Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!帯広でおすすめ人気お土産15選

    もらって嬉しい!帯広でおすすめ人気お土産15選

    2023/11/01「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • お土産の定番!帯広で人気のお菓子
    • お土産に喜ばれる!帯広の名産品

    北海道の東部に位置する帯広市は、十勝平野の雄大な自然が魅力で、ばんえい十勝や幸福駅など、人気スポットが数多くあります。また、酪農が盛んな帯広・十勝エリアでは、新鮮な生乳から作られたチーズやヨーグルトなどの乳製品や、美味しいスイーツが食べられるグルメスポットが目白押し!そんな帯広には、定番の帯広銘菓や人気スイーツから、帯広名物「豚丼」「とかちハヤシ」などのご当地グルメまで、バラエティ豊かなお土産が揃っています。今回は、帯広でおすすめの人気お土産を15個、ご紹介します。

    お土産の定番!帯広で人気のお菓子

    1. 十勝トテッポ工房 「ナチュラルチーズケーキ 北海道フロマージュ」

    ~ 北海道産3種のナチュラルチーズをブレンドした濃厚チーズケーキ ~

    photo by kitaiti.com

    「十勝トテッポ工房」は、帯広駅から徒歩10分ほどにある洋菓子店です。「ナチュラルチーズケーキ 北海道フロマージュ」は、北海道産の3種のナチュラルチーズをブレンドして焼き上げた濃厚チーズケーキ。北海道産の良質な原料にこだわり抜き、チーズのコクと旨味が詰まった一品です。牛が描かれたパッケージも可愛くて、帯広土産に人気です!

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・お子様からご年配の方まで、世代を超えて喜ばれる人気商品です。
    ・1つずつ個包装になっているので、職場や大人数向けのお土産にもおススメです。

    photo by shop-toteppo.jp

    取扱店 (十勝トテッポ工房)北海道帯広市西6条南17丁目3-1、とかち帯広空港 ブルースカイ(JALUX)
    電話 (十勝トテッポ工房)0155-21-0101
    営業時間 (十勝トテッポ工房)10:00~18:00 不定休
    商品 ナチュラルチーズケーキ 北海道フロマージュ: (税込)1,512円(8個入)
    HP 十勝トテッポ工房

     

    2. クランベリー 「スイートポテト」

    ~ 特製クリームとポテトフィリングたっぷりのジャンボスイートポテト ~

    photo by cranberry.jp

    酪農や農業が盛んな十勝・帯広エリア。帯広は、地元の良質な原料を使用した美味しいスイーツの宝庫で、レベルの高いケーキ屋さんがたくさんあります。帯広スイーツの代表格として知られるのが老舗洋菓子店「クランベリー」です。名物の「スイートポテト」は、さつまいもの皮を器に使った、ジャンボサイズのスイートポテト。皮の上に、特製クリームとポテトフィリングがギッシリ詰まっています。お芋の大きさにより、量り売りでの販売となっています。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・お芋の自然な美味しさを生かした濃厚スイートポテト。
    ・地元で40年以上も愛され続けている絶品スイーツです。

    photo by cranberry.jp

    取扱店 (クランベリー 本店)北海道帯広市西2条南6丁目、クランベリー白樺通り店、クランベリーエスタ帯広店、クランベリークランベリー弥生通り店 ほか直営店舗
    電話 (クランベリー 本店)0155-22-6656
    営業時間 (クランベリー 本店)9:00~20:00
    商品 スイートポテト: (税込)1,200円~(大きさにより異なる)
    HP クランベリー 

     

