Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!館山でおすすめ人気お土産10選

    もらって嬉しい!館山でおすすめ人気お土産10選

    2022/11/24「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • お土産に喜ばれる!館山で人気のお菓子
    • お土産におすすめ!館山の名産品

    千葉県房総半島の南端に位置する「館山市」。年間を通して、温暖な気候に恵まれた館山は、冬から春にかけては、菜の花やポピー、夏から秋にかけては、マリーゴールドなど、美しい花々が咲き誇る人気の観光地です。そんな館山には、地元で有名な銘菓やスイーツ、名産品など、バラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、館山でおすすめの人気お土産を10個、ご紹介します。

    お土産に喜ばれる!館山で人気のお菓子

    1. 房洋堂 「花菜っ娘(はななっこ)」

    photo by boyodo.co.jp

    「花菜っ娘」は、房総の春を彩る「菜の花」をイメージして作られたお菓子で、房総土産の定番!パッケージには、色い菜の花畑の中にいる小さな女の子のイラストが描かれています。優しい味わいの黄身餡をスポンジ生地で包み、ホイル焼きにしたお菓子で、生地と餡、両方に牛乳をたっぷり使用しています。食べると気持ちがほっこりするお菓子。房総銘菓をお土産にいかがでしょうか?

    photo by boyodo.co.jp

    取扱店 房洋堂 館山銀座店・館山駅前店・イオン館山店の直営店舗、 渚の駅 海のマルシェ内、ニューデイズ館山店、アロハガーデン館山、漁師料理たてやま内おみやげ市場ほか
    商品 花菜っ娘(はななっこ): (税込)1,144円(8本入)、(税込)1,682円(12本入)、(税込)2,299円(16本入)
    HP 房洋堂

     

    2. 亀屋本店 「まるごと枇杷ゼリー」

    photo by kameyahonten.co.jp

    「まるごと枇杷ゼリー」は、びわが丸ごと1個入った贅沢なゼリー。みずみずしい食感と爽やかな美味しさが楽しめます。びわは、皮と種を取り除いてあるので、小さいお子様もそのままいただけます。館山のお土産としても、人気の商品です。

    photo by kameyahonten.co.jp

    取扱店 (亀屋本店 館山駅前店)千葉県館山市北条1882 (亀屋本店 館山那古店)千葉県館山市那古387-1
    電話 (亀屋本店 館山駅前店)0470-23-0586 (亀屋本店 館山那古店)0470-28-5510
    営業時間 (亀屋本店 館山駅前店)9:00~17:30(夏季・冬季、時間変更あり) (亀屋本店 館山那古店)9:00~17:30
    商品 まるごと枇杷ゼリー: (税込)540円(2個キャリーバッグ入)、(税込)1,188円(4個箱入)、(税込)2,376円(8個箱入)
    HP 亀屋本店

     

    3. 芋屋 金之助「芋棒 芋あんスティックドーナツ」

    photo by facebook/imokinnosuke

    「芋屋 金之助」は、自社農園で育てたさつま芋を中心に、千葉県産の厳選素材を使用した、無添加のお芋スイーツを販売する専門店。「芋棒 芋あんスティックドーナツ」は、もちもちの生地にお芋を練り込み、芋あんを包み込んで揚げた、スティック状のドーナツです。注文を受けてから揚げているため、いつも出来立ての美味しさが楽しめる、店頭販売限定の商品となっています。

    取扱店 (芋屋 金之助)千葉県館山市湊29
    電話 (芋屋 金之助)0470-29-7401
    営業時間 (芋屋 金之助)10:00~18:00 水曜日定休(臨時休業あり)
    商品 芋棒 芋あんスティックドーナツ: (税込)380円(1個)
    HP 芋屋 金之助

     

    4. ピース製菓 「ちいずさぶれ」

    photo by peaceseika.shop

    「ピース製菓」は、館山で創業して約70年もの間、地元で親しまれている和洋菓子店。JR館山駅から徒歩3分ほどの館山銀座商店街にあります。「ちいずさぶれ」は、日本酪農発祥の地とされる南房総にちなんで作られたチーズサブレ。房総の新鮮なチーズをたっぷり使用。じっくり焼き上げて、サクサクの食感とチーズの旨味がたっぷり味わえるように仕上げています。

    取扱店 (ピース製菓)千葉県館山市北条1866
    電話 (ピース製菓)0470-22-0699
    営業時間 (ピース製菓)9:00~17:30 水曜日定休
    商品 ちいずさぶれ: (税込)756円(5枚入)、(税込)1,458円(10枚入)、(税込)2,862円(20枚入)
    HP ピース製菓

     

    5. 館山中村屋 「ロシアケーキ」

    photo by nakapan.co.jp

    「館山中村屋」は、館山の地で創業して、100年以上の老舗店。本店は、JR館山駅東口からすぐの場所にあり、明治35年に本郷東大前にあった、中村屋の流れをくむパン・ケーキのお店です。お店名物の「ロシアケーキ」は、ロシア皇帝おかかえのケーキ職人直伝のレシピをもとに作られたオリジナル商品。ビスケット生地に、アーモンド、ピーナツ、砂糖などで作ったまころんをのせて2度焼きし、その上にチョコレートやクルミなどで、トッピングして仕上げています。ハート・ヒシ・カラコスキー・コパン・プラム・ホワイトの全6種類。1つから購入可能なので、ちょっとしたお土産に最適です!

