Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»グルメ»気仙沼の旨い名物が食べたい!気仙沼の名物ご当地グルメ7選

    気仙沼の旨い名物が食べたい!気仙沼の名物ご当地グルメ7選

    2022/02/18「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • 気仙沼名物を食べる!気仙沼伝統の郷土料理・ご当地グルメ
    • 地元でお馴染みの味!気仙沼名物の郷土菓子・ご当地パン

    気仙沼の名物といえば、何を思い浮かべるでしょうか?気仙沼には、三陸の新鮮な海の幸を使った伝統料理やご当地B級グルメ、気仙沼市民にお馴染みのお菓子やご当地パンなど、気仙沼自慢の美味しい名物が盛りだくさん!今回は、気仙沼の名物ご当地グルメを7個、ご紹介します。

    気仙沼名物を食べる!気仙沼伝統の郷土料理・ご当地グルメ

    1. 海鮮丼

    photo by kesennuma-kanko.jp

    気仙沼は、年間を通じて多種多様な魚介類が水揚げされる日本屈指の港町。気仙沼を訪れた際には、新鮮な海の幸は外せませんね!おススメは、旬の魚介類を贅沢に盛りつけた海鮮丼です。気仙沼では、マグロやウニ丼から、まるで宝石のように美しく盛りつけられた海鮮丼まで、見ても食べても楽しめるバエティ豊かな海鮮丼が提供されています。種類豊富なお魚が水揚げされる気仙沼ならではの必食グルメです!

    photo by kesennuma-kanko.jp

    取扱店 ゆう寿司 バイパス店、鮨處えんどう、お食事処浜の家 ほか
    HP ゆう寿司 バイパス店、鮨處えんどう、お食事処浜の家

     

    2. 気仙沼フカヒレ料理

    photo by kesennuma-kanko.jp

    サメの水揚げ量日本一の気仙沼。高級食材として知られるフカヒレの生産量においても日本トップクラスを誇っています。気仙沼では、高級中華の定番「フカヒレの姿煮」のほか、フカヒレを使用したラーメンや丼ぶり、お寿司など、多彩なメニューを堪能することができます。フカヒレは、女性に嬉しい良質なコラーゲンを多く含み、美肌効果の高い食材と言われています。本場・気仙沼で、フカヒレグルメを楽しんでみてはいかがでしょうか?

    photo by kesennuma-kanko.jp

    取扱店 寿し処 大政、リアスキッチン、港町レストラン鮮 ほか
    HP 寿し処 大政、リアスキッチン、港町レストラン鮮

     

    3. メカジキ料理

    photo by kesennuma-kanko.jp

    メカジキの水揚げ量において、全国シェア約70%を占める気仙沼。気仙沼港に水揚げされたメカジキは、ブランド魚「気仙沼メカジキ」として認定されています。気仙沼では、刺身のほか、しゃぶしゃぶやすきやき、カレーやメカジキバーガーなど、多彩なメニューを楽しむことができます。秋から冬にかけて旬をむかえるメカジキは、脂のりが良く、絶品です!

    取扱店 割烹 世界、おだづまっこ、唐や ほか
    HP 割烹 世界、おだづまっこ、唐や
    備考 気仙沼メカジキ

     

    4. 気仙沼ホルモン

    photo by kesennuma.miyagi.jp

    「気仙沼ホルモン」は、豚のホルモン(小腸、大腸、レバー、ハツ、豚タンなど)をミックスしたものに、ニンニクを効かせた味噌だれで味付けして焼いた、気仙沼のご当地グルメ。ホルモン焼きを千切りキャベツとともに、ウスターソースをかけていただくのが一般的です。遠洋漁業基地として栄えた気仙沼。長期の船上生活で野菜不足になった漁師たちのために、ホルモン焼きに千切りキャベツを添えて出したのが気仙沼ホルモンの始まりと言われ、昭和30年代頃から広く食されるようになったんだそう。市内の焼き肉店やラーメン店を中心に、秘伝のにんにく味噌ダレで味付けた気仙沼ホルモンを提供しています。

    取扱店 焼肉くりこ、焼肉の店 さうす、ラーメン・ホルモン司 ほか
    HP 焼肉くりこ、焼肉の店 さうす、ラーメン・ホルモン司

     

    5. 牡蠣料理

    photo by kesennuma.miyagi.jp

    牡蠣の養殖で有名な気仙沼。豊かな森の養分が、川からリアス海岸に流れ込み、良質な牡蠣を育むため、気仙沼の牡蠣は、身が大きく、濃厚な味わいが特徴です。10月から5月に収穫され、生ガキやカキ鍋、カキフライなど、新鮮な牡蠣を使用したグルメが目白押し。牡蠣好きの方にはたまらない「かき小屋」も、10月初め~5月末頃にかけてオープンします。

    取扱店 星岡義山亭、唐や、唐桑番屋 ほか
    HP 星岡義山亭、唐や

     

    地元でお馴染みの味!気仙沼名物の郷土菓子・ご当地パン

    6. はまぐりもなかくっきー

    photo by koyama-kashi.jp

    「コヤマ菓子店」は、明治19年(1886年)に創業。気仙沼で5代続く老舗菓子店です。「はまぐりもなかくっきー」は、はまぐりの貝殻をモチーフにした最中の中に、メレンゲクッキーを詰めたお菓子。パリっとした最中皮とアーモンド香るサクサクとしたクッキーの2つの食感が楽しめるお菓子です。お店のマスコットキャラクター「うみねっこ」のパッケージも可愛くて、気仙沼のお土産やギフトに人気です。

    取扱店 コヤマ菓子店
    HP コヤマ菓子店 

     

    7. 気仙沼パン工房のクリームサンド

    photo by twitter/ksn_creamsand

    昭和20年代頃から気仙沼市民に親しまれている「気仙沼パン工房のクリームサンド」。ふんわり焼き上げたパンの中に、特製クリームをサンドしたコッペパンです。1番人気のピーナッツクリームサンドのほか、あんクリーム、ごまクリーム、コーヒークリーム、チョコクリームなど、バラエティ豊かなフレーバーが楽しめます。小さいお子様からご年配の方まで、昔懐かしい味わいが市民に支持されているソウルフードです。

    photo by twitter/ksn_creamsand

    取扱店 気仙沼パン工房、市内のスーパーほか
    HP 気仙沼パン工房



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。