Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!宮崎県でおすすめ人気お土産23選

    もらって嬉しい!宮崎県でおすすめ人気お土産23選

    2023/09/27「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • お土産の定番!宮崎県で人気のお菓子
    • お土産におすすめ!宮崎県の名産品

    宮崎県のお土産といえば、何を思い浮かべるでしょうか?宮崎県には、古くから親しまれてきた、老舗の銘菓や人気スイーツから、「鶏炭火焼」「冷や汁」などといった、宮崎を代表するグルメまで、バラエティ豊かなお土産が揃っています。そこで今回は、宮崎県でおすすめの人気お土産を23個、ご紹介します。

    お土産の定番!宮崎県で人気のお菓子

    1. 南国プリン 「プリン 各種」

    photo by facebook/NANGOKU.PURIN

    「南国プリン」は、、南国・宮崎の魅力を詰め込んだ、手作りプリンを販売する、プリン専門店。看板商品の「南国プリン」は、「南国の透き通った青空」をイメージした、3層仕立てのプリン。宮崎県・新富町にある、松浦牧場の低温殺菌ノンホモ牛乳をベースにした、なめらかプリンの上に、ラムネ味と生クリームを重ねた、見ても食べても楽しめる内容となっています。南国プリンのほか、南国マンゴープリンや季節のフルーツを使った、期間限定の商品もあります。レトロ感のある瓶も可愛くて、お土産に喜ばれそうですね!

    photo by facebook/NANGOKU.PURIN

    photo by facebook/NANGOKU.PURIN

    取扱店 (南国プリン)宮崎県宮崎市橘通り東3-2-10
    営業時間 (南国プリン)10:00~22:00 不定休
    商品 南国プリン: (税込)450円(1個)、南国マンゴープリン: (税込)480円(1個)、
    HP 南国プリン

     

    2. 風月堂 「元祖・チーズ饅頭」

    photo by fugetudo.com

    「チーズ饅頭」は、県民に長く愛され続けている、宮崎生まれのご当地スイーツ。宮崎土産の定番商品です。県内には、チーズ饅頭を作るお店が、250軒ほどあり、風月堂はその元祖と言われています。風月堂の「元祖・チーズ饅頭」は、しっとりとしたクッキー生地で、コクのある濃厚チーズを包み込んだ一品。宮崎名物を、お土産にいかがでしょうか?

    photo by fugetudo.com

    取扱店 (風月堂本店)宮崎県小林市細野281-11、宮崎空港 売店、宮崎駅宮崎銘品館ほか
    電話 (風月堂本店)0984-22-2987
    営業時間 (風月堂本店)9:00~18:00 不定休
    商品 元祖・チーズ饅頭:(税込)713円(4個入)、(税込)1,011円(6個入)、(税込)1,588円(10個入)
    HP 風月堂

     

    3. お菓子の日進堂 「青島せんべい」

    20160615-739-17-miyazaki-omiyagephoto by shop.miyazaki-airport.co.jp

    「青島せんべい」は、古くから宮崎の定番土産として知られる、宮崎を代表する銘菓。米粉を配合した、パリパリ食感の薄焼きのせんべいに、ラム酒やリキュール等で、香りづけしたクリームをサンドした一品で、岸朝子さん著の「全国五つ星の手土産」にも選出されています。ホワイトクリームとピーナッツバター入りナッツクリームの2種類の味わいが楽しめる、どこか懐かしさを感じるお菓子です。宮崎土産で悩んだら、定番のこちらの商品がおススメです。

    取扱店 宮崎空港や駅 売店、宮崎県内の土産ショップ、道の駅、SA/PAほか
    商品 青島せんべい:(税込)648円(2枚×6袋)、(税込)1,296円(2枚×12袋)

     

    4. お菓子の日高 「なんじゃこら大福」

    photo by facebook/nanjakora

    「お菓子の日高」は、昭和26年(1951年)に創業。宮崎市内に7店舗を展開する、和洋菓子店です。看板商品「なんじゃこら大福」は、大ぶりの苺と栗、クリームチーズを、粒あんで包み込んだ、食べごたえ充分の大福。発売から30年間、累計1000万個以上も販売している、大人気商品です。

