Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»埼玉土産ならコレで決まり!埼玉県でおすすめ人気お土産15選

    埼玉土産ならコレで決まり!埼玉県でおすすめ人気お土産15選

    2022/03/30「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • お土産におすすめ!埼玉県で人気の洋菓子
    • お土産の定番!埼玉県で人気の和菓子

    埼玉県のお土産といえば、何を思い浮かべるでしょうか?埼玉県には、川越の芋菓子や草加せんべいなどの埼玉銘菓から、東京のパティスリーに引けを取らない絶品スイーツなど、バラエティ豊かなお土産が揃っています。そこで今回は、埼玉県でおすすめの人気お土産を15個、ご紹介します。

    お土産におすすめ!埼玉県で人気の洋菓子

    埼玉県には、お土産にぴったりな話題のスイーツが目白押しです。はじめに、埼玉県で人気の洋菓子をご紹介します。

    1. vuke(ブーケ) 「プリン各種」

    photo by facebook/vuke.jp

    「vuke(ブーケ)」は、JR埼京線南与野駅から徒歩1分ほどの場所に本店をかまえるプリン専門店。那須の御用卵やマダガスカル産の最高級バニラなど、こだわりの素材を使用した、無添加の滑らかで濃厚プリンが人気のお店です。定番のプレーンのほか、プリンの上にモンブランがのったものや季節のフルーツがのったものなど、種類豊富なラインナップ。見た目の可愛らしさも加わって、手土産に大人気です!

    取扱店 (浦和本店)埼玉県さいたま市中央区鈴谷2丁目744-4 (さいたま新都心店)埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4丁目263-1 coccon2 1F
    電話 (浦和本店)048-799-3806 (さいたま新都心店)048-788-3567
    営業時間 (浦和本店)10:00~19:00 (さいたま新都心店)10:00~21:00(L.O.20:30)
    商品 プリン: (税込)430円(1個)~
    HP vuke(ブーケ) 

     

    2. cocoro(心呂) 「エッグバウム」

    photo by mycocoro.thebase.in

    「cocoro(心呂) 」は、埼玉県内に3店舗をかまえるバームクーヘン専門店。埼玉・毛呂山町にある波田養鶏場の生みたて卵をたっぷり使用し、1層1層、丁寧に焼き上げています。看板商品の「エッグバウム」は、真ん中にたっぷりのクリームを詰めたエッグ型の可愛いバウムクーヘン。カスタード、キャラメル、小倉、柚子の定番4種の味わいが楽しめます。

    photo by mycocoro.thebase.in

    取扱店 (cocoro毛呂山店)埼玉県入間郡毛呂山町葛貫695-2 (川越店)埼玉県川越市幸町7-4 (アトレ川越店)埼玉県川越市脇田町105 アトレ川越店B1F
    電話 (cocoro毛呂山店)049-277-3100 (川越店)049-228-5500 (アトレ川越店)049-236-3145
    商品 エッグバウム: (税込)464円(1個)~
    HP cocoro(心呂) 

     

    3. アカシエ 「マドレーヌ・ド・サイタマ」

    photo by facebook/acacier2007

    「アカシエ」は、スイーツ激戦区として注目の埼玉で、No.1の知名度を誇る有名パティスリー。北浦和店と浦和店の2店舗を展開しています。 「マドレーヌ・ド・サイタマ」は、埼玉県産の小麦粉、新鮮卵、天然はちみつを使用した埼玉づくしのマドレーヌ。可愛いわっぱ入りで、パッケージには、埼玉県の県鳥「シラコバト」と県の花「サクラソウ」がデザインされています。埼玉のお土産にぴったりな焼菓子ですね!

    photo by facebook/acacier2007

    取扱店 (北浦和本店)埼玉県さいたま市浦和区常盤10-6-11 (浦和店)埼玉県さいたま市浦和区仲町4-1-12
    電話 (北浦和本店)048-829-7007 (浦和店)048-877-7021
    営業時間 (北浦和本店)10:00~18:00 水曜日定休 (浦和店)11:00~18:00 水曜日定休
    商品 マドレーヌ・ド・サイタマ: (税込)1,450円(5個入)
    HP アカシエ

     

