Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!大子町でおすすめの人気お土産5選

    もらって嬉しい!大子町でおすすめの人気お土産5選

    2022/04/03「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • お土産の定番!大子町で人気のお菓子
    • お土産におすすめ!大子町の名産品

    茨城県北部に位置する「大子町」。雄大な自然に恵まれた大子町は、日本三名瀑の1つに数えられる袋田の滝や、平安時代から親しまれてきた古湯・奥久慈温泉郷などを有する、茨城県屈指の人気観光地です。そんな大子町には、特産品のりんごを使ったスイーツや名産品など、バラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、大子町でおすすめの人気お土産を5個、ご紹介します。

    お土産の定番!大子町で人気のお菓子

    1. 藤田観光りんご園 「アップルパイ」

    photo by facebook/fujitaappleorchard

    大子町の特産品「奥久慈りんご」は、樹の上でりんごを完熟させてから収穫する「樹上完熟」という栽培方法が特徴で、市場にほとんど出回らない幻のりんごと言われています。町内では、この奥久慈りんごを使用したアップルパイがお土産にも人気!「藤田観光りんご園」のアップルパイは、大ぶりにカットした自社農園の奥久慈りんごを贅沢に使用した、りんご農園ならではのアップルパイです。ラム酒に漬け込んだレーズンやクルミが、りんごの美味しさを引き立てた一品。茨城県の「茨城おみやげ大賞2016」において、金賞を受賞した商品です。

    取扱店 (藤田観光りんご園)茨城県久慈郡大子町浅川400
    電話 (藤田観光りんご園)0295-72-5028
    商品 アップルパイ: (税込)1,350円(ハーフ)、(税込)2,700円(ホール)
    HP 藤田観光りんご園

     

    2. 奥久慈屋 吉餅(きちべい) 「大黒揚饅頭」

    photo by okukujiya-kichibei.com

    「奥久慈屋 吉餅(きちべい)」は、茨城北部でのみ生産され、大粒で光沢のある美しい黒色が特徴のブランド花豆「常陸大黒豆」を使った、オリジナルの団子や饅頭が人気の和菓子店。「大黒揚饅頭」は、常陸大黒豆をふんだんに使用した自慢の餡を、沖縄産黒糖を練り込んだ生地で包み込み、油でカラっと揚げたお店No.1の商品です。お土産のほか、食べ歩きにも人気の商品です。

    photo by okukujiya-kichibei.com

    取扱店 (奥久慈屋 吉餅)茨城県久慈郡大子町袋田2698-8
    電話 (奥久慈屋 吉餅)0295-72-1155
    営業時間 (奥久慈屋 吉餅)9:00~18:00 水曜日定休
    商品 大黒揚饅頭: (税込)120円(1個)
    HP 奥久慈屋 吉餅(きちべい)

     

    3. 菓匠 宮川 「氷華餅(しがもち)」

    photo by kasyo-miyakawa.com

    「菓匠 宮川」は、大子町で、明治35年(1902年)に創業した老舗菓子店。大子町を流れる久慈川では、真冬のわずかな時期にだけ、氷花(シガ)と呼ばれる氷の欠片が川面を美しく流れる現象が見られます。「氷華餅(しがもち)」は、この氷花(シガ)をイメージして作られた生クリーム大福。こしあんやブルーベリー、抹茶など、バラエティー豊かなフレーバーも魅力です!

    photo by kasyo-miyakawa.com

    取扱店 (菓匠 宮川)茨城県久慈郡大子町下野宮1657
    電話 (菓匠 宮川)02957-2-1637
    営業時間 (菓匠 宮川)9:30~18:00
    商品 氷華餅: (税込)170円(1個)
    HP 菓匠 宮川

     

    お土産におすすめ!大子町の名産品

    4. 袋田食品 「こんにゃく 各種」

    photo by facebook/konnyakusekisyo

    大子町を含む奥久慈地方は、古くからこんにゃくの生産が盛んで、江戸時代には、水戸藩の専売品として藩の財政を支えたと伝えられています。奥久慈は、こんにゃく芋を粉末にしたこんにゃく粉の発祥の地とも言われています。「奥久慈大子こんにゃく」は、大子産のこんにゃく芋を使用した特産品で、お土産にも人気!奥久慈地方の冬に厳しい寒さと冷たい風を生かして製造される「凍みこんにゃく」は、冬の風物詩となっています。

    取扱店 (こんにゃく関所)茨城県久慈郡大子町袋田2698-8
    電話 (こんにゃく関所)0295-77-5011
    商品 生とろ刺身こんにゃく: (税込)310円、丹精さしみこんにゃく: (税込)350円、凍みこんにゃく: (税込)1,000円(9枚入)
    HP 袋田食品

     

    5. 奥久慈しゃも生産組合 「奥久慈しゃも肉」

    photo by facebook/奥久慈しゃも生産組合

    「奥久慈しゃも」は、日本三大地鶏の1つに数えられるブランド地鶏。穀物を中心とした良質な飼料を与え、一般の鶏と比べて、3倍の飼育日数をかけてのびのび育てられています。弾力のある歯ごたえと、噛めば噛むほど溢れる旨味が特徴で、煮ても焼いても美味しいとプロの料理人からも評価が高い地鶏です。町内では、冷凍しゃも肉も販売されています。

    取扱店 (道の駅 奥久慈だいご)茨城県久慈郡大子町池田2830-1
    電話 (道の駅 奥久慈だいご)0295-72-6111
    営業時間 (道の駅 奥久慈だいご)9:00~18:00
    商品 奥久慈しゃも肉 骨付ブツ切り: (税込)1,480円(500g)、正肉スライス: (税込)977円(200g)、唐揚用ムネ肉: (税込)925円(200g)
    HP 奥久慈しゃも生産組合



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。