    取扱店 お菓子の日高 本店、浮ノ城店、JR宮崎駅店、清武店、赤江店、大坪店、工場直売店の直営店舗
    商品 なんじゃこら大福:(税込)520円(1個)
    HP お菓子の日高 

     

    5. 宮交ショップアンドレストラン 「宮崎マンゴーラングドシャ」

    photo by tegeume-marche.jp

    宮崎のお土産として大人気の「宮崎マンゴーラングドシャ」。宮崎県産マンゴーを煮詰めて作った、マンゴージャムが練り込まれたクッキー生地で、マンゴーチョコレートをサンドした一品です。高級フルーツとして名高い、宮崎マンゴーの美味しさを味わえることから、累計販売数300万個を突破した、人気の商品です。

    photo by tegeume-marche.jp

    取扱店 青島屋、宮崎空港 売店、トロピカルハウス(JR宮崎駅構内)、花の駅生駒高原、みやざき物産館KONNE、山之口SA・霧島SA、道の駅 高岡ビタミン館・北川はゆま・よっちみろ屋・都城ほか
    商品 マンゴーラングドシャ:(税込)853円(10枚入)、(税込)1,264円(15枚入)
    HP 宮交ショップアンドレストラン

     

    6. 味のくらや 「からいも団子」

    photo by ajinokuraya.co.jp

    「からいも団子」は、からいも(さつまいも)を、つきたてのお餅に入れて、丸めた後にきなこをまぶした、宮崎の郷土菓子。上品な甘さの粒餡入りと、餡なしがあります。「味のくらや」では、糖度の高い宮崎・串間産のブランド芋など、厳選した素材を使用。おいもの優しい甘みがクセになる、宮崎のふるさとの味が楽しめる一品です。

    取扱店 味のくらや 宮崎空港ビル 日向屋売店、アミュプラザみやざき店(ひむか きらめき市場)、宮崎山形屋店の直営店舗
    商品 からいも団子(餡あり/餡なし):(税込)各900円(6個入)
    HP 味のくらや 

     

    7. お菓子の田園 「どら焼き」

    20160615-739-15-miyazaki-omiyagephoto by 食べログ/みち☆こ♪

    宮崎市でどら焼きといえば、「お菓子の田園」というほど、どら焼きが有名なお菓子屋さんです。名物の「どら焼き」は、しっとりフワフワのどら焼き皮に、甘さ控えめの自家製あんを包み込んだ一品。美味しさに加え、良心的な価格であることから、地元でも手土産や差し入れとして、買われることが多いんだとか。大きなマンゴーが入った、季節限定のマンゴーどら焼きも人気です。

    取扱店 (お菓子の田園)宮崎県宮崎市下原町214-9
    電話 (お菓子の田園)0985-23-2858
    商品 どら焼き:(税込)120円(1個)~
    HP お菓子の田園

     

    8. パティスリー ひろや 「チータル」

    photo by facebook/okasinohiroya

    「チータル」は、宮崎名産の日向夏の果汁が入った、チーズクリームを、サクサクのタルト生地に詰め込んだ、濃厚チーズケーキ。CAさんたちの間に口コミで広がり、宮崎の人気土産となった商品で、ほんのり香る日向夏の風味と、爽やかな味わいが楽しめます。

    photo by facebook/okasinohiroya

    取扱店 パティスリー ひろや本店、宮崎空港,、県内一部のサービスエリアほか
    商品 チータル:(税込)1,350円(5個入)、(税込)2,700円(10個入)
    HP パティスリー ひろや 

     

    9. 高千穂牧場 「ざるチーズ」

    photo by takachiho-bokujou.co.jp

    「高千穂牧場」は、美しく連なる霧島連山の麓にある牧場。「ざるチーズ」は、フロマージュブラン(チーズ)を使用した、牧場オリジナルのチーズスイーツです。ふわふわな食感を楽しんでもらうため、チーズやメレンゲなどの原料を丁寧に混ぜ合わせ、泡立てた泡を保ったまま、水切りをしていきます。滑らかな舌触り、程よい酸味と甘みが楽しめる一品で、牧場の売店で、大人気の商品です。

    photo by takachiho-bokujou.co.jp

    取扱店 高千穂牧場 売店(都城市)、高千穂牧場 宮崎山形屋店、高千穂牧場 イオンタウン姶良店の直営店舗
    商品 ざるチーズ:(税込)1,188円(280g)
    HP 高千穂牧場 