    3. 六花亭 「マルセイバターサンド」

    ~ バタークリーム×レーズン×ホワイトチョコのバターサンド ~

    photo by rokkatei-eshop.com

    「マルセイバターサンド」でおなじみの「六花亭」。本社は帯広にあります。代表銘菓「マルセイバターサンド」は、北海道生乳100%のバターを使用したバタークリームに、レーズンとホワイトチョコをビスケット生地でサンドしたもの。北海道出身の画家・坂本直行氏による、草花の絵をモチーフにしたレトロなパッケージも上品で、贈答品やギフトにも喜ばれる商品です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・北海道土産の定番中の定番のお菓子。
    ・飽きのこない美味しさで、1977年の発売以来、愛され続けている北海道銘菓です。

    photo by rokkatei-eshop.com

    取扱店 六花亭 帯広本店、西三条店、イオン帯広店、イトーヨーカドー帯広店、帯広空港店、六花亭ガーデンほか
    商品 マルセイバターサンド: (税込)560円(4個入)、(税込)730円(5個入)、(税込)1,450円(10個入)、(税込)2,340円(16個入)
    HP 六花亭

     

    4. おかしの館のあくつ 「ミルクロード」

    ~ ホワイトチョコレートでコーティングしたしっとりスポンジケーキ ~

    photo by e-akutsu.com

    「おかしの館のあくつ」は、国道236号線沿いにある人気の洋菓子店。「ミルクロード」は、ふわふわのスポンジ生地の上下を、ホワイトチョコレートでコーティングしたお店の看板商品です。芽室町の画家・園田郁夫さんがデザインした、サイロと牛舎が描かれたパッケージが印象的なお菓子です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・詰め合わせは、8個入りと16個入りの2種類あり、ギフトやお土産に最適です!
    ・酪農王国ならではのレンガ積みのサイロがパッケージに描かれていて、帯広のお土産にぴったりです。

    photo by e-akutsu.com

    取扱店 (おかしの館のあくつ)北海道帯広市大正本町本通3丁目9番地
    電話 (おかしの館のあくつ)0155-64-5438
    営業時間 (おかしの館のあくつ)9:00~18:00
    商品 ミルクロード: (税込)210円(1袋2個入)、(税込)1,960円(8袋入)、(税込)3,730円(16袋入)
    HP おかしの館のあくつ

     

    5. happinessdairy(ハッピネスデーリィ) 「ミルク&クッキークリームチョコレート」

    ~ ミルクチョコとクッキー入りホワイトチョコの2種類が楽しめるチョコレート ~

    20161116-886-27-obihiro-omiyagephoto by happiness-dairy.com

    「happinessdairy(ハッピネスデーリィ) 」は、十勝・池田町にある嶋木牧場が運営する乳製品ショップ。牧場の搾り立て生乳を使ったチーズやジェラート、スイーツは地元でも人気です。「ミルク&クッキークリームチョコレート」は、全粉乳を使用した「ミルクチョコレート」と、クッキー入りホワイトチョコの「クッキークリームチョコレート」の2種類の味が楽しめるチョコレート。1口サイズで食べやすいサイズ感も人気です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・個包装で1個1個に存在感があるので、ばらまき土産に最適です。
    ・1口サイズなのでご自宅でのおやつはもちろん、休憩中やデスクワークでの間食にもおススメです!

    取扱店 (ハッピネスデーリィ)北海道中川郡池田町清見103-2、JR帯広駅 エスタ帯広西館 とかちブランド村、とかちむら産直市場 ほか
    電話 (ハッピネスデーリィ)015-572-2001
    営業時間 (ハッピネスデーリィ)(夏期)9:30~17:30 (土日祝日は、18:00まで) (冬期)9:30~17:00 (土日祝日は、17:30まで) 火曜日定休
    商品 ミルク&クッキークリームチョコレート: (税込)778円(36枚入)
    HP ハッピネスデーリィ

     

    6. Imparfait(アン・パルフェ) 「プリン」

    ~ さくらタマゴと豊富牛乳、こだわりの素材で仕上げた美味プリン ~

    20161116-886-17-obihiro-omiyagephoto by facebook/TokachiWuChansenta

    「Imparfait(アン・パルフェ) 」は、地元・帯広で人気のプリン専門店。サロベツの豊富牛乳(とよとみぎゅうにゅう)と十勝・林養鶏場のさくらたまごをベースに作られており、濃厚な卵の味わいとなめらかな口当たりが特徴です。フレーバーは、濃厚さくらたまご、とかちあずき、酪農チーズなど、全9種類とバラエティ豊富。北海道産のてんさい糖を使用しているので、天然の甘みと素材の美味しさが楽しめます。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・十勝産の野菜やチーズなど、地元の原料を中心に取り入れた絶品プリン。
    ・厳選素材を使っているので、お子様からお年寄りまで安心していただけます。

