Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»逸品»笑顔になる美味しさ!全国でおすすめの人気かりんとう10選

    笑顔になる美味しさ!全国でおすすめの人気かりんとう10選

    2021/10/21「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • 1. 麻布かりんと 「かりんと各種」
    • 2. 湯島花月 「かりんとう」
    • 3. 日本橋錦豊琳(にしきほうりん) 「かりんとう詰合せ」
    • 4. 花咲かりん 「花咲かりん」
    • 5. 大地のおやつ 「大地のかりんとう」
    • 6. あめんぼ堂 「かりんとう各種」
    • 7. 銀座 たちばな 「かりんとう」
    • 8. 小桜 「かりんとう」
    • 9. 渥美菓子店 「あつみのかりん糖」
    • 10. レストラン山崎 「奇跡のりんご かりんとう」

    全国で人気の「かりんとう」を厳選紹介!季節のご挨拶やギフトとして贈られるお菓子の中でも、特に高い人気を誇る「かりんとう」。日本各地には、誰もが知るかりんとうの有名店から、地域名産の素材を使用したお取り寄せ必須のものまで、個性豊かな「かりんとう」があります。今回は、全国から厳選した人気の「かりんとう」を10個、ご紹介します。

    1. 麻布かりんと 「かりんと各種」

    photo by facebook.com/麻布かりんと

    「麻布かりんと」は、約50種類のバラエティ豊かなかりんとうを取り揃えるかりんとう専門店。しょっぱい系から甘い系まで多彩なフレーバーはもちろん、渦巻きや丸型、あられタイプのものなど、様々な形状のかりんとうがあるのも魅力です。季節を感じさせるパッケージやハロウィン・クリスマスなどの限定パッケージも期間限定で登場!和柄のシックな定番パッケージをはじめ、贈答品にぴったりなキューブ型のパッケージもあり、プチギフトから季節のご挨拶・お祝いの品など、様々な贈るシーンで喜ばれそう!

    photo by azabukarinto.com

    取扱店 麻布かりんと麻布十番店 本店、小田急百貨店新宿店、西武池袋店、西武渋谷店、大丸東京店、大丸梅田店、大丸博多福岡天神店、大丸札幌店、名古屋松坂屋店ほか直営店舗、オンラインショップ
    商品  かりんと各種: (税込)330円~
    HP 麻布かりんと

     

    2. 湯島花月 「かりんとう」

    photo by karintou-kagetsu.com

    「湯島花月」は、昭和22年に東京・湯島で創業。浅草・小桜、銀座・たちばなとともに、東京の「かりんとう御三家」の一つに数えられている名店です。看板商品の「かりんとう」は、艶やかに飴がけされた、ガラス細工のような美しさを感じさせる逸品。かりんとうを温度の違う油で3度揚げ、秘伝の蜜を絡めて仕上げることで、独特な食感を生み出しています。カリッ、サクっとした歯ごたえの良さがクセになる、絶妙な美味しさ!華やかな着物を思わせる単衣(ひとえ)のパッケージや昔ながらの丸缶入りも。見た目も可愛いので、お土産や贈答品にぴったりです!

    photo by karintou-kagetsu.com

    取扱店 (湯島花月)東京都文京区湯島3-39-6、オンラインショップ
    電話 (湯島花月)03-3831-9762
    営業時間 (湯島花月)(月~金)9:30~20:00 (土日祝日)10:00~17:00
    商品 かりんとう 単衣: (税込)540円(90g)、かりんとう 丸小缶(朱色): (税込)1,998円(90g×2)
    HP 湯島花月

     

