Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»スポット»「ケラマブルー」と称される美ら海。沖縄・慶良間諸島に行ってみたい!

    「ケラマブルー」と称される美ら海。沖縄・慶良間諸島に行ってみたい!

    2019/05/18「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • 慶良間諸島(けらましょとう)
    • 世界有数の透明度を誇る美ら海
    • 海洋生物の楽園

    慶良間諸島(けらましょとう)

    那覇から西へ約40キロ、渡嘉敷島、座間味島など大小20余りの島々からなる慶良間諸島。世界でも有数の透明度とサンゴ礁に恵まれた美しい海が広がります。

    Kerama Island©flickr/SteFou!

    Kerama Island©flickr/SteFou!

    20141016-158-1©flickr/Ippei & Janine Naoi

    世界有数の透明度を誇る美ら海

    この美しい海は、慶良間独特の海色「ケラマブルー」と称され、世界中のダイバーを魅了しています。

    20141016-158-16©flickr/rogerimp

    20141016-158-29©flickr/crawl_ray

    慶良間には様々な地形ポイントがあります。海中洞窟やトンネルなどに太陽の光がスポットライトのように差し込みます。美しいです。

    20141016-158-18©flickr/marylkayoe

    20141016-158-9©flickr/Shinichi Morita

    海洋生物の楽園

    慶良間諸島と言えばサンゴ礁。約250種のサンゴとそこには多様な生物が生息しています。まさしく海洋生物の楽園です。

    20141016-158-22©flickr/tetsukun0105

    SONY DSC©flickr/marylkayoe

    20141016-158-21©flickr/tetsukun0105

    ウミガメの産卵場所としても有名です。

    20141016-158-31©flickr/Nemo’s great uncle

    冬から春にかけて、慶良間諸島の海域にはザトウクジラもやってきます。

    SONY DSC©flickr/marylkayoe

    20141016-158-7-2©flickr/lefty1007

    20141016-158-13©flickr/maurizio.mwg

    高速船を使えば那覇から渡嘉敷島まで30分、座間味島までは約50分で行けちゃいます。世界的にも貴重な海に、こんなにも簡単にアクセスできところが慶良間諸島の凄いところです。ダイバーでなくとも一度は訪れてみたいスポットですね。




    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。