Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»温泉»下諏訪温泉で楽しむ日帰り入浴!人気の日帰り温泉スポット7選

    下諏訪温泉で楽しむ日帰り入浴!人気の日帰り温泉スポット7選

    2021/04/26「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • 1. 遊泉ハウス児湯
    • 2. 毒沢鉱泉 神の湯
    • 3. 旦過の湯
    • 4. 信州しもすわ温泉 ぎん月
    • 5. 菅野温泉
    • 6. 鉄鉱泉本館
    • 7. やすらぎの足湯 御柱神湯

    長野県中部、下諏訪町に湧く「下諏訪温泉(しもすわおんせん)」。開湯1000年を超すと伝わる古湯で、中山道と甲州街道が合流する温泉宿場町、諏訪大社の門前町として栄え、大名の宿場・本陣や旧商家など、江戸の歴史が随所に垣間見れます。約20ヶ所の源泉から毎分5000リットルもの温泉が湧き、その泉質も効能も多彩。そんな下諏訪温泉には、日帰り入浴を楽しめる旅館や施設も充実しています。そこで今回は、下諏訪温泉で人気の日帰り温泉スポットを7ヶ所、ご紹介します。

    1. 遊泉ハウス児湯

    photo by shimosuwaonsen.jp

    photo by shimosuwaonsen.jp

    下諏訪温泉で人気の共同浴場「遊泉ハウス児湯」。子宝に恵まれると評判の「児湯」と、日本三古湯に数えられる「綿の湯」が合併して建てられた共同浴場です。お風呂は、露天風呂と内風呂のほかに、ジャグジーや打たせ湯などを備え、源泉かけ流しの上質な湯を気軽に楽しむことができます。

    名称 遊泉ハウス児湯(ゆうせんはうすこゆ)
    住所 長野県諏訪郡下諏訪町3477
    時間 5:30~22:00
    料金 大人:240円、子ども:120円
    風呂 露天風呂、内風呂
    温泉 下諏訪温泉 源泉かけ流し
    地図 Googleマップ

     

    2. 毒沢鉱泉 神の湯

    photo by kaminoyu.com

    photo by kaminoyu.com

    山間に静かに佇む一軒宿「毒沢鉱泉 神の湯」。秘湯を守る会のお宿で、戦国時代には武田信玄の隠し湯とされた歴史ある名湯です。温泉は、酸性度の高い冷鉱泉。飲泉もできる茶褐色のお湯は、肌と胃腸に効くと評判です。神の湯では、日帰り入浴も歓迎で、立ち寄りでも湯あみを楽しむことができます。

    名称 毒沢鉱泉 神の湯(どくさわこうせんかみのゆ)
    住所 長野県諏訪郡下諏訪町社7083
    時間 10:00~21:00
    料金 800円
    風呂 内風呂
    温泉 下諏訪温泉
    電話 0266-27-5526
    HP 毒沢鉱泉 神の湯
    地図 Googleマップ

     

    3. 旦過の湯

    photo by go-nagano.net

    photo by shimosuwaonsen.jp

    鎌倉時代の修行僧のための浴場が始まりと伝わる歴史ある共同浴場「旦過の湯」。2012年12月にリニューアルオープン。湯屋建築の趣のある建物が印象的です。浴室には、高温のお湯と中温のお湯を満たした二つの浴槽が並び、外には露天風呂も備えています。

    名称 旦過の湯(たんがのゆ)
    住所 長野県諏訪郡下諏訪町3441
    時間 5:30~22:00
    料金 大人:240円、子ども:120円
    風呂 露天風呂、内風呂
    温泉 下諏訪温泉 源泉かけ流し
    地図 Googleマップ

     

    4. 信州しもすわ温泉 ぎん月

    photo by gingetsu.com

    photo by gingetsu.com

    割烹料理屋の流れを汲む料理旅館「ぎん月」。温泉はもちろん、信州の山里の幸を使った懐石料理が自慢です。温泉は、日本三古湯に数えられる「綿の湯」の源泉を引いており、露天風呂と内風呂で名湯を堪能できます。ぎん月では、日帰り入浴も可能で、立ち寄り湯はもちろん、宿自慢の会席料理と温泉入浴、客室休憩がセットになった日帰り温泉プランも用意しています。

    名称 信州しもすわ温泉 ぎん月(しんしゅうしもすわおんせんぎんげつ)
    住所 長野県諏訪郡下諏訪町立町3306
    時間 11:30~16:00
    料金 大人:800円、子ども:400円
    風呂 露天風呂、内風呂
    温泉 下諏訪温泉
    電話 0266-27-5011
    HP 信州しもすわ温泉 ぎん月
    地図 Googleマップ

     

    信州しもすわ温泉 ぎん月 日帰り温泉プラン

    『信州しもすわ温泉 ぎん月』⇒ じゃらん

     

     

     

    5. 菅野温泉

    photo by suwa-tourism.jp

    photo by suwa-tourism.jp

    明治19年創業の歴史ある共同浴場「菅野温泉」。下諏訪駅より徒歩5分ほどに位置。番台や脱衣所は、昭和レトロな雰囲気そのものです。タイル張りの浴室には、楕円形のシンプルな湯船が一つあり、湯船中央の湯口から大量にお湯が掛け流されています。

    名称 菅野温泉(すげのおんせん)
    住所 長野県諏訪郡下諏訪町大社通3239-1
    時間 5:30~22:00
    料金 大人:240円、子ども:120円
    風呂 内風呂
    温泉 下諏訪温泉 源泉かけ流し
    地図 Googleマップ

     

    6. 鉄鉱泉本館

    photo by tekkosen.com

    photo by tekkosen.com

    創業明治37年の老舗旅館「鉄鉱泉本館」。宮大工が建てた純和風の館内は、江戸情緒あふれる雰囲気が魅力。温泉は、源泉100%かけ流しの上質なお湯。日帰り入浴も受け入れており、若草石で造られた内風呂で湯あみを楽しむことができます。

    名称 鉄鉱泉本館(てっこうせんほんかん)
    住所 長野県諏訪郡下諏訪町3437
    時間 10:00~15:00
    料金 500円
    風呂 内風呂
    温泉 下諏訪温泉 源泉かけ流し
    電話 0266-27-8063
    HP 鉄鉱泉本館
    地図 Googleマップ

     

    7. やすらぎの足湯 御柱神湯

    photo by shimosuwaonsen.jp

    観光施設「しもすわ今昔館おいでや」の玄関横にある足湯「やすらぎの足湯 御柱神湯」。かまぼこ型の足湯には、御柱のモニュメントから湧き出る天然温泉が注がれています。温泉街散策の足休めに、是非とも立ち寄りたい日帰り温泉スポットです。

    名称 やすらぎの足湯 御柱神湯(やすらぎのあしゆ おんばしらしんとう)
    住所 長野県諏訪郡下諏訪町3289
    時間 9:00~16:30
    料金 無料
    風呂 足湯
    温泉 下諏訪温泉
    地図 Googleマップ



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。