Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!岩手県でおすすめ人気お土産25選

    もらって嬉しい!岩手県でおすすめ人気お土産25選

    2023/03/08「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • お土産の定番!岩手県で人気のお菓子
    • お土産におすすめ!岩手県の名産品

    岩手のお土産といえば、何を思い浮かべるでしょうか?岩手には、三陸の海の幸や、前沢牛・短角牛などの加工品、地酒などの特産品から、老舗の銘菓や人気スイーツまで、バラエティ豊かなお土産が揃っています。そこで今回は、岩手県でおすすめの人気お土産を25個、ご紹介します。

    お土産の定番!岩手県で人気のお菓子

    1. タルトタタン 「タルトタタンのアップルパイ」

    photo by tarte-tatin.jp

    「タルトタタン」は、盛岡を中心に5店舗をかまえる、大人気のパティスリー。お店で1番人気の「タルトタタンのアップルパイ」は、薄いパイ生地の中に、岩手県産の紅玉林檎のみを使用した、りんごのフィリングをたっぷり詰めたミニアップルパイ。りんごのフィリングは、甘さ控えめで、りんごのシャキシャキとした食感と、甘酸っぱいりんごの美味しさが楽しめます。赤を基調にしたパッケージも可愛くて、お土産やギフトに人気の商品です。

    photo by tarte-tatin.jp

    取扱店 タルトタタン 八幡町本店、フェザン店(盛岡駅ビル)、アネックスカワトク店、矢巾店の直営店舗
    商品 タルトタタンのアップルパイ: (税込)1,350円(5個入)、(税込)2,150円(8個入)
    HP タルトタタン

     

    2. さいとう製菓 「かもめの玉子ミニ」

    photo by saitoseika.co.jp

    岩手を代表する銘菓「かもめの玉子」。「かもめの玉子ミニ」は、食べやすく1口サイズにしたミニバージョンです。滑らかな口当たりの黄味餡を薄いカステラ生地で包みこみ、ホワイトチョコレートでコーティングして仕上げた卵型のお饅頭で、どこか懐かしく、優しい味わいが楽しめます。岩手の定番土産として、不動の人気を誇る商品です。

    photo by saitoseika.store

    取扱店 さいとう製菓 直営店舗、岩手県内土産店、高速道路PA&SA、道の駅ほか
    商品 かもめの玉子ミニ: (税込)583円(6個パック入)、(税込)874円(9個箱入)、(税込)1,166円(12個箱入)
    HP さいとう製菓

     

    3. すがた 「元祖いかせんべい」

    photo by sugata-ikasenbei.com

    「すがた」は、宮古市で創業130年あまりの老舗店です。宮古名物「元祖いかせんべい」は、三陸で獲れたスルメイカを原料に使用したイカの形がカワイイお煎餅。創業以来、手焼き製法で仕上げた煎餅で、ギュッと凝縮したイカの旨味がたまりません!おやつやお酒のおつまみにぴったりで、1度食べたら、止まらなくなるほどの美味しさです。

    photo by sugata-ikasenbei.com

    取扱店 すがた直営店舗、ぐるっと遊 宮古駅店・盛岡駅店、JR宮古駅キヨスク、三陸鉄道 宮古駅内売店、特産品プラザ らら・いわて、パルクアベニュー・カワトク、賢治の大地館ほか
    商品 元祖いかせんべい: (税込)972円(2枚×10袋入)、(税込)1,309円(2枚×14袋入)
    HP すがた

     

    4. 北の菓子 菓風(かふう) 「オムレット」

    photo by rakuten/kitanokashi-kafuu

    岩手県一関市にある洋菓子店「北の菓子 菓風(かふう)」。1番人気の「オムレット」は、口当たりの良いクリームを、ふわふわのスポンジ生地でサンドした絶品スイーツ。スポンジ生地には、濃厚でコクのある味わいが評判の奥州・菊池農場の卵を使用。キメの細かい滑らかな生クリームがたっぷり詰まっています。プレーンのほか、チョコ、いちご、塩キャラメル、ティラミス、栗の全6種類あり、お子様からご年配の方まで、喜ばれるスイーツです。

    取扱店 ぐるっと遊(JR一ノ関駅1F)、花巻空港 宮澤商店、イワテテトテト(盛岡駅構内)、前沢SA(下り線)、岩手山SA(上り線)ほか
    商品 オムレット: (税込)1,500円(6個入)
    HP 北の菓子 菓風(かふう)

     

