Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!丹波篠山でおすすめ人気お土産7選

    もらって嬉しい!丹波篠山でおすすめ人気お土産7選

    2021/10/07「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • お土産の定番!丹波篠山で人気のお菓子
    • お土産におすすめ!丹波篠山の名産品

    兵庫県中東部に位置する「丹波篠山(たんばささやま)市」。かつて城下町・宿場町として栄え、篠山城跡周辺には、今もなお江戸時代からの武家屋敷や商家などの歴史的建造物が残る、人気の観光地です。そんな丹波篠山市には、お土産に人気のお菓子や名産品など、バラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、丹波篠山市でおすすめの人気お土産を7個、ご紹介します。

    お土産の定番!丹波篠山で人気のお菓子

    丹波篠山市には、お土産にぴったりなお菓子が目白押しです。はじめに、丹波篠山で人気のお菓子をご紹介します。

    1. 雪岡市郎兵衛洋菓子舗 「丹波黒豆のチーズケーキ」

    photo by la-neige-ashiya.ocnk.net

    「雪岡市郎兵衛洋菓子舗」は、丹波篠山で有名なケーキ屋さん。「丹波黒豆のチーズケーキ」は、丹波篠山産の黒豆を贅沢に盛り込んだチーズケーキ。ゴロゴロと入った大粒の黒豆が、味のアクセントになった人気スイーツです。濃厚チーズの塩味と黒豆の程よい甘さが絶妙で、兵庫県の「五つ星ひょうご」に認定されている商品です。

    photo by la-neige-ashiya.ocnk.net

    取扱店 (雪岡市郎兵衛 洋菓子舗)兵庫県丹波篠山市魚屋町13-1
    電話 (雪岡市郎兵衛 洋菓子舗)079-558-7686
    営業時間 (雪岡市郎兵衛 洋菓子舗)10:00~18:00 火曜日定休
    商品 丹波黒豆のチーズケーキ: (税込)2,355円(4号12cm)
    HP 雪岡市郎兵衛洋菓子舗

     

    2. 大福堂 本店 「黒豆大福」

    photo by daifukudow.com

    「大福堂 本店」は、明治26年(1893年)に創業した老舗和菓子店。地元・丹波篠山産の素材をふんだんに使用した和菓子が人気のお店です。「黒豆大福」は、丹波篠山産の黒大豆をお餅に入れ、丹波大納言小豆で炊いた自家製のこし餡を包み込んだ豆大福。丹波篠山産の大粒の黒大豆を使い、そのほど良い塩味がこし餡の美味しさを引き立てた一品で、リピーターの多い商品です。

    取扱店 (大福堂 本店)兵庫県丹波篠山市北新町121
    電話 (大福堂 本店)079-552-0453
    営業時間 (大福堂 本店)9:00~18:00 火曜日定休
    商品 黒豆大福: (税込)220円(1個)、(税込)1,320円(6個入)
    HP 大福堂

     

    3. 鹿生堂(かせいどう) 「純栗蒸羊羹」

    photo by tourism.sasayama.jp

    「鹿生堂(かせいどう)」は、栗が主役のお菓子を数多く販売する老舗和菓子店。看板商品の「純栗蒸羊羹」は、栗餡に栗の甘煮をのせ、蒸して仕上げた栗羊羹です。栗の美味しさをギュッと凝縮した濃厚な味わいが楽しめる一品で、口コミで人気に火が付いた商品。特に、栗好きの方に、おススメの商品です。

    取扱店 (鹿生堂)兵庫県丹波篠山市乾新町59、篠山食料品店、大正ロマン館ほか
    電話 (鹿生堂)079-552-0314
    営業時間 (鹿生堂)8:30~18:00 不定休
    商品 純栗蒸羊羹

     

    4. 茶遊菓楽 諏訪園 「栗ぱい」

    photo by suwaen.cc

    「茶遊菓楽 諏訪園」は、丹波篠山市に3店舗をかまえるお茶とスイーツの専門店。「栗ぱい」は、黄身餡と大粒な栗を丸ごと1個、パイ生地で包み込んだお菓子です。自社の栗農園で獲れた大粒の国産栗を使用。蜜漬けにした栗をラム酒に漬けることで、栗に芳醇な香りをつけ、黄身餡との絶妙なバランスに仕上げた一品です。

