Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»温泉»憧れの人気宿!銀山温泉でおすすめの人気旅館7選。

    憧れの人気宿!銀山温泉でおすすめの人気旅館7選。

    2019/08/03「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • 1. 仙峡の宿 銀山荘
    • 2. 旅館 藤屋
    • 3. 滝と蕎麦の宿 瀧見館
    • 4. 能登屋旅館
    • 5. 銀山温泉 古勢起屋別館
    • 6. 旅籠 いとうや
    • 7. 伝統の宿 古山閣

    大正ロマンの風情漂う湯の街「銀山温泉(山形県)」。銀山川に沿って大正末期の洋風木造多層の宿が軒を並べ、夜になると温泉街にガス灯がともり、独特のレトロな情景を味わうことができる人気の温泉地です。今回は、銀山温泉でおすすめの人気宿を7つ、ご紹介します。

    1. 仙峡の宿 銀山荘

    20150127-265-1-ginzanonsenphoto by 仙峡の宿 銀山荘

    20150127-265-2-ginzanonsenphoto by 仙峡の宿 銀山荘

    20150127-265-3-ginzanonsenphoto by 仙峡の宿 銀山荘

    20150127-265-4-ginzanonsenphoto by 仙峡の宿 銀山荘

    温泉街の入り口、ダム湖を望むように建つ「仙峡の宿 銀山荘」。館内は、和の落ち着きと心地良さを大切にした空間が広がり、客室は、露天寝湯付きのお部屋が人気です。温泉は、眺望抜群で自然を満喫できる露天風呂と東北唯一の寝湯露天が自慢。料理は、旬の食材を使った郷土料理を味わうことができます。

    名称 仙峡の宿 銀山荘(せんきょうのやど ぎんざんそう)
    住所 山形県尾花沢市大字銀山新畑85
    電話 0237-28-2322
    HP 仙峡の宿 銀山荘

     

    仙峡の宿 銀山荘 宿泊プラン

    20150127-265-1-ginzanonsen

    『仙峡の宿 銀山荘』⇒ じゃらん 『仙峡の宿 銀山荘』⇒ るるぶ 『仙峡の宿 銀山荘』⇒ 一休

     

     

    2. 旅館 藤屋

    20150127-265-5-ginzanonsenphoto by 旅館 藤屋

    20150127-265-6-ginzanonsenphoto by 旅館 藤屋

    20150127-265-7-ginzanonsenphoto by 旅館 藤屋

    20150127-265-9-ginzanonsenphoto by photozou.jp/べるわ

    江戸時代創業の老舗旅館「旅館 藤屋」。2006年建築家・隈研吾氏設計により、スタイリッシュな旅館として生まれ変わりました。竹や和紙などの素材を使い、館内は高洗練された雰囲気が漂います。全8室の客室は銀山川に面しており、温泉街の街並みを望め、温泉は、趣きの異なる5種類の貸切風呂を24時間楽しむことができます。

    名称 旅館 藤屋(りょかん ふじや)
    住所 山形県尾花沢市大字銀山新畑443
    電話 0237-28-2141
    HP 旅館 藤屋

     

    旅館 藤屋 宿泊プラン

    20150127-265-6-ginzanonsen

    『旅館 藤屋』⇒ じゃらん 『旅館 藤屋』⇒ るるぶ 『旅館 藤屋』⇒ 一休

     

     

    3. 滝と蕎麦の宿 瀧見館

    20150127-265-10-1-ginzanonsenphoto by 滝と蕎麦の宿 瀧見館

    20150127-265-10-2-ginzanonsenphoto by 滝と蕎麦の宿 瀧見館

    20150127-265-11-ginzanonsenphoto by 滝と蕎麦の宿 瀧見館

    20150127-265-12-ginzanonsenphoto by 滝と蕎麦の宿 瀧見館

    銀山温泉の高台、滝を望む眺望のロケーションに佇む「滝と蕎麦の宿 瀧見館」。温泉は、銀山温泉随一の眺望を誇る露天風呂が自慢。客室は、モダンなインテリアで統一され、窓からは四季折々の美しい風景を望むことができます。料理は、地元の食材を使った里山料理や自家製の蕎麦を味わうことができます。

    名称 滝と蕎麦の宿 瀧見館(たきとそばのやどたきみかん)
    住所 山形県尾花沢市銀山新畑522
    電話 0237-28-3399
    HP 滝と蕎麦の宿 瀧見館

     

    滝と蕎麦の宿 瀧見館 宿泊プラン

    20150127-265-10-1-ginzanonsen

    『滝と蕎麦の宿 瀧見館』⇒ じゃらん 『滝と蕎麦の宿 瀧見館』⇒ るるぶ

     

     