    5. 南部せんべい乃 巖手屋(いわてや) 「南部せんべい 各種」

    photo by iwateya.co.jp

    岩手を代表する銘菓といえば、「南部せんべい」ですね!南部藩で古くから食されてきた煎餅で、現在でも、県民のおやつの定番ともいえる郷土菓子。「南部せんべい乃 巖手屋(いわてや)」では、定番のごまや落花生のほか、イカや林檎、納豆など、個性豊かな商品を取り揃えています。思わず、選ぶのが楽しくなってしまうほど!個別包装になっているので、ばらまき土産にも最適です。

    photo by iwateya.co.jp

    取扱店 南部せんべい乃 巖手屋 直営各店舗、イオン一関店・江刺店・江釣子店・前沢店・盛岡店、イトーヨーカドー 花巻店、パルクアベニューカワトク、かわとく壱番館キューブ店・壱番館内丸店、らら・いわて ほか
    商品 南部せんべい 各種: (税込)375円(12枚袋入)~
    HP 南部せんべい乃 巖手屋

     

    6. 松栄堂 「献上 田むらの梅」

    photo by shoeidoh.co.jp

    「松栄堂」は、明治36年(1903年)に、岩手・一関の地で創業した老舗和菓子店。看板銘菓「田むらの梅」は、梅餡の餅菓子を、青紫蘇で手包みしたもの。香り高い梅の風味が楽しめる上品な一品で、発売から100年を超えるロングセラー商品です。密封タイプのカップ入り個包装で、和装のパッケージも魅力的です。県内では、手土産や贈答品に、大変人気があります。

    photo by shoeidoh.co.jp

    取扱店 松栄堂総本店(一関市)、弁慶園(中尊寺参道内)、イオン一関店、盛岡駅ビルフェザン店ほか直営店舗、前沢SA・紫波SA・岩手山SAほか
    商品 献上 田むらの梅: (税込)1,296円(6個入)、(税込)1,728円(8個入)、(税込)2,592円(12個入)
    HP 松栄堂

     

    7. パティスリーアンジュ 「山猫軒オレンジケーキ」

    photo by shop.cake-cake.net

    「山猫軒オレンジケーキ」は、宮沢賢治の童話「注文の多い料理店」に登場する山猫軒をモチーフにして作られたケーキ。宮沢賢治記念館の売店「Wildcat House 山猫軒」と花巻の人気パティスリーのコラボ商品です。オレンジのスライスがのったカップケーキで、オレンジの爽やかな風味が口いっぱいに広がります。山猫軒をイメージしたユニークなパッケージは、宮沢賢治ファンにはたまらないですね!

    photo by shop.cake-cake.net

    取扱店 パティスリーアンジュ直営店舗、Wildcat House 山猫軒(宮沢賢治記念館)、銀河プラザ 山猫軒、花巻物産店みみずく(JR新花巻駅構内)
    商品 山猫軒オレンジケーキ: (税込)780円(5個入)
    HP パティスリーアンジュ

     

    8. トロイカ 「ベークド・チーズケーキ」

    photo by troika-kitakami.com

    「トロイカ」は、北上市にあるロシア料理専門店。レストランでも、お取り寄せでも人気の「ベークド・チーズケーキ」は、自社のチーズ工房で作った、クリームチーズとカッテージチーズを贅沢に使用した、濃厚チーズケーキです。表面のクッキー生地は、さっくり焼き上げ、内側のチーズケーキは、レアチーズケーキのように、濃厚でとろけるような味わいに仕上げています。こだわりの詰まったチーズケーキを、お土産にいかがでしょうか?

    取扱店 ロシア料理トロイカ、さくら野北上店、かわとく壱番館キューブII 、宮澤商店 花巻空港売店ほか
    商品 ベークド・チーズケーキ: (税込)3,476円(直径15cm)
    HP トロイカ

     

    9. ブルージュプリュス 「平泉黄金バウム」

    photo by bruggeprius.jp

    「ブルージュプリュス」は、花巻市に本店をかまえるパティスリー&ブーランジェリー。「平泉黄金バウム」は、平泉文化をイメージした黄金に輝く球状のバウムで、平泉名物として話題の商品です。奥州市のブランド卵「黄金の里卵」や高常商店の「黄金の雑穀」などの黄金食材を使用し、食用金箔とパールバウダーでコーティングしたバウムクーヘンで、黄金文化で栄えた平泉を表現しています。インパクトのあるきらびやかな平泉のお土産にぴったりですね!

