Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»グルメ»旭川の旨い名物が食べたい!旭川の名物ご当地グルメ10選

    旭川の旨い名物が食べたい!旭川の名物ご当地グルメ10選

    2023/09/27「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • 旭川名物を食べる!旭川伝統の郷土料理・ご当地グルメ
    • 地元でお馴染みの味!旭川名物の郷土菓子・お酒

    旭川の名物といえば、何を思い浮かべるでしょうか?旭川には、地元の素材を使った郷土料理や、ご当地B級グルメ、旭川市民にお馴染みのお菓子など、旭川自慢の美味しい名物が盛りだくさん!今回は、旭川の名物ご当地グルメを10個、ご紹介します。

    旭川名物を食べる!旭川伝統の郷土料理・ご当地グルメ

    1. 旭川醤油ラーメン

    photo by city.asahikawa.hokkaido.jp

    「旭川醤油ラーメン」は、豚骨と魚介をブレンドしたダブルスープに、加水率低めの、中細ちぢれ麺を合わせた、旭川のご当地ラーメン。札幌の味噌ラーメン、函館の塩ラーメンとともに「北海道三大ラーメン」の1つに数えられています。最大の特徴は、寒い冬の日でも、スープが冷めないように、スープの表面にラードの膜が覆われていること。市内には、古くから愛されている名店や、個性豊かな味を提供するお店まで、多くのラーメン店が、軒を連ねています。色々なお店を食べ歩いて、お気に入りの味を、探してみるのもいいですね!

    photo by visit-hokkaido.jp

    取扱店 旭川らぅめん 青葉、蜂屋、旭川ラーメン 梅光軒 ほか
    HP 旭川らぅめん 青葉、蜂屋、旭川ラーメン 梅光軒

     

    2. 新子焼き

    photo by shinkoyaki.com

    「新子焼き」とは、若鶏の半身を、豪快に焼き上げた、旭川のご当地グルメ。戦後の旭川で誕生したメニューで、コハダの幼魚「シンコ」になぞらえて、若鶏を焼いたものなので、「新子焼き」と名づけられたんだそう。外側はパリッと、内側はふっくら仕上げた、焼鳥屋の定番メニューで、甘辛いタレが、お酒が止まらなくなる、格別な味です!

    photo by shinkoyaki.com

    photo by shinkoyaki.com

    取扱店 焼鳥 らんまん、居酒屋 いさお、焼き鳥 専門ぎんねこ ほか
    HP 焼鳥 らんまん、焼き鳥 専門ぎんねこ
    備考 旭川名物「新子焼き」の会

     

    3. 塩ホルモン

    photo by city.asahikawa.hokkaido.jp

    旭川では、古くから養豚業が盛んに行われ、新鮮なホルモンを、安く入手できたことから、豚ホルモンを食べる、食文化が発展してきました。豚ホルモンに、塩ダレを絡めた「塩ホルモン」を食べる風習は、旭川が発祥の地と言われています。旭川では、炭火で焼いて食べるのが一般的で、焼肉屋の定番メニューとして、広く親しまれています。

    取扱店 馬場ホルモン、炭や、ホルモン朝吉 ほか

     

    4. ゲソ丼

    photo by city.asahikawa.hokkaido.jp

    「ゲソ丼」とは、イカのげそを、唐揚げや天ぷらにして、温かいご飯の上にのせた、ご当地丼ぶりです。今から40年ほど前に、市内にあるお蕎麦屋さんが、姉妹店の寿司屋で余ったイカのげそを、天ぷらにして、丼ぶりで提供したのが、始まりと言われています。市内のお蕎麦屋さんを中心に、約20店舗の飲食店で提供しています。

    photo by city.asahikawa.hokkaido.jp

    取扱店 立喰いそば屋 天勇、花ちゃん、どんや ほか
    HP 立喰いそば屋 天勇

     

