Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»グルメ»室蘭の旨い名物が食べたい!室蘭の名物ご当地グルメ6選

    室蘭の旨い名物が食べたい!室蘭の名物ご当地グルメ6選

    2023/09/27「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • 室蘭のソウルフード!室蘭名物の3大グルメ
    • 室蘭名物を食べる!室蘭が誇る海の幸グルメ
    • 地元でお馴染みの味!室蘭名物のスイーツ

    室蘭の名物といえば、何を思い浮かべるでしょうか?室蘭には、地元の素材を使った郷土料理や、ご当地B級グルメ、室蘭市民にお馴染みのお菓子など、室蘭自慢の美味しい名物が盛りだくさん!今回は、室蘭の名物ご当地グルメを6個、ご紹介します。

    室蘭のソウルフード!室蘭名物の3大グルメ

    1. 室蘭カレーラーメン

    photo by visit-hokkaido.jp

    「室蘭カレーラーメン」は、スパイシーな濃厚カレースープに、中太ちぢれ麺を合わせた、室蘭のご当地ラーメン。具材は、チャーシューや野菜とともに、わかめをトッピングするのが一般的です。約30年ほど前に誕生したと言われ、室蘭周辺にある、50軒ほどのラーメン店のうち、約6割のお店で提供しています。札幌のみそラーメン、旭川の醤油ラーメン、函館の塩ラーメンに次ぐ、北海道第4のラーメンとして、昨今、存在感を増している、室蘭を代表するグルメです。

    photo by city.muroran.lg.jp

    取扱店 らーめんハウス 竹よし、味の大王 室蘭本店、さっぽろっこ 西口店 ほか
    HP らーめんハウス 竹よし、味の大王、さっぽろっこ
    備考 室蘭カレーラーメンの会

     

    2. 室蘭やきとり

    photo by visit-hokkaido.jp

    室蘭で「やきとり」といえば、鶏肉ではなく、豚肉と玉ねぎを組み合わせたものを言います。昭和初期(1930年代)頃に、室蘭の輪西(わにし)の屋台で、誕生したメニューで、洋からしをつけて食べるのが一般的。当時、手に入りやすかった、豚肉と玉ねぎを使い、鉄の町「室蘭」の労働者の胃袋を満たしてきた、室蘭市民のソウルフードです。

    photo by city.muroran.lg.jp

    取扱店 やきとりの一平 本店、小舟、味鳥 中央店、鳥辰本店 ほか
    HP やきとりの一平、小舟、味鳥 中央店、鳥辰本店

     

    3. クロソイ料理

    photo by muro-kanko.com

    室蘭近海は、内浦湾(噴火湾)と太平洋の海流が交わっているため、多種多様な魚介類が生息する、好漁場です。新鮮な魚介類の中でも、室蘭で是非食べたいのが、市の魚にも指定されている「クロソイ」です!「クロソイ」は、脂のりがよく、淡泊な味わいの白身魚で、刺身はもちろん、煮つけや揚げ物にしても、美味しくいただけます。

    photo by muro-kanko.com

    取扱店 旬菜ダイニング 福わらい
    HP 旬菜ダイニング 福わらい

     

    室蘭名物を食べる!室蘭が誇る海の幸グルメ

    4. 毛ガニ料理

    photo by facebook/室蘭漁業協同組合

    夏に旬を迎える、室蘭の毛ガニ。室蘭市が面する、内浦湾(噴火湾)一帯は、周りの山々から流れ出た、ミネラルが豊富なため、良質な漁場として知られています。室蘭で水揚げされる毛ガニは、身が繊細で柔らかく、濃厚な旨味のカニ味噌は絶品です!

    photo by facebook/室蘭漁業協同組合

    取扱店 室蘭漁業協同組合、焼処わたべ、呑み喰い処 宣 ほか
    HP 室蘭漁業協同組合

     

    5. 母恋めし(ぼこいめし)

    photo by bokoimeshi.com

    「母恋めし(ぼこいめし)」は、室蘭市内にある無人駅、「母恋駅」で販売している、名物駅弁です。新鮮なホッキ貝と、希少なヤヤン昆布の出汁で、炊いたご飯で作った、おにぎりが主役のお弁当で、付け合わせに、スモークチーズや、燻製卵などが入っています。完全手作りで、1日に作る数量が限られているため、「幻の駅弁」とも呼ばれています。

    photo by bokoimeshi.com

    取扱店 母恋めし本舗
    HP 母恋めし本舗

     

    地元でお馴染みの味!室蘭名物のスイーツ

    6. 室蘭うずらのプリン

    photo by uzura.co.jp

    石川町にある「室蘭うずら園」は、北海道で生産される、生うずら卵のシェア100%を誇っています。看板商品の「室蘭うずらのプリン」は、自社の無投薬飼育にこだわった、うずらの卵と室蘭産の生乳を使用した、2層仕立ての、とろけるプリン。室蘭のお土産としても、人気の商品です。

    photo by uzura.co.jp

    取扱店 室蘭うずら園
    HP 室蘭うずら園



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。