    取扱店 (アン・パルフェ)北海道帯広市西2条南9丁目メンズセレクションビル1F、道の駅おとふけ ほか
    電話 (アン・パルフェ)0155-29-2364
    営業時間 (アン・パルフェ)10:30~23:00(日曜日は20:00まで) 月曜日定休
    商品 プリン: (税込)400円(1個)~
    HP Imparfait(アン・パルフェ)

     

    7. 竹屋製菓 「そばやき」

    ~ そば粉100%の生地で求肥と小豆餡を包んだ帯広銘菓 ~

    20161116-886-11-obihiro-omiyagephoto by 竹屋製菓

    「竹屋製菓」は、大正14年(1925年)に創業した帯広屈指の老舗菓子店。代表銘菓の「そばやき」は、小麦粉やつなぎを一切使わず、生地はそば粉100%を使用。サクサクとした食感の生地で、もっちりとした求肥と十勝産小豆あんを包み込み、焼き上げたお菓子です。香ばしいそばの風味が口中に広がり、クセになる味わいです。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・十勝・帯広を代表する銘菓として知られているお菓子。
    ・包装紙のデザインには、お店のファンだった棟方志功氏の倭絵を使用しています。

    取扱店 (竹屋製菓)北海道帯広市東8条南7-19、帯広駅ESTA西館 タニホ菓子店、帯広駅構内キヨスク、とかち帯広空港 北海道十勝みやげ名店会
    電話 (竹屋製菓)0155-23-1758
    営業時間 (竹屋製菓)9:00~17:00 日曜日定休
    商品 そばやき: (税込)480円(こも巻き)、(税込)850円(1本)、(税込)1,850円(2本入)

     

    8. 柳月 「三方六(さんぽうろく)」

    ~ 白樺の薪をイメージした北海道らしいバウムクーヘン ~

    20161116-886-21-obihiro-omiyagephoto by ryugetsu.co.jp

    「柳月(りゅうげつ)」は、昭和22年(1947年)に北海道・帯広で創業した老舗菓子店。柳月を代表する銘菓「三方六(さんぽうろく)」は、発売以来、愛され続けているロングセラー商品です。三方、六寸の白樺の薪をモチーフにしたバウムクーヘンで、ミルクチョコレートとホワイトチョコレートで薪の模様を表現しています。十勝・帯広のみならず、北海道の定番土産として人気がある商品です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・定番のプレーン、メープル風味のお味のほか、季節やイベントに応じた期間限定のフレーバーも登場します。
    ・1口サイズにカットされているので、お子様からご年配の方まで喜ばれる商品です。

    取扱店 柳月 スイートピア・ガーデン店、大通本店、マックスバリュ稲田店、イオン帯広店、ぴあざフクハラ西帯広店・西18条店ほか
    商品 三方六(さんぽうろく) プレーン:(税込)680円(1本)、(税込)1,485円(2本入)、(税込)2,205円(3本入)
    HP 柳月

     

    お土産に喜ばれる!帯広の名産品

    9. 十勝しんむら牧場 「ミルクジャム」

    ~ 牛乳の美味しさを凝縮した濃厚ミルクジャム ~

    20161116-886-15-obihiro-omiyagephoto by facebook/shinmura.milkjam

    「ミルクジャム」は、十勝しんむら牧場の放牧牛乳と北海道産の砂糖を、じっくり煮詰めて作ったジャム。牛乳の美味しさを凝縮した濃厚な味わいが特徴で、雑誌やテレビなどのメディアで何度も取り上げられている人気商品です。プレーンのほか、抹茶やバニラなど、約10種類のフレーバ―があります。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・原料は、放牧牛乳とグラニュー糖のみ!ミルクの美味しさが光る濃厚ミルクジャム。
    ・パンやスコーンに添えるほか、コーヒーや紅茶に入れても◎。いつもの朝食タイムが華やかに演出してくれるアイテムです。

