界にうっとりしてしまいます。一度は訪れていみたいスポットですね。

    MEMO

    名称 ホワイトサンズ(White Sands)
    HP U.S. National Park Service



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。