Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»グルメ»花巻の旨い名物が食べたい!花巻の名物ご当地グルメ6選

    花巻の旨い名物が食べたい!花巻の名物ご当地グルメ6選

    2022/11/30「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • 花巻名物を食べる!花巻伝統の郷土料理・ご当地グルメ
    • 地元でお馴染みの味!花巻名物の郷土菓子・お酒

    花巻の名物といえば、何を思い浮かべるでしょうか?花巻には、地元の素材を使った郷土料理やご当地B級グルメ、花巻市民にお馴染みのスイーツやワインなど、花巻自慢の美味しい名物が盛りだくさん!今回は、花巻の名物ご当地グルメを6個、ご紹介します。

    花巻名物を食べる!花巻伝統の郷土料理・ご当地グルメ

    1. わんこそば

    photo by kanko-hanamaki.ne.jp

    「わんこそば」は、給仕さんが1口分のそばを、次々に椀に入れてもらい食べる、花巻発祥の郷土料理。わんこ10杯分が、かけそば1杯程度の量となっています。その昔、花巻城を訪れたお殿様が、椀で供されたそばを大変お喜びになり、何度もおかわりしたと伝えられています。「わんこ」とは、岩手の方言で椀のことをいい、そばを椀に盛って差し上げたことから「わんこそば」と称されるようになったと言います。「わんこそば記念日」に指定されている毎年2月11日には、花巻で「わんこそば全日本大会」が行われ、制限時間5分で何杯食べられるかを競い合います。

    取扱店 やぶ屋総本店、金婚亭、山猫軒 駅前店 ほか
    HP やぶ屋総本店、金婚亭、山猫軒

     

    2. ひっつみ

    photo by 岩手観光協会

    「ひっつみ」は、小麦粉を耳たぶほどの柔らかさにこねたものを、食べやすい大きさにちぎり、鶏肉・野菜を入れた醤油ベースの汁とともに煮込んだ、岩手に伝わる郷土料理。「生地を引っ張って、手で引きちぎる」ことから名づけられたもので、地域によっては「はっと」「とってなげ」とも呼ばれています。花巻では、郷土の味として親しまれています。

    取扱店 日本料理 新亀屋、りんどう亭、はんぐはぐ亭 ほか
    HP 日本料理 新亀屋、りんどう亭、はんぐはぐ亭

     

    3. 白金豚料理

    photo by kanko-hanamaki.ne.jp

    「白金豚(はっきんとん)」は、宮沢賢治の作品「フランドン農学校の豚」にちなんで名づけられた岩手のブランド豚。きめの細かい、柔らかな肉質と、旨味が凝縮された脂身が特徴で、別名、プラチナポークとも称されています。花巻市内では、しゃぶしゃぶやステーキ、とんかつなど、さまざまなメニューで白金豚グルメが堪能できます。

    photo by kanko-hanamaki.ne.jp

    取扱店 レストランポパイ、まっさん、源喜屋 花巻店 ほか
    HP レストランポパイ、源喜屋

     

    4. 満州にらラーメン

    photo by kanko-hanamaki.ne.jp

    「満州にらラーメン」は、たっぷりのニラと、ピりっとした辛さが食欲をそそるスタミナラーメン。昭和35年(1960年)に創業した「さかえや本店」が提供しているメニューで、初代が満州で食べたスープがベースになっています。ラー油たっぷりの真っ赤なスープに、特製の細ちぢれ麺を合わせ、ニラとニンニクの芽、豚バラ肉、紅しょうがなどの具材が、麺が隠れるほどトッピングされています。1度食べたら、病みつきになる花巻名物のラーメンです。

    取扱店 さかえや本店
    HP さかえや本店

     

    地元でお馴染みの味!花巻名物の郷土菓子・お酒

    5. マルカンビル大食堂のソフトクリーム

    photo by facebook/marukanshokudo

    「マルカンビル大食堂」は、2016年に惜しまれつつ閉店した、花巻の老舗百貨店「マルカン百貨店」にあったレストラン。場所と昭和レトロな懐かしいメニューはそのままに、2017年に復活した人気店です。名物は、10段巻にされた巨大な「ソフトクリーム」!なんと高さ25cmもあり、SNS映えする強烈なビジュアル!箸で食べるのが花巻流となっています。

    取扱店 マルカンビル大食堂
    HP マルカンビル大食堂

     

    6. 花巻ワイン

    photo by city.hanamaki.iwate.jp

    花巻は、世界的に有名なワインの産地・フランスのボルドー地方に気候が似ていることから、70年ほど前からブドウ栽培が盛んに行われてきました。特に、大迫地区は「キャンベル」「ナイアガラ」など、岩手の代表品種をはじめ様々な品種が栽培されており、ブドウ栽培から醸造まで一貫して行うワイナリーが多く点在。花巻ワインは、その品質の高さから、国内外のワインコンクールで多くの受賞歴を誇ります。お気に入りのワインを探してみてはいかがでしょうか?

    取扱店 エーデルワイン、高橋葡萄園、亀ヶ森醸造所、アールぺイザンワイナリー ほか
    HP エーデルワイン、高橋葡萄園、亀ヶ森醸造所、アールぺイザンワイナリー



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。