Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!築地でおすすめ人気お土産15選

    もらって嬉しい!築地でおすすめ人気お土産15選

    2023/01/12「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • お土産におすすめ!築地で人気のお菓子・パン
    • お土産に喜ばれる!築地ならではの逸品

    80年以上にも渡り、日本の台所を支えてきた「東京・築地」。築地でしか買えない話題のスイーツや、新鮮な魚介類を使用した美味しいグルメなど、築地ならではの個性溢れるお土産が揃っています。そこで今回は、築地でおすすめの人気お土産を15個、ご紹介します。

    お土産におすすめ!築地で人気のお菓子・パン

    1. 築地そらつき 「築地いちご大福」

    photo by tabelog.com

    「築地そらつき」は、築地場外で人気のいちごスイーツ専門店。「築地いちご大福」は、「絹ごし」と言われる食感のお餅を使った大福の上に、大粒ないちごを丸ごと1個のせた、お店の看板商品です。定番のこし餡、つぶ餡のほか、濃厚カスタード、チョコクリーム、抹茶、いちごヨーグルトなど、バラエティ豊かなフレーバーも楽しめます。ビジュアルもインパクト抜群で、手土産や差し入れにも喜ばれそう!

    取扱店 (築地そらつき)東京都中央区築地4-11-10
    電話 (築地そらつき)03-6228-4500
    営業時間 (築地そらつき)8:00~15:00(季節や天候により変更有)
    商品 築地いちご大福: (税込)350円(1個)
    HP 築地そらつき

     

    2. 築地丸山 寿月堂 「抹茶フィナンシェ」

    20161130-893-23-tsukiji-omiyagephoto by maruyamanori.com

    「寿月堂」は、安政元年創業の老舗海苔店、「丸山海苔店」が展開するお茶ブランド。日本各地の厳選した茶葉や、お茶屋ならではのスイーツが人気です。「抹茶フィナンシェ」は、上品な香りと美味しさで知られる、静岡県・岡部産の抹茶を贅沢に使用したフィナンシェ。低温で焼き上げているので、しっとりとした仕上がりになっています。茶葉を知り尽くす、お茶屋ならではの抹茶スイーツで、抹茶の濃厚な味わいとほろ苦さの両方を楽しむことができます。日本経済新聞の「NIKKEIプラス1」のお取り寄せスイーツで、トップ10入りを果たした逸品です。

    photo by maruyamanori.com

    取扱店 (寿月堂 築地本店)東京都中央区築地4-7-5 築地共栄会ビル1F
    電話 (寿月堂 築地本店)03-3547-4747
    営業時間 (寿月堂 築地本店)(月~土)9:30~17:30 (日曜・祝日)10:00~16:00 
    商品 抹茶フィナンシェ: (税込)1,250円(5個入)、(税込)2,500円(10個入)
    HP 築地丸山 寿月堂

     

    3. TEATRO eFfe TOKYO(テアトロ エッフェ トウキョウ) 「ミラノチーズケーキ」

    photo by teatro-effe.com

    「TEATRO eFfe TOKYO(テアトロ エッフェ トウキョウ)」は、2022年10月に、築地場外市場にオープンしたチーズケーキ専門店。「ミラノチーズケーキ」は、クリームチーズ、クリームチーズ、パルミジャーノ・レッジャーノの3種の異なるチーズを使用し、お店の工房で1つ1つ焼き上げた、グルテンフリーのチーズケーキ。保存料・人工甘味料不使用で、身体にも優しいチーズケーキで、サイズは、2種類あります。パッケージも可愛いので、大切な方への贈り物にも最適です!

    photo by teatro-effe.com

    取扱店 (TEATRO eFfe TOKYO)東京都中央区築地4-9-1 築地OTビル 1F
    電話 (TEATRO eFfe TOKYO)03-6278-8757
    営業時間 (TEATRO eFfe TOKYO)
    商品 ミラノチーズケーキ: (税込)700円(8cm)、(税込)3,800円(15cm)
    HP TEATRO eFfe TOKYO(テアトロ エッフェ トウキョウ)

