Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!越後湯沢でおすすめ人気お土産10選

    もらって嬉しい!越後湯沢でおすすめ人気お土産10選

    2022/08/26「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • お土産に喜ばれる!越後湯沢で人気のお菓子
    • お土産におすすめ!越後湯沢の名産品

    東京から新幹線で約70分とアクセスの良い人気の温泉地「新潟県・越後湯沢」。スキーに温泉と、家族やカップルで賑わう越後湯沢には、どこか懐かしさを感じさせる湯沢銘菓から、人気のスイーツ、南魚沼の名産品まで、バラエティ豊かなお土産が揃っています。今回は、越後湯沢でおすすめの人気お土産を10個、ご紹介します。

    お土産に喜ばれる!越後湯沢で人気のお菓子

    1. 温泉珈琲 水屋 「湯澤るうろ」

    photo by hatago-isen.jp

    「温泉珈琲 水屋」は、越後湯沢の人気旅館「越後湯沢HATAGO井仙」の1Fにあるオシャレなカフェ。JR越後湯沢駅から徒歩1分とアクセスもよく、温泉水を使用した温泉珈琲やレベルの高いスイーツが人気です。お店の名物「湯澤るうろ」は、越後産の牛乳と魚沼産コシヒカリを使用した米粉のロールケーキ。しっとり、ふわふわ食感の生地で、生クリームも甘さ控えめなので、あっさりいただけます。数量限定のため、予約がおススメです!

    取扱店 (温泉珈琲 水屋)新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2455 越後湯沢HATAGO井仙 1F
    電話 (温泉珈琲 水屋)0120-850-039
    営業時間 (温泉珈琲 水屋)9:00~18:00(LO17:30) 不定休
    商品 湯澤るうろ: (税込)368円(1カット)~、(税込)1,296円(1本)~
    HP 温泉珈琲 水屋

     

    2. 越後湯澤んまや 「ゆきたましゅねばる」

    photo by hatago-isen.jp

    「越後湯澤んまや」は、人気旅館「越後湯沢HATAGO井仙」が運営するエキナカのカフェ。店内には、地元・魚沼の素材を使用した美味しいスイーツがズラリと並んでいます。「ゆきたましゅねばる」は、ドイツの伝統菓子シュネーバルをアレンジしたオリジナルスイーツ。雪の玉をイメージして作られたお菓子で、米粉で作られたサクサクの生地にパウダーシュガーやチョコレートなどをトッピング。ストロベリーやメープル、抹茶などのフレーバーがあり、見た目も華やかで、可愛いお菓子なので、お土産に喜ばれそう!

    取扱店 (越後湯澤んまや 駅中店)新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-3 JR越後湯沢駅構内CoCoLo越後湯沢内
    電話 (越後湯澤んまや 駅中店)025-785-5060
    営業時間 (越後湯澤んまや 駅中店)9:00~18:00(17:30ラストオーダー)
    商品 ゆきたましゅねばる: (税込)388円(1個)~
    HP 越後湯澤んまや 

     

    3. しんかわや 「笹団子」

    photo by shinkawaya.jp

    新潟県のお土産の定番といえば、「笹団子」が有名ですね!「しんかわや」は、新潟県・十日町に本社をかまえる老舗製造メーカー。原料はすべて厳選した国産材料を使用し、昔ながらの製法で製造しています。「笹団子」は、全国推奨観光土産品に推奨された逸品。よもぎをたっぷり練り込んだお餅の中に、北海道十勝産の小豆を使用した自家製餡を入れ、笹の葉で1つ1つ包み込み、蒸し上げていきます。笹の葉とよもぎの香りが口いっぱいに広がる越後の伝統菓子です。

    photo by shinkawaya.jp

    取扱店 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-3 JR越後湯沢駅構内CoCoLo越後湯沢 がんぎどおり 中央いちば内
    電話 (がんぎどおり 中央いちば)025-784-4499
    営業時間 (がんぎどおり 中央いちば)10:00~18:30
    商品 笹団子: (税込)750円(5個入)
    HP しんかわや

     

    4. 億萬屋 「駒子もち」

    photo by tabelog.com/ecr33032156

    「億萬屋(おくまんや)」は、JR越後湯沢駅から徒歩7分程の場所にある和菓子店。看板商品の「駒子もち」は、川端康成の小説「雪国」に登場するヒロインの名前から名づけられた湯沢を代表する銘菓です。柔らかいお餅の中に餡を入れて、きなこをまぶした和菓子で、笹の葉に包まれています。1つから箱入りの詰め合わせまで、目的やシーンに応じて選べるのも嬉しいですね。

    photo by tabelog.com/ecr33032156

    取扱店 (億萬屋)新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢354-10
    電話 (億萬屋)025-784-2349
    営業時間 (億萬屋)8:30~19:00 水曜日定休
    商品 駒子もち: (税込)65円(1個)
    HP 億萬屋(食べログ)

     

    5. 雪旅人 「笹雪」

    photo by yukitabi.jp

    越後湯沢のお土産ブランドとして誕生した「雪旅人」。「笹雪」は、地元のホテルや温泉旅館組合が協力して開発した湯沢の新名物。地元・湯沢町のコシヒカリを使用した柔らかなお餅で、甘さ控えめのつぶ餡を包み込んだ上品なお菓子。お餅に練り込まれた笹の葉の心地良い香りが美味しさを引き立てます。湯沢の新定番のお土産菓子として人気で、越後湯沢の旅館やホテルの一部で、部屋菓子としても採用されています。

