Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!米沢でおすすめの人気お土産12選

    もらって嬉しい!米沢でおすすめの人気お土産12選

    2022/06/10「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • お土産の定番!米沢で人気のお菓子
    • お土産におすすめ!米沢の名産品

    古くから城下町として栄えた「山形県米沢市」。城下町の面影が残る米沢には、歴史ファンにはたまらない史跡や仏閣など、見どころが多い人気の観光地。年間を通じて多くの観光客が訪れる米沢には、定番の米沢銘菓から米沢牛などの名産品まで、バラエティ豊かなお土産が揃っています。今回は、米沢でおすすめの人気お土産を12個、ご紹介します。

    お土産の定番!米沢で人気のお菓子

    1. 杵屋本店 「kaju* フルーツ琥珀糖」

    photo by facebook/yamagatakineya

    「杵屋本店」は、山形県内に15店舗あまりを展開している老舗菓子店です。「kaju* フルーツ琥珀糖」は、「食べておいしい琥珀糖」をコンセプトに作られたフルーツ琥珀等。天然寒天を使用し、さくらんぼ、ラフランス、いちご、ブルーベリー、メロンの5種類の果汁を閉じ込めた、見た目も可愛いまるい琥珀糖です。外側はシャリっと、内側は柔らかく、みずみずしい食感が楽しめます。パッケージも華やかで、お土産におススメです!

    photo by facebook/yamagatakineya

    取扱店 (杵屋本店 金池店)山形県米沢市金池5-6-113 (杵屋本店 林泉寺店)山形県米沢市城南3丁目4-71
    電話 (杵屋本店 金池店)0238-21-5467 (杵屋本店 林泉寺店)0238-22-1911
    営業時間 (杵屋本店 金池店)9:00~19:00 (杵屋本店 林泉寺店)9:00?19:00
    商品 kaju* フルーツ琥珀糖: (税込)972円(9個入)、(税込)1,512円(15個入)
    HP 杵屋本店

     

    2. ナガオカ洋菓子店 「上杉五沾水(うえすぎごてんすい)」

    photo by yonezawa-kankou-navi.com

    「上杉五沾水(うえすぎごてんすい)」は、上杉謙信公が出陣の際に行った神事である「五沾水の儀」から名づけられたお菓子です。厳選されたクルミをたっぷり使用し、バター風味のクッキー生地でサンドした焼き菓子。2度焼きして、クッキーのサクサク食感とクルミの香ばしさを引き出しています。

    取扱店 (ナガオカ洋菓子店)山形県米沢市中央7-6-31、上杉城史苑
    電話 (ナガオカ洋菓子店)0238-21-2874
    営業時間 (ナガオカ洋菓子店)10:00~18:00 火曜日定休
    商品 上杉五沾水(うえすぎごてんすい): (税込)1,740円(8個入)、(税込)2,610円(12個入)

     

    3. 菓子司永井屋 「時雨の松」

    photo by nagaiya.jp

    「菓子司永井屋」は、米沢の中心街にある老舗菓子店。「時雨の松(しぐれのまつ)」は、地元産の「青畑豆」を粉末状にして砂糖と水飴を加えて練り、松に見立てたお菓子で、米沢藩主・上杉鷹山公が命名したと伝えられています。鮮やかな緑色が美しい米沢銘菓で、お茶うけに最適のお菓子です。

    取扱店 (永井屋菓子店)山形県米沢市中央4-1-16
    電話 (永井屋菓子店)0238-23-0381
    営業時間 (永井屋菓子店)8:00 ~ 19:00
    商品 時雨の松: (税込)580円(棒5本入)、(税込)1,360円(棒10本入)
    HP 菓子司永井屋

     

    4. 松嶋屋 「米沢おぼこ」

    photo by matsushima-ya.co.jp

    「松嶋屋」は、江戸後期に創業し、300年以上の歴史をもつ老舗菓子店です。「米沢おぼこ」は、小豆餡を練りこんだカステラ生地に、チョコレートをはさんだ焼菓子。「おぼこ」とは、山形の方言で、子供という意味なんだそう。戦国武将・直江兼続をイメージした、米沢のマスコットキャラクター「かねたん」のパッケージBOX入りで、米沢のお土産におススメです!

    photo by matsushima-ya.co.jp

    取扱店 松嶋屋 本店、 イオンタウン 米沢マックスバリュ駅前店、道の駅 米沢、上杉城史苑、置賜広域観光案内センターASK、米沢観光コンベンション協会
    商品 米沢おぼこ: (税込)150円(1個)、(税込)1,101円(6個入)
    HP 松嶋屋

     

    5. 峠の茶屋 力餅「峠の力餅」

    photo by togenochaya.com

    「峠の力餅」は、JR奥羽本線の峠駅で販売されている名物。鉄道開通時から110年余りとなる現在でも、峠駅構内で立ち売り販売されています。柔らかいお餅の中に原料にこだわった自慢のこし餡がたっぷり詰まった餅菓子で、味のあるパッケージに包まれています。JR米沢駅前の米沢支店でも購入できるので、お土産におススメですよ。

    取扱店 (峠の茶屋 力餅 米沢支店)山形県米沢市駅前3丁目4-9
    電話 (峠の茶屋 力餅 米沢支店)0238-22-6388
    営業時間 (峠の茶屋 力餅 米沢支店)7:00~18:00 木曜日定休
    商品 峠の力餅: (税込)926円(8個入)
    HP 峠の茶屋

     