    3. 日本橋錦豊琳(にしきほうりん) 「かりんとう詰合せ」

    photo by nishikihorin-shop.com

    「日本橋錦豊琳(にしきほうりん)」は、歴史ある東京・日本橋に本店をかまえる菓子ブランド。和と洋の素材を巧みに取り入れた新感覚のかりんとうが人気のお店です。きんぴらごぼうや七味山椒などの定番や、季節限定のチョコやチーズ味のかりんとうなど、お子様からご年配の方まで、幅広い層に喜ばれる多彩なフレーバーが魅力です。詰め合わせギフトは、お中元やお歳暮などの季節のご挨拶にも人気です。

    photo by nishikihorin-shop.com

    取扱店 日本橋錦豊琳 小伝馬町本店、東京駅グランスタ東京店、東京スカイツリータウン・ソラマチ店、ルミネ北千住店、舞浜イクスピアリ店、オンラインショップ
    商品 かりんとう詰合せ : (税込)850円(2袋入)、(税込)1,240円(3袋入)、(税込)2,462円(6袋入)
    HP 日本橋錦豊琳

     

    4. 花咲かりん 「花咲かりん」

    photo by facebook/hanasakikarinhonten

    「花咲かりん」は、お花の形をした彩り華やかなかりんとう。地元・三重県の素材を中心に国産の厳選素材を使用し、1枚1枚手揚げして、お花の形に整えて仕上げています。プレーンのほか、ほうれん草・紫いも・かぼちゃ・トマト・ごまの6種類のフレーバーが楽しめます。色とりどりのお花のかりんとうは、見た目にも華やか!お祝いや贈り物に喜ばれる一品です。

    photo by facebook/hanasakikarinhonten

    取扱店 (花咲かりん本店)三重県伊賀市上野中町2993、オンラインショップ
    電話 (花咲かりん本店)0595-22-0707
    営業時間 (花咲かりん本店)10:00~18:00 日曜日定休
    商品 花咲かりん: (税込)160円(1個袋入)~、花咲かりん 詰め合わせ: (税込)1,160円(5個帯付化粧箱入)、花咲かりん 詰め合わせ: (税込)2,250円(10個箱入)
    HP 花咲かりん

     

    5. 大地のおやつ 「大地のかりんとう」

    photo by m-karintou.com

    「大地のおやつ」は、和菓子職人・町野 仁英氏と岐阜県にある老舗油問屋「山本佐太郎商店」のコラボにより誕生したおやつシリーズ。北海道産小麦全粒粉や平飼い卵、粗糖など、国産の天然素材を使用したお菓子を提供しています。全国的な人気を誇る「大地のかりんとう」は、素材本来の美味しさを堪能できる優しい味わいのかりんとうです。フレーバーは、「黒糖」、「(天然)塩」、岐阜に伝わる在来種のほうじ茶を使った「天空の古来茶」の3種類。大地のかりんとうのほか、おいものかりんとう、おからのかりんとうシリーズも。パッケージも可愛くて、ギフトにも最適です!

    photo by m-karintou.com

    取扱店 山本佐太郎商店(岐阜市)、和菓子工房まっちん(三重・伊賀市)の直売所、全国の取り扱い店、オンラインショップ
    商品 大地のかりんとう: (税込)各436円(80g)、かりんとう3種詰め合わせ:  (税込)1,342円~、かりんとう6種詰め合わせ:  (税込)2,564円~、
    HP 大地のおやつ

     

    6. あめんぼ堂 「かりんとう各種」

    photo by facebook.com/KYOTOKARINTOU

    「あめんぼ堂」は、京都・円町(えんまち)にあるかりんとう専門店。築100年の町屋を改装した店舗には、約30種類の種類豊富なかりんとうが並んでいます。わさびやゆず胡椒、きなこなどの和素材から、トマトバジル、塩キャラメル、ミルクティーなど変わり種のフレーバーまで、多彩なフレーバーが魅力で、選ぶのも楽しくなりますね!シンプルながら洗練されたデザインのパッケージも可愛くて、ちょっとしたギフトや手土産にぴったりです!

    photo by facebook.com/KYOTOKARINTOU

     

    取扱店 あめんぼ堂 京都本店、大丸京都店、ジェイアール京都伊勢丹店の直営店舗
    商品 かりんとう各種: (税込)390円(1袋40g~65g)~、かりんとう詰め合わせ: (税込)1,130円(3袋入)、(税込)2,400円(6袋入)
    HP あめんぼ堂

