Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!氷見でおすすめの人気お土産5選

    もらって嬉しい!氷見でおすすめの人気お土産5選

    2021/03/15「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • お土産の定番!氷見市で人気のお菓子
    • お土産に喜ばれる!氷見市の名物・名産品

    日本海・富山湾に面し、富山県北西部に位置する「氷見市」。氷見の冬の風物詩「寒ブリ」をはじめとした海の幸や、最高級の黒毛和牛「氷見牛」など、美味しいグルメが楽しめる人気の観光地です。そんな氷見には、お土産に人気のお菓子や名産品など、バラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、氷見でおすすめの人気お土産を5個、ご紹介します。

    お土産の定番!氷見市で人気のお菓子

    氷見市には、お土産にぴったりなお菓子が目白押しです。はじめに、氷見市で人気のお菓子をご紹介します。

    1. お菓子処 次郎平 「きんつば」

    photo by kintsuba.com

    「お菓子処 次郎平」は、氷見で創業して80年以上の菓子店。看板商品の「きんつば」は、上品な小豆餡を小麦粉生地に浸し、銅板で焼き上げた四角い形のきんつば。添加物や着色料などは使用せず、北海道産の高級小豆「雅」などの厳選素材を使用したこだわりの一品。地元では、お祝いなどの贈答品には欠かせないお菓子です。

    photo by kintsuba.com

    取扱店 きんつば本舗 次郎平 中央町本店、大野店の直営店舗、マックスバリュ氷見店、ひみ番屋街「ひみの江」
    商品 きんつば: (税込)1,070円(8個入)、(税込)1,350円(10個入)
    HP きんつば本舗 次郎平

     

    2. ぎんなん餅本舗 おがや 「ぎんなん餅」

    photo by toyamameika.com

    「ぎんなん餅本舗 おがや」は、明治5年(1872年)創業の老舗菓子店。「ぎんなん餅」は、健康と不老長寿を願って作られたぎんなん香る餅菓子です。ぎんなんの皮を1個1個剥いて潰し、その絞り汁をこして、求肥に練り込むという、昔ながらの製法で作られています。奈良時代に、大伴家持(おおとも の やかもち)が越中の守として滞在した万葉ゆかりの地であることから、個装された敷紙に、万葉の和歌を忍ばせた氷見を代表する銘菓です。

    photo by himi-banya.jp

    取扱店 ぎんなん餅本舗 おがや 氷見本店、ひみ番屋街、プラファ氷見ショッピングセンター、ハッピータウン氷見ショッピングセンター
    商品 ぎんなん餅: (税込)1,145円(9個入)、(税込)1,480円(12個入)、(税込)1,825円(15個入)
    HP ぎんなん餅本舗 おがや

     

    お土産に喜ばれる!氷見市の名物・名産品

    氷見市には、お菓子以外のお土産も充実しています。次に、お土産に喜ばれる氷見市の名物・名産品をご紹介します。

    3. 海津屋 「氷見うどん」

    photo by facebook/kaizuya.co.jp

    「氷見うどん」は、手延べ製法によるコシの強さ、のど越しの良さが特徴の細麺タイプのうどん。能登・輪島のそうめん作りがルーツと言われ、「日本三大手延べうどん」の1つに数えられています。「海津屋」は、氷見うどんの有名メーカー。長年の職人の勘により、天候・気温に応じて、水や塩加減を調整。麺生地の練り上げ・熟成・足踏みの工程を繰り返すことによって、麺にコシの強さと粘りを出すなど、独自の製法でうどん作りを続けています。「海津屋」のうどんは、富山県内でも広く親しまれており、贈答品やギフトなどにも人気です。

    photo by facebook/kaizuya.co.jp

    取扱店 (海津屋)富山県氷見市上泉20番地
    電話 (海津屋)0766-91-3030
    営業時間 (海津屋)9:00~18:00
    商品 氷見うどん 細麺: (税込)1,425円(3本入)、(税込)2,376円(5本入)
    HP 海津屋

     

    4. 魚蔵 ゑびす屋 「氷見ぶり焼きほぐし シリーズ」

    photo by facebook/himiebisu

    氷見の冬の風物詩「氷見の寒ブリ」。氷見で水揚げされた天然ブリを焼きほぐし、特製タレに漬け込んだ人気シリーズ。手作業でブリをほぐし、丁寧に骨抜きしています。「氷見ぶり焼きほぐし シリーズ」は、ネギ塩、西京味噌、塩風味、レモンペッパー、照り焼きの全5種類。温かいご飯はもちろん、お茶漬けにすると、ブリの旨味がお茶に溶け出して抜群の美味しさに!忙しい朝の食事やお酒の後の〆に、おススメです!

    photo by facebook/himiebisu

    取扱店 (魚蔵 ゑびす屋)富山県氷見市北大町25-5 氷見漁港場外市場内 ひみ番屋街「西の番屋」
    電話 (魚蔵 ゑびす屋)0120-132-312
    営業時間 (魚蔵 ゑびす屋)8:30~18:00
    商品 氷見ぶり焼きほぐし シリーズ: (税込)各594円(80g)
    HP 魚蔵 ゑびす屋

     

    5. 三権(さんごん)商店 「蒲鉾 各種」

    photo by sangon.co.jp

    「三権(さんごん)商店」は、氷見で水揚げされた新鮮な魚介類とスケソウタラを原料に、富山名産の蒲鉾作りを続ける蒲鉾専門メーカー。富山名物の赤巻きや昆布巻きをはじめ、細工かまぼこや燻製かまぼこなど、種類豊富な蒲鉾を製造・販売しています。氷見のお土産にいかがでしょうか?

    取扱店 (三権商店 本店)富山県氷見市本町15-5 (ひみ番屋街店)富山県氷見市北大町25-5 氷見漁港場外市場内 ひみ番屋街「西の番屋」
    電話 (三権商店 本店)0766-72-0355 (ひみ番屋街店)0766-54-0350
    営業時間 (三権商店 本店)9:00~19:00 (ひみ番屋街店)8:30~18:00
    商品 赤巻かまぼこ: (税込)280円(小)、(税込)561円(大)、昆布巻かまぼこ: (税込)302円(小)、(税込)604円(大)
    HP 三権(さんごん)商店



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。