    6. 菓匠庵錦屋 「ダラス先生の米沢牛パイ」

    photo by y-kawanishi.jp

    「銘菓の錦屋」は、寛政2年(1790年)に創業し、米沢藩に菓子を献上してきた歴史ある老舗菓子店です。献上菓子の小倉羊羹をはじめ、米沢にまつわる和洋菓子など地域に根差した商品を販売しています。「ダラス先生の米沢牛パイ」は、米沢牛を全国に広めた英国人教師チャールズ・ヘンリー・ダラスにちなんだ焼菓子。米沢牛の旨味を閉じこめた風味豊かなパイに仕上げています。

    取扱店 (菓匠庵錦屋 川西本店)山形県川西町上小松1509 (菓匠庵錦屋 米沢金池店)山形県米沢市春日1-2-9
    電話 (菓匠庵錦屋 川西本店)0238-42-2636 (菓匠庵錦屋 米沢金池店)0238-21-9218
    営業時間 (菓匠庵錦屋川西本店)8:00~18:30 (菓匠庵錦屋 米沢金池店)9:00~20:00
    商品 ダラス先生の米沢牛パイ: (税込)150円(1個)
    HP 菓匠庵錦屋

     

    お土産におすすめ!米沢の名産品

    7. 米沢牛 登起波 「登起波漬」

    photo by yonezawabeef1.com

    米沢といえば、米沢牛は外せませんね!「登起波」は、明治27年に創業した老舗店で、米沢市内の牛肉店の中では最も古いお店です。「登起波漬」は、米沢牛を米沢の酒粕と地味噌を使用した秘伝のダレに漬け込んだもの。皇室にも献上された逸品です。

    photo by yonezawabeef1.com

    取扱店 (登起波)山形県米沢市中央7丁目2-3
    電話 (登起波)0238-23-4400
    営業時間 (登起波)9:00~18:00 火曜日定休
    商品 登起波漬: (税込)3,240円(約220g)
    HP 米沢牛 登起波?

     

    8. 漬物の丸昌 「おみ漬」

    photo by marsho.jp

    「おみ漬」とは、山形特産の青菜(せいさい)を細かく刻み、大根などの野菜やスルメを加えて、特製の醤油ダレで漬け込んだ漬物。山形の冬の保存食として、江戸時代から食されてきたものです。「漬物の丸昌」では、保存料・合成着色料を一切使用せず、昔ながらの製法で仕上げています。ご飯のお供におススメですよ!

    photo by oishii-yamagata.jp

    取扱店 米沢市内のスーパー、土産店
    商品 おみ漬: (税込)378円(220g)
    HP 漬物の丸昌

     

    9. 米沢食肉公社 「米沢牛肉入りいも煮」

    photo by yonesyoku.raku-uru.jp

    「いも煮」は、里芋をはじめ、牛肉、こんにゃく、野菜などの具材を鍋で煮込んだ、山形を代表する郷土料理です。「米沢牛肉入りいも煮」は、米沢牛と米沢牛スープを使用し、里芋、こんにゃく、しめじ、ごぼうを醤油ベースで味付けしたレトルト商品。ご自宅で、豆腐と長ネギを入れて煮込むだけで、ご自宅で簡単にいも煮が楽しめます。

    photo by yonesyoku.raku-uru.jp

    取扱店 道の駅 米沢、上杉城史苑、置賜広域観光案内センターASK、米沢観光コンベンション協会
    商品 米沢牛肉入りいも煮: (税込)1,296円
    HP 米沢食肉公社

     

    10. 平山孫兵衛商店 「うまいたれ」

    photo by shop.hirayama-magobee.com

    「平山孫兵衛商店」は、米沢の地で創業140年余りの老舗の醤油・味噌の醸造元です。看板商品の「うまいたれ」は、かつおだしをたっぷり利かせた醤油風万能調味料です。どんな料理をも美味しくすると、地元では絶大な支持を集めています。米沢のお土産にいかがでしょうか?

    取扱店 (平山孫兵衛商店)山形県米沢市大町2丁目2-22、米沢市内のスーパー、土産店
    電話 (平山孫兵衛商店)0238-24-2222
    商品 うまいたれ: (税込)918円(1リットル)
    HP 平山孫兵衛商店

     

    11. いの食品 「玉こんにゃく」

    photo by tamakonnyaku.com

    「玉こんにゃく」は、スルメを入れた醤油で煮込んだ丸型のこんにゃくで、山形を代表する郷土料理の1つとして知られています。米沢市にある「いの食品」では、国産のこんにゃくを原料に使用。黒ゴマを入れて香ばしさを加え、懐かしい故郷の味に仕上げています。

    photo by tamakonnyaku.com

    取扱店 米沢市内のスーパー、土産店
    商品 玉こんにゃく: (税込)648円(1袋/20粒入)
    HP いの食品

     

    12. 上杉城史苑 「すき焼き風米沢牛肉まん」

    photo by uesugijoshien.shop-pro.jp

    「上杉城史苑」は、米沢観光の中心である上杉神社の近くにある米沢グルメやお土産などが揃う人気の施設です。「すき焼き風米沢牛肉まん」は、米沢牛をすき焼き風に煮込んだものを詰めたオリジナルの肉まんです。米沢牛のジューシーな味わいが楽しめる贅沢な肉まんで、発売以来、米沢土産に人気の商品です。

    photo by uesugijoshien.shop-pro.jp

    取扱店 (上杉城史苑)山形県米沢市丸の内1丁目1-22
    電話 (上杉城史苑)0238-23-0700
    営業時間 (上杉城史苑)10:00~17:00
    商品 すき焼き風米沢牛肉まん: (税込)1,080円(3個入)
    HP 上杉城史苑



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。