Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!香川県でおすすめ人気お土産23選

    もらって嬉しい!香川県でおすすめ人気お土産23選

    2023/09/27「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • お土産の定番!香川県の人気銘菓や話題のスイーツ
    • お土産に喜ばれる!香川県の名産品

    香川県のお土産といえば、何を思い浮かべるでしょうか?香川県には、讃岐うどんや和三盆糖、オリーブオイルなどの名産品から、老舗の銘菓や人気のスイーツ、讃岐うどんにちなんだユニークなお菓子まで、バラエティ豊かなお土産が揃っています。そこで今回は、香川県でおすすめの人気お土産を23個、ご紹介します。

    お土産の定番!香川県の人気銘菓や話題のスイーツ

    1. 志満秀 「クアトロえびチーズ」

    photo by facebook/shimahide.ebisenbei

    「志摩秀(しまひで)」は、香川県で創業して60年余りの海老煎餅専門店。和風・洋風を含めて、オシャレで今までにない、新感覚の海老煎餅を製造・販売しています。「クアトロえびチーズ」は、4種類の異なるチーズを、相性の良い素材と掛け合わせ、エビ煎餅でサンドしたオシャレなお煎餅。カマンベール×ブラックペッパー、ブルーチーズ×ハニー、モッツァレラ×バジル、チェダーの全4種類あります。マカロンをイメージしたと言う通り、パステルカラーが可愛い海老煎餅です。

    photo by facebook/shimahide.ebisenbei

    取扱店 志満秀 高松本店、観音寺本店、三越高松店の直営店舗、イズミ・フジ・コープかがわ・マックスバリュー・イオン・マルナカ・四国キヨスク香川県下各店(一部店舗除く)
    商品 クアトロえびチーズ: (税込)594円(4袋入)、(税込)1,188円(8袋入)、(税込)2,160円(16袋入)
    HP 志満秀

     

    2. 資生堂パーラー 神椿 「こんぴらさんこんぺいとう」

    photo by kamitsubaki.com

    「神椿」は、東京・銀座に本店をかまえる、資生堂パーラーが運営するカフェ&レストラン。こんぴらさん(金刀比羅宮)の境内、石段500段目にあります。「こんぴらさんこんぺいとう」は、昔ながらの製法により、職人が約14日かけて作り上げたもの。神椿の店頭でしか買えない限定商品で、黄色を基調にした可愛い缶ラベルには、境内に咲く、6種類の色鮮やかな花々が描かれています。

    photo by kamitsubaki.com

    取扱店 (資生堂パーラー 神椿)香川県仲多度郡琴平町892-1
    電話 (資生堂パーラー 神椿)0877-73-0202
    営業時間 (資生堂パーラー 神椿)10:00~17:00
    商品 こんぴらさんこんぺいとう: (税込)600円
    HP 資生堂パーラー 神椿

     

    3. 寶月堂 「丸亀うちわせんべい」

    photo by hougetudou.com

    「寶月堂」は、丸亀市に本店をかまえる菓子店。和三盆糖を使用した、干菓子やおいりなどの讃岐銘菓から、城下町「丸亀」にちなんだ銘菓まで、バラエティに富んだお菓子を製造・販売しています。「丸亀うちわせんべい」は、うちわの国内シェア90%を誇る丸亀市にちなんだ、うちわ型の可愛いお煎餅。どこか懐かしい、たまごの素朴で優しい味わいが楽しめます。

    photo by hougetudou.com

    取扱店 寶月堂 本店、かがわ物産館「栗林庵」、丸亀城内観光案内所、ゆめタウン丸亀店、ゆめタウン三豊店、マルナカ 丸亀店、イオン坂出店ほか
    商品 丸亀うちわせんべい: (税込)648円(6枚入)、(税込)1,296円(12枚入)、(税込)2,592円(22枚入)
    HP 寶月堂

     

