Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»グルメ»足利の旨い名物が食べたい!足利の名物ご当地グルメ6選

    足利の旨い名物が食べたい!足利の名物ご当地グルメ6選

    2021/11/14「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • 足利名物を食べる!足利伝統の郷土料理・ご当地グルメ
    • 地元でお馴染みの味!足利名物の郷土菓子・お酒

    足利の名物といえば、何を思い浮かべるでしょうか?足利には、地元の素材を使った郷土料理やご当地B級グルメ、足利市民にお馴染みのお菓子など、足利自慢の美味しい名物が盛りだくさん!今回は、足利の名物ご当地グルメを6個、ご紹介します。

    足利名物を食べる!足利伝統の郷土料理・ご当地グルメ

    1. ポテト入り焼きそば

    photo by tochigiji.or.jp

    「ポテト入り焼きそば」は、コシのある麺を特製のブレンドソースと秘伝のスープで仕上げた、ポテト入りのご当地焼きそば。「ポテト入り焼きそば」が誕生したのは、戦後まもなくのこと。もともと、足利市を含む栃木県南部は、じゃがいもの栽培が盛んな地域だったこと、地元にソース会社があり、ソース文化が根付いていたこと、戦後に小麦粉の輸入が増えて麺類の製造が普及したことにより、昭和20~30年代頃からポテト入りの焼きそばが作られるようになったと言われています。市内の約30店舗で提供しており、各店自慢の味を食べ比べしてみるのも楽しいものですね!

    取扱店 焼きそば しいな、やきそばハウスおおぜき、めん処大安 ほか
    HP やきそばハウスおおぜき
    備考 ポテト入り焼きそばマップ

     

    2. 足利シュウマイ

    photo by tochigiji.or.jp

    「足利シュウマイ」とは、片栗粉と刻んだ玉ねぎを練り、シュウマイの皮で包んで蒸した、肉なしのシュウマイ。足利独特な辛めのソースをかけていただきます。もともと、戦後のラーメン屋台で提供されたのが始まり。足利市民には、「チャルメラ焼売」と呼ばれて親しまれてきた名物料理です。

    取扱店 大日茶屋、勉強亭本店、樹洞(うろ) ほか
    HP 大日茶屋、勉強亭本店、樹洞(うろ)

     

    3. ソースカツ丼

    photo by tochigiji.or.jp

    「ソースカツ丼」は、温かいご飯の上に、千切りキャベツと特製ソースにひたした一口カツをのせた足利のB級グルメ。甘辛いソースがご飯に染みて、ご飯がぐんぐん進みます。市内数店舗で提供されており、テレビや雑誌などのメディアで紹介された有名なお店も。多様なソース文化が根付いている足利ならではの名物グルメです。

    取扱店 まるや、かつ一、レストラン 加茂川 ほか
    HP かつ一、レストラン 加茂川

     

    4. 足利のそば

    photo by tochigiji.or.jp

    古くから、「足利の水がそばに適してる」と言われ、美味しいそばが食べられることで知られる足利。また、現代の手打ちそば隆盛の基礎を築き、「近代蕎麦の始祖」とも称される片倉康雄氏が、足利に「一茶庵」を開業して以来、そば好きが訪れるように。匠の技が織りなす手打ちそばを、足利で堪能してみてはいかがでしょうか?

    取扱店 一茶庵本店、相田みつをゆかりの店 めん割烹なか川、門前そば 菊屋本店 ほか
    HP 一茶庵本店、相田みつをゆかりの店 めん割烹なか川、門前そば 菊屋本店

     

    地元でお馴染みの味!足利名物の郷土菓子・お酒

    5. 古印最中

    photo by ashikaga.info

    「古印最中」は、日本最古の学校「足利学校」や、足利一門の氏寺・鑁阿寺(ばんなじ)の古印など、足利ゆかりの古印や落かんが刻まれた最中。全国的な知名度を誇る足利を代表する銘菓です。足利市出身の詩人・相田みつを氏の書が包装紙に採用されていることでも知られており、贈答品や手土産としても人気の商品です。

    photo by koundohonten.jp

    取扱店 香雲堂本店
    HP 香雲堂本店

     

    6. 足利ワイン

    photo by facebook/cocofarmwinery

    「ココファームワイナリー」は、国産ブドウ100%でワインを醸造する足利のワイナリー。足利・佐野エリアに無農薬栽培の葡萄畑を5つ所有し、天然酵母や野生乳酸菌を用いた自家製のワイン造りを行っています。色・香り・味ともに高い品質を誇り、北海道洞爺湖サミットや九州沖縄サミット、JALの国際線ファーストクラスで提供されるなど、日本を代表するワインとして高い評価を得ています。ワイナリーに併設されたカフェでは、自慢のワインと地元で採れた食材を使用した料理が楽しめます。

    取扱店 ココ・ファーム・ワイナリー
    HP ココ・ファーム・ワイナリー



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。