    取扱店 JR越後湯沢駅構内CoCoLo越後湯沢 がんぎどおり 中央いちば内、越後湯沢のお土産店、旅館・ホテルの売店ほか
    商品 笹雪: (税込)765円(10個入)、(税込)1,080円(15個入)
    HP 雪旅人

     

    6. 旬彩菓 萬亀 「湯沢しぐれ」

    photo by snow-country-tourism.jp

    「旬彩菓 萬亀」は、JR越後湯沢駅前にある和菓子屋さん。看板商品の「湯沢しぐれ」は、北海道十勝産の小豆を膨らませた特製生地の中に、バターや生クリームを使用した黄身餡を包み込んだ上品なお菓子。口に入れると、ほろっととけていく新食感の和菓子で、季節によって、さくら、抹茶、かぼちゃ、紫いもなどの季節限定の味わいが楽しめます。

    取扱店 (旬彩菓 萬亀)新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2-7-1
    電話 (旬彩菓 萬亀)025-785-6660
    営業時間 (旬彩菓 萬亀)9:00~19:00 木曜日定休
    商品 湯沢しぐれ: (税込)690円(6個入)

     

    お土産におすすめ!越後湯沢の名産品

    7. 南魚沼産コシヒカリ

    photo by facebook/ponshukan.yuzawa

    ご飯好きの方なら、一度は食べてみたい南魚沼産コシヒカリ。越後湯沢を訪れたら、是非買って帰りたいものです。JR越後湯沢駅構内のぽんしゅ館では、玄米・精米が選択できるほか、南魚沼産コシヒカリを3合(450g)から販売しています。ご自宅へのお土産や親しい人へのお土産にいかがですか?

    photo by facebook/ponshukan.yuzawa

    取扱店 (ぽんしゅ館 魚沼商店)新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-3 JR越後湯沢駅構内 ぽんしゅ館内
    電話 (ぽんしゅ館 魚沼商店)025-784-3758
    営業時間 (ぽんしゅ館 魚沼商店)9:30~19:00
    商品 南魚沼産コシヒカリ風呂敷包み: (税込)734円(2合風呂敷入)、(税込)1,188円(5合風呂敷入)
    HP ぽんしゅ館

     

    8. 日本酒

    photo by niigata-kankou.or.jp

    日本一の米どころ「越後」は、日本酒も銘酒ぞろい!「ぽんしゅ館」は、新潟県内の93の酒蔵の酒が試飲できるお酒のミュージアム。5種類の銘柄が500円で試飲できるので、気軽に楽しめますね。氷結酒から熱燗まで、様々な日本酒の楽しみ方を提供しています。有名な銘柄はもちろん、お気に入りの日本酒を探すのも楽しいですね。

    取扱店 (唎酒番所 越後湯沢驛店)新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-3 JR越後湯沢駅構内 ぽんしゅ館内
    電話 (唎酒番所 越後湯沢驛店)025-784-3758
    営業時間 (唎酒番所 越後湯沢驛店)9:30~19:00(最終受付 18:45)
    商品 日本酒 各種
    HP ぽんしゅ館

     

    9. 越後十日町 小嶋屋 「生へぎそば」

    photo by hegisoba.co.jp

    「へぎそば」とは、つなぎに海藻を使用した魚沼地方発祥の蕎麦で、「へぎ」と呼ばれる器に盛りつけて提供される、新潟を代表する郷土料理の1つです。「小嶋屋」は、新潟・十日町に本店をかまえるへぎそばの名店。国産の蕎麦粉と布海苔(ふのり)を使用し、独自の製法によって、のど越しの良い風味豊かな蕎麦に仕上げています。生そばに特製のつゆがセットになったお土産用の商品もあり、ご自宅でお店の味を楽しむことができます。

    photo by facebook/hegisoba

    取扱店 (越後湯沢店)新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢主水 2427-1 JR越後湯沢駅構内
    電話 (越後湯沢店)025-785-2081
    営業時間 (越後湯沢店)(平日)11:00~19:30(L.O.19:00)(土日)11:00~20:00(L.O.19:15)
    商品 生へぎそば: (税込)1,990円(生そば2人前つゆ付)、(税込)2,890円(生そば3人前 つゆ付)
    HP 越後十日町 小嶋屋

     

    10. 爆弾おにぎり 雪ん洞 「爆弾おにぎり」

    photo by facebook/ponshukan.yuzawa

    「雪ん洞」は、JR越後湯沢駅構内にあるおにぎり屋さん。爆弾おにぎりと呼ばれる、1合(お茶碗2杯)分のご飯を握った巨大なおにぎりを扱うお店です。お米は、南魚沼産コシヒカリの中でも、27年連続、最高評価の特Aを受ける塩沢地区のお米を使用し、昔ながらの鉄釜で炊き上げています。16種類の豊富な具材から選べるボリューム感たっぷりなおにぎり。お米の美味しさを味わいたい方には、絶対おすすめです!

    photo by niigata-kankou.or.jp

    取扱店 (爆弾おにぎり 雪ん洞)新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-3 JR越後湯沢駅構内 ぽんしゅ館内
    電話 (爆弾おにぎり 雪ん洞)025-784-1188
    営業時間 (爆弾おにぎり 雪ん洞)9:30~17:00(ラストオーダー16:30)
    商品 爆弾おにぎり: (税込)370円(1個)~
    HP 爆弾おにぎり 雪ん洞



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。