    5. 旭川しょうゆ焼きそば

    photo by asahikawa-shouyuyakisoba.com

    「旭川しょうゆ焼きそば」は、米粉をブレンドした、モチモチの麺を、特製の醤油ダレをからめた、旭川のご当地焼きそばです。旭川産米粉と道産小麦をブレンドした麺を使用すること、旭川産の醤油ダレを味付けに使用すること、具材は、旭川(道北)産の食材を、1品以上使用することが基本ルール。お店によっては、塩ザンギや旭川産いも豚、ホルモンといった、ユニークな具材をトッピングしているところもあり、旭川の大地の恵を存分に楽しめる、名物グルメとなっています。

    photo by asahikawa-shouyuyakisoba.com

    取扱店 とり丸亭、粉もんず、大雪地ビール館 ほか
    HP とり丸亭、粉もんず、大雪地ビール館
    備考 旭川しょうゆ焼きそばの会

     

    6. 旭川しょうゆホルメン

    photo by horumen.jp

    「旭川しょうゆホルメン」は、旭川の2大グルメ「旭川醤油ラーメン」と「ホルモン」を掛け合わせた、新B級グルメ。ホルモンを、旭川醤油と国産コラーゲンで、柔らかく煮込み、ラーメンにトッピングした、新名物グルメです。醤油味のラーメンであること、新食感のやわらかホルモンを使用すること、国産コラーゲンと旭川醤油で味付けすること、ホルメンレッドのどんぶりで提供することの、4つのスタイルが決められています。現在、市内の5つのラーメン店で、オリジナルのホルメンが、提供されています。

    photo by horumen.jp

    取扱店 羅亜〜麺 加藤屋、らーめん耀、いってつ庵 ほか
    HP 羅亜〜麺 加藤屋、らーめん耀、いってつ庵
    備考 旭川しょうゆホルメン

     

    地元でお馴染みの味!旭川名物の郷土菓子・お酒

    7. き花

    photo by tsuboya.net

    「き花」は、ホワイトチョコレートを、アーモンドガレットの生地でサンドした、旭川を代表するお菓子。旭川の凍てつく寒さが作る、ダイヤモンドダストをイメージしたもので、かつて、歌人が歌の中で詠んだダイヤモンドダストを、「霧華(きばな)」と表現したことが、名前の由来なんだとか。ガレット生地の芳ばしさと、口どけの良いクーベルチュールチョコレートが、絶妙な味わいで、旭川のお土産にも、人気の商品です。

    photo by tsuboya.net

    photo by tsuboya.net

    取扱店 壺屋総本店
    HP 壺屋総本店

     

    8. ビタミンカステーラ

    photo by asahikawa-bussan.net

    「ビタミンカステーラ」は、北海道民のおやつとして、愛され続けているカステラパン。大正10年(1921年)に、旭川で誕生したご当地パンで、現在では、道内のコンビニやスーパーなどで販売しています。戦後の食糧難の下、栄養失調の子供が多く見られる中、安くて栄養価値があるものをという想いから開発されたもので、ネーミング通り、ビタミンB1とB2が入っています。昭和レトロなパッケージが、インパクト抜群!世代を超えて、親しまれている、北海道民のソウルフードです。

    photo by facebook/ekinaka.asahikawa

    取扱店 高橋製菓

     

    9. 蔵生

    photo by sun-kuroudo.com

    「蔵生(くらなま)」は、こだわりの製法で仕上げた、2色の生チョコレートを、しっとりサブレ生地で包み込んだ、生サブレ。口の中で、とろけるような食感が楽しめる一品で、旭川土産や贈答品に、人気の商品です。そのまま食べても、冷凍庫で冷やして食べても、美味しくいただけます。

    photo by facebook/sunkuroudo

    取扱店 The Sun 蔵人
    HP ロバ菓子司

     

    10. 旭川の地酒と地ビール

    photo by otokoyama.shop

    大雪山系の伏流水と、冷涼な気候に恵まれた旭川は、古くから、酒造りが盛んに行われてきました。現在、市内には、髙砂酒造、男山、大雪乃蔵(たいせつのくら) の3つの酒蔵と、地ビール醸造所が1軒、点在しています。国内外の品評会で、数々の受賞歴を誇る銘柄も多く、個性豊かな銘柄が多いのも魅力です。

    photo by facebook/takasagoshuzo.sake

    photo by craft.ji-beer.com

    取扱店 髙砂酒造、男山、大雪乃蔵(たいせつのくら) 、大雪地ビール
    HP 髙砂酒造、男山、大雪乃蔵(たいせつのくら)、大雪地ビール



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。