Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!銀閣寺・哲学の道でおすすめ人気お土産6選

    もらって嬉しい!銀閣寺・哲学の道でおすすめ人気お土産6選

    2022/10/06「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • お土産の定番!銀閣寺・哲学の道で人気のお菓子
    • お土産におすすめ!京都の名産品・京雑貨

    季節や風情を楽しむ京都散策にぴったりな「銀閣寺・哲学の道エリア」。春は桜、秋は紅葉と、四季折々の趣ある風景を求めて、多くの観光客が訪れる人気のエリアです。そんな銀閣寺・哲学の道周辺には、地元で有名な銘菓やスイーツ、名産品など、バラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、銀閣寺・哲学の道でおすすめの人気お土産を6個、ご紹介します。

    お土産の定番!銀閣寺・哲学の道で人気のお菓子

    1. ボノワール京都 「千代あつめ」

    photo by bonoir-kyoto.com

    「ボノワール京都」は、銀閣寺参道沿いにある洋菓子ブランド。歴史溢れる京都から、洋と和を融合させた、京都らしさを感じさせる洋菓子を提供しています。「千代あつめ」は、舞子さんや銀閣寺などをあしらった、手のひらサイズの板チョコレート。フルーツやナッツが散りばめられ、見ても食べても楽しめる一品。華やかな和柄のパッケージも素敵で、京都土産やプチギフトにも最適です!

    取扱店 (ボノワール京都)京都市左京区銀閣寺町75-1
    電話 (ボノワール京都)075-771-1010
    営業時間 (ボノワール京都)10:00~17:00 不定休
    商品 千代あつめ: (税込)各410円
    HP ボノワール京都

     

    2. 御菓子司 緑菴(りょくあん) 「季節の生菓子 各種」

    photo by ryokuan-kyoto.com

    「御菓子司 緑菴(りょくあん) 」は、鹿ヶ谷通り沿いにひっそりたたずむ和菓子店。京菓子の老舗「末富」で修行をされていたご主人が営むお店です。店内のショーケースには、季節の移ろいや京の風情を表現した季節の生菓子が綺麗に並べられています。お菓子の優雅な美しさは、見ているだけでうっとり!京都の歴史が育んだ京都の生菓子をお土産にいかがでしょうか?

    photo by ryokuan-kyoto.com

    取扱店 (御菓子司 緑菴)京都市左京区浄土寺下南田町126-6
    電話 (御菓子司 緑菴)075-751-7126
    営業時間 (御菓子司 緑菴)9:00~19:00 第2・第4水曜日定休
    商品 季節の生菓子 各種
    HP 御菓子司 緑菴

     

    3. 本家西尾八ツ橋 「あんなま」

    photo by 8284.co.jp

    「八ツ橋」は、京都土産の大定番ですね!「本家西尾八ツ橋」は、元禄2年(1689年)に創業した八ツ橋の老舗。「あんなま」は、柔らかい生八ツ橋にあんを包み込んだ人気商品。ニッキや抹茶などの定番フレーバーから、季節限定の栗や焼き芋などのユニークなものまであり、個性豊かなフレーバーが楽しめます。期間限定の珍しいものをお土産にしても、喜ばれそうですね!

    photo by 8284.co.jp

    取扱店 (本家西尾八ツ橋 銀閣寺店)京都市左京区銀閣寺前町14-9
    電話 (本家西尾八ツ橋 銀閣寺店)075-771-6394
    営業時間 (本家西尾八ツ橋 銀閣寺店)9:00~17:00(季節により変動あり) ※2022/10/5現在、休業中
    商品 あんなま: (税込)250円(5個入)、あんなま詰め合わせ(抹茶・ニッキ): (税込)600円(各5個入)、あんなま詰め合わせ(抹茶・ニッキ): (税込)1,200円(各10個入)
    HP 本家西尾八ツ橋

     

    お土産におすすめ!京都の名産品・京雑貨

    4. 楽珍 「ちりめん山椒」

    photo by facebook/ChirimenSansyou

    「楽珍」は、哲学の道の1本西の「鹿ヶ谷通り」沿いにあるちりめん山椒専門店。楽珍の「ちりめん山椒」は、薄味に炊いたちりめんじゃこに、風味豊かな青山椒が香る、あっさりとした味わいが特徴です。九州、四国近海で獲れる国産のちりめんじゃこに、京都・嵯峨野方面で柚子の里として知られる水尾産の実山椒を使用。飽きのこない、すっきりとした後味に仕上げた逸品です。

    photo by 楽珍

    取扱店 (楽珍)京都市左京区鹿ケ谷西寺の前町118
    電話 (楽珍)075-752-1731
    営業時間 (楽珍)10:00~18:00 水曜日定休
    商品 ちりめん山椒: (税込)680円(45g袋入)、(税込)1,180円(80g袋入)
    HP 楽珍

     

    5. ぽっちり 「がま口雑貨」

    photo by facebook/pocchiri.kyoto

    「ぽっちり」は、2012年に京都で生まれた、がま口専門店。店内には、ドットや和柄、京都らしいデザインのがま口雑貨が、ズラリと並んでおり、見ているだけで楽しくなる商品ばかり!京都の四季や祇園祭などをモチーフにしたものも。京都観光のお土産に、おひとついかがでしょうか?

    photo by kyoto-souvenir.co.jp

    取扱店 (ぽっちり 銀閣寺店)京都市左京区銀閣寺町83
    電話 (ぽっちり 銀閣寺店)075-744-0839
    営業時間 (ぽっちり 銀閣寺店)10:00~17:00(冬季は、16:30まで)
    商品 がま口雑貨
    HP ぽっちり

     

    6. 京都ちどりや 「ちどりや オーガニックヒノキバーム」

    photo by facebook/kyotochidoriya

    「京都ちどりや」は、日本古来の素材を成分に使用した、オーガニックコスメブランド。植物由来のオーガニック素材を使用し、天然成分100%のお肌に優しい、京都発のオリジナルコスメを世界に発信しています。「ちどりや オーガニックヒノキバーム」は、「色々な用途に使える天然のバームを!」というコンセプトのもと生まれた商品。天然ひのきから抽出した精油と椿油をベースに、ローズヒップオイルを配合したバームで、発売されて20年以上愛され続けているロングセラー商品です。可愛い巾着袋付きは、京都土産にぴったりです!

    photo by facebook/kyotochidoriya

    取扱店 (京都ちどりや銀閣寺店)京都市左京区浄土寺上南田町65-1
    電話 (京都ちどりや銀閣寺店)075-751-6650
    営業時間 (京都ちどりや銀閣寺店)10:00~18:00 日曜・木曜定休
    商品 ちどりや オーガニックヒノキバーム(巾着袋付き): (税込)2,860円(10ml)、ちどりや オーガニックユズバーム(巾着袋付き): (税込)2,860円(10ml)
    HP 京都ちどりや



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。