    photo by milkjam.raku-uru.jp

    取扱店 (カフェ・クリームテラス)北海道河東郡上士幌町上音更西1-261 (クリームテラス エスタ帯広駅店)北海道帯広市西2条南12-4(エスタ西館)、とかち帯広空港 売店 ほか
    電話 (カフェ・クリームテラス)01564-2-3923 (クリームテラス エスタ帯広駅店)0155-26-2346
    営業時間 (カフェ・クリームテラス)10:30~17:00(L.O.16:30) 火曜日定休(4月~10月)/火・水曜日定休(11・12月)/全休(1月~3月) (クリームテラス エスタ帯広駅店)8:30~19:00 不定休(エスタ帯広西館に準ずる)
    商品 ミルクジャム(プレーン): (税込)842円
    HP 十勝しんむら牧場

     

    10. あすなろファーミング 「飲むヨーグルト」

    ~ 牧場の生乳100%のこだわりの飲むヨーグルト ~

    20161116-886-29-obihiro-omiyagephoto by asunaro-farming.co.jp

    「あすなろファーミング」は、雄大な日高山脈の麓にある十勝・清水町の牧場です。化学肥料や農薬を一切使わず、牧草の土づくりから始めた牧場で、牛にもストレスがかからない放牧スタイルで育てています。「飲むヨーグルト」は、牧場の生乳100%で作ったもの。飲みやすく、すっきりとした後味が楽しめる人気の商品です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・牛の牧草からこだわる、健康な牛の牛乳で作られた飲むヨーグルト。
    ・無糖・加糖・ハスカップの3種類の味わいが楽しめます。

    取扱店 (あすなろファーミング)北海道上川郡清水町清水第4線65番地、JR帯広駅 エスタ帯広東館2Fとかち物産センター、ナチュラル・ココ本店ほか
    電話 (あすなろファーミング)0156-62-2277
    営業時間 (あすなろファーミング)8:30~17:30
    商品 飲むヨーグルト: (税込)270円(140ml)、(税込)540円(450ml)
    HP あすなろファーミング

     

    11. 十勝かんの精肉店 「ジンギスカン」

    ~ 帯広の精肉店が秘伝のタレで仕上げたジンギスカン ~

    photo by kanno298.com

    北海道の肉グルメといったら、ジンギスカンですね!「かんの精肉店」は、創業50年以上の歴史をもつ帯広の精肉店。青森産ふじりんごや高知産なま生姜など、厳選野菜を使用した醤油ベースの秘伝のタレが美味しさの秘訣。じっくり漬け込むことで、肉の旨味を引き出しています。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・十勝・帯広の地元で愛され続けている伝統の味。
    ・地元のスーパーで取り扱われるほど人気のジンギスカンです。

    photo by kanno298.com

    取扱店 (十勝かんの精肉店)北海道帯広市大通南28丁目17番地
    電話 (十勝かんの精肉店)0155-24-1327
    営業時間 (十勝かんの精肉店)9:00~19:00(日・祝日は18:00まで)
    商品 ジンギスカン: (税込)1,296円(ロース400g)、(税込)1,512円(ラム400g)、(税込)1,080円(十勝産豚肉400g)
    HP 十勝かんの精肉店

     

    12. 十勝野フロマージュ 「おいしいカマンベール」

    ~ 本場フランスの伝統製法で作ったカマンベールチーズ ~

    photo by t-fromages.com

    「十勝野フロマージュ」は、十勝・中礼内町にあるナチュラルチーズ工房。おいしい水を飲んで育った村内の指定牧場の牛の生乳を使用し、本場フランスの伝統製法で仕上げています。「おいしいカマンベール」は、まろやかでコクのあるカマンベールの美味しさを残しつつ、「日本人が楽しめる味」に仕上げたもの。「十勝ブランド」にも認証されている商品で、カマンベールの本場・フランスの伝統製法を研究して作り上げた、こだわりの一品です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・オールジャパン・ナチュラルチーズコンテストで、優秀賞を受賞したチーズ。
    ・北海道洞爺湖サミットでも、各国の首相に提供された逸品です。