    4. ばいこう堂 「和三宝めぐり」

    photo by wasanbon-shop.com

    「讃岐和三盆糖」は、江戸時代に、8代将軍・徳川吉宗が糖業を奨励したことから生まれた、香川県の名産品です。「ばいこう堂」は、昔ながらの製法で手作りした、最高級の和三盆糖「和三宝」を製造しています。「和三宝めぐり」は、香川・音楽・動物の3つのテーマを、和三盆糖で表現した干菓子。口に入れると、和三盆糖の温かみのある甘さと風味が広がり、す~っと溶けていきます。見た目も華やかで可愛いので、お土産に喜ばれそう!

    photo by wasanbon-shop.com

    取扱店 ばいこう堂 本店、イオン高松店・高松東店・綾川店(一部取扱のない店舗あり)、さぬき銘品店、ゆめタウン高松店、四国ショップ88、栗林庵ほか
    商品 和三宝めぐり: (税込)680円(1箱)
    HP ばいこう堂

     

    5. 名物かまど 「名物かまど」

    photo by facebook/名物かまど

    「名物かまど」は、香川県なら誰でも知っている有名なお菓子です。独特な可愛らしいフォルムは、昔から製塩業が盛んだった、瀬戸内地方で用いられる製塩かまどの形をイメージしています。手亡豆(白いんげん豆の一種)に、香川県産の卵をたっぷり使用した、黄味餡を包み込んだもので、讃岐を代表する銘菓です。香川土産にお悩みの方は、定番のこちらがおススメです。

    取扱店 名物かまど 総本店(坂出市)、坂出駅南口店、イオン坂出店、イオン高松東店、高松店、ゆめタウン高松店・三豊店、志度店、丸亀店、琴平店ほか直営店舗
    商品 名物かまど: (税込)834円(9個入)、(税込)1,144円(12個入)、(税込)1,404円(15個入)
    HP 名物かまど

     

    6. 山下おいり本舗 「おいり」

    photo by yamashita-oiri.jp

    「おいり」とは、小さくてまぁるい、色とりどりのお菓子と、小判型のお煎餅が2枚入った、縁起の良いお菓子。香川県の西讃地域に伝わる嫁入り菓子で、丸亀初代藩主・生駒親正公の姫君が輿入れした際に、ある百姓が5色の餅花を煎って、あられを献上したことが始まりとされています。ほのかな甘みと、口に入れるとふわっと溶けてしまう食感が特徴の上品なお菓子です。「山下おいり本舗」は、江戸時代に創業。完全手作業によるおいりを製造・販売する老舗です。7色のパステルカラーを採用し、季節に合わせて、少しずつ配色を変更しています。ハートの容器に入ったおいりもあり、結婚の引き出物やハレの日にも贈られる一品です。

    photo by yamashita-oiri.jp

    取扱店 山下おいり本舗、三越高松店、三越丸亀店、四国キオスク(高松駅、観音寺駅、善通寺駅、琴平駅、坂出駅)ほか
    商品 幸せパック: (税込)345円、ハートのおいり: (税込)248円(小)、(税込)442円(大)
    HP 山下おいり本舗

     

    7. 夢菓房 たから 「季節の大福」

    photo by e-takara.jp

    「夢菓房 たから」は、高松市で創業して80年余りの老舗菓子店。四季折々の旬のフルーツを使用した、季節の大福が有名なお店で、休日には行列ができるほどの人気店です。「季節の大福」は、柔らかいお餅で、旬のフルーツと自家製餡を、1つ1つ包み込んでいます。フルーツがとってもジューシーで、素材の美味しさを引き立てる、自家製餡とのバランスが絶妙です。

    photo by e-takara.jp

    取扱店 (夢菓房たから 春日本店)香川県高松市春日町214番地
    電話 (夢菓房たから 春日本店)087-844-8801
    営業時間 (夢菓房たから 春日本店)8:30~17:30 水曜日定休
    商品 季節の大福 各種
    HP 夢菓房 たから

     

    8. ラ・ファミーユ 「瀬戸内レモンケーキ」

    photo by la-famille.co.jp

    「ラ・ファミーユ」は、高松市に本店をかまえるフランス菓子工房です。「瀬戸内レモンケーキ」は、レアシュガースウィート(希少糖含有シロップ)を使用した、ヘルシーなレモンケーキ。瀬戸内の温暖な気候の中で育った、香川県産レモンを使用して焼き上げたレモンケーキに、表面をレモンチョコレートでコーティングして仕上げています。生地の中に、刻んだレモンピールを忍ばせ、食感と味のアクセントに。コロンとしたフォルムも可愛いですね!

