Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!札幌でおすすめ人気お土産22選

    もらって嬉しい!札幌でおすすめ人気お土産22選

    2023/12/11「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • 札幌土産におすすめ!札幌でしか買えない人気スイーツ
    • お土産の定番!札幌の人気銘菓や話題のスイーツ
    • お土産に喜ばれる!札幌の名産品

    北海道最大の都市である札幌市。大通公園や円山動物園、札幌市時計台などの観光スポットに加えて、北海道の海の幸やラーメン、美味しいスイーツが食べられるグルメスポットも目白押し!そんな札幌市には、北海道の定番銘菓や話題のスイーツから、札幌名物「スープカレー」、「ジンギスカン」などのご当地グルメまで、バラエティ豊かなお土産が揃っています。そこで今回は、札幌市でおすすめの人気お土産を22個、ご紹介します。

    札幌土産におすすめ!札幌でしか買えない人気スイーツ

    1. 千秋庵 「生ノースマン」

    ~ 生クリームと小豆餡を包んだパイ菓子 ~

    photo by twitter/northman_HKD

    「生ノースマン」は、パイ生地に北海道産の小豆餡を包んだ北海道銘菓「ノースマン」に、北海道産生クリームをたっぷり詰めた話題のスイーツです。2022年に大丸札幌店で発売開始後、瞬く間に行列必死の人気商品に。北欧風のレトロなパッケージデザインもおしゃれで、手土産や差し入れにもおススメ!販売時間は、午前10時~なくなり次第終了となっています。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・北海道銘菓「ノースマン」の良さも残しつつ、洋菓子の要素を取り入れた進化系スイーツ。
    ・大丸札幌店と新千歳空港のみでしか買えない北海道限定のスイーツ

    photo by twitter/northman_HKD

    取扱店 (札幌千秋庵 大丸札幌店)北海道札幌市中央区北5条西4丁目7番地 大丸札幌店B1F
    電話 (札幌千秋庵 大丸札幌店)011-281-3232
    営業時間 (札幌千秋庵 大丸札幌店)10:00~20:00 不定休(大丸札幌店に準ずる)
    商品 生ノースマン: (税込)980円(4個入)
    HP 千秋庵

     

    2. [SNOW]CHEESE 「SNOW WHITE CHEESE」

    ~ 生食感チーズチョコレートをサンドしたチーズスイーツ ~

    photo by snowcheese.jp

    「[SNOW]CHEESE 」は、北海道のチーズ生産を代表する4人の先駆者たちが監修したチーズ菓子専門店。チーズの可能性を追求したチーズスイーツを販売しています。「SNOW WHITE CHEESE」は、生食感のチーズチョコレートをチーズ香る薄焼きの生地で包み込んだ人気No.1の商品です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・連日行列が続き、平日でも午前中で完売してしまうほどの話題の商品です。
    ・1日の販売数が限られているため、スノーホワイトチーズは、お1人様2個までとなっています。

    取扱店 ([SNOW]CHEESE)北海道札幌市中央区北5条西4丁目7番地 大丸札幌店B1F
    電話 ([SNOW]CHEESE)011-828-1111(大代表)
    営業時間 ([SNOW]CHEESE)10:00~20:00 不定休(大丸札幌店に準ずる)
    商品 SNOW WHITE CHEESE: (税込)783円(5個入)、(税込)1,166円(8個入)、(税込)1,749円(12個入)、(税込)2,332円(16個入)
    HP [SNOW]CHEESE

     

    3. MaShu 「MASHU ORIGINAL BUTTERSAND」

    ~ 分厚い特製バタークリームをサンドしたバターサンド ~

    photo by mashusweets.com

    「MaShu」は、円山公園近くにある人気の古民家カフェ。「MASHU ORIGINAL BUTTERSAND」は、保存料・着色料不使用のこだわりのバターサンド。北海道バターと小麦粉を使用した生地で、オリジナルのバタークリームをたっぷりサンドして仕上げています。抹茶・プラリネ・ラズベリー・チョコレート・塩キャラメル・ミモレットの定番6種のフレーバーに加え、季節のフレーバーが登場します。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・北海道バターをたっぷり使用した保存料・着色料不使用のバターサンド。
    ・パッケージもオシャレで大切な方への手土産にもおススメです!

    photo by mashusweets.com

    photo by mashusweets.com

    取扱店 (MaShu)北海道札幌市中央区北1条西28丁目3-5
    電話 (MaShu)011-616-3171
    営業時間 (MaShu)10:00~21:00 月曜日、第3火曜日定休
    商品 MASHU ORIGINAL BUTTERSAND: (税込)486円(1個)
    HP MaShu

