Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!阿蘇でおすすめ人気お土産10選

    もらって嬉しい!阿蘇でおすすめ人気お土産10選

    2023/03/30「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • お土産の定番!阿蘇で人気のお菓子
    • お土産におすすめ!阿蘇の名産品

    熊本県東北部に位置する「阿蘇市」。世界最大規模のカルデラを誇る阿蘇山はもちろん、雄大な自然に恵まれている阿蘇は、体験型牧場やアウトドア・レジャーが楽しめる施設が数多く点在する、九州きっての人気観光地です。そんな阿蘇には、銘菓やスイーツ、名産品など、バラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、阿蘇でおすすめの人気お土産を10個、ご紹介します。

    お土産の定番!阿蘇で人気のお菓子

    1. 阿部牧場 「阿蘇の草原とぶ牛クッキー」

    photo by facebook/abefarm

    「阿蘇の草原とぶ牛クッキー」は、ミシュランガイドで三ツ星を獲得した、阿部牧場の「ASO MILK」を贅沢に使用した、牛の形の可愛いクッキー。手作りのため、1つ1つ柄が違う牛クッキーが入っていて、おやうしクッキーと、牛乳瓶入りの仔牛クッキーの2種類あります。-10℃を下回る冬の阿蘇で、牛が寒くないようにとの想いから、赤いマフラーを巻いて元気に走り回る、牛をモチーフにした可愛いパッケージデザインとなっています。卵不使用で、アレルギーの方も安心して食べられるのも嬉しいですね!

    photo by facebook/abefarm

    取扱店 (ASO MILK FACTORY)熊本県阿蘇市小里781、道の駅阿蘇、あそ望の里くぎの
    電話 (ASO MILK FACTORY)0967-23-6262
    営業時間 (ASO MILK FACTORY)9:30~18:00
    商品 阿蘇の草原とぶ牛クッキー おや牛: (税込)880円(9頭入)、阿蘇の草原とぶ牛クッキー 仔牛瓶入り: (税込)550円
    HP 阿部牧場

     

    2. Patisserid`Aso MIYUKI (パティスリード アソ ミユキ) 「果菓坂ショコラ」

    photo by facebook/okashinomiyuki

    「Patisserid`Aso MIYUKI (パティスリード アソ ミユキ)」は、阿蘇内牧温泉郷にある洋菓子店。創業から30年以上、雄大な阿蘇で育まれた素材を使用した、お菓子作りをつづけています。「果菓坂(かかざか)ショコラ」は、カカオ78%のフランス産チョコレートと生クリームを贅沢に使用し、ほんのりビターな味わいに仕上げたパウンドケーキ。隠し味にキャラメルを忍ばせて焼き上げ、濃厚ショコラの味わいを引き立てた一品です。冷やして食べると、チョコレートの風味が際立ち、より美味しくいただけます。

    photo by facebook/okashinomiyuki

    取扱店 (Patisserid`Aso MIYUKI )熊本県阿蘇市内牧224
    電話 (Patisserid`Aso MIYUKI )0967-32-0153
    営業時間 (Patisserid`Aso MIYUKI )10:00~19:00 火曜日定休
    商品 果菓坂ショコラ: (税込)1,620円(1本)
    HP Patisserid`Aso MIYUKI (パティスリード アソ ミユキ)

     

    3. 菓心なかむら 「湯だまりプリン」

    photo by 菓心なかむらHP

    「菓心なかむら」は、阿蘇の地で、創業60年以上の和洋菓子店。定番の和洋菓子から、阿蘇にちなんだ種類豊富なお菓子を販売しています。「湯だまりプリン」は、阿蘇産の卵と生乳をたっぷり使用し、阿蘇中岳火口をイメージして作られた特製プリン。素材の美味しさを生かした濃厚で、滑らかな口どけが楽しめる人気の商品です。

    取扱店 (菓心なかむら)熊本県阿蘇市黒川1490-2
    電話 (菓心なかむら)0967-34-0321
    営業時間 (菓心なかむら)9:00~19:00(日曜は17:00まで)
    商品 湯だまりプリン: (税込)200円(1個)、(税込)1,200円(6個入)
    HP 菓心なかむら

     

    4. 渡辺万十 「いきなり団子」

    photo by 阿蘇市スイーツめぐり実行委員会

    「渡辺万十」は、祈願すると宝くじが当たると評判の「福の神大黒天」から徒歩10分ほどの場所にあります。「福の神地蔵万十」や「いしがき万十」など、美味しいお団子やお饅頭が人気のお店です。「いきなり団子」は、小豆餡とさつまいもを饅頭生地で包み、蒸し上げた熊本を代表する伝統菓子。渡辺万十では、地元のさつまいもを使用し、昔ながらの手作り。素朴な美味しさが楽しめる地元でも評判の商品です。

    取扱店 (渡辺万十)熊本県阿蘇市内牧43、道の駅阿蘇 ほか
    電話 (渡辺万十)0967-32-4179
    営業時間 (渡辺万十)8:00~15:00(売切次第終了) 火曜日定休
    商品 いきなり団子: (税込)110円(1個)

     

    5. 阿蘇お菓子工房たのや 「たのシュー」

    photo by facebook/阿蘇お菓子工房たのや

    「阿蘇お菓子工房たのや」は、阿蘇神社の横参道・門前町商店街にある人気の洋菓子店。「たのシュー」は、とろ~りクリームがたっぷり詰まったシュークリーム。バター香るシュー生地には、芳ばしいアーモンドを振りかけて、全体をまとめる良いアクセントになっています。手土産のほか、小ぶりサイズなので、門前町での散策のお供としても人気の商品です。