    4. 彩花の宝石 「ゼリー詰め合わせ」

    photo by saikano-hoseki.jp

    「彩花の宝石」は、高級フルーツゼリーの菓子ブランド。日本を含む世界中から厳選したフルーツの果汁や果肉を使用し、果物や花・葉っぱなどをかたどった可愛いゼリーが人気です。果物をかたどったゼリーは、全28種類。「ゼリー詰め合わせ」は、フルーティーな高級ゼリーが種類豊富に詰まっていて、まるで宝石箱のよう!イチゴのイラストが描かれた可愛い缶入りもあり、贈る相手を笑顔にするギフトに最適です!

    photo by saikano-hoseki.jp

    取扱店 彩果の宝石 大間木本店、浦和コルソ店、南浦和店の直営店舗、伊勢丹浦和店 B1F、丸広百貨店 川越店・東松山店・上尾店 B1F、Season closet maruhiro ららぽーと富士見店ほか
    商品 いちご缶: (税込)1,080円(フルーツゼリー15種類20個、花ゼリー1個入)、フルーツゼリーコレクション: (税込)1,080円(フルーツゼリー15種類25個入)、フラワーゼリーコレクション: (税込)1,296円(花ゼリー6種類12個入)
    HP 彩花の宝石 

     

    5. パレスベーカリー 「アマエール」

    photo by palace-omiya.co.jp

    「パレスベーカリー」は、JR大宮駅西口すぐにあるパレスホテル大宮内のカフェ・スイーツショップです。お店人気No.1の「アマエール」は、イチゴ、キウイ、パパイヤ、フランボワーズなどのフルーツがたっぷり入った食べごたえのあるロールケーキ。ふわふわのスポンジ生地と甘さ控えめな生クリーム、ゴロゴロと入ったフルーツが絶妙なハーモニー!ホテルメイドの美味しさにもかかわらず、お手頃な価格も嬉しいところ。「のし」もつけてくれるので、お祝いや季節のご挨拶にもぴったりな一品です。

    取扱店 (パレスベーカリー)埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 パレスホテル大宮2F
    電話 (パレスベーカリー)048-647-3300
    営業時間 (パレスベーカリー)10:00~20:00
    商品 アマエール: (税込)1,620円(1本)
    HP パレスベーカリー

     

    6. パティスリーアプラノス 「ケーキ各種」

    photo by aplanos.jp

    「パティスリーアプラノス」は、JR武蔵浦和駅から徒歩10分の場所にある大人気パティスリー。オーナーシェフの朝田晋平氏は、パークハイアット東京、浦和ロイヤルパインズホテルでペストリーシェフを勤め、国内外のコンクールで数々の賞を受賞してきた実力の持ち主。ショーケースを彩る華やかなケーキたちは、まるでアート作品のよう!県内外から多くのお客さんが訪れるのも納得です。スイーツ好きをうならせる絶品ケーキを手土産にいかがでしょうか?

    photo by facebook/パティスリー アプラノス

    取扱店 (パティスリーアプラノス)埼玉県さいたま市南区沼影1-1-20 フィオレッタ武蔵野103
    電話 (パティスリーアプラノス)048-826-5656
    営業時間 (パティスリーアプラノス)10:00~19:00 火曜日定休
    商品 ケーキ各種
    HP パティスリーアプラノス

     

    7. シャンドワゾー 「ボンボンショコラ」

    photo by chant-doiseau.com

    「シャンドワゾー」は、川口にある人気のパティスリー&ショコラトリー。白を基調としたオシャレな店内には、思わずうっとりするようなケーキやマカロンから、焼菓子やパンに至るまで、所せましと並んでいます。おススメは、宝石のように光り輝く「ボンボンショコラ」。シェフパティシエの村山 太一氏は、ベルギーの老舗ショコラトリーで修行された方。もらっても、あげても喜ばれる本場ベルギー仕込みのボンボンショコラが楽しめます。

    取扱店 (シャンドワゾー)埼玉県川口市幸町1-1-26
    電話 (シャンドワゾー)048-255-2997
    営業時間 (シャンドワゾー)10:00~20:00(売り切れ次第終了) 火曜日定休
    商品 ボンボンショコラ
    HP シャンドワゾー

     