    4. 能登屋旅館

    20160602-719-1-ginzanonsenphoto by 能登屋旅館

    20160602-719-2-ginzanonsenphoto by 能登屋旅館

    20160602-719-3-ginzanonsenphoto by 能登屋旅館

    20160602-719-4-ginzanonsenphoto by 能登屋旅館

    銀山温泉を代表する人気の宿「能登屋旅館」。大正ロマンあふれる建物は、大正10年に建造、国の登録有形文化財に指定されています。客室は、温泉街に面した本館と山側の別館からなり、それぞれが木の暖かなぬくもりを感じる寛ぎの空間となっています。食事は、旬の食材を使った郷土料理を部屋食で。温泉は、大浴場と露天風呂、そして貸切の洞窟風呂で、ゆったりと湯浴みを楽しむことができます。

    名称 能登屋旅館(のとやりょかん)
    住所 山形県尾花沢市大字銀山新畑446
    電話 0237-28-2327
    HP 能登屋旅館

     

    能登屋旅館 宿泊プラン

    20160602-719-1-ginzanonsen

    『能登屋旅館』⇒ るるぶ

     

     

     

    5. 銀山温泉 古勢起屋別館

    20160602-719-6-ginzanonsenphoto by 古勢起屋別館

    20160602-719-7-ginzanonsenphoto by 古勢起屋別館

    20160602-719-8-ginzanonsenphoto by 古勢起屋別館

    20160602-719-5-ginzanonsenphoto by 古勢起屋別館

    温泉街のほぼ真ん中に位置する「古勢起屋別館」。木造四層構造の建物は、銀山温泉を象徴する建造物の一つです。時代を感じる和風の客室は、温泉街に面した川側と山側があり、2間続きのゆったりとした間取り。食事は、山形牛ステーキや山形いも煮など、山形の郷土の味を楽しむことができます。温泉は、2つの内湯に加えて、姉妹館の「銀山荘」のお風呂も利用することができます。

    名称 銀山温泉 古勢起屋別館(こせきやべっかん)
    住所 山形県尾花沢市銀山温泉417
    電話 0237-28-2322
    HP 古勢起屋別館

     

    銀山温泉 古勢起屋別館 宿泊プラン

    20160602-719-7-ginzanonsen

    『古勢起屋別館』⇒ じゃらん 『古勢起屋別館』⇒ るるぶ

     

     

    6. 旅籠 いとうや

    20160602-719-14-ginzanonsenphoto by 旅籠 いとうや

    20160602-719-16-ginzanonsenphoto by 旅籠 いとうや

    20160602-719-15-ginzanonsenphoto by 旅籠 いとうや

    20160602-719-13-ginzanonsenphoto by 旅籠 いとうや

    温泉街の奥に位置する、1日4組限定の小さな宿「旅籠 いとうや」。館内は、温もりを感じる木に包まれた空間で旅籠の心を今に伝えています。客室は、温泉街側と山側の2タイプで、いずれも、木の温もりと白壁の清潔感が漂う造り。温泉は、貸切の内風呂と露天風呂で源泉100%掛け流しの湯を。自慢の料理は、山菜やきのこ、尾花沢牛、庄内浜の地魚など、旬の食材を使ったおもてなし料理で、目と舌で楽しめる内容です。

    名称 旅籠 いとうや
    住所 山形県尾花沢市銀山新畑447
    電話 0237-28-2025
    HP 旅籠 いとうや

     

    旅籠 いとうや 宿泊プラン

    20160602-719-13-ginzanonsen

    『旅籠 いとうや』⇒ じゃらん

     

     

    7. 伝統の宿 古山閣

    20160602-719-10-ginzanonsenphoto by 古山閣

    20160602-719-11-ginzanonsenphoto by 古山閣

    20160602-719-12-ginzanonsenphoto by 古山閣

    20160602-719-9-ginzanonsenphoto by 古山閣

    大正4年築、建物正面のに彫られている「こて絵」が特徴的な宿「伝統の宿 古山閣」。館内は歴史ある調度品が並び、違う時代にタイムスリップしたような雰囲気。客室は、温泉街を眺める川側と四季の移ろいを感じる山側の2タイプ。食事は、山菜や川魚、尾花沢牛など、山形の旬の食材にこだわった郷土料理。温泉は、内風呂と2つの貸切露天風呂でゆったりと湯浴みを楽しむことができます。

    名称 伝統の宿 古山閣(でんとうのやど こざんかく)
    住所 山形県尾花沢市銀山温泉423
    電話 0237-28-2039
    HP 古山閣

     

    伝統の宿 古山閣 宿泊プラン

    20160602-719-9-ginzanonsen

    『伝統の宿 古山閣』⇒ 楽天

     

     




    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。