Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»逸品»笑顔になる美味しさ!全国でおすすめ人気の芋けんぴ10選

    笑顔になる美味しさ!全国でおすすめ人気の芋けんぴ10選

    2021/10/21「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • 1. 芋屋金次郎 「特撰芋けんぴ」
    • 2. 蜜香屋TUTITO(ツチト) 「荼けんぴ」
    • 3. 覚王山 吉芋 「吉芋 花火」
    • 4. 西川屋老舗 「芋けんぴ」
    • 5. 日本橋 芋屋金次郎 「揚げたてオリーブオイル芋けんぴ」
    • 6. 四万十郷 水車亭(みずぐるまや) 「塩けんぴ」
    • 7. あめんどろや 「あめんどろ芋蜜けんぴ「江戸時雨」」
    • 8. 芋屋初代仙次郎 「いも松葉」
    • 9. 菓匠右門 川越けんぴ工房 「川越けんぴ」
    • 10. 串鶴 「いもけんぴ」

    全国で人気の芋けんぴを厳選紹介!手土産やギフトとして贈られるお芋スイーツの中でも、特に高い人気を誇る「芋けんぴ」。日本各地には、誰もが知る有名店の芋けんぴから、食べ始めたら止まらないお取り寄せ必須のものまで、個性豊かな芋けんぴがあります。今回は、全国から厳選した人気の芋けんぴを10個、ご紹介します。

    1. 芋屋金次郎 「特撰芋けんぴ」

    photo by imokin.jp

    「芋屋金次郎」は、高知にある老舗メーカー「澁谷食品」が展開する、ワンランク上の芋けんぴを提供する芋菓子の有名店。添加物や合成甘味料は一切使わず、自然素材を用いた昔ながらの製法でお菓子作りを続けています。「特撰芋けんぴ」は、芋の鮮度にこだわり、素材の良さが際立つ、芋屋金次郎を代表する芋けんぴ。原料は、契約農家から仕入れた「コガネセンガン」という品種の白芋と油、砂糖のみ。最高級の菜種油と米油をブレンドした金次郎油で揚げ、秘伝の糖蜜をまぶしています。シンプルながら、創業者・澁谷金次郎のこだわりが詰まった自慢の商品で、全国に多くのファンをもつ正統派の芋けんぴです。

    photo by imokin.jp

    取扱店 芋屋金次郎 日高本店(高知県)、卸団地店、松山店、道後店、高松店、福岡店、天神店、日本橋 芋屋金次郎
    商品 特撰芋けんぴ: (税込)300円(110g袋入)、(税込)400円(180g袋入)、缶入り特撰芋けんぴ: (税込)2,400円(750g缶入)
    HP 芋屋金次郎

     

    2. 蜜香屋TUTITO(ツチト) 「荼けんぴ」

    photo by mikkouya.com

    「蜜香屋TUTITO(ツチト)」は、農家の土づくりから携わる大阪・中崎町の焼き芋屋さん「蜜香屋」の新業態のお店。「荼けんぴ」は、独自にブレントした茶葉を糖蜜に混ぜ、ポリポリ食感の芋けんぴにまぶした風味豊かな芋けんぴ。ブレンドのほか、抹茶、煎茶、ほうじ茶、和紅茶の4種類のフレーバーが楽しめます。茶筒のようなパッケージに入った缶入りは、手土産としても喜ばれそうですね!

    photo by mikkouya.com

    取扱店 (蜜香屋TUTITO(ツチト))京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 京都伊勢丹B1F
    電話 (蜜香屋TUTITO(ツチト))075-352-1111(大代表)
    営業時間 (蜜香屋TUTITO(ツチト))10:00~20:00 不定休(京都伊勢丹に準ずる)
    商品 荼けんぴ(ブレンド/煎茶): (税込)各1,360円(缶入)
    HP 蜜香屋TUTITO(ツチト) 

     

    3. 覚王山 吉芋 「吉芋 花火」

    photo by facebook.com/kichiimo

    「覚王山 吉芋」は、名古屋市内に5店舗をかまえる人気の芋菓子専門店。名古屋はもちろん、全国的にも知られる芋けんぴの名店です。「吉芋花火」は、生のさつまいもを細切りにして、上質な菜種油で揚げ、秘伝の蜜をからめたお店の看板商品。おいもの食感もよく、上品な甘さの糖蜜が、後を引く美味しさです!