     

    4. 築地 さのきや 「まぐろやき」

    photo by tsukiji.or.jp

    「築地 さのきや」は、築地といえば、マグロということにちなんで、「たい焼き」ならぬ「まぐろやき」を販売しているお店。まぐろをかたどった「まぐろやき」は、「本まぐろ(小倉あん)」と「キハダマグロ(カスタードクリーム)」、「中トロ(小倉あん&あんず)」の3種類あります。本まぐろとキハダマグロは、外皮はパリっとした食感。中トロの生地は、モチモチの食感が特徴です。まぐろやきは、築地でしか買えない商品なので、お土産に、差し入れに喜ばれますね!

    取扱店 (築地 さのきや)東京都中央区築地4-11-9 築地市場場外
    電話 (築地 さのきや)03-3543-3331
    営業時間 (築地 さのきや)8:00~15:00(なくなり次第終了) 日・祝日・市場休市日定休
    商品 まぐろやき 本まぐろ: (税込)220円(1個)、まぐろやき キハダマグロ/中トロ: (税込)各240円(1個)
    HP 築地 さのきや

     

    5. ORIMINE BAKERS(オリミネベーカーズ) 「パン各種」

    20161130-893-27-tsukiji-omiyagephoto by oriminebakers.com

    「ORIMINE BAKERS(オリミネベーカーズ)」は、築地7丁目にある可愛いパン屋さん。漫画「いつかティファニーで朝食を」に登場したことでも知られています。作中で紹介された「イダコのフォカッチャ」や「サバサンド」などの魚介系のパンが豊富で、どれもレベルが高いパン揃い!お土産用に、可愛いギフトボックスもあり、築地を訪れた際は、是非立ち寄りたい人気のパン屋さんです。

    取扱店 (ORIMINE BAKERS 築地7丁目店)東京都中央区築地7-10-11
    電話 (ORIMINE BAKERS 築地7丁目店)03-6228-4555
    営業時間 (ORIMINE BAKERS 築地7丁目店)10:00~19:00
    商品 パン各種
    HP ORIMINE BAKERS

     

    6. 高級芋菓子しみず 「和スイートポテト」

    photo by twitter/imogashishimizu

    「高級芋菓子しみず」は、高級生食パンブームの火付け役「乃が美」の創業者が手掛ける、お芋スイーツ専門店。「和スイートポテト」は、色々なお芋の品種が楽しめる、和のスイートポテト。お芋の自然な甘さを最大限に引き出すため、契約農家より厳選された熟成さつまいもを、1度焼き芋の状態にしてスイートポテトに仕上げています。4種入りの食べ比べセットは、わっぱ入りで、お土産におススメです!

    photo by imoshimizu.com

    取扱店 (高級芋菓子しみず 築地本店)東京都中央区築地6-21-4築地大長ビル 1F
    電話 (高級芋菓子しみず 築地本店)03-6260-6288
    営業時間 (高級芋菓子しみず 築地本店)10:00~20:00
    商品 和スイートポテト: (税込)各390円(1個)、4種食べ比べ: (税込)1,500円(わっぱ入)
    HP 高級芋菓子しみず

     

    お土産に喜ばれる!築地ならではの逸品

    7. 丸武 「玉子焼」

    20161130-893-3-tsukiji-omiyagephoto by tsukiji-marutake.com

    「丸武」は、80年以上の歴史をもつ玉子焼専門店。テリー伊藤さんのご実家としても知られていますね。契約農場から毎日仕入れる新鮮な卵に、秘伝のダシを加えて焼き上げたこだわりの逸品です。ふんわりとした優しい味の玉子焼きで、定番の厚焼玉子のほかに、静岡県産桜海老入りの海老玉や国産ねぎを入れたねぎ玉などがあります。