     

    7. 銀座 たちばな 「かりんとう」

    photo by 食べログ/ケイティ

    「銀座 たちばな」は、銀座の地で明治42年(1909年)に創業。東京のかりんとう御三家の一つに数えられるかりんとうの名店です。販売しているのは、細身タイプの「さえだ」と太めの「ころ」の2種類のみ。黄金色に輝くかりんとうは、気品を感じさせるほどの美しさ!心地よい食感とともに、奥行きを感じさせる上品な味わいが楽しめます。パッケージは、袋入り、丸缶、角缶の3種類。通販はしていないため、銀座の本店でしか買えない逸品です。

    取扱店 (本店)東京都中央区銀座8-7-19 江安ビル1F
    電話 (本店)03-3571-5661
    営業時間 (月~金)11:00~19:00 (土曜日)11:00~17:00 日曜・祝日定休
    商品 かりんとう: (税込)1,600円(丸缶・小)、(税込)3,400円(丸缶・中)
    HP 銀座たちばな(食べログ)

     

    8. 小桜 「かりんとう」

    photo by takashimaya.co.jp

    東京・浅草にあるかりんとうの名店「小桜」。もともと、浅草の老舗料亭「福し満」の6代目女将が、お客様の手土産として「何か日持ちのするものを」と、考案したのがはじまりなんだとか。最高級の原料を使用し、素材本来の美味しさを生かして、軽やかな食感と上品な味わいに仕上げた逸品。ゆめじ(胡麻、青のり、パプリカ)、ふるさと(黒太)、おもいで(白太)、さくら(桜・塩)、きなこ、かえで(メープル)の6種類の味わいが楽しめます。桜の花があしらわれた高級感のある包装紙も上品で、贈答品や手土産に最適です。

    取扱店 かりんとう 小桜(浅草)、髙島屋新宿店、西武池袋本店、日本橋三越本店、高島屋日本橋店の銘菓コーナーほか
    商品 かりんとう: (税込)756円(きなこ箱入)、(税込)756円(かえで(メープル)箱入)

     

    9. 渥美菓子店 「あつみのかりん糖」

    photo by twitter.com/akitavision

    「渥美菓子店」は、秋田・にかほ市金浦にある菓子店。「あつみのかりん糖」は、食べ始めたら止まらなくなる、秋田では有名なかりんとう。砂糖の代わりに水飴を使用しているので、パリっとした食感とまろやかな甘さが特徴です。ゴマの風味がアクセントになった、懐かしい味わいのかりんとうです。

    photo by twitter.com/akitavision

    取扱店 (渥美菓子店)秋田県にかほ市金浦高森115-1、秋田空港売店ほか
    電話 (渥美菓子店)0184-38-2233
    営業時間 (渥美菓子店)9:00~16:30 土日祝日定休
    商品 あつみのかりん糖

     

    10. レストラン山崎 「奇跡のりんご かりんとう」

    photo by r-yamazaki.com

    「奇跡のりんご かりんとう」は、映画「奇跡のりんご」のモデルにもなったリンゴ農家・木村さんの無農薬・無肥料の「奇跡のりんご」を使用したかりんとう。青森・弘前市内にある人気フレンチレストラン「レストラン山崎」が考案したもので、かりんとうには珍しい、板状の洋風かりんとうです。りんごの皮から種まで、余すところなく使用して作られています。2016年には「OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)」で金賞も受賞している商品です。

    photo by r-yamazaki.com

    取扱店 (パティスリー山崎)青森県弘前市親方町36、青森空港売店、新青森駅売店、オンラインショップほか
    電話 (パティスリー山崎)0172-34-7469
    営業時間 (パティスリー山崎)10:00~21:00 月曜日定休
    商品 奇跡のりんご かりんとう: (税込)540円(130g)、(税込)1,300円(2枚×10個入)
    HP レストラン山崎



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。