    取扱店 ブルージュ花巻店、JR盛岡駅フェザン おでんせ館1F 岩手路内ほか
    商品 平泉黄金バウム: (税込)2,160円
    HP ブルージュプリュス

     

    10. お菓子のフルール キクヤ 「奥州ポテト」

    photo by e-kikuya.co.jp

    「奥州ポテト」は、ホクホク感と糖度の高さが特徴の鳴門金時を使用し、口に入れると、とろ~りとろけるような食感に仕上げたスイートポテト。中に、濃厚カスタードクリームが入っていて、口どけの良いスイートポテトと絶妙なバランス!地元でも大人気のスイーツです。岩手を訪れた際に、お土産にいかがですか?

    photo by e-kikuya.co.jp

    取扱店 お菓子のフルール キクヤ 前沢本店、イオン前沢店、江刺店、イオンスーパーセンター金ヶ崎店・一関店、盛岡フェザン店ほか直営店舗
    商品 奥州ポテト: (税込)920円(5個入)、(税込)1,780円(10個入)、(税込)2,620円(15個入)
    HP お菓子のフルール キクヤ

     

    11. まつだ松林堂 「明がらす」

    photo by facebook.com/まつだ松林堂

    「まつだ松林堂」は、柳田国男の説話集「遠野物語」で知られる、遠野市にある老舗和菓子店。「元祖明がらす」は、米粉にゴマ・くるみを加えて作られた干菓子で、もっちりとした、らくがんのような独特の食感が特徴です。JALの国内線ファーストクラスのデザートに採用されたこともある、遠野を代表する銘菓。上品で風味豊かな味わいは、お茶うけに最適!遠野土産には外せないお菓子の1つです。

    photo by akegarasu.shop-pro.jp

    取扱店 まつだ松林堂、道の駅 遠野風の丘、伝承園売店、遠野市観光交流センター「旅の蔵遠野」、前沢SA(上り線)、カワトクデパートほか
    商品 明がらす: (税込)500円(6個入)、(税込)900円(10個入)、(税込)1,500円(18個入)
    HP まつだ松林堂

     

    12. 小岩井農場 「純良醗酵バターケーキ」

    photo by koiwai.co.jp

    「純良醗酵バターケーキ」は、小岩井農場で生産された原料をたっぷり使用した、贅沢なバターケーキで、小岩井農場でしか買えない限定品となっています。小岩井農場の小麦粉、発酵バターを贅沢に使用し、農場内の朴ノ木(ほおのき)で作った木枠に入れて、じっくり時間をかけて焼き上げた逸品。口に入れると、芳醇なバターの風味が口いっぱいに広がり、幸せな気分になれるケーキです。

    取扱店 (小岩井農場まきば園)岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1
    電話 (小岩井農場まきば園)019-692-4321
    商品 純良醗酵バターケーキ: (税込)1,966円
    HP 小岩井農場

     

    13. 沢菊 「ぶすのこぶ」

    photo by sawagiku.jp

    一度、聞いたら忘れられない、インパクトのある名前の銘菓「ぶすのこぶ」。岩手県久慈の老舗和菓子店「沢菊」が作る正統派菓子で、岩手県で広く知られている銘菓です。小豆あんとバターしぐれを合わせた、特製あんを洋風の生地で包み、カラっと揚げたお菓子。トースターで焼くと生地がサクサクになって、より一層美味しくいただけます。

    photo by sawagiku.jp

    取扱店 お菓子の沢菊 本店、大川目店、種市店、ジョイス長内店の直営店舗
    商品 ぶすのこぶ: (税込)810円(5個入)、(税込)1,350円(8個入)、(税込)1,933円(12個入)
    HP 沢菊

     

    14. 花月堂 「プランタンヌーボ」

    photo by kagetsudo.co.jp

    「プランタンヌーボ」は、大きくカットしたフルーツと生クリームを、たっぷり巻き込んだフルーツロールケーキ。フルーツは、苺、キウイ、洋ナシ、ゴールデンピーチの4種類を使用し、巻き込める限界まで生クリームとともに閉じ込めています。岩手県産の南部小麦粉とバター、卵を使用し、ふわふわに焼き上げたスポンジ生地と、甘さ控えめなクリームが、新鮮なフルーツの美味しさを引き立てた一品です。

    取扱店 花月堂総本店(盛岡市天神町)、プランタンブランby kagetsudo、Dining Stage Cafe 月の座店
    料金 プランタンヌーボ
    HP 花月堂

     

    お土産におすすめ!岩手県の名産品

    15. 中村家 「三陸海宝漬」

    photo by kaihouduke.jp

    「三陸海宝漬」は、三陸産のアワビ・いくら・めかぶを醤油ベースの出汁に漬け込んだ贅沢な商品です。柔らかく煮たアワビに、プチプチのいくら、粘りの強いめかぶと、まさに三陸の海の恵みを1度に味わえる逸品。アツアツのご飯にかけていただくと最高です!ご自宅や親しい方へのお土産に、喜ばれること間違いなしです!