     

    10. デイリーマーム 「ゴボチ」

    photo by facebook/gobochi

    「ゴボチ」は、宮崎名産のゴボウを、薄切りにして素揚げした、ゴボウチップス。特製のだし醤油が効いたプレーン醤油味、ピリ辛味、ブラックペッパー味の全3種類のフレーバーがあります。おやつにも、お酒のお供にも最適!宮崎で大人気のお土産です。

    photo by dailymarm.com

    取扱店 ママンマルシェ – TAKANABE –、 宮崎空港 売店、県内のフーデリー各店、土産店、道の駅ほか
    商品 ゴボチ:(税込)各280円(1袋)
    HP デイリーマーム 

     

    11. ケーキファクトリー ヤマウチ 「ぽてっち~」

    photo by cake-yamauchi.com

    宮崎市にある「ケーキファクトリー ヤマウチ」は、地元・宮崎の素材を使用した、バラエティ豊かなスイーツが人気のパティスリー。「ぽてっち~」は、滑らかなクリームチーズを、南九州産のさつまいもを使用した、スイートポテトで包み込んだスイーツ。お芋と酸味のあるクリームチーズがベストマッチで、宮崎土産としても人気が高い商品です。

    photo by cake-yamauchi.com

    取扱店 (ケーキファクトリーヤマウチ)宮崎県宮崎市大字大島島之内2263-2
    電話 (ケーキファクトリーヤマウチ)0985-39-4021
    営業時間 (ケーキファクトリーヤマウチ)9:30~19:00 第2火曜日定休(その他店休日あり)
    商品 ぽてっち~:(税込)1,230円(6個入)、(税込)2,450円(12個入)、(税込)3,670円(18個入)
    HP ケーキファクトリー ヤマウチ

     

    12. パティスリー ブランダジュール 「フロマルージュ」

    photo by city.miyazaki.miyazaki.jp

    「パティスリー ブランダジュール」は、宮崎市霧島にある、フランス菓子の専門店。宮崎のお土産として人気の「フロマルージュ」は、宮崎の特産である、マンゴーを使った濃厚チーズケーキ。サクサクのチョコレートサブレ生地に、完熟マンゴーを練り込んだ、レアチーズケーキを重ねた、絶品スイーツです。

    取扱店 (ブランダジュール本店)宮崎県宮崎市霧島3丁目6 (ブランダジュール宮崎山形屋店)宮崎県宮崎市橘通東3-4-12 宮崎山形屋B1F
    商品 フロマルージュ
    HP パティスリー ブランダジュール

     

    お土産におすすめ!宮崎県の名産品

    13. スモーク・エース 「鶏炭火焼」

    photo by smokeace.jp

    「スモーク・エース」は、宮崎鶏炭火焼発祥の店と言われる、宮崎地鶏と燻製専門店。お店で人気No.1の「鶏炭火焼」は、宮崎県を中心とした国産鶏もも肉を、特製のスパイスで味付けし、伝統の燻製すぼり製法で仕上げた逸品です。炭火焼きならではの、芳ばしい風味と香りがたまりません。宮崎の焼酎とともに、いかがでしょうか?

    photo by smokeace.jp

    取扱店 スモーク・エース 宮崎空港店(宮崎空港2F 日向屋内)、宮崎空港1F売店(搭乗待合室正面奥)ほか
    商品 鶏炭火焼:(税込)1,188円(180g)
    HP スモーク・エース

     

    14. 宮崎観光ホテル 「ひや汁」

    photo by miyakan-h.shop-pro.jp

    「冷や汁」とは、素焼きしてほぐした新鮮な魚に、すりゴマや味噌を加えて、ダシ汁でのばした後に冷やし、あつあつのご飯にかけていただく、宮崎の伝統料理。一般的には豆腐やきゅうり、みょうが、大葉などを入れていただきます。暑い夏に、ひんやりと美味しく食べれますので、夏バテ防止にもおススメです。

    photo by miyakan-h.shop-pro.jp

    取扱店 宮崎観光ホテル、宮崎空港売店ほか
    商品 ひや汁:(税込)297円(1人前)
    HP 宮崎観光ホテル

     