     

    4. 佐藤堂 「ピスタチオの熊最中」

    ~ 鮭をくわえた木彫りの熊の姿をした最中 ~

    photo by satodo.jp

    「佐藤堂」は、札幌シメパフェブームの火付け役「パフェ佐藤」が手掛けるピスタチオスイーツの専門店。「ピスタチオの熊最中」は、鮭をくわえた木彫りの熊をモチーフにした最中皮の中に、ピスタチオ餡と小豆餡をたっぷり詰めた可愛い最中です。ピスタチオ餡は、ペーストとダイス状にカットしたものを合わせ、ピスタチオの食感・美味しさを楽しめるように仕上げています。パッケージも可愛くて北海道土産におススメです。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・北海道土産の定番「木彫りの熊」を忠実に再現した可愛い最中。
    ・1つずつ小箱に入っているので、職場やグループ向けのお土産にもおススメです。

    photo by satodo.jp

    取扱店 (佐藤堂)北海道札幌市中央区北5条西4-7 大丸札幌 8F
    電話 (佐藤堂)011-828-1111(大代表)
    営業時間 (佐藤堂)11:00~21:00 不定休(大丸札幌店に準ずる)
    商品 ピスタチオの熊最中: (税込)450円(1個)、(税込)3,030円(6個入)
    HP 佐藤堂

     

    5. 一久 大福堂 「ぽぬぐるシマエナガ」

    ~ 雪の妖精と称されるシマエナガ姿の可愛いお饅頭 ~

    photo by daifukudo.co.jp

    「一久 大福堂」は、大正13年(1924年)に創業。北海道・旭川に本店をかまえる老舗和菓子店で、札幌市内に8店舗を展開しています。「ぽぬぐるシマエナガ」は、北海道にのみ生息する「シマエナガ」をイメージして作られた可愛いお饅頭。バター餡を包み込み、表面をホワイトチョコレートでコーティングして仕上げています。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・北海道にのみ生息するシマエナガをモチーフにしたお饅頭で、北海道土産にぴったりです。
    ・個包装で1個1個に存在感があるので、ばらまき土産にも最適です。

    取扱店 一久 大福堂 札幌月寒中央店、札幌円山店、丸井今井札幌店、三越札幌店、大丸札幌店、札幌琴似店、札幌南郷8丁目店の直営店舗
    商品 ぽぬぐるシマエナガ: (税込)1,300円(8個箱入)
    HP 一久 大福堂

     

    6. 北菓楼(キタカロウ) 「L(エル)シュークリーム」

    ~ 2つの食感の生地で2種のクリームを包んだシュークリーム ~

    photo by kitakaro.com

    「KITAKARO L」は、北海道立近代美術館前にある北菓楼のコンセプトショップ。定番商品からKITAKARO L限定の商品まで、多彩な商品を販売しています。「L(エル)シュークリーム」は、パイ生地とビスキュイ生地の2つの生地で、2種類のクリームを閉じ込めたシュークリーム。クリームチーズをブレンドした生クリームと、カッテージチーズを加えたカスタードクリームの2層仕立てのクリームが、たっぷり入ったKITAKARO L限定スイーツです。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・存在感のある絶品シュークリームで、おうち土産や手土産にも最適です。
    ・KITAKARO Lでしか買えない限定商品です。

    取扱店 (KITAKARO L)北海道札幌市中央区北1条西17丁目1-1
    電話 (KITAKARO L)011-555-3737
    営業時間 (KITAKARO L)10:00~18:30
    商品 L(エル)シュークリーム: (税込)318円(1個)
    HP 北菓楼(キタカロウ)

     

    お土産の定番!札幌の人気銘菓や話題のスイーツ

    7. 六花亭 「マルセイバターサンド」

    ~ バタークリーム×レーズン×ホワイトチョコのバターサンド ~

    photo by rokkatei.co.jp

    「六花亭のマルセイバターサンド」は、北海道生乳100%のバターを使用した濃厚なバタークリームに、レーズンとホワイトチョコをビスケットでサンドしたバターサンド。北海道で初めて商品化されたバター「晩成社のマルセイバタ」にちなんで作られたお菓子で、レトロなパッケージも当時のラベルをモチーフにして作られています。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・北海道土産の定番中の定番のお菓子。
    ・1977年の発売以来、40年近く愛され続けている北海道銘菓です。

