Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!新潟ふるさと村でおすすめ人気お土産5選

    もらって嬉しい!新潟ふるさと村でおすすめ人気お土産5選

    2021/07/07「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • お土産の定番!新潟ふるさと村で人気のお菓子
    • お土産におすすめ!新潟ふるさと村で買える新潟の名産品

    新潟県最大規模の道の駅として、1991年1月に新潟市西区にオープンした「新潟ふるさと村」。県内の最新情報を発信する「アピール館」、四季折々の花が咲き誇る「花畑」に加え、新潟の特産品や伝統工芸品など約1万点の商品や人気グルメが楽しめる「バザール館」など、さまざまな体験・イベントが開催される人気の複合型施設です。そんな新潟ふるさと村には、お土産に人気のお菓子や名産品など、バラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、新潟ふるさと村でおすすめの人気お土産を5個、ご紹介します。

    お土産の定番!新潟ふるさと村で人気のお菓子

    新潟ふるさと村には、お土産にぴったりなお菓子が目白押しです。はじめに、新潟ふるさと村で買える人気のお菓子をご紹介します。

    1. 亀田製菓 「サラダホープ」

    photo by niigata-furusatomura.com

    柿の種に匹敵するほど、新潟県民に親しまれている「サラダホープ」。「サラダホープ」とは、サクサクとした食感とまろやかな塩味が絶妙なあられです。昭和36年(1961年)に新潟県内で先行販売したところ、あまりの人気ぶりから県外出荷が停止となり、新潟限定販売となった歴史をもつ、すごいお菓子です。亀田製菓の中で、最も歴史があるお菓子で、発売から60年以上たった現在でも新潟で絶大な人気を誇っています。新潟ふるさと村では、定番のうましお味が個包装された箱入りのものや、うましお味・えだ豆・海老しお・カレー味の4種の味わいが楽しめる詰め合わせセットなど、お土産にぴったりな商品が販売されています。

    photo by niigata-furusatomura.com

    取扱店 バザール館1F 総合土産コーナー「新潟みやげ処」
    電話 025-230-3000
    営業時間 9:30~17:30
    商品 新潟限定 サラダホープ: (税込)864円(10袋箱入)、サラダホープ4種ミックス: (税込)864円(4種×2袋箱入)、
    HP 亀田製菓

     

    2. 孝泉堂製菓 「SASAKO笹子」

    photo by kosendo.co.jp

    「笹団子」は、小豆餡入りのヨモギ団子を笹の葉で包み込んだものをイグサで結び、蒸して作る、新潟・越後の伝統の餅菓子です。「SASAKO笹子」は、笹団子の中に、小豆餡と純生クリームを包み込んだ新感覚の生クリーム笹団子。絶妙な美味しさが楽しめる人気商品で、南魚沼の和菓子店「孝泉堂製菓」と新潟ふるさと村のみの限定販売品となっています。

    取扱店 バザール館1F 総合土産コーナー「新潟みやげ処」
    電話 025-230-3000
    営業時間 9:30~17:30
    商品 生クリーム笹団子: (税込)170円(1個)、(税込)850円(5個入)
    HP 孝泉堂製菓

     

    3. 「新之助サブレ」

    photo by nk-bussan.co.jp

    米どころ新潟が誇る新品種のお米「新之助」。2017年秋に発売が開始され、大粒でしっかりとした弾力のある食感に加え、コクと甘み、厚みのある味わいが評価されているプレミアム米です。「新之助サブレ」は、新之助をライスパフに加工し、サブレ生地と焼き上げて仕上げた焼菓子。美味しいお米を引き立ててくれる「塩」を振りかけて仕上げています。新潟の新定番のお土産として人気の商品となっています。

    取扱店 バザール館1F 総合土産コーナー「新潟みやげ処」
    電話 025-230-3000
    営業時間 9:30~17:30
    商品 新之助サブレ: (税込)540円(6枚入)、(税込)1,080円(12枚入)

     

    お土産におすすめ!新潟ふるさと村で買える新潟の名産品

    新潟ふるさと村には、お菓子以外のお土産も充実しています。次に、お土産におすすめの新潟の名産品をご紹介します。

    4. 雪室珈琲 「新潟ふるさと村限定ブレンド」

    photo by niigata-furusatomura.com

    「雪室(ゆきむろ)」とは、雪の力で温度0℃、湿度90%以上に保たれた、雪国に伝わる天然の冷蔵庫のこと。雪室の中で、食材を保存することによって、適度に熟成が進み、まろやかな仕上がりになります。「越後雪室屋」は、新潟を代表する食材を雪室で熟成させた商品を扱う統一食品ブランド。「雪室(ゆきむろ)珈琲」は、コーヒー豆を雪室で低温熟成させることで、雑味と苦みの角がとれ、まろやかな口当たりに仕上げた一品。「新潟ふるさと村限定ブレンド」は、こちらの限定商品となっています。

    取扱店 バザール館1F 総合土産コーナー「新潟みやげ処」
    電話 025-230-3000
    営業時間 9:30~17:30
    商品 雪室珈琲 新潟ふるさと村限定ブレンド: (税込)648円
    HP 雪室珈琲 

     

    5. マルタスギヨ 「ばかうんめ~タレかつ丼のタレ バカタレ」

    photo by niigata-furusatomura.com

    新潟のご当地グルメの代表格といえば「タレかつ丼」です!醤油、みりん、砂糖などを合わせた甘辛いタレを、揚げたてのとんかつにくぐらせて、温かいご飯の上に盛りつけた名物グルメ。「ばかうんめ~タレかつ丼のタレ」は、自宅で簡単にタレかつ丼が楽しめる一品。醤油とみりんの割合を多くして、ポークエキスを配合し、濃いめに仕上げた万能タレです。商品名の「バカ」とは、新潟の方言で「とっても」という意味!とっても美味しいタレかつ丼をご自宅でいかがでしょうか?

    取扱店 バザール館1F 総合土産コーナー「新潟みやげ処」
    電話 025-230-3000
    営業時間 9:30~17:30
    商品 ばかうんめ~タレかつ丼のタレ: (税込)463円(200ml)
    HP マルタスギヨ 



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。