    取扱店 (諏訪園 本店)兵庫県丹波篠山市味間奥1463 (諏訪園 インター店)兵庫県丹波丹波篠山市杉字三反町164-2 (諏訪園 篠山店)兵庫県丹波篠山市二階町39
    電話 (諏訪園 本店)079-594-0855 (諏訪園 インター店)079-594-2226 (諏訪園 篠山店)079-552-6308
    営業時間 (諏訪園 本店)9:00~17:30 不定休 (諏訪園 インター店)9:00~18:30 水曜日定休(祝日の場合は営業) (諏訪園 篠山店)9:00~17:30 水曜日定休(祝日の場合は営業)
    商品 栗ぱい: (税込)330円(1個)
    HP 諏訪園

     

    お土産におすすめ!丹波篠山の名産品

    丹波篠山市には、お菓子以外のお土産も充実しています。次に、お土産におすすめの丹波篠山の名産品をご紹介します。

    5. 小西のパン 「黒豆パン」

    photo by shop.konishinopan.net

    「小西のパン」は、明治26年に創業。お店は、篠山城跡近くにあります。看板商品の「黒豆パン」は、丹波黒豆の煮豆をたっぷり練り込んだ丹波篠山名物のパンです。煮豆は、丹波黒豆を9時間ほどじっくり煮込み、甘さを控えめにして素材本来の美味しさを引き出しています。ふんわり焼き上げたパン生地とほんのりとした甘さの黒豆がベストマッチ!丹波篠山のお土産の定番となっています。

    取扱店 (小西のパン)兵庫県丹波篠山市魚屋町23、お土産処 森本
    電話 (小西のパン)079-552-0052
    営業時間 (小西のパン)9:00~売り切れまで 火曜日定休(祝日の場合は水曜休み)
    商品 黒豆パン: (税込)600円(3個入)
    HP 小西のパン

     

    6. 小田垣商店 「丹波黒大豆 煮豆」

    photo by facebook/odagakishoten

    「小田垣商店」は、享保19年(1734年)に創業した黒豆卸店の老舗。本社の建物10棟は、江戸時代から大正時代に建てられたもので、国の登録有形文化財に指定されています。「丹波黒大豆 煮豆」は、良質の京都産大粒丹波黒豆を上品な甘さに煮た商品です。黒豆の目利きのプロが厳選した黒豆を、伝統の手よりによって最高級の黒豆に仕上げ、素材の良さを生かして炊いたもの。黒豆の老舗の味をお土産にいかがでしょうか?

    photo by facebook/odagakishoten

    取扱店 (小田垣豆堂 本店ショップ)兵庫県丹波篠山市立町19番地
    電話 (小田垣商店)079-552-0011
    営業時間 (小田垣商店)9:30~17:30
    商品 丹波黒大豆 煮豆: (税込)1,080円(小)、(税込)1,620円(大)
    HP 小田垣商店

     

    7. 田中醤油店 「花山椒」

    photo by tanakasyouyu.com

    「田中醤油店」は、大正7年(1918年)に創業。創業当時から変わらぬ製法で作る濃口醤油と、専用醤油で製造した佃煮・漬物を販売しています。「花山椒」は、希少な丹波篠山産の花山椒を、自社開発の醤油に漬け込んだ高級珍味。1年のうち数日しか収穫できない花山椒の中でも、つぼみのみを厳選。ご飯との相性抜群で、兵庫県の「五つ星ひょうご」にも認定されている一品です。

    photo by tanakasyouyu.com

    取扱店 (田中醤油店)兵庫県丹波篠山市新荘432-1
    電話 (田中醤油店)079-552-0247
    営業時間 (田中醤油店)9:00~17:00 日・祝祭日定休
    商品 花山椒: (税込)1,620円(30g)
    HP 田中醤油店



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。