    取扱店 ラ・ファミーユ 高松本店、太田サンフラワー通り店の直営店舗、かがわ物産館「栗林庵」ほか
    商品 瀬戸内レモンケーキ: (税込)1,404円(5個入)、(税込)2,592円(10個入)
    HP ラ・ファミーユ

     

    9. 白栄堂 「銘菓 観音寺」

    photo by hakueido.jp

    「白栄堂」は、観音寺市に3店舗をかまえる菓子店です。「銘菓 観音寺」は、黄身餡を、バター風味のカステラ生地で包みこんだ洋風饅頭です。ふんわりとした生地に、まろやかな味わいの黄身餡が絶妙なバランス。表面の焼き印は、寛永通宝の銭形に由来するものなんだそう。地元でも親しまれている、観音寺市を代表する銘菓で、観音寺土産としても人気の商品です。

    photo by hakueido.jp

    取扱店 (柳町本店)香川県観音寺市観音寺町甲1125-7 (吉岡店)香川県観音寺市吉岡町13-1 (栄町店)香川県観音寺市栄町1丁目4-52
    電話 (柳町本店)0875-25-3888 (吉岡店)0875-23-1138 (栄町店)0875-24-1688
    営業時間 (柳町本店)9:00~18:00 木曜日定休 (吉岡店)9:00~18:00 (栄町店)9:00~18:00
    商品 銘菓 観音寺: (税込)600円(5個入)、(税込)1,300円(10個入)、(税込)1,920円(15個入)
    HP 白栄堂

     

    10. くつわ堂 「瓦せんべい 瀬戸内めぐり」

    photo by shop.kawarasenbei.jp

    「宗家くつわ堂」は、明治10年(1877年)に創業した老舗菓子店。創業当時から販売している、「瓦せんべい」が有名なお店です。讃岐和三盆の原料となる希少な「白下糖(しろしたとう)」を使用し、高松城の瓦をモチーフに作られました。「瓦せんべい 瀬戸内めぐり」は、焼き印とすり蜜で、高松城と香川県の3つの島(小豆島・男木島・女木島)を表現した瓦せんべい。香川県のお土産には、ぴったりの商品ですね!

    photo by shop.kawarasenbei.jp

    取扱店 くつわ堂 総本舗、西店の直営店舗、三越高松店、県内のマルナカ(一部店舗除く)、イオン・ゆめタウン・コープ・ハローズの一部店舗、JR四国駅一部売店、高松空港ほか
    商品 瓦せんべい 瀬戸内めぐり: (税込)972円(8枚入)
    HP くつわ堂

     

    11. パティスリーもりん 「からんの小石クッキー」

    photo by kasyou-morin.com

    「パティスリーもりん」は、善通寺市に本店をかまえる人気の洋菓子店。「からんの小石」は、口に入れると、ホロホロとほどけていくような食感の、1口サイズクッキー。卵を一切使用せず、バターの風味が効かせて仕上げています。和三盆・きなこ・抹茶・いちご・ヘーゼル・紅茶・チョコ・チョコチップ・オリーブ抹茶の全9種類あり、可愛いパッケージも人気の秘密。ちょっとしたギフトやお土産におススメです。

    photo by kasyou-morin.com

    取扱店 パティスリーもりん本店(善通寺市)、高松店、国分寺店(高松市)、宇多津店、S.C.宇多津店、マルナカ白鳥店ほか直営店舗ほか
    商品 からんの小石クッキー
    HP パティスリーもりん

     