    photo by nakapan.co.jp

    取扱店 (館山中村屋 館山駅前本店)千葉県館山市北条1882 (館山中村屋 館山バイパス店)千葉県館山市北条692-2
    電話 (館山中村屋 館山駅前本店)0470-23-2133 (館山中村屋 館山バイパス店)0470-23-1656
    営業時間 (館山中村屋 館山駅前本店)8:00~16:30 (館山中村屋 館山バイパス店)8:30~17:15
    商品 ロシアケーキ: (税込)各160円(1個)、(税込)950円(6個袋入)、(税込)1,000円(6個箱入)
    HP 館山中村屋

     

    お土産におすすめ!館山の名産品

    6. ろくや 「房総真鯛と黄金鰺の茶漬け」

    photo by rokuzaemon-store.com

    「ろくや 」は、大正時代に網元として創業した老舗宿。「房総真鯛と黄金鰺の茶漬け」は、南房総の海の幸を知り尽くした、「ろくや 」がプロデュースしたお茶漬けです。南房総で水揚げされた、特産品の真鯛と黄金あじを厳選。総料理長こだわりの専用ダシは、それぞれの魚のあらなどを丁寧に炊き上げ、濃厚な旨味を閉じ込めたもの。真鯛は、ゴマとゆず胡椒、黄金あじは、梅と生姜味があり、南房総の海の恵みを余すことなく味わえる一品となっています。

    photo by rokuzaemon-store.com

    取扱店 網元の宿 ろくや、海のマルシェたてやま(渚の駅たてやま内)
    商品 房総真鯛の茶漬け/黄金鰺の茶漬け: (税込)各680円(1袋)
    HP ろくや

     

    7. 信和キンシ 「THE ふかひれ丼」

    photo by instagram/shinwakinshi1963

    館山が、フカヒレの産地だということはご存じでしょうか?江戸時代よりサメ漁が盛んだった、館山・布良(めら)地区では、現在も、フカヒレの加工文化が受け継がれています。「THE ふかひれ丼」は、職人が5日間かけて丁寧に加工したサメのヒレを、生姜、酒等で3日間、柔らかくなるまで煮込んみだフカヒレを使用。鶏ガラスープ、白湯と牡蠣油の濃厚ソースで仕上げています。自宅で簡単にふかひれ丼が楽しめる、おススメの商品です。

    取扱店 (海のマルシェたてやま)千葉県館山市館山1564-1 渚の駅たてやま内
    電話 (海のマルシェたてやま)0470-28-4926
    営業時間 (海のマルシェたてやま)9:00~17:00
    商品 THE ふかひれ丼
    HP 信和キンシ

     

    8. 木村ピーナッツ 「ピーナッツ商品 各種」

    photo by kimura-honpo.com

    「木村ピーナッツ」は、落花生の栽培から製造・販売まで手掛けるピーナツ一筋の専門店。殻付きの落花生からピーナツバター、甘煮ピーナツなど、常時20種類以上のバラエティ豊かな品揃えが自慢です。直売店の「ピネキ」では、テレビでも紹介されたピーナッツソフトクリームも人気!房総の温かな気候が育てた落花生をお土産にいかがでしょうか?

    photo by kimura-honpo.com

    取扱店 (木村ピーナッツ 館山店(ピネキ))千葉県館山市下真倉236-3
    電話 (木村ピーナッツ 館山店(ピネキ))0470-22-3488
    営業時間 (木村ピーナッツ 館山店(ピネキ))9:00~18:00 元日のみ休業
    商品 ピーナッツ商品 各種
    HP 木村ピーナッツ

     

    9. コミヤ味工 「玉黄金らっきょう」

    photo by komiyamiko.co.jp

    「コミヤ味工」は、昭和5年(1930年)創業の館山にある漬物メーカー。看板商品の「玉黄金らっきょう」は、レモンが添えられたらっきょうの甘酢漬け。美しい黄金色に仕上がることから、その名がついたそう。「玉黄金らっきょう」は、まず、国産のらっきょうをうす塩で塩漬けし、時間をかけて乳酸発酵させていきます。その後、砂糖・お酢・ハチミツなどで作った秘伝の調味液に漬け、らっきょうを約1か月間熟成させて仕上げています。らっきょうのシャキシャキ感と独特な風味が、レモンの爽やかな酸味に良く合う人気商品です。

    photo by komiyamiko.co.jp

    取扱店 房洋堂 イオン館山店、館山駅前店、亀屋本店 館山駅前店ほか
    商品 玉黄金らっきょう: (税込)648円(120g袋入)、(税込)1,404円(220g化粧箱入)
    HP コミヤ味工

     

    10. ひふみ養蜂園 「びわハチミツ」

    photo by 123-832.com

    「ひふみ養蜂園」は、創業70年余りの館山のはちみつ屋さん。南房総ならではの、菜の花やびわの花から集めた、珍しいハチミツを生産・販売しています。「びわハチミツ」は、南房総の名産品として知られる、「房州びわ」の花から集めた希少なハチミツ。ミツバチが蜜を集めている間は、びわ農家に協力してもらって、びわの花の摘花作業をストップしてもらっているのだそう。濃密でフルーティーな甘さが特徴の「びわ蜜」を、採ったそのまま瓶詰して、美味しさを閉じこめています。期間限定で数も限られることから、「幻のハチミツ」と称されています。

    取扱店 (ひふみ養蜂園)千葉県館山市八幡515
    電話 (ひふみ養蜂園)0470-22-2353
    営業時間 (ひふみ養蜂園)9:00~17:00 水曜日定休
    商品 びわハチミツ
    HP ひふみ養蜂園



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。