    取扱店 覚王山 吉芋 本店(名古屋市)、名古屋駅店、松坂屋店、徳川店、吉芋ジェイアール名古屋タカシマヤ店の直営店舗
    商品 吉芋 花火: (税込)600円(170g)
    HP 覚王山 吉芋

     

    4. 西川屋老舗 「芋けんぴ」

    photo by nishigawaya.co.jp

    「西川屋老舗」は、元禄元年(1688年)に創業。江戸時代から土佐藩の御用菓子司を勤めてきた老舗和菓子店。「芋けんぴ」は、厳選したさつまいもを棒状にカットして油で揚げ、カリッとした軽い食感に仕上げたシンプルな芋けんぴ。昔ながらの優しい味わいが楽しめる人気商品です。

    取扱店 西川屋老舗 知寄町本店(高知市)ほか直営店舗、全国の三越百貨店「菓遊庵」ショップ、日本橋タカシマヤ、横浜タカシマヤ、小田急百貨店 新宿店、ジェイアール名古屋タカシマヤ、阪急百貨店 うめだ本店、オンラインショップほか
    商品 芋けんぴ: (税込)594円(180g)
    HP 西川屋老舗 

     

    5. 日本橋 芋屋金次郎 「揚げたてオリーブオイル芋けんぴ」

    photo by facebook.com/nihonbashi.imoyakinjiro

    「日本橋 芋屋金次郎」は、芋けんぴの名店「芋屋金次郎」が東京初出店した工房併設の店舗。揚げたての芋けんぴを求めて行列ができる人気店です。「揚げたてオリーブオイル芋けんぴ」は、出来立てのサクサク食感と、オリーブオイルならではの風味・香りが楽しめる日本橋 芋屋金次郎限定の芋けんぴです。菜種油とスペイン産オリーブオイルを独自にブレンドした特製の油を使用。表面をコーティングするようにサクっと揚げているため、お芋の風味・香りを逃がすことなく楽しめる大人気商品です。木製のクリップを使用した味のあるパッケージも、ちょっとした手土産や差し入れに喜ばれそう!

    photo by facebook.com/nihonbashi.imoyakinjiro

    取扱店 (日本橋 芋屋金次郎)東京都中央区日本橋室町2-3-1コレド室町2 1F
    電話 (日本橋 芋屋金次郎)03-3277-6027
    営業時間 (日本橋 芋屋金次郎)11:00~20:00 不定休(コレド室町2に準ずる)
    商品 揚げたてオリーブオイル芋けんぴ: (税込)500円(1袋)
    HP 日本橋 芋屋金次郎

     

    6. 四万十郷 水車亭(みずぐるまや) 「塩けんぴ」

    photo by nangokuseika.com

    土佐四万十町に直売所をかまえる「水車亭(みずぐるまや)」。秘密のケンミンSHOWをはじめ、数々のメディアでも紹介されている芋けんぴの有名店です。厳選した国産のサツマイモを棒状にカットし、土佐伝統の製法で、ソフトな食感に仕上げています。「塩けんぴ」は、高知県室戸海洋深層塩を使用した特製の蜜でコーティングして、さつまいもの甘みを引き出した名物商品。一度食べたら、止まらなくなる美味しさと評判です。

    photo by nangokuseika.com

    取扱店 四万十郷 水車亭(四万十町)、高知龍馬空港 売店、オンラインショップ
    商品 塩けんぴ: (税込)378円(200g)、(税込)842円(1kg)
    HP 四万十郷 水車亭