    お土産に喜ばれる!香川県の名産品

    12. 一鶴 「骨付鳥 おやどり・ひなどり」

    photo by ikkaku.co.jp

    香川県のご当地グルメとして、地元でも大人気なのが、丸亀市発祥の「骨付鳥」です。骨付きもも肉を、パンチの効いた特製スパイスで味付けして、1本まるごと焼き上げた豪快グルメ。「一鶴」は、創業65年の骨付鳥の名店。秘伝のスパイスで味付けした骨付きもも肉を、300℃の専用釜で焼き上げています。外側の皮はパリッと、内側はふっくらジューシー。お酒がどんどん進む一品です。弾力のあるプリプリとした肉質の「おやどり」と、柔らかくてジューシーな味わいの「ひなどり」の、2つのタイプの骨付鳥が選べます。

    取扱店 一鶴 丸亀本店、土器川店、中府店、高松店、屋島店ほか直営店舗
    商品 骨付鳥 おやどり: (税込)1,129円(1本)、ひなどり: (税込)1,001円(1本)
    HP 一鶴

     

    13. 西森園 「さぬきマルベリーティー」

    photo by facebook/nishimorien

    「さぬきマルベリーティー」は、さぬき市の険しい山間部に自生する、天然の桑葉を丁寧に手摘みし、日本茶製法で作られたオーガニックの桑の葉茶。ほんのり甘く、優しい香りが特徴のお茶で、プレーン・玄米フレーバー・瀬戸内レモンフレーバーの3種類の味わいがあります。ノンカフェインなので、お子様や妊娠中の方でも、安心していただけるのも嬉しいところ。さぬきのおばあちゃんのイラストが描かれた、パッケージも可愛くて、マタニティギフトやお土産におススメの商品です。

    photo by facebook/nishimorien

    取扱店 高松三越、四国ショップ88、道の駅 源平の里むれ、まちのシューレ963、かがわ物産館 栗林庵、禾(ノギ)、イオン高松東店、イオン坂出店・イオンモール高松、イオンモール綾川ほか
    商品 さぬきマルベリーティー 三角ティーバッグタイプ: (税込)各648円(2g×10P)、三角ティーバッグタイプ缶入り: (税込)各1,620円(2g×18P)
    HP 西森園

     

    14. タケサン 「パスタのためのソース」

    photo by takesan.co.jp

    「タケサン」は、小豆島にある醤油メーカーで、醤油をベースとしたタレや調味料を製造・販売しています。「パスタのためのソース シリーズ」は、瀬戸内の素材を使用した、コクのあるパスタソース。香川県産のにんにくや唐辛子を使用し、小豆島で醸造した国産丸大豆醤油を加えて、深みのあるソースに仕上げています。「アンチョビ&ガーリック」と「ゆず&唐辛子」、「ルネッサンストマト」の3種類あり、パスタのソースのほか、色々な料理に活用したりと、アレンジの効くソースです。

    photo by takesan.co.jp

    取扱店 (一徳庵)香川県小豆郡小豆島町苗羽甲2211、小豆島 オリーブ園ほか
    電話 (一徳庵)0120-05-4356
    営業時間 (一徳庵)9:00~17:00 水・日曜日定休
    商品 パスタのためのソース アンチョビ&ガーリック/ゆず&唐辛子/ルネッサンストマト: (税込)各720円(150ml)
    HP タケサン

     

    15. 大山牧場 「和三盆飲むヨーグルト」

    photo by ushiojisan.ocnk.net

    「大山牧場」は、さぬき市にある、ジャージー牛を育てる酪農牧場。牧場に併設された売店では、濃厚な味わいが特徴の、ジャージー牛の生乳を使った乳製品を販売しています。「和三盆飲むヨーグルト」は、地元名産の和三盆糖を使用した飲むヨーグルト。濃厚なジャージー牛特有のコクと、和三盆糖の優しい甘みが楽しめる人気商品です。

    取扱店 (夢農工房うしおじさん)香川県さぬき市大川町冨田西224
    電話 (夢農工房うしおじさん)0879-43-5645
    営業時間 (夢農工房うしおじさん)9:00~17:00 水曜日定休(祝日は営業)
    商品 和三盆飲むヨーグルト: (税込)280円(150ml)、(税込)680円(500ml)
    HP 大山牧場