    取扱店 イオン帯広店、藤丸B1F 道産品売場、とかち物産センター、とかちむら産直市場、北海道ホテル スーベニアショップ、JALUX 帯広空港店ほか
    商品 おいしいカマンベール
    HP 十勝野フロマージュ

     

    13. とん田 「豚丼のたれ」

    ~ 豚丼の名店の味が手軽に再現できる秘伝のタレ ~

    20161116-886-25-obihiro-omiyagephoto by fujimaru.co.jp

    「豚丼」は、全国的な知名度を誇る帯広のご当地グルメ。帯広市内には、多くの豚丼のお店がありますが、その中でも、行列必至の人気店として有名なのが「とん田」です。豚肉の美味しさを引き立てる、優しい甘めの醤油タレが食欲をかきたてます。秘伝のタレは市販されており、帯広市内のお土産店や空港でも購入できます。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・帯広名物のぶた丼がご自宅で簡単にできてしまう優れもの。
    ・豚丼の有名店の味をご自宅で楽しめる帯広土産に人気の商品です。

    取扱店 とん田、とかち物産センター(JR帯広駅 エスタ帯広東館2F)、空港売店、市内の土産店ほか
    商品 豚丼のたれ: (税込)540円(440g)

     

    14. 共働学舎新得農場 「チーズ各種」

    ~ 数々の受賞歴を誇る酪農農場の本格派チーズ ~

    20161116-886-9-obihiro-omiyagephoto by kyodogakusha.org

    「共働学舎新得農場」は、北海道の中央部に位置する新得町にある農場。新得農場では、通称「牛乳山」と呼ばれる山の麓で、牛の飼育からチーズの製造までを一貫して行っています。特に「ラクレット」は、約3か月間熟成させたチーズで、加熱すると、とろ~り濃厚な味わいが楽しめます。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・欧州の伝統技術によって作られた本格チーズ。
    ・第1回オールジャパン・ナチュラルチーズコンテストで最優秀賞を受賞するなど、数々の受賞歴を誇る酪農農場。

    photo by kyodogakusha-online-shop.org

    photo by kyodogakusha-online-shop.org

    取扱店 (ミンタル)北海道上川郡新得町字新得9-1、とかちむら産直市場、トテッポ工房、ナチュラル・ココ、帯広空港 売店ほか
    電話 (ミンタル)0156-69-5600
    営業時間 (ミンタル)(4月~11月)10:00~17:00 (12月~3月)10:00~16:00 日曜定休
    商品 ラクレット: (税込)891円(150g)、レラ・ヘ・ミンタル: (税込)842円(120g)、十勝ラクレットモールウォッシュ: (税込)1,188円(150g)
    HP  共働学舎新得農場

     

    15. トヨニシファーム 「十勝の黒にんにく」

    ~ 約50日間かけて熟成・発酵させた栄養たっぷりの黒にんにく ~

    photo by toyonishi-store.com

    トヨニシファームの黒にんにくは、自社農園や契約農家で育てた十勝産のにんにくを使用。通常30日のところ、約50日間かけて熟成・発酵させ、1つ1つ丁寧に手作りしています。ミネラル成分が豊富な海洋深層水に浸すことで、甘みを引き出しています。臭みもなく、生にんにくの10倍の抗酸化作用があると言われ、免疫力アップなど、栄養価の高い健康食品として注目されています。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・気になる臭いをグッと抑えた黒にんにく。
    ・天然のサプリメントとして人気の商品です。

    photo by toyonishi-store.com

    20161116-886-19-obihiro-omiyagephoto by toyonishifarm.co.jp

    取扱店 とかち帯広空港 北海道十勝みやげ名店会、帯広駅エスタ帯広東館2F とかち物産センター、とかちむら産直市場ほか
    商品 十勝の黒にんにく: (税込)540円(1玉入)、(税込)3,699円(レギュラー中玉8玉入)
    HP トヨニシファーム 



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。