Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»グルメ»前橋の旨い名物が食べたい!前橋の名物ご当地グルメ8選

    前橋の旨い名物が食べたい!前橋の名物ご当地グルメ8選

    2022/01/15「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • 前橋名物を食べる!前橋伝統の郷土料理・ご当地グルメ
    • 地元でお馴染みの味!前橋名物の郷土菓子・ご当地パン

    前橋の名物といえば、何を思い浮かべるでしょうか?前橋には、地元の素材を使った郷土料理やご当地B級グルメ、前橋市民にお馴染みのお菓子やソウルフードなど、前橋自慢の美味しい名物が盛りだくさん!今回は、前橋の名物ご当地グルメを8個、ご紹介します。

    前橋名物を食べる!前橋伝統の郷土料理・ご当地グルメ

    1. 豚肉料理

    photo by maebashi-cvb.com

    全国トップクラスの豚肉生産量を誇る前橋。「TONTONのまち」とも呼ばれ、雄大な赤城山麓のもと、上州麦豚をはじめとしたブランド豚を多く産出しています。前橋市内では、さまざまなジャンルの飲食店で、特産の豚肉を使用したオリジナルの豚肉料理を提供しており、毎年、前橋の豚肉料理No.1を決めるコンテスト「T-1グランプリ」も開催されています。また、前橋豚肉料理のグルメブックも配布されており、ガイドブック片手に前橋のまちを散策するもの楽しいものですね!

    取扱店 RIVER MEAT MARKET、太田食堂、パーラーレストラン モモヤ ほか
    HP RIVER MEAT MARKET 、太田食堂 、パーラーレストラン モモヤ
    備考 TONTONのまち 前橋

     

    2. ソースカツ丼

    photo by maebashi-cvb.com

    豚肉グルメの代表格「ソースカツ丼」。甘辛いソースをたっぷりくぐらせた揚げたてのトンカツを、ご飯の上にのせた前橋を代表するご当地グルメです。ソースカツ丼の起源については諸説あると言われていますが、大正4年に創業した市内の「西洋亭 市」が初めて提供したという説もあり、前橋はソースカツ丼発祥の地とも言われています。

    取扱店 そば処 大村 総社、西洋亭 市、そば処 大村 関根 ほか
    HP そば処 大村 総社 、そば処 大村 関根

     

    3. おっきりこみ

    photo by maebashi-cvb.com

    「おっきりこみ」とは、幅広の生麺を季節の野菜やきのことともに煮込んだ群馬の郷土料理。麺を「切っては入れ、切っては入れ」」食すことから「おっきりこみ」という名がついたと言われ、地域によっては、「おきりこみ」や「煮ぼうとう」などと呼ばれています。農業や養蚕業などの仕事の合間に手早く作れ、短時間で栄養価の高い食事ができることから、一般家庭で広く食されるようになったんだとか。塩を入れずに打った生麺をそのまま煮込むため、打ち粉が溶け出して汁にとろみがつき、食べると身体の芯から温まる、群馬のおふくろの味として親しまれています。

    取扱店 真心庵 そばひろ、日本料理 くろ松、赤城見晴館 ほか
    HP 真心庵 そばひろ 、日本料理 くろ松、赤城見晴館

     

    4. 上州御用鳥めし

    photo by maebashi-cvb.com

    「登利平(とりへい)」は、前橋に本店をかまえる鳥めし弁当の有名店。「上州御用 鳥めし竹弁当」は、秘伝のタレで味付けされた薄切り鶏肉をご飯の上にのせた、お店の看板商品。少し甘めのタレがご飯に染み込み、柔らかな鶏肉と相性抜群!群馬県優良物産品の推奨も受けており、前橋市民のみならず、群馬県民にはお馴染みのお弁当です。

    取扱店 上州御用鳥めし 登利平(とりへい)
    HP 上州御用鳥めし 登利平

     

    地元でお馴染みの味!前橋名物の郷土菓子・ご当地パン

    5. 焼きまんじゅう

    photo by maebashi-cvb.com

    「焼きまんじゅう」は、蒸した白まんじゅうを竹串に刺し、甘辛の味噌タレを塗って焼き上げた名物まんじゅう。粉もの文化が根付いている群馬県ならではのソウルフードで、群馬のお祭りでは定番のグルメです。江戸末期頃から庶民に親しまれてきたと伝えられており、発祥の地は、前橋が有力視されています。前橋市内には、江戸時代から続く老舗店や、まんじゅうの麹作りから味噌ダレまで、自家製にこだわる焼きまんじゅうの人気店などがひしめき合っています。焼きまんじゅうの食べ比べをしてみるのも楽しいものですね!

    取扱店 原嶋屋総本家、田中屋本店、田中屋製菓 ほか
    HP 原嶋屋総本家、田中屋本店、田中屋製菓

     

    6. たまご生(たまごパンの生クリームサンド)

    photo by asiapan.co.jp

    「アジアパン」は、前橋で創業して70年以上の人気ベーカリー。かつて大正時代に作られていたビスケットパンの製法をもとに、小麦粉・卵・砂糖のみで作ったたまごパンが有名なお店です。「たまご生(たまごパンの生クリームサンド)」は、そのたまごパンで特製の生クリームをサンドした人気のスイーツパン。もともと、お店の近くにあった女子校の生徒のリクエストに応えてできたメニューで、その後、女子高生の間で人気に火が付き、お店の新名物に。前橋市民に広く支持されるご当地パンです。

    取扱店 アジアパン
    HP アジアパン

     

    7. 七福神あられ

    photo by maebashi-cvb.com

    「七福神あられ」は、7つの風味豊かな味わいが楽しめる1口サイズのお煎餅。製造する「幸煎餅」の本社は、前橋市内にあります。七福神になぞらえて、えび味(恵比寿天)、青のり味(大黒天)、しそ味(福禄寿)、バター味(弁財天)、唐がらし味(寿老人)、チーズ味(布袋尊)、カレー味(毘沙門天)の全7種類あります。サクサクとした食感と7種の味が楽しめる縁起の良いお煎餅で、群馬のお土産としてもお馴染みの商品です。

    取扱店 幸煎餅
    HP 幸煎餅

     

    8. 旅がらす

    photo by maebashi-cvb.com

    「旅がらす」は、鉱泉せんべいでミルククリームをサンドしたお菓子。発売から60年以上も親しまれているロングセラー商品で、群馬では、贈答品やお土産など、様々なシーンで贈られている群馬を代表する銘菓です。サクサク食感の鉱泉せんべいと、滑らかでコクのあるミルククリームが絶妙なバランスで、世代を超えて愛されている一品です。

    取扱店 清月堂
    HP 清月堂



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。