Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!松島でおすすめ人気お土産11選

    もらって嬉しい!松島でおすすめ人気お土産11選

    2023/09/27「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • お土産の定番!松島で人気のお菓子・ご当地パン
    • お土産におすすめ!松島の名産品

    日本三景の1つに数えられる「松島」。年間を通じて、多くの観光客が訪れる松島には、松島銘菓や人気スイーツ、牡蠣などの名産品など、バラエティ豊かなお土産が揃っています。今回は、松島でおすすめの人気お土産を11個、ご紹介します。

    お土産の定番!松島で人気のお菓子・ご当地パン

    1. 松華堂菓子店 「カステラ」

    photo by facebook/shokadomatsushima

    松島に本店をかまえる「松華堂菓子店」は、カステラやきなこサンドなど、新しいのに、どこか懐かしい、魅力あふれるお菓子が、人気のお店。お店自慢の「カステラ」は、白石・竹鶏ファームの卵や、盛岡・藤原養蜂場のアカシア蜂蜜など、選び抜かれた素材を使用。卵のコクとハチミツの優しい甘みが、しっかり楽しめます。レトロで可愛いパッケージも、お土産に喜ばれそう!

    取扱店 (松華堂菓子店)宮城県宮城郡松島町松島字町内109 2F
    電話 (松華堂菓子店)022-355-5002
    営業時間 (松華堂菓子店)10:00~17:00 火曜日定休
    商品 カステラ: (税込)900円(半斤)、(税込)1,760円(1斤)
    HP 松華堂菓子店

     

    2. M pantry 「カキとコメと」

    photo by kakitokometo.mpantry.jp

    「カキとコメと」は、牡蠣を丸ごと1粒を、米粉生地とプレス機で焼き上げた、牡蠣せんべい。牡蠣の旨味が凝縮したお煎餅で、米粉のパリパリとした食感ととともに、牡蠣の風味が、口いっぱいに広がります。1枚から販売しているので、食べ歩きやお土産としても、人気の商品です。

    photo by kakitokometo.mpantry.jp

    取扱店 (カキとコメと)宮城県宮城郡松島町松島字仙随10
    電話 (カキとコメと)022-349-5141
    営業時間 (カキとコメと)9:30~16:00 水曜日定休
    商品 カキとコメと: (税込)250円(1枚)
    HP M pantry

     

    3. アグリードなるせ 「のびるバウム ハード」

    photo by machindo-higamatsu.com

    「のびるバウム ハード」は、自家栽培・自家製粉した、全粒粉の小麦粉を使用した、ハードタイプのバウム。1層1層、丁寧に焼き上げ、内側はしっとりと、外側を硬めに焼くことで、サクッとした食感に仕上げています。

    取扱店 (のびる村直売所)宮城県東松島市野蒜字羽黒50-1(東松島あんてなしょっぷ まちんど)宮城県東松島市矢本字河戸342-2
    電話 (のびる村直売所)0225-86-2535(東松島あんてなしょっぷ まちんど)0225-83-3391
    営業時間 (のびる村直売所)10:00~16:00 (東松島あんてなしょっぷ まちんど10:00~18:00
    商品 のびるバウム ハード: (税込)1,650円
    HP アグリードなるせ

     

    4. 紅蓮屋 心月庵 「松島こうれん」

    photo by matsushimakouren.com

    「松島こうれん」は、松島を代表する銘菓として知られる、お菓子。鎌倉時代に、松島の紅蓮尼が、米を粉にして作ったとされる、歴史あるお煎餅です。「紅蓮屋 心月庵」は、嘉暦二年(1327年)の創業以来、その伝統製法を守り続けています。原料は、厳選したササニシキの米粉、砂糖、塩のみ。1枚1枚、手焼きで焼き上げています。上白糖・和三盆糖・還元麦芽糖・藻塩・沖縄黒糖入りの5種類あり、口どけの良い、優しい甘みが楽しめます。

    photo by matsushimakouren.com

    取扱店 (紅蓮屋 心月庵)宮城県宮城郡松島町松島字町内82
    電話 (紅蓮屋 心月庵)022-354-2605
    営業時間 (紅蓮屋 心月庵)(平日)10:00~16:00 (土日祝日)10:00~17:00  火曜日定休(祝日の場合は水曜日)
    商品 松島こうれん5種詰め合わせ(5袋10枚入): (税込)1,350円(5種×1袋入)、松島こうれん5種詰め合わせ(5袋20枚入): (税込)2,700円(5種×2袋入)
    HP 紅蓮屋 心月庵

     

    5. 勝新堂 「まつしま」

    photo by shosindo.com

    「勝新堂」は、明治37年(1904年)に、松島の地で創業した、老舗和菓子店。「まつしま」は、バター生地で、自家製のこし餡を包み込み、2層のクリームチーズを忍ばせた、和洋折衷のお菓子です。クリームチーズのコクと塩味が、こし餡の甘みと見事に調和した一品で、中のクリームチーズは、松島のさざ波を表現しています。観瀾亭(かんらんてい)の、お茶請けとしても親しまれています。

    取扱店 (勝新堂)宮城県宮城郡松島町高城町131
    電話 (勝新堂)022-354-2027
    商品 まつしま: (税込)220円(1個)
    HP 勝新堂

     