    取扱店 六花亭 札幌本店、福住店、円山店、大丸札幌店、東急札幌店、札幌三越店、丸井今井札幌店、イオン元町店ほか直営店舗
    商品 マルセイバターサンド: (税込)580円(4個入)、(税込)750円(5個入)、(税込)1,500円(10個入)、(税込)2,420円(16個入)
    HP 六花亭

     

    8. きのとや 「札幌農学校」

    ~ 北海道の美味しさが詰まったバタークッキー ~

    photo by kinotoya.com

    「きのとや」は、1983年に札幌の地で創業した老舗洋菓子店。現在、北海道内に約10店舗をかまえる有名店です。「札幌農学校」は、新鮮なミルクをたっぷり配合したクッキーで、ミルクとバターの風味が楽しめる軽い食感のクッキー。初代教頭クラーク博士の下、北海道開拓の人材を養成するために作られた学校(現在の北海道大学の前身)にちなんだお菓子です。北海道産バターや小麦粉などを原料に使用し、北海道の美味しさを存分に楽しめるクッキーです。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・詰め合わせは、3枚入りから48枚入りまであるので、贈るシーンに合わせて選べるのも◎ですね!
    ・1つずつ個包装になっているので、職場や大人数向けのお土産にもおススメです。

    photo by kinotoya.com

    取扱店 きのとや 白石本店、大通公園店(北洋大通センター1F)、大丸札幌店B1F、丸井今井店(丸井今井 札幌本店大通館B2F)ほか
    商品 札幌農学校: (税込)180円(3枚入)、(税込)650円(12枚入)、(税込)1,300円(24枚入)、(税込)2,600円(48枚入)
    HP きのとや

     

    9. 菓か舎 「札幌タイムズスクエア」

    ~ ふわふわスポンジ生地のカスタードケーキ ~

    photo by kakasha.com

    「菓か舎」は、明治38年(1905年)に札幌の地で創業した老舗菓子店「三八果舗」のお菓子ブランドです。代表銘菓の「札幌タイムズスクエア」は、なめらかでクリーミーな味わいのカスタードクリームを、ふわふわに蒸したスポンジ生地で包み込んだカスタードケーキ。札幌土産に人気の商品で定番のプレーン(カスタードクリーム)のほか、カスタードと自家製餡を包み込んだ「アズキ」の2つのフレーバーが楽しめます。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・「シマエナガ」のイラストデザインをパッケージにしたタイムズスクエアもあります。
    ・冷蔵庫で冷やして食べると、さらに美味しくいただけます。

    photo by kakasha.com

    取扱店 菓か舎 すすきの店、札幌大丸店等直営店、JR札幌駅構内北海道四季彩館、札幌市内のイオン・イトーヨーカドーの一部店舗ほか
    商品 札幌タイムズスクエア: (税込)210円(1個)、(税込)880円(4個入)、(税込)1,340円(6個入)、(税込)1,760円(8個入)
    HP 菓か舎

     

    10. ISHIYA 「白いバウムTSUMUGI」

    ~ 白い恋人のホワイトチョコを練りこんだ真っ白バウムクーヘン ~

    photo by shop.ishiya.co.jp

    北海道土産の定番「白い恋人」でお馴染みの「ISHIYA」。「白いバウムTSUMUGI」は、白い恋人のホワイトチョコレートを生地に練り込んで焼き重ねた真っ白のバウムクーヘンです。北海道産の小麦粉や砂糖(てんさい糖)など、こだわりの材料を使用し、独自の製法でしっとりふっくらとした食感に仕上げています。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・常温で持ち歩きが可能なので、お土産にぴったりです!
    ・お子様からご年配の方まで、世代を超えて喜ばれる商品です。

    photo by shop.ishiya.co.jp

    photo by shop.ishiya.co.jp

    取扱店 ISHIYA 札幌大通本店、ISHIYA 大丸札幌店、大丸札幌店 ISHIYAショップ、ISHIYA さっぽろ東急百貨店、丸井今井札幌本店、ISHIYA アリオ札幌、白い恋人パーク ショップ・ピカデリー
    商品 白いバウムTSUMUGI : (税込)1,382円
    HP 石屋製菓

     