     

    16. 日の出製麺 「ぶっかけうどん」

    photo by hinode.net

    「日の出製麺」は、昭和5年創業の老舗の製麺所です。その日の天候や気温を見ながら、数種類の讃岐産小麦粉をブレンドし、瀬戸内の海水塩を加えて練って、コシの強い風味豊かなうどん生地に仕上げていきます。お客さんからの強い要望によって、昼間に約1時間だけ営業しており、県内では、一番営業時間が短いうどん屋さんでもあります。お店で食べられない方には、こだわりのうどんと出汁がセットになった、お土産用も販売しています。

    取扱店 (日の出製麺)香川県坂出市富士見町1丁目8-5、津田の松原SA、かがわ物産館「栗林庵」ほか
    電話 (日の出製麺)0877-46-3882
    営業時間 (日の出製麺)9:00~16:00 不定休
    商品 ぶっかけうどん(手提げタイプ): (税込)583円(200g×2、ぶっかけだし2個)、ぶっかけうどん(箱入): (税込)1,188円(250g×3、ぶっかけだし6個)
    HP 日の出製麺

     

    17. 井上誠耕園 「エキストラヴァージン完熟オリーブオイル」

    photo by inoueseikoen.co.jp

    香川県・小豆島は、日本のオリーブ栽培発祥の地で、国内のオリーブ生産量の95%を占めています。「井上誠耕園(せいこうえん)」は、自社のオリーブ農園を所有。自社農園で獲れたオリーブを中心に製造した、食品や化粧品などを製造・販売しています。「エキストラヴァージン完熟オリーブオイル」は、オリーブの実を絞っただけの最高品質のオイル。オリーブに含まれる天然成分や栄養素がそのまま味わえ、まろやかな味わいとフルーティな香りが特徴です。

    取扱店 (THE STYLE SHOP mother’s)香川県小豆郡小豆島町蒲生甲61-4 (井上誠耕園 田町店)香川県高松市田町4-15
    電話 (THE STYLE SHOP mother’s)0120-75-0213 (井上誠耕園 田町店)087-802-2335
    営業時間 (THE STYLE SHOP mother’s)9:00~17:00 年中無休(臨時休業あり) (井上誠耕園 田町店)10:00~18:30(日・祝日は~17:30) 年中無休(年末年始・臨時休業あり)
    商品 エキストラヴァージン完熟オリーブオイル: (税込)1,544円(180g)、(税込)3,564円(450g)
    HP 井上誠耕園

     

    18. トフラップ 「骨付鳥の素」

    photo by toflap.base.shop

    「骨付鳥の素」は、丸亀市のご当地グルメ「骨付鳥」を、ご家庭で簡単に楽しめるパウダースパイス。香川のニンニク農家「白川農場」のニンニクをたっぷり使用し、ニンニクを効かせた、スパイシーな味わいに配合しています。平賀源内のインパクトあるパッケージで、過去には「かがわ県産品コンクール」にも入選した一品です。

    取扱店 かがわ物産館 栗林庵、津田の松原SA(上り線)ほか
    商品 骨付鳥の素: (税込)378円(30g)
    HP トフラップ

     

    19. なかぶ庵 「オリーブ生そうめん」

    photo by shodoshima-nakabuan.co.jp

    小豆島そうめんは、400年以上の歴史を持つ、日本三大素麺の1つ。「なかぶ庵」は、伝統の技法を守りつつ、新しい商品開発も行う素麺工房。「オリーブ生そうめん」は、小豆島の名産品「オリーブ」と「そうめん」を組み合わせた、小豆島ならではの素麺です。自社農園で栽培した、小豆島産オリーブの果汁とエキストラバージンオイルを、贅沢にそうめん生地に練り込んでいます。TBSの「マツコの知らない世界」でも紹介された、新感覚のそうめんです。

