Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!熊谷・行田でおすすめ人気お土産7選

    もらって嬉しい!熊谷・行田でおすすめ人気お土産7選

    2022/09/13「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • 1. 紅葉屋本店 「五家宝(ごかぼう)」
    • 2. 梅林堂 「やわらか」
    • 3. 十万石ふくさや 「十万石まんじゅう」
    • 4. 沢田本店 「ちーず大福」
    • 5. 和菓子処 かんだ和彩 「絹練り わらび餅」
    • 6. 中家堂 「軍配瓦せんべい」
    • 7. 金沢製菓店 「いがまんじゅう」

    埼玉県北部に位置する「熊谷市・行田市」。「日本一暑い街」として知られる熊谷市と、忍城址やさきたま古墳群など、歴史ロマン溢れる行田市。そんな個性的な街「熊谷・行田」には、定番の熊谷・行田銘菓から人気スイーツまで、バラエティ豊かなお土産が揃っています。そこで今回は、熊谷・行田でおすすめの人気お土産を7個、ご紹介します。

    1. 紅葉屋本店 「五家宝(ごかぼう)」

    photo by facebook.com/紅葉屋本店

    「五家宝(ごかぼう)」は、草加煎餅と川越の芋菓子とともに埼玉三大名菓の1つに数えられる熊谷銘菓です。「五家宝(ごかぼう)」とは、お餅を細かく砕いて煎り、あられ状にして水飴などを加えて円筒状にしたものに、きなこをたっぷり振りかけたもの。江戸時代から続く熊谷伝統のお菓子で、「五穀は家の宝である」という祈りをこめて名付けられたのだとか。きなこの芳ばしい風味とサックリとした食感がクセになるお菓子です。

    photo by momijiyahonten.com

    取扱店 紅葉屋本店 熊谷本社・工場売店、熊谷駅ビル アズロード店(JR熊谷駅コンコース)、熊谷駅八木橋百貨店 1F名店銘菓百選街
    商品 五家宝(ごかぼう): (税込)756円(15本箱入)、(税込)1,188円(24本箱入)、(税込)1,458円(30本箱入)
    HP 紅葉屋本店

     

    2. 梅林堂 「やわらか」

    photo by bairindo.co.jp

    「梅林堂」は、熊谷の地で、元治元年(1864年)から続く老舗菓子店。「やわらか」は、きなこ風味の生地にホワイトチョコレートを包み込んだ、高級感溢れる生サブレ。お饅頭から発想を得て考案されたもので、その名の通り、しっとり柔らかな生地が特徴です。プレーンのほか、抹茶、ミルク、いちごの4種類の定番フレーバーがあり、4種詰め合わせは、贈答品や手土産に人気です。

    photo by bairindo.co.jp

    取扱店 梅林堂 箱田本店、熊谷駅ビルアズロード店、籠原南店、八木橋銘菓百選街店、ラグビーロード店、行田向町店ほか梅林堂 直営店舗
    商品 やわらか: (税込)108円(1枚)~、やわらか 4種MIX:(税込)432円(4枚袋入)、(税込)970円(8枚入)、(税込)1,550円(12枚入)
    HP 梅林堂

     

    3. 十万石ふくさや 「十万石まんじゅう」

    photo by jumangoku.co.jp

    「十万石ふくさや」は、行田市の本店を含め、埼玉県内に35店舗を展開する和菓子店です。看板商品の「十万石まんじゅう」は、埼玉を代表する有名なお饅頭です。新潟県産コシヒカリの米粉に、国産つくね芋を加えた生地で自家製のこし餡を包み込んだお饅頭で、口に入れるとほんのり山芋の香りが楽しめます。埼玉のお土産をお探しの方におススメです。

    取扱店 行田本店、行田水城公園店、ベイシア行田持田店、熊谷店、八木橋店(八木橋百貨店内)、十万石熊谷AZ店(JR熊谷駅アズロード内)ほか十万石ふくさや 直営店舗
    商品 十万石まんじゅう: (税込)680円(5個)、(税込)1,458円(10個)、(税込)2,160円(15個)
    HP 十万石ふくさや

