Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!こんぴらさんでおすすめ人気お土産8選

    もらって嬉しい!こんぴらさんでおすすめ人気お土産8選

    2023/09/27「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • 1. 池商店 「加美代飴(かみよあめ)」
    • 2. 資生堂パーラー 神椿 「こんぴらさんこんぺいとう」
    • 3. こんぴらプリン 「こんぴらプリン」
    • 4. 本家 船々堂 「船々せんべい」
    • 5. 池商店 「おいり」
    • 6. 名物かまど 「名物かまど」
    • 7. 紀の国屋本店 「石松まんじゅう」
    • 8. こんぴら堂 「灸まん」

    古くから「さぬきのこんぴらさん」の愛称で親しまれている「香川県・金刀比羅宮(ことひらぐう)」。江戸時代には、お伊勢参りと並び、全国から参拝者が後を絶たなかったと伝えられています。本宮まで続く、長い石段は、なんと785段!奥社までは、1368段にも及びます。本宮へ向かう参道沿いには、こんぴらさん名物のお菓子やスイーツなど、バラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、こんぴらさんでおすすめの人気お土産を8個、ご紹介します。

    1. 池商店 「加美代飴(かみよあめ)」

    photo by ikesyouten.com

    「加美代飴(かみよあめ)」は、扇の形をした、黄金色のべっこう飴。700年の歴史を持つ、こんぴら名物で、金刀比羅宮境内では、「五人百姓」と呼ばれる5店舗のみ、販売が許可されています。原材料は、砂糖・水飴・柚子油とシンプル。黄金色の小さなハンマーが入っており、加美代飴(かみよあめ)を、ハンマーで割って食べます。こんぴらさんのイメージカラーである、黄色のパッケージがひと際目を引く、こんぴら名物です。

    photo by ikesyouten.com

    photo by ikesyouten.com

    取扱店 (池商店)香川県仲多度郡琴平町933
    電話 (池商店)0877-75-3694
    営業時間 (池商店)9:00~18:00
    商品 加美代飴(かみよあめ): (税込)500円(5枚入)、(税込)1,000円(11枚入)、(税込)1,500円(17枚入)
    HP 池商店

     

    2. 資生堂パーラー 神椿 「こんぴらさんこんぺいとう」

    photo by kamitsubaki.com

    「資生堂パーラー 神椿」は、金刀比羅宮の境内、石段500段目にある、資生堂パーラー が運営する、カフェ&レストランです。「こんぴらさんこんぺいとう」は、昔ながらの製法にのっとり、職人が約2週間もの時間をかけて、結晶化させて作った逸品です。きんぴらさんにちなんだ、黄色を基調にした、可愛いパッケージ缶入り!神椿の店頭でしか買えない、限定商品となっています。

    取扱店 (資生堂パーラー 神椿)香川県仲多度郡琴平町892-1
    電話 (資生堂パーラー 神椿)0877-73-0202
    営業時間 (資生堂パーラー 神椿)10:00~17:00
    商品 こんぴらさんこんぺいとう: (税込)600円
    HP 資生堂パーラー 神椿

     

    3. こんぴらプリン 「こんぴらプリン」

    photo by konpirapurin.com

    「こんぴらプリン」は、2019年、参道沿いにオープンした、プリン専門店。こんぴらさんの「幸福の黄色いお守り」にちなみ、縁起の良い、黄色がイメージカラーのお店です。昔懐かしい、固めのプリンから、とろけるような舌触りの、なめらかプリンまで、6種類以上とバラエティ豊かな品揃えとなっています。香川の伝統菓子「おいり」をモチーフにした、ワンコが描かれた可愛い瓶入りのパッケージも!見た目も可愛いので、お土産に喜ばれそう!