    photo by kaihouduke.jp

    取扱店 中村家 本店(釜石市)、県内デパート、土産店ほか
    商品 三陸海宝漬: (税込)2,250円(150g)、(税込)5,000円(350g)
    HP 中村家

     

    16. 岩泉ファーム 「岩泉のむヨーグルト」

    photo by shop.iwaizumi-farm.co.jp

    「岩泉ファーム」は、町の93%が山林に囲まれた、岩手・岩泉町にある牧場。豊かな大自然の中で、のびのびと育った牛の生乳から作られる乳製品は、県内外で高い人気を誇っています。「岩泉のむヨーグルト」は、濃厚で、まろやかな味わいが人気の飲むヨーグルト。新鮮な生乳を、通常の3~4倍の時間をかけて、低温発酵させているため、濃厚なのにさっぱりとした後味が特徴です。

    photo by shop.iwaizumi-farm.co.jp

    取扱店 岩手県内温泉・日帰り温泉施設、道の駅「いわいずみ」ほか
    商品 岩泉のむヨーグルト: (税込)230円(200ml)、(税込)570円(720ml)
    HP 岩泉ファーム

     

    17. カナンフーズ 「前沢牛・短角牛ハンバーグ」

    photo by kananfoods.co.jp

    雄大な自然に恵まれた岩手県は、ブランド肉の宝庫!有名な前沢牛や短角牛などの和牛、白金豚、岩手純情豚などのブランド豚肉など、数々のブランド銘柄を輩出しています。そんな畜産王国・岩手のお土産におススメするのが、カナンフーズの「前沢牛ハンバーグ」と「短角牛ハンバーグ」。お肉の美味しさが溢れるジューシーなハンバーグで、保存料や添加物を使用していないので、お子様でも安心していただけます。

    photo by kananfoods.co.jp

    取扱店 東北めぐり いろといろ(盛岡駅ビル フェザンおでんせ館1F)、ふるさと百貨 もりおかん(イオンモール盛岡1F)、赤沼商店 花巻空港店、らら・いわて 盛岡店、パルクアベニュー・カワトク、ベルフ仙北・山岸・八幡平・西町ほか
    商品 前沢牛ハンバーグ: (税込)648円(1個)、短角牛ハンバーグ: (税込)648円(1個)
    HP カナンフーズ

     

    18. 佐々長醸造 「つゆ」

    photo by facebook/佐々長醸造

    「佐々長醸造」は、明治39年(1906年)に、花巻の地で創業した老舗の醸造元。「老舗の味つゆ」は、大量のかつお節でダシをとり、長期熟成させた醤油とブレンドした、4倍濃縮の無添加つゆ。えぐみを出さないようにするため、1番ダシのみ使用しています。メディアにも、多く紹介され、地元・花巻のみならず、全国に多くのファンを持つ老舗の逸品です。

    photo by facebook/佐々長醸造

    取扱店 (佐々長醸造)岩手県花巻市東和町土沢5-417
    電話 (佐々長醸造)0198-42-2311
    営業時間 (佐々長醸造)8:00~17:00 日曜・祝日定休
    商品 老舗の味つゆ: (税込)1,134円(500ml)、(税込)1,836円(1L)
    HP 佐々長醸造

     

    19. 岩手県産 「Cava(サヴァ)缶」

    photo by facebook/iwatekensan

    「Cava(サヴァ)缶」は、国産サバを使用した、サバのオリーブオイル漬け。岩手県産、東の食の会、三陸フィッシャーマンズ・プロジェクトの共同プロジェクトで生まれた商品です。骨まで食べられるので、カルシウムたっぷりでヘルシー。サラダやパスタなど、様々な洋風料理に使えて便利!スタイリッシュなパッケージも人気で、オリーブオイル漬け・レモンバジル味・パプリカチリソース味・アクアパッツァ風・ブラックペッパー味の5種類の味が楽しめます。

    取扱店 らら・いわて盛岡店・平泉店、かわとく壱番館、さくら野百貨店、東北めぐり いろといろ(盛岡駅ビル フェザンおでんせ館1F) ほか
    商品 Cava(サヴァ)缶: (税込)各432円
    HP 岩手県産

     

    20. 高源精麦 「白金豚のおつまみ」

    photo by facebook/meat.co.jp

    花巻が誇るブランド豚「白金豚(はっきんとん)」。きめの細かい、柔らかな肉質と、旨味が凝縮された脂身が特徴です。旅のお供におススメするのが、常温でも持ち歩き可能な「白金豚のおつまみ」。白金豚ジャーキー、白金豚サラミ、赤味噌サラミの3種類あり、眞島秀和さん主演のドラマ「居酒屋新幹線」の最終回「新花巻編」にも登場した商品です。