    取扱店 (つきじ丸武)東京都中央区築地4-10-10
    電話 (つきじ丸武)03-3542-1919
    営業時間 (つきじ丸武)(月~土)4:00~14:30 (日)8:30~14:00(1月・8月休) 祝日・築地休市日定休
    商品 玉子焼: (税込)720円(厚焼玉子(大))、海老玉: (税込)750円(中)、(税込)800円(大)
    HP 丸武

     

    8. 昭和食品 「塩鮭」

    20161130-893-29-tsukiji-omiyagephoto by facebook/syakeko

    「昭和食品」は、築地にある天然鮭の専門店。天然物の時鮭・紅鮭・秋鮭を中心に、厳選した品質の高い鮭を販売しています。一般のスーパーでは取り扱いのない、鮭専門店ならではの豊富な品揃えで、量り売りで一切れから購入できます。

    取扱店 (昭和食品)東京都中央区築地4-13-14
    電話 (昭和食品)03-3542-1416
    営業時間 (昭和食品)6:00~15:00 日曜、祭日、築地休市日定休
    商品 天然高級紅鮭: (税込)3,900円(10切)、北海道産秋鮭: (税込)2,700円(10切)
    HP 昭和食品

     

    9. 紀文総本店 「練り物 各種」

    photo by kibun-shop.com

    ちくわやはんぺん、おでん種など、幅広い練り製品を製造している紀文。「紀文総本店」は、創業の地・築地にある紀文の直営店です。スーパーでは見かけない高級おでん種をはじめ、ワンランク上の練り物商品など、バラエティ豊かな商品を販売しています。お店に併設された厨房では、毎日、作り立てのお魚総菜を提供しています。お土産に、食べ歩きにおススメです。

    photo by kibun-shop.com

    取扱店 (紀文総本店)東京都中央区築地 4-13-18
    電話 (紀文総本店)0120-867-654
    営業時間 (紀文総本店)7:30~14:30 日曜、祭日、築地休市日定休
    商品 練り物 各種
    HP 紀文

     

    10. 味の浜藤 「もろこし揚げ」

    20161130-893-5-tsukiji-omiyagephoto by hamato.co.jp

    「味の浜藤」は、創業90年余年を誇る、西京漬けの名店。漬け魚や練り製品などの製品を中心に取り扱っています。店頭には、西京焼やおでん種、練り物の揚げたものなど、種類豊富な品揃えで、食べ歩きにも人気。「もろこし揚げ」は、白身魚のすり身に、スーパースイートコーンをたっぷり入れて、油でカラッと揚げたものです。テレビの情報番組などでも紹介された人気商品で、とうもろこしの甘みと、魚の旨味の絶妙なハーモニーが味わえる一品です。

    取扱店 (味の浜藤 築地本店)東京都中央区築地4-11-4 東急ステイ東銀座1F
    電話 (味の浜藤 築地本店)03-3542-2273
    営業時間 (味の浜藤 築地本店)8:00~15:00 水曜・日曜定休
    商品 もろこし揚げ: (税込)360円
    HP 味の浜藤

     

    11. 角山本店 「湯葉・生麩」

    20161130-893-26-2-tsukiji-omiyage photo by kakuyama.net

    「角山本店」は、大正13年に築地の地で創業した湯葉・生麩の専門店。江戸の味を伝える「つと麩」から京生麩、汲み上げ湯葉など豊富な品ぞろえが自慢です。植物系色素を使った生麩や良質な大豆を使用した生湯葉はすべて熟練の職人による手作り。季節感を楽しむ細工麩や湯葉を煮物やお鍋などのお料理に使うと、自宅でワンランク上の料理が楽しめそうですね!