    8. 梅林堂 「やわらか」

    photo by bairindo.co.jp

    「梅林堂」は、元治元年(1864年)に創業した熊谷の老舗菓子店。代表銘菓「やわらか」は、その名の通り、柔らかな食感が特徴の生サブレです。お饅頭からヒントを得て、ホワイトチョコレートをきな粉風味のサブレ生地で包み込んで焼き上げています。プレーンのほか、抹茶、みるく、いちごの定番4種のフレーバーがあります。お子様からご年配の方まで、世代を超えて喜ばれる人気商品です。

    photo by bairindo.co.jp

    取扱店 梅林堂 箱田本店、熊谷駅ビルアズロード店、八木橋銘菓百選街店、イトーヨーカドーArio深谷店、羽生店、武蔵浦和マーレ店、エキュート大宮店ほか
    商品 やわらか4種MIX: (税込)924円(4種×各2枚入)、(税込)1,486円(4種×各3枚入)、(税込)1,898円(4種×各4枚入)
    HP 梅林堂

     

    お土産の定番!埼玉県で人気の和菓子

    次に、埼玉県で人気の和菓子をご紹介します。埼玉県には、お土産の定番として喜ばれる和菓子が盛りだくさんです。

    9. 菓匠右門 「いも恋」

    photo by imokoi.com

    「いも恋」は、輪切りにしたさつまいもと粒あんを、山芋ともち粉で作った生地で包み込んだ餅菓子。小江戸・川越を代表する銘菓で、埼玉県の「彩の国認定優良ブランド品」にも認定されているお菓子です。ホクホク感のあるさつまいもと甘さ控えめの粒あん、もっちりとしたお餅が絶妙なハーモニー!幅広い層から支持される人気の商品です。

    取扱店 菓匠右門 時の鐘店、一番街店、菓子屋横丁店、ルミネ川越店、ecute大宮店などの直営店舗
    商品 いも恋: (税込)900円(5個サービス箱入)、(税込)1,900円(10個化粧箱入)、(税込)2,850円(15個化粧箱入)
    HP 菓匠右門

     

    10. 紅葉屋本店 「五家宝」

    photo by momijiyahonten.com

    「五家宝」とは、もち米をあられにし、水飴や砂糖を加えて棒状にしたものに、きな粉をまぶした熊谷銘菓。江戸時代に、中山道の宿場町として栄えた熊谷で、文政年間に「五嘉棒」の名で売り出されたのが始まりなんだとか。「紅葉屋本店」は、江戸時代からの伝統製法を守り続ける五家宝の老舗。もち米や大豆などの原材料からすべて自社で一貫して行っています。日持ちも良く、懐かしい味わいが人気の一品。近年では、栄養価の高い自然食品としても注目されているお菓子です。

    取扱店 紅葉屋 本店、熊谷駅ビル アズロード店、八木橋百貨店、関越道上里SA(下り)・嵐山PA(上下)、所沢西武、大宮そごう、浦和伊勢丹、丸広百貨店(川越・東松山・入間・上尾)、イトーヨーカドー(大宮宮原店・久喜店・アリオ深谷店・アリオ上尾店)、吉見百穴発掘の家ほか
    商品 五家宝: (税込)378円(12本巾着入)、(税込)648円(15本箱入)、(税込)1,080円(24本箱入)
    HP 紅葉屋本店

     

    11. 十万石ふくさや 「十万石まんじゅう」

    photo by jumangoku.co.jp

    「十万石まんじゅう」は、埼玉県民なら誰でも知っている埼玉銘菓。日本を代表する版画家・棟方志功が、「(行田名物にしておくには)うまい、うますぎる十万石まんじゅう」と絶賛したお饅頭です。白いお米の形をした饅頭生地には、国産のつくね芋(山芋)が練り込んであり、ほんのり漂う山芋の香りが特徴です。北海道十勝産の小豆を使用した滑らかなこし餡は、上品な甘さで、ふんわりとした饅頭生地に良く合います。贈答品や帰省土産、手土産など、様々なシーンで喜ばれる人気商品です。

    photo by jumangoku.co.jp

    取扱店 埼玉県内の十万石ふくさや 直営店舗
    商品 十万石まんじゅう: (税込)680円(5個入)、(税込)1,458円(10個入)、(税込)2,160円(15個入)
    HP 十万石ふくさや

     