    取扱店 森の店っこや、パルクアベニュー・カワトク、アネックスカワトク、県内の土産店ほか
    商品 白金豚ジャーキー/白金豚サラミ/赤味噌サラミ: (税込)各540円
    HP 高源精麦

     

    21. ぴょんぴょん舎 「盛岡冷麺」

    photo by pyonpyonsya.co.jp

    「ぴょんぴょん舎」は、盛岡冷麺の人気店で、盛岡市民なら知らない人がいないほどの有名店。コシの強さと喉越しの良さが特徴の自家製麺と、国産の牛肉・牛骨に鶏ガラを加えてとったダシから作られた透明感のあるスープを合わせています。お土産セットには、自家製麺・スープ・冷麺用に作ったキムチ・ごまが入っており、ご自宅で簡単に有名店の味が再現できるようになっています。

    photo by pyonpyonsya.co.jp

    取扱店 岩手県内土産店、アンテナショップ、紫波SAほか
    商品 盛岡冷麺: (税込)810円(2食入)
    HP ぴょんぴょん舎

     

    22. 岩手の地酒 各種

    photo by 岩手県観光協会

    江戸時代、南部藩のバックアップを受けて盛岡城下で藩造酒を生産したことから始まったとされる岩手の酒造り。全国最大規模を誇る南部杜氏の高い酒造技術に加えて、良質な酒造好適米、きれいな天然水、酒の寒造りに最適な気候風土が岩手の酒の美味しさを生み出しています。岩手のお土産に、美味しい地酒をいかがですか?

    取扱店 県内の蔵元、岩手県内ホテル・旅館売店、土産屋、道の駅、SAほか
    商品 岩手の地酒 各種

     

    23. 八木澤商店 「奇跡の醤(ひしお)」

    photo by yagisawa-s.jp

    「八木澤商店」は、1807年に創業した老舗醸造元です。「奇跡の醤(ひしお)」は、東日本大震災で流失したと思われていた、震災前の「もろみ」から作ったお醤油。震災後に、この「奇跡のもろみ」を仕込み、東北の夏を2度経過させ、昔ながらの醸造方式で発酵・熟成させ、まろやかな口当たりに仕上げた、濃い口醤油です。陶器のような、ぎょく瓶を採用した洗練された容器は、2015年に、グッドデザイン賞を受賞しています。

    photo by facebook/yagisawashoten

    取扱店 (八木澤商店 CAMOCY店)岩手県陸前高田市気仙町字町308番地5
    電話 (八木澤商店 CAMOCY店)080-2345-5162
    営業時間 (八木澤商店 CAMOCY店)10:00~19:00(土日祝日は、9:00~) 火曜日定休
    商品 奇跡の醤(ひしお): (税込)594円(100ml)
    HP 八木澤商店

     

    24. 浅沼醤油店 「エゴマスタード」

    photo by kurabiyori.jp

    「エゴマスタード」は、辛みの少ないイエローマスタードをベースに、近年、健康効果が注目されるエゴマを加えた、粒マスタードです。農薬・化学肥料不使用で栽培した、岩手県産のエゴマを使用。プチプチとした食感とマイルドな辛みが、料理の美味しさを引き立てる一品です。

    photo by kurabiyori.jp

    取扱店 (食楽日和)岩手県盛岡市中ノ橋通1-8-2
    電話 (食楽日和)0120-970-473
    商品 エゴマスタード: (税込)667円
    HP 浅沼醤油店

     

    25. 白龍 「じゃじゃ麺」

    photo by pairon.iwate.jp

    盛岡三大麺の一つ「じゃじゃ麺」は、平たい麺に、肉みそやきゅうり、ネギなどをのせ、お好みで酢・ラー油・にんにくを加えて、よく混ぜていただく盛岡市民のソウルフード。「白龍」は、盛岡市民なら誰もが知る、じゃじゃ麺の有名店。味噌をベースに、ひき肉・ゴマ・シイタケなど、十種類以上の素材をブレンドして作った秘伝のみそと、もちもち食感の平打ち麺が、絶妙な美味しさで、県外からのファンも多い人気店です。お土産用には、生めん、じゃじゃ麺みそ入り。本場の味をご自宅で楽しんでみてはいかがでしょうか?

    取扱店 白龍 直営店舗、盛岡市内の土産店ほか
    商品 白龍: (税込)1,310円(2人前)
    HP 白龍



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。