    15. 馬渡の餃子 「もっちり餃子」

    20160615-739-37-miyazaki-omiyagephoto by facebook/gyouzamawatari

    宮崎市は、一世帯あたりの年間餃子購入額が、全国トップクラス。「餃子の馬渡」は、高鍋町に本店をかまえる、有名な餃子専門店。宮崎県産のたっぷり野菜と、国産の合挽き肉が入った、餃子が人気です。ラードで焼き上げた餃子は、ふっくら皮に焼面がカリっとしていて、ジューシーな餃子餡の旨味が溢れます。お土産のセットには、特製ラード、餃子のたれ、ラー油が付いているので、自宅で気軽に、馬渡の餃子が味わえますよ。

    取扱店 馬渡の餃子各店舗、フーデリー各店、宮崎空港(日向屋内)、宮崎山形屋、みやざき物産館KONNEほか
    商品 もっちり餃子:(税込)594円(10個入)、(税込)1,836円(30個入)
    HP 馬渡の餃子

     

    16. ミツイシ 「日向夏ドレッシング」

    photo by mitsuishi.co.jp

    宮崎を代表する特産品である、日向夏を使ったドレッシング。日向夏の果実と玉ねぎが、たっぷり入っているので、上品な酸味と爽やかな風味が、素材の旨味を生かしてくれます。サラダやマリネ、カルパッチョなど、幅広い料理に使える、万能ドレッシングです。テレビ朝日「マツコ&有吉 かりそめ天国」の「最強のドレッシングベスト10」において、数ある全国のドレッシングの中から、見事4位に輝いた逸品です。

    取扱店 ANA FESTA 宮崎ロビー店、県内の一部スーパーほか
    商品 日向夏ドレッシング:(税込)470円(180mlペットタイプ)、(税込)700円(290ml瓶タイプ)
    HP ミツイシ

     

    17. 雲海物産 「鶏のささみくんせい」

    20160615-739-45-miyazaki-omiyagephoto by unkaibussan.co.jp

    「鶏のささみくんせい」は、宮崎県産若鶏のささみに、宮崎県日向産の海塩で味付けし、独自ブレンドしたチップで燻したもの。表面は香ばしく、中はしっとりと仕上がっていて、あっさり塩味が、鶏の美味しさを引き立たせています。うす塩味のほか、黒胡椒、ゆず胡椒味も。鶏のささみは、健康・美肌効果が高いので、お土産に喜ばれそうですね。

    取扱店 宮崎空港 売店、みやざき物産館KONNE、道の駅日向・北川はゆま・フェニックス(堀切峠)・都城、トロピカルハウス / トロピカルみやざき(宮崎駅)、サンメッセ日南、千穂の家(高千穂峡)ほか
    商品 鶏のささみくんせい:(税込)864円(4本入)、(税込)1,296円(6本入)
    HP 雲海物産

     

    18. 中村食肉 「マキシム」

    photo by 292929.jp

    「マキシム」は、宮崎県民なら誰でも知っている、特製スパイス。パッパと料理に振りかけるだけで、香り立つプロ級の美味しさになるという、魔法のスパイスです。宮崎県のお肉屋さんが考案したもので、お肉料理はもちろん、サラダや炒め物など、あらゆる料理と相性抜群!まさに魔法のような、万能スパイスです。

    取扱店 宮崎県内のスーパー、宮崎空港 売店ほか
    商品 マキシム:(税込)540円(140g)
    HP 中村食肉 

     

    19. ばあちゃん本舗 「宮崎名物チキン南蛮」

    photo by bachan-honpo.shop

    「チキン南蛮」は、カラッと揚げた鶏肉を、甘酢ダレにくぐらせ、タルタルソースをかけて食べる、宮崎のご当地グルメ。ばあちゃん本舗の「チキン南蛮」には、揚げた鶏肉と、別袋で甘酢とタルタルソースが入った商品です。1口サイズで食べやすく、レンジで温めて、付属の甘酢とタルタルソースをあえるだけの、簡単調理でOK!宮崎県民のソウルフードを、お土産にいかがでしょうか?