     

    4. 沢田本店 「ちーず大福」

    photo by sawata.jp

    「沢田本店」は、熊谷市を中心に5店舗を展開する和洋菓子店です。「ちーず大福」は、厳選した2種類のクリームチーズをブレンドしたチーズクリームを、もっちもちのお餅で包み込んだ大福。雑誌やテレビなどのメディアで、度々紹介される人気商品です。プレーンのほか、ブルーベリーやいちご、季節限定のフレーバーなどがあり、詰め合わせもお土産に人気です。

    photo by sawata.jp

    取扱店 沢田本店 妻沼店(本店)、熊谷駅ビル アズロード店(JR熊谷駅コンコース)、籠原別府店ほか沢田本店 直営店舗
    商品 ちーず大福: (税込)162円(1個)、(税込)1,058円(6個入)、(税込)1,728円(10個入)
    HP 沢田本店

     

    5. 和菓子処 かんだ和彩 「絹練り わらび餅」

    photo by kandawasai.com

    「和菓子処 かんだ和彩」は、熊谷・八木橋百貨店の向えにある和菓子店。京都の菓子店で修行した店主が作る、和菓子が人気のお店です。「絹練り わらび餅」は、その名の通り、絹のように滑らかな口当たりに仕上げた、絶品のわらび餅。別添えの黒蜜をかけていただきます。とろけるような食感と、上品な味わいがたまらない一品です。

    取扱店 (和菓子処 かんだ和彩)埼玉県熊谷市鎌倉町2
    電話 (和菓子処 かんだ和彩)048-514-9214
    営業時間 (和菓子処 かんだ和彩)10:00~17:00 水曜日・最終火曜日定休
    商品 絹練り わらび餅: (税込)450円(120g)、(税込)850円(240g)
    HP 和菓子処 かんだ和彩

     

    6. 中家堂 「軍配瓦せんべい」

    photo by gunbai.co.jp

    「中家堂」は、熊谷の地で創業150年以上の歴史をもつ老舗菓子店です。「軍配瓦せんべい」は、国産小麦・卵・砂糖・ハチミツといった、シンプルな素材を使用して作られた、熊谷を代表する銘菓です。創業者が、中山道の宿場町「熊谷」の銘菓を、と考えていた時に中山道の「中」の字を図案化したところ、軍配扇に似ていたことから、軍配の形にしたのだとか。手のひらサイズの大軍配せんべいと、その半分のサイズの小軍配せんべいの2種類のサイズがあり、パリパリとした食感と、優しい味わいが楽しめるお煎餅です。

    photo by gunbai.co.jp

    取扱店 (中家堂)埼玉県熊谷市本町2丁目60番地
    電話 (中家堂)048-527-1001
    営業時間 (中家堂)9:00~18:00 月曜日定休
    商品 軍配瓦せんべい: (税込)400円(5枚入)、(税込)1,080円(12枚入)、(税込)1,620円(18枚入)
    HP 中家堂

     

    7. 金沢製菓店 「いがまんじゅう」

    photo by gyoda-kankoukyoukai.jp

    「金沢製菓店」は、安政5年(1858年)に創業した、歴史ある和菓子店。お店は、行田市のさきたま古墳群近くにあります。「いがまんじゅう」は、お饅頭をお赤飯で包み込んだお菓子。「いがまんじゅう」とは、お祭りや祝い事ごとに作られてきた、埼玉北部に伝わる郷土菓子で、もち米が高価な時代に、ボリューム感を出すために、赤飯の中にお饅頭を入れたのが始まりとも言われています。

    取扱店 (金沢製菓店)埼玉県行田市埼玉5288
    電話 (金沢製菓店)048-559-1663
    営業時間 (金沢製菓店)8:00~19:00 月曜日定休(祝日の場合は翌日)
    商品 いがまんじゅう: (税込)130円(1個)
    HP 金沢製菓店



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。