    20161130-893-25-2-tsukiji-omiyagephoto by kakuyama.net

    取扱店 (角山本店)東京都中央区築地6-21-1
    電話 (角山本店)03-3541-8184
    営業時間 (角山本店)5:30~14:30 日曜、祭日、築地休市日定休
    商品 たぐり湯葉: (税込)760円(3枚入)、汲み上げ湯葉: (税込)540円(2枚入)、巻き湯葉: (税込)550円(2本入)
    HP 角山本店

     

    12. 江戸一 「一口ほたて」

    20161130-893-11-tsukiji-omiyagephoto by facebook/ Edo Ichi Tsukiji

    「江戸一」は、大正3年(1914年)に創業。100年以上続く、佃煮と煮豆の老舗です。砂糖・醤油・水飴などの調味料に、秘伝のタレを加えて、蒸気釜でじっくり炊き上げます。築地魚河岸ならではの、新鮮な魚介類を使用した佃煮が人気で、「一口ほたて」は、お店で人気No.1の商品です。粒よりなホタテをふっくら炊き上げ、ホタテの旨味を凝縮した逸品です。

    取扱店 (江戸一 築地本店)東京都中央区築地4-13-4
    電話 (江戸一 築地本店)03-3543-5225
    営業時間 (江戸一 築地本店)8:30~15:00 築地休市日定休
    商品 一口ほたて: (税込)864円
    HP 江戸一

     

    13. つきぢ松露 「松露サンド」

    photo by shouro.official.ec

    「つきぢ松露(しょうろ)」は、大正13年に創業した、江戸前の寿司屋が前身の玉子焼き専門店です。自慢の玉子焼きは、指定の養鶏場から仕入れた「都路のたまご」を使用し、代々伝わる秘伝のダシと砂糖で、ふっくらと焼き上げています。「松露サンド」は、こだわりの玉子焼きをサンドした店舗限定品。パンよりも分厚い玉子焼きに、マヨネーズの酸味がアクセントになった、絶品玉子サンドです。

    取扱店 (松露 築地本店)東京都中央区築地4-13-13
    電話 (松露 築地本店)03-3543-0582
    営業時間 (松露 築地本店)(月~土)6:00~15:00 (日曜・祝日)7:00~16:00
    商品 松露サンド: (税込)500円
    HP つきぢ松露

     

    14. おにぎり屋 丸豊 「おにぎり」

    photo by flickr/Dennis Amith

    「おにぎり屋 丸豊」は、早朝から働く市場関係者に親しまれてきた、人気のおにぎり屋さん。美味しいお米と厳選素材の具を使用したおにぎりは、ボリューム感たっぷり!「鮭ハラス」や「醤油いくら」などの定番から、「たぬき」や「爆弾」などのネーミングがおもしろいものまで、常時40種類を超える、バラエティ豊かなラインナップ。ついつい、お土産に買って帰りたくなる商品を取り揃えています。

    取扱店 (おにぎり屋 丸豊)東京都中央区築地4-9-9
    電話 (おにぎり屋 丸豊)03-3541-6010
    営業時間 (おにぎり屋 丸豊)3:00~15:00 日曜、祭日、築地休市日定休
    商品 おにぎり
    HP おにぎり屋 丸豊

     

    15. 幸軒(さいわいけん) 「シューマイ」

    photo by facebook/tsukijisaiwaiken

    「幸軒(さいわいけん)」は、築地場外市場の路地裏にある中華料理店。名物のシューマイは、テリー伊藤さんも幼少の頃から食べていたそう。豚バラ肉と玉ねぎがぎっしり詰まったボリュームのあるシューマイで、ソースで味わうのが特徴です。食べ歩き用・お土産用のシューマイは、幸軒の売店で購入することができます。

    取扱店 (幸軒 売店)東京都中央区築地4-13-15
    電話 (幸軒 売店)03-3545-5602
    営業時間 (幸軒 売店)6:00~14:00 / 17:00~23:00 日曜・祝日定休/不定休(築地市場に準ずる)
    商品 シューマイ: (税込)170円(1個)
    HP 幸軒



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。