     

    7. あめんどろや 「あめんどろ芋蜜けんぴ「江戸時雨」」

    photo by twitter.com/amendoroya

    「あめんどろや」は、東京・千駄木にある日本唯一の芋蜜スイーツ専門店。「あめんどろ芋蜜けんぴ「江戸時雨」」は、極細にカットした新鮮なさつまいもをカリカリに揚げ、艶やかな薩摩芋蜜を贅沢にからめた本格生タイプの芋けんぴ。お芋の旬の時期に合わせて、安納芋やコガネセンガンなどを厳選して使用しています。お芋の美味しさを存分に堪能できる逸品です。

    取扱店 (あめんどろや本店)東京都文京区千駄木2-28-8
    電話 (あめんどろや本店)03-3827-0132
    営業時間 (あめんどろや本店)10:00~18:00 月曜日定休(祝日の場合は翌日)
    商品 あめんどろ芋蜜けんぴ「江戸時雨」: (税込)540円(1パック)
    HP あめんどろや

     

    8. 芋屋初代仙次郎 「いも松葉」

    photo by saikaan-ooki.com

    「芋屋初代仙次郎」は、様々なおいもスイーツが楽しめる小江戸・川越にある芋菓子専門店。「いも松葉」は、「栗より味が勝る」ことからその名がついたと言われる幻のさつまいも「栗まさり」を使用した芋けんぴ。甘みの強さとほくほくとした食感が特徴の栗まさりの美味しさを楽しんでもらうため、上質な油でサックリ揚げ、少量の砂糖で仕上げた一品です。

    取扱店 (芋屋初代仙次郎 川越元町店)埼玉県川越市元町2-2-4
    電話 (芋屋初代仙次郎 川越元町店)049-222-8777
    営業時間 (芋屋初代仙次郎 川越元町店)10:00~18:00
    商品 いも松葉: (税込)432円(130g)
    HP 芋屋初代仙次郎

     

    9. 菓匠右門 川越けんぴ工房 「川越けんぴ」

    photo by imokoi.com

    「菓匠右門 川越けんぴ工房」は、川越銘菓「いも恋」で有名な「菓匠右門」が展開する芋けんぴ専門店。「川越けんぴ」は、厳選した国産のさつまいもを使用し、自家製の芋蜜をからめた一品。お芋本来の甘さと食感の良さが楽しめると、川越土産としても人気の商品です。フレーバーは、プレーン、胡麻、塩味の3種類。店頭では、揚げたても購入することもできます。

    取扱店 (菓匠右門 川越けんぴ工房直売店)埼玉県川越市元町2丁目9-3、オンラインショップ
    電話 (菓匠右門 川越けんぴ工房直売店)049-223-2323
    営業時間 (菓匠右門 川越けんぴ工房直売店)10:00~17:00
    商品 川越けんぴ: (税込)300円(80g)
    HP 菓匠右門

     

    10. 串鶴 「いもけんぴ」

    photo by kusituru.jp

    「串鶴」は、福島・会津若松にある元祖・会津ソース串かつのお店。串かつのお店ですが、懐かしい味わいの「いもけんぴ」も人気!大きめにカットしたさつまいもを、高温の油で3度揚げ、グラニュー糖を軽く振りかけて仕上げています。会津・大塩温泉の源泉を煮詰めて作った会津山塩を隠し味に使用。外側はカリカリっと、内側はお芋のホクホク食感が楽しめる一品です。

    取扱店 (飯盛山参道入口店)福島県会津若松市一箕町八幡弁天下16、伊勢丹オンラインストア
    電話 (飯盛山参道入口店)0242-32-6094
    営業時間 (飯盛山参道入口店)11:00~16:00 不定休 (12月中旬~2月末は基本的に休業)
    商品 いもけんぴ: (税込)432円(100g)
    HP 串鶴



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。