    11. カルビーポテトファーム 「じゃがポックル」

    ~ 皮つきジャガイモをサクサク食感に仕上げたポテト菓子 ~

    photo by shop.calbee.jp

    「じゃがポックル」は、寒暖差の激しい北海道の大地で育ったじゃがいもを、皮つきのままカットし、オホーツクの塩で味付けたお菓子。独自の製法でサクサクの食感に仕上げたもので、絶妙な塩加減が止まらなくなる美味しさ!誰にあげても喜ばれる人気商品です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・北海道の定番土産として絶大な人気と知名度を誇るお菓子。
    ・発売から20年を迎えるロングセラー商品です。

    photo by shop.calbee.jp

    取扱店 JR札幌駅構内 四季彩館、札幌市内の土産店ほか
    商品 じゃがポックル: (税込)680円(6袋入)、(税込)1,100円(10袋入)
    HP カルビーポテトファーム

     

    12. スイートオーケストラ 「おもっちーず」

    ~ お餅×チーズケーキを掛け合わせたのび~る新感覚チーズケーキ ~

    photo by warakudo.co.jp

    「スイートオーケストラ」は、創業50年の札幌の菓子店「わらく堂」が展開するスイーツブランド。「おもっちーず」は、柔らかくのびるモチモチのお餅で、濃厚な味わいのチーズケーキを包み込んだキューブ状のチーズケーキ。北海道産生乳100%のチーズや牛乳、生クリームなど、こだわりの材料を使用し、チーズの深みのある美味しさを味わえる絶品スイーツです。プレーンのほかに、しょこらと夕張メロンのフレーバーが楽しめます。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・テレビや雑誌などで何度も紹介されている有名スイーツ。
    ・食べやすいサイズ感で手土産にもおススメです!

    photo by hokkaido-crafun.com

    photo by hokkaido-crafun.com

    取扱店 (スイートオーケストラ 本店)北海道札幌市白石区栄通7丁目6‐30
    電話 (スイートオーケストラ 本店)0120-11-3126
    営業時間 (スイートオーケストラ 本店)10:00~18:00
    商品 おもっちーず: (税込)各1,280円(6個入)
    HP スイートオーケストラ

     

    13. もりもと 「太陽いっぱいの真っ赤なゼリー」

    ~ 完熟トマトの美味しさがギュッと詰まった真っ赤なゼリー ~

    photo by morimoto-shinya.jp

    「太陽いっぱいの真っ赤なゼリー」は、北海道仁木町で収穫した高糖度のフルーツトマトを使用したゼリー。平成12年(2000年)の発売後、5年で累計販売数2000万個を突破した大人気商品です。完熟トマトが持つ美味しさと栄養を、ギュッと凝縮した濃厚な味わいが楽しめます。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・トマト嫌いの職人が作った爽やかなゼリーで、トマトが苦手な方にもおススメの一品です。
    ・贈答品や進物、ギフトなど、様々な贈るシーンで喜ばれる商品。

    photo by facebook/sweets.morimoto

    取扱店 もりもと 丸井今井札幌店、札幌エスタ店、札幌北15条店、イトーヨーカドー福住店・屯田店、イオン札幌元町店・東札幌店・札幌平岡店・札幌苗穂店ほか もりもと直営店舗
    商品 太陽いっぱいの真っ赤なゼリー: (税込)1,420円(4個入)、(税込)2,130円(6個入)
    HP もりもと

     

    14. ルタオ 「ドゥーブルフロマージュ」

    ~ 濃厚ベイクドとさっぱりレア2層仕立てのチーズケーキ ~

    photo by letao.jp

    小樽を中心に、北海道に店舗展開している人気洋菓子店「ルタオ(LeTAO)」。ルタオのスペシャリテ「ドゥーブルフロマージュ」は、濃厚な味わいが楽しめるベイクドチーズケーキと、ミルク感のあるさっぱりとした味わいのレアチーズケーキの2層仕立てのチーズケーキ。2つの異なる味わいが絶妙なバランスで調和した絶品スイーツです。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・北海道民なら知らない人はいないほど、高い知名度を誇るチーズケーキ。
    ・リピーターの多い人気商品。大切な方へのお土産やご自分へのご褒美スイーツに!

    photo by shop.letao.jp

    取扱店 (ルタオ大丸札幌店)北海道札幌市中央区北5条西4丁目7 大丸札幌店B1F ほっぺタウン内
    電話 (ルタオ大丸札幌店)011-828-1166
    営業時間 (ルタオ大丸札幌店)10:00~20:00 不定休(大丸札幌店に準ずる)
    商品 ドゥーブルフロマージュ: (税込)2,160円
    HP ルタオ

