Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»お土産に喜ばれる!金沢でおすすめの人気雑貨10選

    お土産に喜ばれる!金沢でおすすめの人気雑貨10選

    2021/02/11「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • 1. [g]ift 「九谷焼 各種」
    • 2. 目細八郎兵衛商店 「ハリネズミ裁縫セット」
    • 3. 加賀水引 津田水引折型 「水引アクセサリーシリーズ「knot(ノット)」」
    • 4. 九谷もんよう 「九谷もんようマスキングテープ」
    • 5. 箔一 「金沢箔テーブルウェア各種」
    • 6. かなざわ 美かざり あさの 「加賀友禅ポーチ」
    • 7. 百番屋 「九谷焼ジャーキャップ」
    • 8. 高澤ろうそく 「菜の花ろうそく」
    • 9. 加賀てまり毬屋 「こてまり針山」
    • 10. アロマ香房 焚屋(たくや) 「おまめはちまん」

    加賀百万石の城下町として栄えた「石川県金沢市」。金沢には、工芸工房やギャラリーが多数あり、藩政時代から培われてきた多くの伝統工芸が、現代に受け継がれています。金沢の伝統工芸を生かした華やかなアクセサリーや食器など、可愛くて、オシャレな雑貨もお土産に人気!今回は、金沢でおすすめの人気雑貨を10個、ご紹介します。

    1. [g]ift 「九谷焼 各種」

    photo by facebook.com/ギフト金沢広坂店

    「九谷焼」は、約350年以上の歴史を持つ石川県を代表する陶器。「五彩」と呼ばれる赤・黄・緑・紫・紺青の5色を用い、絵画風に絵付けされた色鮮やかな画風が特徴で、「ジャパン・クタニ」として世界的にも高く評価されています。「[g]ift 」は、北陸3県の魅力を伝えるセレクトショップ。老舗の九谷焼窯元のものから、新進気鋭の作家のものまで、バラエティ豊かな商品を取り扱っています。お気に入りの器を探してみてはいかがでしょうか?

    photo by facebook.com/ギフト金沢広坂店

    取扱店 ([g]ift)石川県金沢市広坂1-2-18 中村ビル 1F
    電話 ([g]ift)076-222-2126
    営業時間 ([g]ift)10:00~18:00 月・火曜日定休(祝日の場合は翌日)
    商品 九谷焼 各種
    HP [g]ift 

     

    2. 目細八郎兵衛商店 「ハリネズミ裁縫セット」

    photo by meboso.co.jp

    「目細八郎兵衛商店」は、天正3年(1575年)に創業。職人技が生きる、めぼそ針や加賀毛ばりなどの針の製造・販売を行っている老舗です。「ハリネズミ裁縫セット」は、ハリネズミの可愛い羊毛針山が入った裁縫セット。ハリネズミの針山のほか、小瓶入りのめぼそ針詰め合わせ、ミニハサミ、白黒糸巻きが入っています。箱を開けるたびに、愛らしいハリネズミがひょっこり顔を出すのが可愛くて、いつもの裁縫が楽しくなる一品です。

    photo by meboso.co.jp

    取扱店 (目細八郎兵衛商店)石川県金沢市安江町11-35
    電話 (目細八郎兵衛商店)076-231-6371
    営業時間 (目細八郎兵衛商店)9:30~17:30 火曜日定休
    商品 ハリネズミ裁縫セット: (税込)4,180円
    HP 目細八郎兵衛商店

     

    3. 加賀水引 津田水引折型 「水引アクセサリーシリーズ「knot(ノット)」」

    photo by facebook.com/kagamizuhiki

    「加賀水引 津田水引折型」は、金沢の希少伝統工芸「加賀水引細工」発祥の老舗です。独自の技で仕上げた立体的で美しいデザインは、芸術の分野でも高い評価を受けています。「knot(ノット)」は、加賀水引 津田水引折型をアレンジしたアクセサリーシリーズ。イヤリング、ピアス、ネックレス、ヘアアクセサリーなど、上品で華やかなアクセサリーを多数取り揃えています。

    photo by facebook.com/kagamizuhiki

    取扱店 加賀水引 津田、めいてつエムザ 1F 黒門小路内、いしかわ生活工芸ミュージアム、金沢駅あんと内 はいから本舗、長町店 菓ふぇ MURAKAMIほか
    商品 水引アクセサリーシリーズ「knot(ノット)」
    HP 加賀水引 津田水引折型

     

    4. 九谷もんよう 「九谷もんようマスキングテープ」

    photo by facebook.com/kutanimonyo

    「九谷焼」は、明暦元年(1655年)に、加賀藩の命により、九谷村で窯を築いたのが始まりと言われています。九谷五彩と呼ばれる5色(緑・黄・紫・紺青・赤)を用いた華やかな絵付けが特徴で、鮮やかな絵模様が世界的にも高く評価されています。「九谷もんようマスキングテープ」は、九谷焼の伝統的な模様をモチーフにしたマスキングテープ。全10種類あり、ちょっとしたギフトにもぴったりです!