    取扱店 (阿蘇お菓子工房たのや)熊本県阿蘇市一の宮町宮地3094
    電話 (阿蘇お菓子工房たのや)0967-22-0255
    営業時間 (阿蘇お菓子工房たのや)9:00~20:00 水曜日定休
    商品 たのシュー: (税込)150円(1個)
    HP 阿蘇お菓子工房たのや

     

    お土産におすすめ!阿蘇の名産品

    6. 阿部牧場 「飲むヨーグルト」

    photo by facebook/abefarm

    阿蘇の雄大な自然の中にある「阿部牧場」。土壌改良から始まった牧草と、火山地帯特有のミネラルたっぷりの阿蘇の地下水を与え、乳牛をのびのびと育てています。「飲むヨーグルト」は、余分なものを一切使用せず、新鮮な牛乳と砂糖のみで作られた自慢の商品。生乳のコクと自然な甘みが生かされた商品で、食品部門のミシュラン・ガイドと言われる国際味覚審査機構(iTQi) で三ツ星を獲得した逸品です。

    取扱店 阿部牧場ASO MILK FACTORY、道の駅 阿蘇、阿蘇ファームランド ミルクファーム、あそ望の里 くぎの ほか
    商品 飲むヨーグルト: (税込)250円(220ml)、(税込)840円(800ml)
    HP 阿部牧場

     

    7. 阿蘇さとう農園 「阿蘇タカナード」

    photo by facebook/aso.tsukemono.mamma

    「阿蘇タカナード」は、阿蘇高菜の種から作られた和製粒入りマスタードです。原料は阿蘇高菜の種と、酢と塩のみ。保存料などは一切使用せず、国産素材で完全手作りしています。一般のカラシナの種よりも小さく、プチプチとした食感と、ツンとこない、まろやかな辛味が特徴です。ふるさと中央コンクールで農林水産大臣賞も受賞している、阿蘇ならではの商品です。

    取扱店 ひばり工房、四季彩いちのみや、shop&cafe zen、夢巡追荘、オルモコッピア、きよらカァサ ほか
    商品 阿蘇タカナード: (税込)770円(30g)、(税込)1,260円(70g)
    HP 阿蘇さとう農園

     

    8. ひばり工房 「ソーセージ &ベーコン各種」

    photo by hibariko-bo.com

    「ひばり工房」は、良質な熊本県産豚肉に、オリジナルブレンドのスパイス、阿蘇の清らかな湧水を使用した手作りの、ハム・ソーセージを製造・販売する小さな工房。手間暇のかかる、昔ながらの製法を守って作られるソーセージは、本場ドイツの食肉コンテストで、金賞を受賞するなど、その品質は高く評価されています。パリッとジューシーなソーセージや、旨味たっぷりのベーコンは、ビールのお供にぴったり!阿蘇のお土産にいかがでしょうか?

    photo by hibariko-bo.com

    取扱店 (ひばり工房 カフェ)熊本県阿蘇市一の宮町中通640番地1
    電話 (ひばり工房 カフェ)0967-22-1894
    営業時間 (ひばり工房 カフェ)9:00~18:00 不定休
    商品 ソーセージ &ベーコン各種
    HP ひばり工房

     

    9. 阿蘇薬草園「阿蘇ピュア紅茶」

    photo by facebook/asoyakusouen

    「阿蘇薬草園」は、古来より薬草が豊富だったと伝えられる、南阿蘇村の下野で創業。農薬・化学肥料不使用で、草取りを行わない自然農法を実践した自社の薬草園を持ち、園内で収穫した薬草を中心に使用した、製品を製造・販売しています。「阿蘇ピュア紅茶」は、農薬・化学肥料不使用で生産した南阿蘇村産の和紅茶をベースに、こだわりの原料をブレンドした紅茶。ベースとなっている和紅茶は、渋みがなくほのかな甘みが特徴で、アイスティーとして飲んでも美味しくいただけます。

    取扱店 (阿蘇薬草園 茶処・商処)熊本県阿蘇市一の宮町宮地162
    電話 (阿蘇薬草園 茶処・商処)0967-22-8045
    営業時間 (阿蘇薬草園 茶処・商処)10:30~16:30 木曜日定休(祝日・年始は営業)
    商品 阿蘇ピュア紅茶(2g×5袋入): (税込)各580円
    HP 阿蘇薬草園

     

    10. 菊池食品 「阿蘇たかな漬」

    photo by kikuchishokuhin.co.jp

    「阿蘇高菜」は、寒冷地の厳しい気候と火山灰由来の土壌で作られた阿蘇地方特融の野菜。阿蘇地方では、秋に阿蘇高菜の種をまき、春先に柔らかくなった茎部分を手折りで収穫して漬け込みます。1週間ほど塩漬けにしたものが新漬(青高菜)、新米の時期までじっくり漬け込み、乳酸発酵させるものを本漬けと呼んでいます。菊池食品は、昔ながらの伝統製法で漬物作りをする漬物専門店。阿蘇高菜はもちろん、原料はなるべく、減農薬で自社栽培しています。阿蘇の恵みが詰まった阿蘇名物をお土産にいかがでしょうか?

    取扱店 (菊池食品 直売所)熊本県阿蘇市蔵原854-4 (Cafe & Shop GRASS LAND)熊本県阿蘇市赤水1930-1 阿蘇火山博物館内
    電話 (菊池食品 直売所)0967-34-0301 (Cafe & Shop GRASS LAND)0967-34-2530
    営業時間 (Cafe & Shop GRASS LAND)9:00~17:00
    商品 阿蘇たかな漬 姿: (税込)432円(170g)、 (税込)594円(270g)
    HP 菊池食品



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。