Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!神保町でおすすめ人気お土産6選

    もらって嬉しい!神保町でおすすめ人気お土産6選

    2022/11/17「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • 1. スタイルズケイクス&カンパニー(STYLE’S CAKES & CO.) 「季節のフルーツタルト各種」
    • 2. さゝま(ささま) 「松葉最中」
    • 3. 亀澤堂 「豆大福」
    • 4. 橘昌 文銭堂 「銭形平次最中」
    • 5. 大丸やき茶房 「大丸やき」
    • 6. たいやき神田達磨 「羽根付きたい焼き」

    世界最大規模を誇る書店・古書店の街「東京・神保町」。近年では、昔ながらの洋食メニューが楽しめる、レトロな喫茶店や、カレーの名店がひしめき合う、カレー激戦区としても知られ、グルメな街としても注目されています。そんな神保町には、人気のスイーツや老舗の銘菓など、バラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、神保町でおすすめの人気お土産を6個、ご紹介します。

    1. スタイルズケイクス&カンパニー(STYLE’S CAKES & CO.) 「季節のフルーツタルト各種」

    photo by facebook/Style’s Cakes & Co.

    「スタイルズケイクス&カンパニー(STYLE’S CAKES & CO.)」は、神保町駅A5出口から徒歩2分ほどの場所にあるタルトとキッシュのお店です。おススメは、旬のフルーツがふんだんに使われた季節のフルーツタルト。フルーツがぎっしり詰まった、見た目も美味しさも抜群のフルーツタルトで、インスタ映えすること間違いなし!旬のフルーツをたっぷり味わえる、もらって嬉しい絶品のスイーツです。

    photo by facebook/Style’s Cakes & Co.

    取扱店 (スタイルズケイクス&カンパニー)東京都千代田区神田小川町3-16-5
    電話 (スタイルズケイクス&カンパニー)03-3291-6910
    営業時間 (スタイルズケイクス&カンパニー)12:00~19:00 土日祝日定休
    商品 季節のフルーツタルト各種
    HP スタイルズケイクス&カンパニー

     

    2. さゝま(ささま) 「松葉最中」

    photo by sasama.co.jp

    「さゝま」は、昭和4年(1929年)にササマパン店として創業。その後、現在の駿河台下で本格和菓子店として開業し、茶道向けの生菓子や干菓子などを製造・販売する名店です。「松葉最中」は、三味線の銅の形をした最中で、お店の看板商品。こだわりのこし餡は、北海道産小豆に砂糖・水飴を加えて、しっかり風味豊かに炊いたもの。口どけの良い最中が、しっとりとした味わいのこし餡に良く合います。高級感ある和菓子で、得意先の手土産や大切な方へのおもたせにもぴったりの商品です。

    取扱店 (さゝま)東京都千代田区神田神保町1丁目23
    電話 (さゝま)03-3294-0978
    営業時間 (さゝま)9:30~1800 日曜・祝日定休
    商品 松葉最中: (税込)150円(1個)、(税込)1,090円(6個入)、(税込)1,460円(8個入)
    HP さゝま(ささま)

     

    3. 亀澤堂 「豆大福」

    photo by kamezawado.co.jp

    「亀澤堂」は、神保町に創業して、110余年の老舗和菓子店。創業以来、良質な素材を用いた体に優しい和菓子を製造・販売しています。「豆大福」は、赤えんどう豆の代わりに、北海道産の高級品種「鶴娘大豆」を使用した、珍しい豆大福。毎朝、もち米から杵つきしてお餅を作り始め、自慢の粒あんをたっぷり包みます。すべて手作りのため、数量限定の商品となっています。9月中旬から5月までの期間限定商品で、夏の間は、夏季限定の大福が販売されます。

    photo by facebook/wagasi.kanda.kamezawado

    取扱店 (亀澤堂)東京都千代田区神田神保町1-12-1
    電話 (亀澤堂)03-3291-1055
    営業時間 (亀澤堂)9:00~18:00 日曜・祝日定休
    商品 豆大福: (税込)280円(1個)
    HP 亀澤堂

     

    4. 橘昌 文銭堂 「銭形平次最中」

    photo by facebook/橘昌 文銭堂

    「橘昌 文銭堂」は、神保町すずらん通りにある和菓子店。銘菓「銭形平次最中」は、テレビ時代劇でお馴染みの銭形平次が投げる投げ銭、「寛永通宝」をモチーフにした最中です。平次が、神田明神近くの長屋に住んでいたという設定から、神田名物として知られています。粒あん、こしあん、挽茶、栗きんとんの4種類あり、詰め合わせは、手土産として広く喜ばれる一品です。

    photo by facebook/橘昌 文銭堂

    取扱店 (橘昌 文銭堂)東京都千代田区神田神保町1-13-1
    電話 (橘昌 文銭堂)03-3292-0003
    営業時間 (橘昌 文銭堂)10:00~18:00 日曜日定休
    商品 銭形平次最中: (税込)180円(1個)、(税込)1,240円(6個入)、(税込)1,700円(8個入)
    HP 橘昌 文銭堂

     

    5. 大丸やき茶房 「大丸やき」

    photo by facebook/daimaruyaki

    「大丸やき茶房」は、昭和23年(1948年)に創業した甘味喫茶。「大丸やき」は、しっとりとしたカステラ生地で、こだわりの小豆餡を包み込んだ、カステラまんじゅうです。「大」の文字が大きく印され、食べ応え十分!神保町界隈で知らない人はいないほどの名物菓子です。

    photo by facebook/daimaruyaki

    取扱店 (大丸やき茶房)東京都千代田区神田神保町2-9-5
    電話 (大丸やき茶房)03-3265-0740
    営業時間 (大丸やき茶房)10:00~17:30 土日祝日定休
    商品 大丸やき: (税込)円(1個)
    HP 大丸やき茶房

     

    6. たいやき神田達磨 「羽根付きたい焼き」

    photo by taiyaki.root-s.com

    「たいやき神田達磨」は、神田・小川町に本店をかまえる、人気のたい焼き屋さん。看板商品の「羽根付きたい焼き」は、昔ながらの直火銅窯製法で練り上げた、自家製餡がたっぷり詰まった、たい焼きです。薄皮は、国産小麦に米粉を配合した、もっちりとした食感で、羽根の部分はパリパリに仕上げています。甘さ控えめの小豆餡と、2つの食感が楽しめる薄皮が、絶妙な味わいで、手土産や差し入れとして人気です。

    photo by taiyaki.root-s.com

    取扱店 (たいやき神田達磨 神保町店)東京都千代田区神田神保町1-12-2 神保町1丁目ビル1F
    電話 (たいやき神田達磨 神保町店)03-5577-6233
    営業時間 (たいやき神田達磨 神保町店)(月~金)11:45~20:00/(土日祝)11:45~19:00
    商品 羽根付きたい焼き 粒あん: (税込)200円(1個)、羽根付きたい焼き カスタード: (税込)220円(1個)
    HP たいやき神田達磨



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。