    お土産におすすめ!松島の名産品

    6. 松島蒲鉾本舗 「むう」

    photo by matsukama-shop.com

    「松島蒲鉾本舗」は、松島に本店をかまえる、老舗の蒲鉾店。「むう」は、フランス語で、「柔らかい」という意味の、お豆腐の揚かまぼこ。名前の通りのふわふわ食感で、大豆の優しい味わいが楽しめます。揚げ蒲鉾ですが、お豆腐入りなので、低カロリーで、ヘルシーなのも嬉しいところ。揚げたてを食べ歩きに、詰め合わせをお土産におススメです。

    photo by matsukama-shop.com

    取扱店 (松島蒲鉾本舗 総本店)宮城県宮城郡松島町松島字町内120 (松島蒲鉾本舗 門前店)宮城県宮城郡松島町松島字町内68
    電話 (松島蒲鉾本舗 総本店)022-354-4016 (松島蒲鉾本舗 門前店)022-354-4016
    営業時間 (松島蒲鉾本舗 総本店)9:30~17:00 (松島蒲鉾本舗 門前店)9:30~17:00 木曜日定休(7/21-31は営業)
    商品 むう: (税込)756円(5個袋入)、(税込)1,609円(10個専用BOX入)
    HP 松島蒲鉾本舗

     

    7. パンセ 「牡蠣カレーパン」

    photo by facebook/pensee1555

    「パンセ」は、宮城県内に10店舗以上を展開する、人気のパン屋さん。自慢の石窯で焼いた、バラエティ豊かなパンを、数多く取り揃えています。「牡蠣カレーパン」は、松島名産の牡蠣が、ゴロっと丸ごと入った、松島ならではのカレーパン。特製のカレーに、旨味たっぷりの牡蠣が、見事に調和しています。2021年に開催された、全国カレーパングランプリのバラエティー部門で、最高金賞を受賞したカレーパン。松島店でしか買えない、限定商品です。

    取扱店 (パンセ松島店)宮城県宮城郡松島町松島字町内75番地14 松島離宮 海の駅1F
    電話 (パンセ松島店)022-353-2844
    営業時間 (パンセ松島店)(月~金)10:00~17:00 (土日祝日)9:00~17:00 年中無休
    商品 牡蠣カレーパン: (税込)380円(1個)
    HP パンセ

     

    8. オイタミート 「牛たんカレー」

    photo by oitameat.com

    「オイタミート 」は、東松島市で創業60余年の、食肉製造会社。「牛たんカレー」は、大きめにカットした牛たんを、贅沢に使用したオリジナルのカレーです。マイルドな辛さに仕上げたカレーで、柔らかく煮込んだ牛タンが、ゴロゴロと入っています。ご家庭で温めるだけの簡単調理なので、お土産にも人気です!

    取扱店 嵯峨渓遊覧船・案内所、東松島あんてなしょっぷ まちんど、Harappa [はらっぱ]
    商品 牛たんカレー: (税込)594円
    HP オイタミート

     

    9. のり工房矢本 「塩のり」

    photo by norikoubou-yamoto.com

    東松島市の大曲浜は、日本でも有数の海苔の産地。皇室へ献上されるほど、高い品質を誇っています。「のり工房矢本」は、東松島市にある海苔専門店。「塩のり シリーズ」は、希少な1番摘みの海苔を使用し、「塩竈の藻塩」で味付けした、人気シリーズ。塩味のプレーンのほか、オリーブ・黒こしょう・梅塩・わさびなどのフレーバーもあります。可愛いパッケージで、ちょっとしたお土産に喜ばれそう!

    photo by norikoubou-yamoto.com

    取扱店 (のり工房矢本 本店)宮城県東松島市矢本字一本杉209、東松島あんてなしょっぷ まちんど、そよ風ガーデン、Harappa、大勇堂、バリュー・ザ・ホテル 矢本ほか
    電話 (のり工房矢本 本店)0225-82-3612
    商品 塩のり: (税込)各500円(八つ切り24枚入り)
    HP のり工房矢本

     

    10. 松島かき

    photo by 宮城県観光課

    松島を代表する海の幸といえば、「松島かき」です。豊かな海で育った「松島かき」は、他県の牡蠣と比べると、やや小ぶりながら、旨味がぎっしり詰まっているのが特徴です。クリーミーで濃厚な味わいは、牡蠣好きにはたまりません!松島かきが、美味しく食べられる時期は、10月から3月頃まで。松島土産に、是非買って帰りたいものですね!

    取扱店 松島地区漁業組合 直売所、松島さかな市場、杉原功商店ほか
    商品 松島かき

     

    11.「牡蠣しょうゆ」

    photo by rifumatsu.or.jp

    「牡蠣しょうゆ」は、地元・松島湾で育った、牡蠣から抽出した、牡蠣エキスをブレンドした、お醤油です。飴状に煮込んだ牡蠣を、乾燥粉砕し、醤油とブレンドして作られています。刺身や鍋料理、様々な料理に使える人気商品で、松島ブランドにも認定されています。

    取扱店 雪竹屋、杉原功商店、M Pantry、おみやげ処 松島海岸、伊達政宗歴史館、こうは、A&COOP松 ほか
    商品 牡蠣しょうゆ: (税込)890円(400ml)



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。