     

    15. ホリ 「とうきびチョコ」

    ~ とうもろこしをホワイトチョコでコーティングしたチョコ菓子 ~

    photo by e-hori.com

    「とうきびチョコ」は、北の大地で育った糖度の高いとうもろこしを、ホワイトチョコレートでコーティングしたお菓子。とうきび本来の香ばしさとホワイトチョコレートがベストマッチ!プレーンのほか、メープルやチーズ、夕張メロンなど、種類豊富なフレーバーが販売されています。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・北海道土産の定番のチョコレート菓子。スティック状で食べやすいのも◎です。
    ・個包装で個数も多く入っているので、職場や大人数向けのお土産にもおススメです!

    photo by e-hori.com

    取扱店 札幌市内のホテル等の宿泊施設売店、土産店、百貨店ほか
    商品 とうきびチョコ: (税込450円(10本袋入)、(税込)881円(16本箱入)、(税込)1,380円(28本箱入)
    HP ホリ

     

    お土産に喜ばれる!札幌の名産品

    16. 佐藤水産 「いくら醤油漬」

    ~ プチプチ食感の北海道産いくらの醤油漬け ~

    photo by sato-suisan.co.jp

    「佐藤水産」は、厳選した海の幸を1つ1つ手作りで加工・製造する海産物専門店。「いくら醤油漬」は、北海道産天然鮭の生筋子をほぐしたもののみを使用し、オリジナルの特製醤油ダレに漬込んだ逸品。自家製の鮭醤油を加えることで、イクラの旨味を引き出しています。プチプチとした食感がたまらない、本物の美味しさが詰まったイクラを、お土産にいかがですか?

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・新鮮な生筋子で作る北海道ならではの逸品。
    ・ご飯のお供に最高の一品です!

    photo by sato-suisan.co.jp

    取扱店 佐藤水産本店(札幌駅前)、丸井今井店、札幌三越店、羊ヶ丘通り店、市場店(札幌中央市場隣接)ほか
    商品 いくら醤油漬: (税込)2,380円(150g丸カップ入)、(税込)4,620円(PH容器300g入)
    HP 佐藤水産

     

    17. 丸亀 「さしみ鮭 さく造り」

    ~ 刺身でも焼いても美味しい天然鮭の塩締め ~

    photo by marukame-shop.com

    「丸亀」は、札幌・円山に本店をかまえる鮭専門店。北海道産の天然白鮭を主に使用した、鮭の加工品を多数販売しています。「さしみ鮭 さく造り」は、天然鮭の中でも4kg以上の大型のものを使用し、刺身に適した部位を厳選した一品。「塩きり」と呼ばれる独自の塩蔵処理を行うことで、塩〆して余分な水分を抜き旨味が引き立つように仕上げています。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・「銀毛(ぎんけ)」と呼ばれる生の秋サケのオスのみを使用した希少なさしみ鮭。
    ・ご自宅でお好みの厚さに切り、お刺身や焼き魚が楽しめる人気商品です。

    取扱店 (丸亀 本店)北海道札幌市中央区北1条西27丁目3-16 (丸亀 大丸札幌店)北海道札幌市中央区北5条西4丁目7番地 大丸札幌店B1F
    電話 (丸亀 本店)011-611-8331 (丸亀 大丸札幌店)011-828-1111(大代表)
    営業時間 (丸亀 本店)9:30~18:30 (11/1~12/30は、9:30~19:00)(丸亀 大丸札幌店)10:00~20:00 不定休(大丸札幌店に準ずる)
    商品 さしみ鮭 さく造り: (税込)1,566円(1本)、(税込)2,970円(2本)
    HP 丸亀

     

    18. 松尾ジンギスカン 「ジンギスカン」

    ~ 本場・北海道の味が手軽に楽しめる専門店のジンギスカン ~

    photo by matsuo1956.jp

    北海道名物「ジンギスカン」は、北海道民には欠かせないソウルフード。「松尾ジンギスカン」は、創業60年の歴史をもつジンギスカン専門店で、北海道内に9店舗を展開する有名店です。地元のりんごや玉ねぎなどの果汁に、数十種類のスパイスや調味料を配合した秘伝のタレに、じっくり漬け込むことで肉の旨味を引き出しています。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・本場のジンギスカンをご自宅で楽しめるジンギスカンシリーズ。
    ・羊肉は、高タンパク・低カロリー・低コレステロールな食材なので、健康志向の方やカロリーが気になる方へのお土産におススメです。

    photo by shop.matsuo1956.jp

    取扱店 松尾ジンギスカン 札幌駅前店、札幌大通南1条店、札幌すすきの4・2店、札幌宮の森店等の直営店舗、札幌市内の土産店ほか
    商品 味付マトン: (税込)960円(400g)、味付マトンロース: (税込)1,120円(400g)、味付ラム: (税込)1,140円(400g)
    HP 松尾ジンギスカン