    取扱店 めいてつ・エムザ黒門小路、友禅工芸すずらん、八百萬本舗、野村右園堂、石川県立美術館、北山堂ほか
    商品 九谷もんようマスキングテープ: (税込)各418円
    HP 九谷もんよう

     

    5. 箔一 「金沢箔テーブルウェア各種」

    photo by hakuichi.jp

    「箔一」は、美術工芸品から雑貨、化粧品まで、金沢金箔を使用した多彩な製品を製造・販売する金箔メーカーです。金沢旅行のお土産におススメの商品が、食卓を豪華に彩るテーブルウェアです。ガラスの中で煌く金箔入りのグラスやお皿でいただくと、いつもの食事がもっと美味しく感じるはず!大切な来客のおもてなしにもおススメです。旅の思い出にいかがでしょうか?

    photo by hakuichi.jp

    取扱店 箔一本店 箔巧館、香林坊 アトリオ店、めいてつ・エムザ店、かなざわ 美かざり あさのほか直営店舗
    商品 金沢箔テーブルウェア各種
    HP 箔一

     

    6. かなざわ 美かざり あさの 「加賀友禅ポーチ」

    photo by facebook/kanazawa.asano

    「加賀友禅」は、京友禅・江戸友禅と並び、日本三大友禅の1つに数えられる金沢を代表する伝統的工芸品です。武家文化の影響により、繊細で落ち着きのある草花模様を中心とした絵画調の柄が特徴で、加賀五彩(臙脂(えんじ)・黄土・藍・草・古代紫)を基調としています。伝統工芸のセレクトショップ「かなざわ 美かざり あさの」では、友禅作家として活躍する高松 広枝さんの作品を多数取り揃えています。「加賀友禅ポーチ」は、加賀友禅で作った押絵を使った人気商品で、どれも1点もの!お気に入りのものをお土産にいかがでしょうか?

    photo by facebook/kanazawa.asano

    取扱店 (かなざわ 美かざり あさの)石川県金沢市東山1-8-3
    電話 (かなざわ 美かざり あさの)076-251-8911
    営業時間 (かなざわ 美かざり あさの)9:00~18:00 火・水曜日定休
    商品 加賀友禅ポーチ
    HP かなざわ 美かざり あさの

     

    7. 百番屋 「九谷焼ジャーキャップ」

    photo by 100banya.com

    「九谷焼ジャーキャップ」は、石川県が世界に誇る伝統工芸「九谷焼」の絵付けがなされたジャーキャップ。国内・海外製を問わず、口径70mmサイズのネジ式の瓶であれば、どんな瓶にも対応できるようになっています。手毬や葵、梅菊など、九谷焼を代表する華やかな絵柄など、全15種類を取り揃えています。調味料やコーヒー豆などを入れるキャニスター容器や小物入れなど、お部屋やキッチンを彩るアイテムとして大人気の商品です。

    取扱店 (百番屋)石川県金沢市東山1-3-5
    電話 (百番屋)076-254-6181
    営業時間 (百番屋)10:00~17:00  不定休
    商品 九谷焼ジャーキャップ: (税込)2,750円
    HP 百番屋

     

    8. 高澤ろうそく 「菜の花ろうそく」

    photo by takazawacandle.jp

    「高澤ろうそく」は、明治25年(1892年)に創業。石川県で唯一、伝統の七尾和ろうそくを作り続けている老舗です。和ろうそくは、パーム椰子や菜種などの植物ロウをベースに、芯は、和紙と灯芯草で作られているため、環境にも、私たちの身体にも優しいのが特徴です。「菜の花ろうそく」は、菜種油を使用した和ろうそく。可愛い瓶入りや箱入りなど、パッケージも可愛くて、女性へのお土産にも人気の商品です。

    取扱店 ([g]ift)石川県金沢市広坂1-2-18 中村ビル 1F/(かなざわ 美かざり あさの)石川県金沢市東山1-8-3
    商品 菜の花ろうそく 豆: (税込)495円(16本入)、菜の花ろうそく : (税込)990円(30本瓶入)
    HP 高澤ろうそく

     

    9. 加賀てまり毬屋 「こてまり針山」

    photo by kagatemari.com

    「加賀てまり」は、徳川家康の孫・珠姫が加賀藩へ3歳で嫁入りした際、持ち込んだ手まりが城下に広まったと伝えられてます。「加賀てまり毬屋」は、金沢城公園近くにある手まりの専門店。「こてまり針山」は、カラフルな幾何学模様が美しい加賀てまりをモチーフにした針山。とっても可愛くて、お土産に喜ばれそう!

    photo by kagatemari.com

    取扱店 (加賀てまり毬屋)石川県金沢市南町5-7
    電話 (加賀てまり毬屋)076-231-7660
    営業時間 (加賀てまり毬屋)10:00~17:00 (水~金曜のみ営業)
    商品 こてまり針山: (税込)1,650円
    HP 加賀てまり毬屋

     

    10. アロマ香房 焚屋(たくや) 「おまめはちまん」

    photo by aroma-taku.com

    「アロマ香房 焚屋(たくや)」は、長町武家屋敷跡近くにあるお香・アロマの専門店。お土産に人気のポチ香やお香などを多数取り揃えています。「おまめはちまん」は、金沢の郷土玩具「加賀八幡起上り」をイメージして作られたお香立て。コロンとしたフォルムが可愛くて、ピンク、ブルー、グリーン、イエロー、パープルの全5色のカラーの中から選べます。

    取扱店 (アロマ香房 焚屋)石川県金沢市長町1-2-23
    電話 (アロマ香房 焚屋)076-255-6337
    営業時間 (アロマ香房 焚屋)11:00~17:00 火曜日定休
    商品 おまめはちまん: (税込)1,320円、お香立て: (税込)55円
    HP アロマ香房 焚屋



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。