    取扱店 (なかぶ庵)香川県小豆郡小豆島町安田甲1385
    電話 (なかぶ庵)0879-82-3669
    営業時間 (なかぶ庵)9:00~17:00(10:00~14:00以外は要電話予約) 水・木曜日定休
    商品 オリーブ生そうめん: (税込)670円
    HP なかぶ庵

     

    20. 太陽塩製造所 「SOLASHIO」

    photo by naoshima.net

    縄文時代から製塩が行われてきた塩の島「直島」。「SOLASHIO」は、直島の沖合のきれいな海水を汲み上げ、完全天日干しで仕上げた天日塩です。太陽の光だけで水分を蒸発させているため、海水を汲み上げてから商品になるまで、約1か月を要します。瀬戸内の温暖な気候の中で作られた、直島産のお塩。直島土産にいかがでしょうか?

    取扱店 海の駅なおしま内「直島楽市」、ミュージアムカフェショップ、直島生協本店、高松駅・丸亀駅ビックキヨスク高松内、三越高松店ほか
    商品 SOLASHIO: (税込)500円(90g袋入)、(税込)500円(65g瓶入)

     

    21. 鎌田醤油 「だし醤油」

    photo by kamada.co.jp

    「鎌田醤油」は、創業230年余りの歴史を誇る、老舗の醤油メーカー。醤油を原料にした、だし醤油やうどんつゆなど、多様な商品を開発・製造しています。人気商品の「だし醤油」は、こだわりの本醸造醤油に、屋久島産のさば節・かつお節、北海道産の昆布などの、天然ダシを独自ブレンドして仕上げたもの。うどんなどの麺類にそのままかけても、料理に調味料として加えたりと、便利に使える万能調味料です。

    photo by kamada.co.jp

    取扱店 (坂出蔵元直売所)香川県坂出市本町1-6-35 (高松直売所)香川県高松市藤塚町3-3-15 太洋物産ビル1F、県内のマルナカ、イオンなどのスーパーほか
    電話 (坂出蔵元直売所)0877-46-0007 (高松直売所)087-861-8118
    営業時間 (坂出蔵元直売所)9:00~18:00 年末年始休業 (高松直売所)9:30~18:00 火曜日定休・GW・お盆・年末年始休業
    商品 だし醤油: (税込)678円(200ml×3本入)、(税込)820円(500ml×2本入)
    HP 鎌田醤油

     

    22. 共栄冷凍水産 「さぬきオイルサーディン」

    photo by facebook/IRIKOkyouei

    香川県の西端、瀬戸内海に浮かぶ島「伊吹島(いぶきじま)」。島の沖合で獲れる、新鮮な片口イワシを原料とする「いりこ」が名産品とされ、「いりこの島」としても知られています。「さぬきオイルサーディン」は、上質な伊吹島産の片口イワシのみを使用。ニンニク、唐辛子を加えた、エキストラヴァージンオイルに漬け込んだ逸品です。

    photo by facebook/IRIKOkyouei

    取扱店 四国ショップ88、かがわ物産館 栗林庵、豊浜SA(下り)、世界のコイン館(観音寺市)、四国キヨスク観音寺店、丸亀店、イオン高松東店、高松空港(香川県漁連ショップ)ほか
    商品 さぬきオイルサーディン: (税込)594円(1袋)
    HP 共栄冷凍水産

     

    23. レアスウィート 「レアシュガースウィート(希少糖含有シロップ)」

    photo by facebook/raresweet

    「レアシュガースウィート」とは、自然界にわずかしか存在しない、希少糖を配合したヘルシー甘味料です。香川大学との共同プロジェクトから生まれたもので、天然のでんぷん由来の希少糖を、約12%含んでいます。体にも優しい自然派の低GI甘味料で、砂糖よりも血糖が緩やかに上昇することから、日本初の「希少糖の機能性表示食品」として販売されています。

    取扱店 四国ショップ88、かがわ物産館 栗林庵、津田の松原SA、高松空港、道の駅 源平の里むれ、県内スーパー(一部店舗を除く)
    商品 レアシュガースウィート(希少糖含有シロップ): (税込)950円(400g)
    HP レアスウィート



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。