    photo by bachan-honpo.shop

    取扱店 宮崎空港 売店(日向屋)、BLUE SKY 出発ロビー店、みやざき物産館、道の駅フェニックスほか
    商品 宮崎名物チキン南蛮:(税込)702円(150g)
    HP ばあちゃん本舗

     

    20. 元祖おび天本舗 「おび天」

    photo by obiten.co.jp

    日南市飫肥(おび)の名物「おび天」。江戸時代から食されていたと伝わる、宮崎を代表する郷土料理です。近海で獲れた魚のすり身に、豆腐や味噌、黒砂糖を加えたものを、油でキツネ色に揚げた練り物で、ほんのり甘みがあるのが特徴です。「元祖おび天本舗」では、昔ながらの製法で、1つ1つ丁寧に、伝統の味に仕上げています。地酒や焼酎のお供に、喜ばれる一品です。

    取扱店 元祖おび天本舗 本店、宮崎空港店、郷土料理 おび天蔵ほか直営店舗
    商品 おび天:(税込)1,150円(10枚入)、おび天 3種詰合せ:(税込)2,200円(15枚入)
    HP 元祖おび天本舗

     

    21. 桝元 「辛麺 各種」

    photo by karamenmasumoto.shop-pro.jp

    「辛麺」とは、宮崎県延岡市で生まれた、ご当地ラーメン。宮崎県産にんにくと唐辛子が、たっぷり入ったスープに、ニラとひき肉を加えて麺と合わせた、辛党にはたまらないラーメンです。「桝元(ますもと)」は、辛麺の元祖のお店です。小麦粉とそば粉などを合わせた麺は、食物繊維たっぷりで、こんにゃくのような食感が特徴です。旨味たっぷりのスープは、雑炊にも◎です。お土産用の辛麺には、生麺、スープ、かやく、唐辛子が入っています。唐辛子は、小袋タイプになっていて、辛さを調節することが可能。黒辛・赤辛・トマ辛・白辛・カレ辛・味噌辛、の6種類が販売されています。

    photo by karamenmasumoto.shop-pro.jp

    取扱店 桝元 直営店舗、宮崎空港 売店、一部のスーパー、コンビニほか
    商品 辛麺 黒辛:(税込)600円(1人前)、辛麺 赤辛/トマト辛麺/白い辛麺/みそ辛麺:(税込)各650円(1人前)
    HP 桝元

     

    22. 肉のふくしま 「極上スパイス喜び」

    20160615-739-47-miyazaki-omiyagephoto by yorokobi1129.jp

    「極上スパイス喜び」は、宮崎県都城市にあるお肉屋さん、「肉のふくしま」が考案した調味料。粉末にしたお醤油に、胡椒、ガーリック、パプリカ、オニオンなど、約15種類のスパイスをブレンドした、万能スパイスです。お肉はもちろん、サラダやパスタなど、幅広い料理に使える、魔法の調味料です。

    取扱店 肉のふくしま、宮崎観光ホテル、霧の蔵ブルワリー、宮崎山形屋、都城道の駅、宮崎空港 BLUE SKY出発ロビー店ほか
    商品 極上スパイス喜び:(税込)734円(80g瓶入)
    HP 肉のふくしま

     

    23. 野崎漬物 「てげてげ漬け」

    20160615-739-49-miyazaki-omiyagephoto by nozaki-p.com

    「てげてげ漬け」は、2012年のT-1グランプリで、最高金賞を受賞した商品です。「てげてげ」とは、宮崎弁で「そこそこ、適当に」という意味。千切りにした宮崎県産大根と、高菜、ラッキョウ、しょうがなどの野菜を、細かく刻んで、じっくり漬込んだ漬物で、熟成乳酸発酵させて、さっぱり甘酢味に仕上げた逸品です。

    photo by nozaki-p.com

    取扱店 宮崎県内の土産店、一部のスーパーほか
    商品 てげてげ漬け:(税込)320円(150g)
    HP 野崎漬物



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。