    12. いけだ屋 「こだわりの炭火手焼 匠」

    photo by ikedaya.soka-senbei.jp

    草加せんべいは、川越の芋菓、熊谷の五家宝とともに、埼玉三大銘菓の1つに数えられています。「いけだ屋」は、江戸末期創業の草加せんべいの老舗。良質な米、醤油、天然地下水を使用し、生地作りから焼き上げまで、一貫製造で伝統の味を守り続けています。「こだわりの炭火手焼 匠」は、草加近郊の上質なうるち米をセイロで蒸し上げた後、天日干しで乾燥させ、備長炭で1枚1枚コテで手焼きされた逸品。品質と美味しさにこだわった自慢の商品です。

    photo by ikedaya.soka-senbei.jp

    取扱店 (いけだ屋 本店)埼玉県草加市吉町4-1-40 (草加丸井店)埼玉県草加市高砂2-9-1 草加マルイ1F
    商品 こだわりの炭火手焼 匠: (税込)972円(6枚入)、(税込)3,132円(18枚入)、(税込)4,698円(27枚入)
    HP いけだ屋

     

    13. 菓匠 花見 「白鷺宝(はくろほう)」

    photo by kasho-hanami.co.jp

    「菓匠 花見」は、浦和に本店をかまえる老舗和菓子店。代表銘菓「白鷺宝(はくろほう)」は、黄身餡をミルクでコーティングして、シラサギの卵をかたどった可愛いお菓子。花見二代目店主が、江戸時代からサギの集団営巣地として保護されていた「野田のさぎ山(現 さいたま市緑区)」にたたずむサギの美しい姿に魅了されて作ったもの。美しい包み紙に包まれていて、贈り物に最適!定番の白鷺宝(はくろほう)のほか、こし餡を砂糖蜜でコーティングした「玉しずく」や、黄身餡にクランチコーヒーミルクを合わせた「かふぇ」などの定番品や季節限定品もあり、バラエティ豊かなフレーバーも楽しめます。

    photo by kasho-hanami.co.jp

    取扱店 菓匠 花見 本店(浦和)、伊勢丹浦和店、そごう大宮店、まるひろ川越店の直営店舗
    商品 白鷺宝: (税込)745円(6個入)、(税込)1,329円(12個入)、詰め合わせ: (税込)1,264円(7個おさらい箱入)
    HP 菓匠 花見

     

    14. 大里屋(おおさとや)本店 「四里餅(しりもち)」

    photo by saitama-j.or.jp

    「大里屋(おおさとや)本店」は、明治時代から続く飯能の老舗和菓子店。「四里餅(しりもち)」は、もっちり、柔らかいお餅の中に自家製餡が入った餅菓子。名栗川の四里の急流の中、船頭がこの餅を食べたところ、尻もちもつかずに、竿一つで難所を乗り切ったことから、この地方の名物となったと伝えられています。縦に「四里」の焼き印がついているものには粒あんが、横がこし餡入りとなっています。

    取扱店 (大里屋本店)埼玉県飯能市永田453
    電話 (大里屋本店)042-972-3600
    営業時間 (大里屋本店)8:30~17:00 月曜日定休
    商品 四里餅(しりもち): (税込)140円(1個)

     

    15. くらづくり本舗 「最中 福蔵(ふくぐら)」

    photo by kuradukuri.jp

    「くらづくり本舗」は、明治20年創業の老舗和菓子店。川越・久保田町の本店をはじめ、県内に40店舗以上を展開しています。「最中 福蔵(ふくぐら)」は、極上の最中皮で、自家製餡と縁起の良い福餅を包みこんだ、お店人気No.1の商品。北海道十勝産の小豆や新潟産のこがね餅など、こだわりの素材を使用。発売から40年以上も親しまれているロングセラー商品で、手土産や冠婚葬祭のお祝い、お中元・お歳暮などの季節のご挨拶にぴったり!「川越セレクション」や「彩の国認定優良ブランド品」にも認定されています。

    取扱店 くらづくり本舗 久保町本店、西武本川越ペペ店、西武飯能ペペ店、アトレマルヒロ店、小江戸蔵里・川越福蔵店、ルミネ2大宮店、コクーン2大宮店、浦和パルコ店、パサール三芳店ほか直営店舗
    商品 最中 福蔵: (税込)165円(1個)、(税込)1,190円(6個入)、(税込)1,685円(9個入)
    HP くらづくり本舗



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。