    取扱店 (こんぴらプリン)香川県仲多度郡琴平町716-5
    電話 (こんぴらプリン) 0877-85-5560
    営業時間 (こんぴらプリン)(平日)9:30~17:30 (土日祝)9:30~18:00
    商品 こんぴらプリン: (税込)430円(1個)~
    HP こんぴらプリン

     

    4. 本家 船々堂 「船々せんべい」

    photo by funefunedo.co.jp

    「本家 船々堂」は、明治42年(1909年)に創業。お店は、石段の22段目にあります。「船々せんべい」は、船の帆をかたどった、瓦煎餅。新鮮な卵をたっぷり使用して、1枚1枚、丁寧に焼き上げています。古くから「海の神様」として、親しまれてきた金刀比羅宮と、香川を代表する民謡、「こんぴら船々」にちなんだお菓子です。「船々せんべい」の表面には、こんぴら船々の歌詞が焼き印されています。

    photo by funefunedo.co.jp

    取扱店 (本家 船々堂)香川県仲多度郡琴平町952
    電話 (本家 船々堂)0877-73-2020
    商品 船々せんべい: (税込)900円(24枚入)、(税込)1,350円(36枚入)、(税込)1,800円(48枚入)
    HP 本家 船々堂

     

    5. 池商店 「おいり」

    photo by ikesyouten.com

    「おいり」とは、古くから香川県の西讃地方に伝わる、伝統の嫁入り菓子です。直径1cmほどの、玉状のカラフルなお菓子で、口に入れると、すっととけてしまう、餅菓子です。もともと、婚礼菓子でしたが、近年では、その可愛さから、お土産やプチギフトとしても人気です!

    photo by ikesyouten.com

    photo by ikesyouten.com

    取扱店 (池商店)香川県仲多度郡琴平町933
    電話 (池商店)0877-75-3694
    営業時間 (池商店)9:00~17:00
    商品 おいり: (税込)350円(袋入)、(税込)650円(化粧箱入)
    HP 池商店

     

    6. 名物かまど 「名物かまど」

    photo by kamado.co.jp

    「名物かまど」は、卵の黄身を使用した生地で、手亡豆入りの黄身餡を包み込んだ、香川県を代表する銘菓です。古くから製塩業が盛んだった、讃岐の地にちなんで、塩を炊く「かまど」をモチーフにした、愛らしい形が特徴。香川県民に、長い間親しまれてきたお菓子で、贈答品やお土産にと、様々な贈るシーンで、喜ばれる人気のお菓子です。

    photo by kamado.jp

    取扱店 (名物かまど 琴平店)香川県仲多度郡琴平町700-2
    電話 (名物かまど 琴平店)0877-73-3005
    営業時間 (名物かまど 琴平店)9:00~18:00 水曜日定休(祝日の場合は翌日)
    商品 名物かまど: (税込)900円(9個入)、(税込)1,200円(12個入)、(税込)1,500円(15個入)
    HP 名物かまど

     

    7. 紀の国屋本店 「石松まんじゅう」

    photo by kinokuniya52.com

    「石松まんじゅう」は、三度笠の形に焼き上げた、カステラ生地で自家製のこし餡を包み込んだ、洋風饅頭。カステラ生地には、香川県産の新鮮卵や和三盆糖など、厳選した素材を使用して、優しい味わいに仕上げています。江戸時代、清水次郎長親分の代理で、こんぴらさんに参拝した、森の石松にちなんだお菓子です。店頭では、焼きたてを食べることもできます。

    photo by kinokuniya52.com

    取扱店 (紀の国屋本店)香川県仲多度郡琴平町983
    電話 (紀の国屋本店)0877-75-2474
    営業時間 (紀の国屋本店)10:00~17:00 不定休
    商品 石松まんじゅう: (税込)650円(4個入)、(税込)1,300円(8個入)
    HP 紀の国屋本店

     

    8. こんぴら堂 「灸まん」

    photo by kyuman.co.jp

    「こんぴら堂」は、金刀比羅宮(ことひらぐう)参道の石段に本店をかまえる、創業200年を超える老舗。こんぴら名物「灸まん」は、コロンとした、フォルムが愛らしい、お灸の形をモチーフにした、お饅頭です。その昔、旅籠を営んでいた際、こんぴら参りの参拝客に、お灸のサービスが好評だったことから、茶屋に転じた後、お灸の形のお饅頭を作り始めたんだそう。こんぴら参りによって、疲れた体を癒してくれる、上品な味わいのお饅頭です。

    photo by kyuman.co.jp

    取扱店 (灸まん本舗石段や本店)香川県仲多度郡琴平町798 (灸まん本舗石段や北店)香川県仲多度郡琴平町697-1
    電話 (灸まん本舗石段や本店)0877-75-3220 (灸まん本舗石段や北店)0877-75-4117
    商品 灸まん: (税込)895円(9個入)、(税込)1,185円(12個入)、(税込)1,455円(15個入)
    HP こんぴら堂



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。