     

    19. ソラチ 「札幌スープカレーの素」

    ~ 札幌名物スープカレーが簡単に楽しめるカレーペースト ~

    photo by shop.sorachi.ne.jp

    札幌を代表するご当地グルメといえばスープカレーですね!「札幌スープカレーの素」は、ご自宅で簡単にスープカレーが作れてしまう優れもの!チキン・ポーク・しいたけ・昆布・かつおの5つのダシをベースに、16種類のスパイスを独自ブレンドした濃縮タイプのスープカレーペーストで、柔らかく煮込んだ野菜や肉に加えるだけで、本場のスープカレーが楽しめます。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・カレー好きな方へのお土産におススメです
    ・お好みの辛さが調節できる辛味の素付き!

    photo by shop.sorachi.ne.jp

    取扱店 札幌市内の一部スーパー、土産店ほか
    商品 札幌スープカレーの素: (税込)540円(5個入)
    HP ソラチ

     

    20. 玉翠園 「雪もみじ」

    ~ ほうじ茶で甘辛く炊いたシカ肉の佃煮 ~

    photo by gyokusuien.co.jp

    「玉翠園」は、昭和8年(1933年)、札幌の地で創業した日本茶専門店。「雪もみじ」は、北海道の天然のエゾシカを自社焙煎したほうじ茶で、甘辛く炊いた無添加の鹿佃煮です。シカ肉特有の臭みは全くないので、ご飯やお酒のお供に、お茶漬けにして食べても美味しくいただけます。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・北海道庁主催の「えぞ鹿レシピコンテスト」で優勝したレシピをベースに作られた商品。
    ・常温で持ち歩きが可能なので、お土産に最適です!

    取扱店 玉翠園 本店、玉翠園 札幌中央卸売市場支店、丸井今井札幌本店「きたキッチン」、フーズバラエティー すぎはら、大金畜産 本社売店
    商品 雪もみじ: (税込)972円(120g)
    HP 玉翠園

     

    21. すみれ 「すみれラーメン(生麺)」

    ~ 札幌ラーメン有名店の生麺セット ~

    photo by sumireya.com

    札幌を訪れたら是非食べたいのが札幌ラーメンですね!「すみれ」は、芸能人やスポーツ選手などの著名人も訪れる超有名店。札幌ラーメン独特の濃厚でコクのあるスープは、表面をラードが覆ったずっしり重厚な味わい。「すみれラーメン(生麺)」は、ご自宅で有名店の味を気軽に楽しめるラーメンセット。1袋に生麺・スープ・メンマが入っています。味噌・醤油・塩の全3種類の味が楽しめます。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・札幌ラーメンの名店の味が自宅で楽しめるお土産セット。
    ・ラーメン好きの方へのお土産におススメです!

    取扱店 すみれ 札幌中の島本店、札幌すすきの店、札幌里塚店の直営店舗ほか土産店
    商品 すみれラーメン(生麺): (税込)各680円(1食入)
    HP すみれ

     

    22. 日海 「カニ」

    ~ 海産物専門店が厳選した北海道の毛ガニ・タラバガニ ~

    photo by kani-nikkai.net

    北海道を代表する海の幸といえば「カニ」ですね!「日海(にっかい)」は、札幌の食の台所「札幌市中央卸売市場外」にある活きカニと海産物の専門店。毛ガニ・タラバガニや鮭、いくらなど、プロの目利きによって選ばれた新鮮な海の幸がズラリと並んでいます。特にカニは、活きた新鮮なものを、絶妙な塩加減でボイルして仕上げています。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・プロの目利きが選んだカニは逸品揃い!
    ・航空便で鮮度を損なわずに送ってもらえるので、自宅で美味しいカニが味わえます。

    取扱店 (日海 1号店)北海道札幌市中央区北11条西22丁目綜合市場 (日海 2号店)北海道札幌市中央区北11条西21丁目おたる市場
    電話 (日海 1号店)011-611-8197 (日海 2号店)011-616-7114
    商品 カニ
    HP 日海



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。